博物館/科学館・長崎県ランキングRANKING
-
1位
長崎歴史文化博物館
長崎と海外を結ぶ「海外交流史」をテーマとした貴重な美術工芸品、そして歴史資料を間近で観ることのできる博物館。ポルトガル船が入港し、多くのヨーロッパの文物がもたらされた長崎の歴史を学ぼう。
-
2位
長崎孔子廟中国歴代博物館
孔子廟とは、儒教の始祖である孔子の遺品を納め祀る霊廟のこと。長崎孔子廟は中国の総本山にも引けを取らない壮麗な建築で、日本で唯一の本格的な中国式霊廟。中国の文化を伝える中国歴代博物館が併設されている。
-
3位
松浦史料博物館
明治維新で華族となった平戸藩主松浦家が建てた邸宅。平安時代の海賊(水軍)から始まり、巧みな処世で大名となり、明治を迎えるまでこの地を治めた松浦家に伝来する史料を展示する博物館となっている。
-
4位
雲仙おもちゃ博物館
雲仙市小浜町雲仙の雲仙道路沿いにある玩具店、博物館。1階は玩具店となっており、懐かしの駄菓子やおもちゃなど約2000種類を取り揃える。2階の博物館にはブリキのおもちゃやセルロイドのお面など約5000点を展示している。
-
5位
平戸市生月町博物館・島の館
平戸市生月町南免にある博物館。島に多く暮らしていた隠れキリシタンたちの信仰や、江戸時代に日本最大の規模を誇った島の捕鯨、島の暮らしに関するものなど、生月島の歴史や文化に関する展示を行っている。「フィッシャーマンズアリーナ」では、定置網の模型や近海の250種類の魚の剥製標本などを通して平戸近海の漁業について紹介している。
-
6位
壱岐市立一支国博物館
3世紀の中国の正史『三国志』魏書東夷伝倭人条(ぎしょとういでんわじんのじょう)、いわゆる『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』に名がある30の国のうち、国の位置と王都の場所が特定されている国内で唯一の場所「一支国(いきこく)」。その歴史を伝える博物館を訪ねる。
-
7位
軍艦島デジタルミュージアム
長崎港から約18kmの沖合いに浮かぶ「軍艦島」。戦艦「土佐」に似ていることから、この名で呼ばれるようになった。ここ軍艦島デジタルミュージアムは、最先端のデジタル技術を用いて軍艦島にある「端島炭坑」を体感できる施設である。地上から海底にある採炭現場までの道のりを再現した「採炭現場への道」や、当時の住居一室を再現した「65号棟の暮らし」など、見どころ満載だ。
-
8位
長崎市恐竜博物館
1962年(昭和37)に長崎県南端の野母崎に8100万年前の恐竜時代の地層「三ツ瀬層」が存在することが判明。2010年(平成22)には県初の恐竜化石が発見され、1300点以上の化石が採掘された。2021年(令和3)には恐竜専門の博物館「長崎市恐竜博物館」が開館し、周辺は「長崎のもざき恐竜パーク」として整備された。また、隣の「高島」での石炭採掘中に化石が発見され、恐竜時代と長崎県のつながりが明らかになった。
-
9位
駄菓子屋さん博物館
雲仙の温泉街にある「駄菓子屋さん博物館」は、昭和の時代を感じさせるレトロな雰囲気の店内に、駄菓子や昔のおもちゃ、映画のポスターなど2000点以上が展示されている。300円程度の小銭でたくさんの駄菓子を買うことができ、観光客や各年代の人々が楽しんでいる。昔の商品は1点ものが多く、珍しいアイテムに出会えるかもしれない。ただし、2022年10月現在、2階のおもちゃ博物館は休館中である。
-
10位
大野木場監視所(大野木場砂防みらい館)
南島原市深江町戊にある防災施設。雲仙普賢岳周辺の砂防工事従事者の安全確保のため、溶岩ドームなどを監視する施設として設置された。施設の一部は一般に開放されており、平成4年(1992)の雲仙普賢岳の噴火に関する資料展示を行うほか、山を間近に望む展望所も設置されている。また、火砕流により全焼した「旧大野木場小学校被災校舎」が隣接している。
-
11位
壱岐風土記の丘 古墳館・古民家園
郷ノ浦港から車で約20分。掛木古墳のそばにある公園で、園内では国指定史跡である壱岐古墳群について紹介している博物館の古墳館、18世紀頃の百姓武家屋敷を移築した古民家園といった施設が見られる。1500年も前の考古学的資料から、江戸時代中期の生活用具に至るまで展示されており、壱岐ではかつてどんな風に人々が暮らしていたのかを間近に感じることができる。周辺の古墳群や生池城跡と合わせて散策するのもオススメ。
-
12位
佐世保市博物館島瀬美術センター
佐世保市島瀬町の国道35号線沿い「島瀬公園」に併設された博物館。考古展示室では、同市瀬戸越にある国指定史跡「泉福寺洞窟」の出土品などの展示を行っている。複数の企画展示室やカフェスペースを併設し、市民の文化活動の場としても利用されている。
-
13位
大瀬戸やすらぎ交流拠点施設 音浴博物館
西海市大瀬戸町の山奥にぽつんと建つ昭和レトロな博物館。約16万枚のレコードなどが聴き放題で、味わい深いアナログの音にどっぷりと浸ることができる。蓄音機やジュークボックスなど再生機器のコレクションも必見。
-
14位
長崎市べっ甲工芸館
大浦海岸通り沿いにある工芸品の展示施設。国指定重要文化財「旧長崎税関下り松派出所」の建物を利用し、長崎を代表する伝統工芸であるべっ甲細工の作品約300点を展示。また、税関に関する資料展示も行っている。
-
8位
長崎市恐竜博物館
1962年(昭和37)に長崎県南端の野母崎に8100万年前の恐竜時代の地層「三ツ瀬層」が存在することが判明。2010年(平成22)には県初の恐竜化石が発見され、1300点以上の化石が採掘された。2021年(令和3)には恐竜専門の博物館「長崎市恐竜博物館」が開館し、周辺は「長崎のもざき恐竜パーク」として整備された。また、隣の「高島」での石炭採掘中に化石が発見され、恐竜時代と長崎県のつながりが明らかになった。
-
9位
駄菓子屋さん博物館
雲仙の温泉街にある「駄菓子屋さん博物館」は、昭和の時代を感じさせるレトロな雰囲気の店内に、駄菓子や昔のおもちゃ、映画のポスターなど2000点以上が展示されている。300円程度の小銭でたくさんの駄菓子を買うことができ、観光客や各年代の人々が楽しんでいる。昔の商品は1点ものが多く、珍しいアイテムに出会えるかもしれない。ただし、2022年10月現在、2階のおもちゃ博物館は休館中である。
-
10位
大野木場監視所(大野木場砂防みらい館)
南島原市深江町戊にある防災施設。雲仙普賢岳周辺の砂防工事従事者の安全確保のため、溶岩ドームなどを監視する施設として設置された。施設の一部は一般に開放されており、平成4年(1992)の雲仙普賢岳の噴火に関する資料展示を行うほか、山を間近に望む展望所も設置されている。また、火砕流により全焼した「旧大野木場小学校被災校舎」が隣接している。
-
11位
壱岐風土記の丘 古墳館・古民家園
郷ノ浦港から車で約20分。掛木古墳のそばにある公園で、園内では国指定史跡である壱岐古墳群について紹介している博物館の古墳館、18世紀頃の百姓武家屋敷を移築した古民家園といった施設が見られる。1500年も前の考古学的資料から、江戸時代中期の生活用具に至るまで展示されており、壱岐ではかつてどんな風に人々が暮らしていたのかを間近に感じることができる。周辺の古墳群や生池城跡と合わせて散策するのもオススメ。
-
12位
佐世保市博物館島瀬美術センター
佐世保市島瀬町の国道35号線沿い「島瀬公園」に併設された博物館。考古展示室では、同市瀬戸越にある国指定史跡「泉福寺洞窟」の出土品などの展示を行っている。複数の企画展示室やカフェスペースを併設し、市民の文化活動の場としても利用されている。
-
13位
大瀬戸やすらぎ交流拠点施設 音浴博物館
西海市大瀬戸町の山奥にぽつんと建つ昭和レトロな博物館。約16万枚のレコードなどが聴き放題で、味わい深いアナログの音にどっぷりと浸ることができる。蓄音機やジュークボックスなど再生機器のコレクションも必見。
-
14位
長崎市べっ甲工芸館
大浦海岸通り沿いにある工芸品の展示施設。国指定重要文化財「旧長崎税関下り松派出所」の建物を利用し、長崎を代表する伝統工芸であるべっ甲細工の作品約300点を展示。また、税関に関する資料展示も行っている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行