山梨県・寺院ランキングRANKING
-
1位
塩澤寺
湯村温泉通り沿いにある寺院。大同3年(808)に弘法大師により開山されたと伝わる。国重要文化財指定の地蔵堂に安置された本尊の一つ石造地蔵菩薩座像は開運厄除のご利益があるとして信仰されている。毎年2月13日の正午から翌正午まで行われる「厄除地蔵尊大祭」では大護摩供が行われ、露店も立ち並ぶなどして多くの参拝客が訪れる。
-
2位
雲峰寺
臨済宗妙心寺派の寺院。天平17年(745)に行基によって開創された。天文年間(1532-1554)に火災によって消失しかけたが、永禄元年(1558)頃に伽藍や本堂などが再建されたという。現在は本堂、書院、仁王門が重要文化財に指定。また、ゆかりのある武田軍の軍旗である孫子の旗や馬印旗などが宝物殿に収められている。宝物殿前にある「峰のサクラ」は樹齢約700年で、天然記念物に指定されている。
-
3位
遠妙寺
山梨県笛吹市はJR中央本線石和温泉駅から徒歩しばらくのところにある日蓮宗の寺院。世阿弥によって改作された謡曲「鵜飼」の舞台として知られ、寺社にも鵜飼伝説が伝えられている。殺生禁断の石和川で鵜飼を行ったために殺された怨霊を1274年に日蓮が訪れた際に施餓鬼供養を行って成仏させたというもの。仁王門には力強い姿の仁王像が置かれており、境内には鵜飼堂および供養塔が設置されている。
-
4位
乾徳山 恵林寺
武田信玄が寺領(じりょう)を寄進し、自らの菩提寺とした臨済宗妙心寺派の寺。偉大な作庭家でもある禅僧、夢窓国師(むそうこくし)によって開山され、見事な庭園を持つことでも知られる。
-
5位
甲斐 善光寺
川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れた武田信玄が、御本尊と宝物類を奉遷(ほうせん、神仏などを移すこと)したことにより、建立された。重厚な造りの金堂と山門、阿弥陀三尊像など、貴重な文化財の宝庫でもある。
-
6位
景徳院
山梨県甲州市にある曹洞宗の寺院。天正10年(1582)、織田と徳川の連合軍との戦いの末に自刃した武田勝頼を弔うため、徳川家康によって建立された。寛永年間や天保年間などに度々火災に見舞われているが、類焼を逃れた山門が県指定文化財。境内及び武田勝頼墓が県指定の史跡になっている。勝頼以外にも婦人や信勝に加えて侍女ら合わせて50名の墓があり、武田家最後の地として観光の中心となっている。
-
7位
實相寺
大正11年(1922)国指定天然記念物に、また平成2年(1990)に「新日本名木百選」にも指定された「山高神代桜」がある「実相寺」は、創建以来2度の火災にあい歴史的建造物は残っていないが、樹齢2000年を越える神代桜は毎年4月上旬頃の開花期に見事な花を咲かせ、花見客を楽しませている。また広い境内には樹齢50-100年の桜が30本ほどあり、花畑では約10万本の水仙やチューリップが植えられている。
-
8位
覚林坊
日蓮宗総本山身延山久遠寺に併設された宿坊で、目や学業にご利益のある寺としても知られる。現在は一般の参拝者の宿泊も受け付けており、日本庭園を望むワイン風呂や、ウォシュレット付き洋式トイレ、できるだけ段差を廃した造りなど、歴史ある宿坊に新しい要素を取り入れた空間で宿泊を楽しめる。身延特産の湯葉を使った精進懐石料理でも有名で、食事のみの利用も可能。お寺でランチが楽しめる「おてらんち」(要予約)が人気。
-
9位
大善寺
おもに甲州白ワインの醸造用として栽培される甲州ブドウ。その発祥地とされるのが、「ぶどう寺」の通称で親しまれている大善寺(だいぜんじ)だ。貴重な文化財を収めた寺としても知られる。
-
10位
身延山久遠寺
鎌倉時代、日蓮聖人によって開かれ、以来日蓮宗の総本山として全国からの参詣者が訪れる寺院。広大な山の斜面に宿坊が点在し、門前町と合わせてひとつの町を形成している。奥の院を含め、境内には歴史と信仰の息づくスポットがあるので、ゆっくりと時間をかけて参拝したい。
-
11位
大蔵経寺
JR中央本線「石和温泉駅」北口より徒歩5分。僧・行基による722年の創建と伝わる真言宗智山派の古刹で、甲斐真言宗七壇林のひとつ。寺の名は1370年に甲斐国守護・武田信成が宝塔を建て、大蔵経を奉納したことに由来する。武田家の祈願寺であり、信玄が川中島合戦の戦勝を祈願した「将軍地蔵」が残されている。徳川家との縁も深く、家康の念持仏である「三面大黒天」などが現存する。国指定の重要文化財「絹本著色仏涅槃図」など文化財も多い。
-
8位
覚林坊
日蓮宗総本山身延山久遠寺に併設された宿坊で、目や学業にご利益のある寺としても知られる。現在は一般の参拝者の宿泊も受け付けており、日本庭園を望むワイン風呂や、ウォシュレット付き洋式トイレ、できるだけ段差を廃した造りなど、歴史ある宿坊に新しい要素を取り入れた空間で宿泊を楽しめる。身延特産の湯葉を使った精進懐石料理でも有名で、食事のみの利用も可能。お寺でランチが楽しめる「おてらんち」(要予約)が人気。
-
9位
大善寺
おもに甲州白ワインの醸造用として栽培される甲州ブドウ。その発祥地とされるのが、「ぶどう寺」の通称で親しまれている大善寺(だいぜんじ)だ。貴重な文化財を収めた寺としても知られる。
-
10位
身延山久遠寺
鎌倉時代、日蓮聖人によって開かれ、以来日蓮宗の総本山として全国からの参詣者が訪れる寺院。広大な山の斜面に宿坊が点在し、門前町と合わせてひとつの町を形成している。奥の院を含め、境内には歴史と信仰の息づくスポットがあるので、ゆっくりと時間をかけて参拝したい。
-
11位
大蔵経寺
JR中央本線「石和温泉駅」北口より徒歩5分。僧・行基による722年の創建と伝わる真言宗智山派の古刹で、甲斐真言宗七壇林のひとつ。寺の名は1370年に甲斐国守護・武田信成が宝塔を建て、大蔵経を奉納したことに由来する。武田家の祈願寺であり、信玄が川中島合戦の戦勝を祈願した「将軍地蔵」が残されている。徳川家との縁も深く、家康の念持仏である「三面大黒天」などが現存する。国指定の重要文化財「絹本著色仏涅槃図」など文化財も多い。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行