公園/緑地・東北ランキングRANKING
-
1位
千秋公園
JR秋田駅から徒歩15分ほどで見えてくる、「日本の名城100選」に選ばれた久保田城跡。約18万平方メートルにも及ぶ本丸と二の丸跡を日本屈指の近代造園家・長岡安平(ながおか やすへい)の設計により公園として整備。夏場に大手門の堀一面に咲くハスは圧巻。
-
2位
弘前公園
弘前市の名所として最も名高い弘前公園。約2600本の桜や天守を含む9棟の重要文化財建造物、植物園など、園内には見どころが満載。毎年200万人を超える観光客を集める、弘前公園の魅力を探りに行こう!
-
3位
弘前市りんご公園
弘前市の象徴ともいえるリンゴ畑は、市内のそこかしこに点在している。そんな弘前のリンゴについて「触れ合う、学ぶ、食べる、買う」を一気に楽しめる広大な公園がある。リンゴの木々が並ぶ「りんご園」を散策しながら、リンゴの世界を満喫しよう。
-
4位
日和山公園
松尾芭蕉をはじめ、宮沢賢治や石川啄木など多くの文人が訪れた地「日和山(ひよりやま)公園」。石巻郊外にあり、公園が整備された高台からは、太平洋や石巻市街をきれいに一望。晴れた日には牡鹿半島や松島なども眺められる。市内きっての花見名所としても知られ、桜と海景色の両方を楽しめるスポットとしても人気だ。
-
5位
国営みちのく杜の湖畔公園
釜房湖のほとりに設置された、東北随一の広大な国営公園。秋保温泉などの観光地も近くにあることから、人気の観光スポットとなっている。東北の自然や文化が体験でき、見どころは四季折々の花々。春のチューリップ、夏から秋にかけて咲き誇るコスモス畑などが公園を彩る。
-
6位
十和田八幡平国立公園
本州北部の山岳地帯に位置する国立公園。国の特別名勝並びに天然記念物に指定されている十和田湖や奥入瀬渓流、南部片富士の別名で知られる美しい名山・岩手山の景観が素晴らしく、新緑や紅葉の時期になると多くの探勝客で賑わう。また、奥羽山脈最北端にある八甲田山は国内有数の降雪量を誇り、冬期には山岳スキーを楽しむことができる。エリア内には数箇所のビジターセンターやインフォメーションセンターがあり、登山ルートの紹介や十和田八幡平国立公園内の自然・生態系に関する資料の展示を行っている。十和田ビジターセンターでは多言語対応パンフレットの配布もある。
-
7位
三陸復興国立公園
東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するため、平成25年(2013年)5月に創設された国立公園で、『奇跡の一本松』をはじめとする震災遺構が保存されている。国内でも希少な『鳴き砂』のある種差海岸や、ハマナス・ハマエンドウ等の群生地、釜石市を代表する景勝地である御箱崎千畳敷等、海沿いならではの自然・地形が見られる。エリア内には数箇所のビジターセンターや資料館があり、各地域の自然や生態系、災害に関する資料の展示や観光情報の提供、多言語対応のパンフレットの配布を行っている。
-
8位
磐梯朝日国立公園
福島、山形、新潟の三県に跨る、陸域では国内で2番目の規模を誇る広大な国立公園。山岳信仰の地として名高い出羽三山や手付かずの自然を色濃く残す朝日連峰・飯豊連峰、日本百名山に選定されている西吾妻山・安達太良山等、数多くの山々が織り成す雄大な景観は圧巻の一言。ヒメサユリやニッコウキスゲ、ニホンカモシカ等の希少な動植物も数多く見られる。エリア内にある月山ビジターセンターでは多言語対応パンフレットの配布を行っている。
-
9位
芦野公園(芦野池沼群県立自然公園)
太宰治が幼少期に遊びに来ていたという「芦野公園」は、芦野湖を含む約80万平方メートルの県立自然公園。「日本のさくら名所100選」にも選ばれている。隣接する津軽鉄道や昔ながらの小さな駅舎などが、訪れる人々を和ませてくれる。
-
10位
早掛沼公園
むつ市田名部小平舘ノ内尻釜にある公園。早掛沼にせり出した陸地を都市公園として整備したもので、野外ステージなどの施設を備えるほか、「早掛レイクサイドヒルキャンプ場」も隣接。遅咲きで緑の花が咲く御衣黄桜やソメイヨシノ、八重桜が咲く桜の名所で、春には「むつ桜まつり」も行われる。秋には紅葉も楽しめる。
-
11位
新舞子浜公園
いわき七浜の一つに数えられている新舞子浜沿いに整備された風致公園。園内には展望台や野外音楽堂、遊歩道が整備されており、防風林として植栽された松林や藤間沼が織り成す自然美を眺めながらゆっくりと散歩を楽しめる。
-
12位
霞ヶ城県立自然公園
二本松城(霞ヶ城)の跡地を活用した公園。城は戊辰戦争で焼失したが、昭和になって箕輪門の復元や天守台と石垣などの修復が行われ、2007年(平成19)に国の史跡に指定された。園内に多数の見どころが点在する。
-
13位
奥久慈県立自然公園矢祭山
東白川郡矢祭町大字山下字下河原の国道118号線沿いにある公園。約5万本に及ぶツツジをはじめとした木々や奇岩などの豊かな自然を有し、多くの鳥獣も生息する、久慈川沿いの景勝地「県立自然公園矢祭山」の一角を整備したもの。ツツジや桜、紅葉の名所として知られる。
-
14位
きみまち阪県立自然公園
能代市二ツ井町小繁にある公園。「きみまち阪」の名称は、東北巡幸で同地に立ち寄った明治天皇が命名したもので、その際に長旅を気遣う皇后からの手紙が届いていたという逸話もあり、「明治天皇御休憩」の記念碑や、手紙に認められていた和歌の碑などが建てられている。また、園内には恋文神社や恋文ポスト、ギャラリーやカフェも設置。春の桜をはじめ、四季の自然と屏風岩の織りなす景観も楽しめる。
-
15位
花巻広域公園
岩手県花巻市は花巻駅西口から自動車で約15分のところにある総合公園。運動広場やゴルフ場、テニスコートといったスポーツ施設の他に、遊具が設置されたちびっこ広場、フナやヘラブナが釣れる池やレストハウスがある。ツツジ、シラネアオイやアズマイチゲなどの草花が各所に見られ、保存林にはウサギやキツネなどの動物やムクドリやカワセミといった鳥類が生息しており自然観察にも適している。
-
16位
雪谷川ダムフォリストパーク・軽米
春は満開のチューリップが、梅雨の時期にはアジサイが見頃になり、夏にはキャンプを楽しめ、秋にはメモリアルブリッジから美しい紅葉を見られる。季節ごとに自然と触れ合える森林公園だ(冬季閉園)。
-
17位
愛宕山公園
東北自動車道「大和IC」「古川IC」より車で約30分。国道457号沿いの高台にある、花の名所として知られる公園。公園内は管理が行き届き、4月は桜、6月初旬はシャクヤク、7月頃はアジサイ、9月から10月中旬にはサルスベリが見頃となる。特に初夏の訪れを告げる約1万株の赤や白のシャクヤクは見事で、毎年の開花期には「シャクヤクまつり」が開かれている。園内にある、自然の地形を活かしたパークゴルフのコースも人気。
-
18位
大亀山森林公園
富谷市の西部に位置する公園で、市のシンボル的なレジャースポット。フィールドアスレチックは800mもの長さとなり、途中にある17種類の遊具の名前は町名に由来している。休憩所として利用できる亀亀館は上から見ると六角形の形になっているのが特徴。138段の階段を上れば着く標高138mの地点にある展望台からは360度のパノラマビューを楽しめる。その他キャンプ場や冬以外の期間にそりあそびで遊べる「ちびっこゲレンデ」といった子どもと一緒に満喫できる設備も充実している。
-
19位
日和山公園
高台に位置する広々とした日和山公園には、北前船交易の歴史を感じる遺物や遊歩道、日本海や最上川を一望できる展望台など見どころがたくさん。また、日本海に沈む夕陽を見られる絶景スポットでもある。
-
20位
烏帽子山公園
明治時代に地域の有志の力で作られた公園で、約160本のエドヒガンが植えられた世界でも数少ないエドヒガンの群生地。米沢盆地を一望する高台にあり、眼下に広がる赤湯温泉街や、遠くは吾妻連峰や飯豊朝日連峰を望むパノラマが楽しめる。エドヒガンの他、樹齢百余年のシダレザクラやソメイヨシノなど約1000本が咲き誇る姿は「烏帽子山千本桜」と呼ばれ、日本さくら名所100選にも選ばれている。
-
21位
花と泉の公園
約320品種4000株のぼたんを栽培している「ぼたん園」とベゴニア鑑賞温室「れいなdeふろーれす」を中心とした施設で四季を通じてさまざまな花が楽しめる。「百花の王」とも呼ばれるぼたんは5月上旬から見頃を迎え、4月下旬からは「ぼたん・しゃくやく祭り」が開催される。交流プラザなどでは物産販売も行われ、レストランでは日替わりで5種類のお餅を味わえる「もち膳」を一年を通して提供している。
-
22位
最上公園
新庄藩を約250年治めた戸沢家初代藩主、戸沢政盛(とざわまさもり)により1625年(寛永2)に築かれた新庄城。その城跡は公園として整備され、地元の人たちが散歩やジョギングに訪れる憩いの場であり、新庄随一の桜の名所としても知られている。
-
23位
青函トンネル入口広場
東津軽郡今別町大字浜名にある広場。本州と北海道を結ぶ青函トンネルの入り口近くに整備されたもので、展望台の上から北海道新幹線がトンネルを出入りする様子を観賞できる。冬季は積雪により利用できない場合がある。
-
24位
棚倉城跡(亀ヶ城公園)
東白川郡棚倉町にある城跡。1627年に丹羽長重により築城された。江戸時代を通じて度々城主が交代しており、城のお堀の水面に大亀が浮かんで来るたびに城主が替わることから「亀ヶ城」とも呼ばれた。幕末の戊辰戦争で落城し、現在は一帯が「亀ヶ城公園」として整備されている。桜の名所としても知られ、開花時期には「十万石棚倉城まつり」も開催される。
-
25位
ミニ尾瀬公園
平成11年(1999)にオープンした南会津郡檜枝岐村左通にある公園。尾瀬沼の北東、伊南川沿いに位置する。尾瀬の季節をひと足早く体験できる公園として整備されており、水芭蕉、ニッコウキスゲ、コマクサなどをはじめ、尾瀬の周辺に自生する草花が植栽されている。
-
26位
南湖公園
白河市南湖にある公園。「寛政の改革」でも知られる白河藩主・松平定信が、身分に関わらず誰もが楽しめる「士民共楽」の理念の元に築造した日本最古の公園とされる。園内には茶室「共楽亭」や日本庭園「翠楽苑」などが整備されており、桜や紅葉、雪景色など、四季折々の美しい風景が楽しめる。小径に囲まれており散策にも最適だ。
-
27位
釣山公園
一関城の跡地に作られた公園。もとは、釣山と呼ばれる小高い丘の地形を利用した山城だった。明治時代に城郭が取り壊され、現在の公園へと姿を変えた。敷地内には、城であったころを思わせる日本庭園や城郭跡、堀切跡、井戸の跡などが見られる。周囲に比べて、やや高くなっており、丘の上からは一関の町を一望することができる。桜の名所としても有名であり、季節になると花見客が多く訪れる。
-
28位
鍋倉公園
安土桃山時代に建てられた城の跡地を利用した城址公園。阿曽沼氏によって作られたが、のちに遠野南部氏の居城となり、明治時代に廃城とされるまで使われた。敷地内に1000本以上のヤマザクラやソメイヨシノが植えられており、桜の名所として全国的に有名。花の季節には「遠野さくらまつり」が開催される。元三の丸の跡地に城をモチーフにした展望台があり、そこから遠野の町を眺めることができる。
-
29位
愛宕山自然公園
絶壁の起伏にとんだ景観が楽しめる自然公園。伊手川が蛇行する石和田地域に広がり、川に沿った断崖絶壁には奇岩や藤の珪化木が見られる。またフジやユリ、紅葉といった季節に応じた草花も多く、市街地を見渡せる展望台や散策路も整備されているのでハイキングコースとして訪れる人も少なくない。他にも頂上に建つ愛宕神社や沼尻城の跡地といった歴史的遺物に盛岡市ゆかりの歌人立原道造や武島繁太郎の歌碑など見どころは多い。
-
30位
岩手町彫刻公園
東北自動車道「滝沢IC」より車で約30分。地元特産の黒御影石を素材にした彫刻作品が並ぶ公園。昭和48年(1973)から平成15年(2003)まで開催された「岩手町国際石彫シンポジウム」で制作された、抽象的なものや可愛らしいものなど様々な作品が展示されている。黒御影石の持つ重厚な色合いと、鑑賞する時間によっても異なる表情を見せる彫刻が発するエネルギーを感じることができる、アートな空間となっている。
-
8位
磐梯朝日国立公園
福島、山形、新潟の三県に跨る、陸域では国内で2番目の規模を誇る広大な国立公園。山岳信仰の地として名高い出羽三山や手付かずの自然を色濃く残す朝日連峰・飯豊連峰、日本百名山に選定されている西吾妻山・安達太良山等、数多くの山々が織り成す雄大な景観は圧巻の一言。ヒメサユリやニッコウキスゲ、ニホンカモシカ等の希少な動植物も数多く見られる。エリア内にある月山ビジターセンターでは多言語対応パンフレットの配布を行っている。
-
9位
芦野公園(芦野池沼群県立自然公園)
太宰治が幼少期に遊びに来ていたという「芦野公園」は、芦野湖を含む約80万平方メートルの県立自然公園。「日本のさくら名所100選」にも選ばれている。隣接する津軽鉄道や昔ながらの小さな駅舎などが、訪れる人々を和ませてくれる。
-
10位
早掛沼公園
むつ市田名部小平舘ノ内尻釜にある公園。早掛沼にせり出した陸地を都市公園として整備したもので、野外ステージなどの施設を備えるほか、「早掛レイクサイドヒルキャンプ場」も隣接。遅咲きで緑の花が咲く御衣黄桜やソメイヨシノ、八重桜が咲く桜の名所で、春には「むつ桜まつり」も行われる。秋には紅葉も楽しめる。
-
11位
新舞子浜公園
いわき七浜の一つに数えられている新舞子浜沿いに整備された風致公園。園内には展望台や野外音楽堂、遊歩道が整備されており、防風林として植栽された松林や藤間沼が織り成す自然美を眺めながらゆっくりと散歩を楽しめる。
-
12位
霞ヶ城県立自然公園
二本松城(霞ヶ城)の跡地を活用した公園。城は戊辰戦争で焼失したが、昭和になって箕輪門の復元や天守台と石垣などの修復が行われ、2007年(平成19)に国の史跡に指定された。園内に多数の見どころが点在する。
-
13位
奥久慈県立自然公園矢祭山
東白川郡矢祭町大字山下字下河原の国道118号線沿いにある公園。約5万本に及ぶツツジをはじめとした木々や奇岩などの豊かな自然を有し、多くの鳥獣も生息する、久慈川沿いの景勝地「県立自然公園矢祭山」の一角を整備したもの。ツツジや桜、紅葉の名所として知られる。
-
14位
きみまち阪県立自然公園
能代市二ツ井町小繁にある公園。「きみまち阪」の名称は、東北巡幸で同地に立ち寄った明治天皇が命名したもので、その際に長旅を気遣う皇后からの手紙が届いていたという逸話もあり、「明治天皇御休憩」の記念碑や、手紙に認められていた和歌の碑などが建てられている。また、園内には恋文神社や恋文ポスト、ギャラリーやカフェも設置。春の桜をはじめ、四季の自然と屏風岩の織りなす景観も楽しめる。
-
15位
花巻広域公園
岩手県花巻市は花巻駅西口から自動車で約15分のところにある総合公園。運動広場やゴルフ場、テニスコートといったスポーツ施設の他に、遊具が設置されたちびっこ広場、フナやヘラブナが釣れる池やレストハウスがある。ツツジ、シラネアオイやアズマイチゲなどの草花が各所に見られ、保存林にはウサギやキツネなどの動物やムクドリやカワセミといった鳥類が生息しており自然観察にも適している。
-
16位
雪谷川ダムフォリストパーク・軽米
春は満開のチューリップが、梅雨の時期にはアジサイが見頃になり、夏にはキャンプを楽しめ、秋にはメモリアルブリッジから美しい紅葉を見られる。季節ごとに自然と触れ合える森林公園だ(冬季閉園)。
-
17位
愛宕山公園
東北自動車道「大和IC」「古川IC」より車で約30分。国道457号沿いの高台にある、花の名所として知られる公園。公園内は管理が行き届き、4月は桜、6月初旬はシャクヤク、7月頃はアジサイ、9月から10月中旬にはサルスベリが見頃となる。特に初夏の訪れを告げる約1万株の赤や白のシャクヤクは見事で、毎年の開花期には「シャクヤクまつり」が開かれている。園内にある、自然の地形を活かしたパークゴルフのコースも人気。
-
18位
大亀山森林公園
富谷市の西部に位置する公園で、市のシンボル的なレジャースポット。フィールドアスレチックは800mもの長さとなり、途中にある17種類の遊具の名前は町名に由来している。休憩所として利用できる亀亀館は上から見ると六角形の形になっているのが特徴。138段の階段を上れば着く標高138mの地点にある展望台からは360度のパノラマビューを楽しめる。その他キャンプ場や冬以外の期間にそりあそびで遊べる「ちびっこゲレンデ」といった子どもと一緒に満喫できる設備も充実している。
-
19位
日和山公園
高台に位置する広々とした日和山公園には、北前船交易の歴史を感じる遺物や遊歩道、日本海や最上川を一望できる展望台など見どころがたくさん。また、日本海に沈む夕陽を見られる絶景スポットでもある。
-
20位
烏帽子山公園
明治時代に地域の有志の力で作られた公園で、約160本のエドヒガンが植えられた世界でも数少ないエドヒガンの群生地。米沢盆地を一望する高台にあり、眼下に広がる赤湯温泉街や、遠くは吾妻連峰や飯豊朝日連峰を望むパノラマが楽しめる。エドヒガンの他、樹齢百余年のシダレザクラやソメイヨシノなど約1000本が咲き誇る姿は「烏帽子山千本桜」と呼ばれ、日本さくら名所100選にも選ばれている。
-
21位
花と泉の公園
約320品種4000株のぼたんを栽培している「ぼたん園」とベゴニア鑑賞温室「れいなdeふろーれす」を中心とした施設で四季を通じてさまざまな花が楽しめる。「百花の王」とも呼ばれるぼたんは5月上旬から見頃を迎え、4月下旬からは「ぼたん・しゃくやく祭り」が開催される。交流プラザなどでは物産販売も行われ、レストランでは日替わりで5種類のお餅を味わえる「もち膳」を一年を通して提供している。
-
22位
最上公園
新庄藩を約250年治めた戸沢家初代藩主、戸沢政盛(とざわまさもり)により1625年(寛永2)に築かれた新庄城。その城跡は公園として整備され、地元の人たちが散歩やジョギングに訪れる憩いの場であり、新庄随一の桜の名所としても知られている。
-
23位
青函トンネル入口広場
東津軽郡今別町大字浜名にある広場。本州と北海道を結ぶ青函トンネルの入り口近くに整備されたもので、展望台の上から北海道新幹線がトンネルを出入りする様子を観賞できる。冬季は積雪により利用できない場合がある。
-
24位
棚倉城跡(亀ヶ城公園)
東白川郡棚倉町にある城跡。1627年に丹羽長重により築城された。江戸時代を通じて度々城主が交代しており、城のお堀の水面に大亀が浮かんで来るたびに城主が替わることから「亀ヶ城」とも呼ばれた。幕末の戊辰戦争で落城し、現在は一帯が「亀ヶ城公園」として整備されている。桜の名所としても知られ、開花時期には「十万石棚倉城まつり」も開催される。
-
25位
ミニ尾瀬公園
平成11年(1999)にオープンした南会津郡檜枝岐村左通にある公園。尾瀬沼の北東、伊南川沿いに位置する。尾瀬の季節をひと足早く体験できる公園として整備されており、水芭蕉、ニッコウキスゲ、コマクサなどをはじめ、尾瀬の周辺に自生する草花が植栽されている。
-
26位
南湖公園
白河市南湖にある公園。「寛政の改革」でも知られる白河藩主・松平定信が、身分に関わらず誰もが楽しめる「士民共楽」の理念の元に築造した日本最古の公園とされる。園内には茶室「共楽亭」や日本庭園「翠楽苑」などが整備されており、桜や紅葉、雪景色など、四季折々の美しい風景が楽しめる。小径に囲まれており散策にも最適だ。
-
27位
釣山公園
一関城の跡地に作られた公園。もとは、釣山と呼ばれる小高い丘の地形を利用した山城だった。明治時代に城郭が取り壊され、現在の公園へと姿を変えた。敷地内には、城であったころを思わせる日本庭園や城郭跡、堀切跡、井戸の跡などが見られる。周囲に比べて、やや高くなっており、丘の上からは一関の町を一望することができる。桜の名所としても有名であり、季節になると花見客が多く訪れる。
-
28位
鍋倉公園
安土桃山時代に建てられた城の跡地を利用した城址公園。阿曽沼氏によって作られたが、のちに遠野南部氏の居城となり、明治時代に廃城とされるまで使われた。敷地内に1000本以上のヤマザクラやソメイヨシノが植えられており、桜の名所として全国的に有名。花の季節には「遠野さくらまつり」が開催される。元三の丸の跡地に城をモチーフにした展望台があり、そこから遠野の町を眺めることができる。
-
29位
愛宕山自然公園
絶壁の起伏にとんだ景観が楽しめる自然公園。伊手川が蛇行する石和田地域に広がり、川に沿った断崖絶壁には奇岩や藤の珪化木が見られる。またフジやユリ、紅葉といった季節に応じた草花も多く、市街地を見渡せる展望台や散策路も整備されているのでハイキングコースとして訪れる人も少なくない。他にも頂上に建つ愛宕神社や沼尻城の跡地といった歴史的遺物に盛岡市ゆかりの歌人立原道造や武島繁太郎の歌碑など見どころは多い。
-
30位
岩手町彫刻公園
東北自動車道「滝沢IC」より車で約30分。地元特産の黒御影石を素材にした彫刻作品が並ぶ公園。昭和48年(1973)から平成15年(2003)まで開催された「岩手町国際石彫シンポジウム」で制作された、抽象的なものや可愛らしいものなど様々な作品が展示されている。黒御影石の持つ重厚な色合いと、鑑賞する時間によっても異なる表情を見せる彫刻が発するエネルギーを感じることができる、アートな空間となっている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行