寺院・京都府ランキングRANKING
-
1位
清水寺
「清水の舞台」で知られる本堂の建つ京都を代表する寺院。世界遺産に指定され、日本のみならず世界中にその名が知られている。本堂の舞台や奥の院からは京の街の絶景を眺めることができる。
-
2位
高台寺
豊臣秀吉の菩提を弔うために、正室・北政所ねねが創建した寺院。巨石を配した豪壮な名庭や文化財としても名高い「高台寺蒔絵」で有名。季節ごとに開催される夜間拝観では、趣向を凝らしたライトアップが評判だ。
-
3位
知恩院
浄土宗の宗祖・法然上人(ほうねんしょうにん)。知恩院はその法然上人ゆかりのお寺だ。懐の深さを感じさせるどっしりとしたたたずまいのお寺に足を運んで、法然上人の教えに心を寄せてみよう。
-
4位
建仁寺
建仁寺は鎌倉時代、中国(宋)で学んだ臨済禅と茶の文化を持ち帰った栄西によって創建された京都最古の禅寺だ。華やかな祇園の町の南にありながら、厳格な禅の教えを今に受け継いでいる。
-
5位
南禅寺
東山三十六峰の一角、独秀峰にある大きな三門が目印の禅寺。正応4年(1291年)に無関普門禅師を開山に迎えて開創された大寺院で、境内には多くの塔頭寺院が立ち並ぶ。写経や坐禅、御詠歌の体験を定期開催しており、格式高い寺院でゆっくりと禅の教えに心を寄せることができる。
-
6位
天授庵
京都市左京区にある寺院・南禅寺の塔頭。南禅寺を開山した無関普門の塔所として、暦応2年(1339)に光厳上皇の勅許により建立された。池を中心に木々が茂る池泉回遊式庭園と、白砂を敷き詰めた庭に苔とひし形の畳石が配された枯山水庭園の2つの日本庭園が楽しめる。秋の紅葉が美しく、本堂から眺めるとまさに絶景。方丈には長谷川等伯作の重要文化財である襖絵が飾られているが、非公開である。
-
7位
金地院
京都市左京区にある寺院・南禅寺の塔頭。室町幕府の4代将軍・足利義持が北山に創建し、慶長10年(1605)に現在地へ移されたと言われている。徳川家康の遺言により建てられた東照宮は、極彩色で彩られた本殿と、狩野探幽の天井画「鳴龍」や土佐光起の「三十六歌仙」などで有名な拝殿をもち、家康の遺髪と念持仏を祀る重要文化財である。本堂は狩野派による金地の障壁画で有名。京都三名席の1つである茶室八窓席や名勝・鶴亀の庭など、境内には見どころが多い。
-
8位
永観堂 禅林寺
古来「もみじの永観堂」と称えられてきた古刹。平安貴族も和歌に詠んだ風光の地は時の文化人も虜にしてきた。見返る姿をした仏像「みかえり阿弥陀」が安置されることでも知られている。
-
9位
北野天満宮
学問の神様・菅原道真(すがわらのみちざね)公をお祀りする北野天満宮。学問成就を願ってお参りする受験生や修学旅行生も多い、人気のスポットだ。全国でも屈指の梅の名所としても知られ、早春には境内全体が華やかな香りで包まれる。
-
10位
龍安寺
きぬかけの路に並ぶ、3つの世界遺産のうちのひとつ、龍安寺。金閣寺と仁和寺の真ん中に位置する禅寺だ。有名な枯山水庭園は、日本のみならず世界中の人々を魅了する。石庭と対峙しながら、禅の精神に心を寄せてみよう。
-
11位
大本山 妙心寺
日本をはじめ世界各地に3300余りの末寺が控える、臨済宗妙心寺派大本山・妙心寺。東京ドーム7個分!という広大な敷地に46もの塔頭が立ち並ぶ。天才絵師・狩野探幽によるダイナミックな雲龍図は必見だ。
-
12位
常寂光寺
奥嵯峨の地に静かにたたずむ常寂光寺。小倉山の中腹に位置し、豊かな自然に包まれながらゆっくりとお参りすることができる、落ち着いた風情が人気の寺院だ。四季折々の景色を眺めながら、心穏やかに過ごそう。
-
13位
二尊院
現世に現われる釈迦如来と、来世に現われる阿弥陀如来の二尊を祀る「二尊院」。平安貴族にも愛された風光明媚な嵐山のほど近く、静かな小倉山のふもとにあり、風趣に満ちたこの地で『百人一首』も生まれたという。
-
14位
祇王寺
観光地としても人気の嵐山から一歩足を延ばした先にある、奥嵯峨。街なかの賑わいとは打って変わって、穏やかな時が流れるエリアだ。なかでも祇王寺は、四季折々の風景とともに、自分の心と向き合う時間を過ごせる。
-
15位
平等院
10円硬貨のデザインにもなっている国宝の鳳凰堂(ほうおうどう)でおなじみの平等院。世界遺産にも登録されている寺院は、平安貴族たちの栄華を伝える美しい建物や貴重な寺宝など見どころいっぱい。
-
16位
寂光院
隠れ里の趣漂う大原の地に、我が子と平家一門の菩提を弔うためにひっそりと隠棲した建礼門院。祈りを捧げた寂光院は落ち着いた雰囲気に満ち、『平家物語』の世界と遺構を今に伝えている。
-
17位
神護寺
京都きっての紅葉の名所である高雄。その山中にたたずむ神護寺を拠点とし、唐から帰国した空海は真言宗の基礎を築いた。また、本尊の薬師如来像をはじめ、仏像、絵画、書など数々の国宝を有する寺としても知られる。
-
18位
真正極楽寺(真如堂)
平安時代初期に比叡山から阿弥陀如来を本尊に迎えて創建された真如堂。特に女性を守護してくれる仏様として知られている。秋の紅葉で名を馳せるが、諸堂が立ち並ぶ境内は四季折々に美しい。
-
19位
圓光寺
徳川家康が開いた学問所に始まる寺院。悟りへといたる過程を表すという庭園は、山の自然と溶け合って四季折々に麗しい情景をつくり出す。日本最古の木版活字や絵画の数々など、見どころがたっぷり。
-
20位
曼殊院門跡(竹の内門跡)
平安時代に始まり、歴代皇族が入寺した格式ある門跡寺院。桂離宮にも通じる雅趣に富んだたたずまいとさまざまな意匠、狩野探幽をはじめとする名だたる絵師が手がけた襖絵や庭園など、見どころが多い。
-
21位
旧嵯峨御所 大本山大覚寺
「嵯峨御所」と称される真言宗大覚寺派の本山・大覚寺。狩野山楽筆の襖絵や、大沢池に舟を浮かべて月を愛でる秋の恒例行事「観月の夕べ」の風景は、思わずため息がこぼれる美しさ。王朝の雅を今に見る嵯峨の門跡寺院を訪ねてみよう。
-
22位
愛宕念仏寺
嵯峨野の奥、嵯峨鳥居本にたたずむ寺院。奈良時代、京都・東山に創建され、大正時代に現在地に移転してきた。一般の参拝者によって奉納された1200躰の石造の羅漢像が参拝者を和ませてくれる。
-
23位
詩仙堂
文人の石川丈山(いしかわじょうざん)が隠棲した山荘に始まる。寺名の由来となった「詩仙の間」で風流に触れ、凹凸のある山麓の地形を生かして造られた庭園で、四季折々の風景を楽しみながら癒やしのひとときを過ごそう。
-
24位
総本山 智積院
豊臣秀吉が愛児・鶴松の菩提寺として創建した寺院が前身。収蔵庫では桃山時代の絵師・長谷川等伯の一門によって描かれた国宝の『楓図』『桜図』を鑑賞することができる。庭園は「東山随一の庭」として名高い。
-
25位
源光庵
京都洛北の鷹峯。静かな住宅地にたたずむ源光庵には人をひきつけてやまないという2つの窓がある。禅の心を表しているという窓は、忙しい現代人に何かを語りかけているようだ。
-
26位
宝泉院
仏教音楽である天台声明の発祥の地・大原に創建された宝泉院では、自然の景色を絵画のようにして鑑賞する額縁庭園が見どころ。水琴窟の音色に耳を傾ければ、いつのまにか心もほどけてゆく。
-
27位
宝厳院
京都市嵐山にある臨済宗天龍寺派・大本山天龍寺の塔頭寺院。見事な庭園は、嵐山を借景として巧みに取り入れ「獅子岩」等の巨岩を配した借景回遊式庭園。江戸時代の京都の名所や名園を収録した「都林泉名勝図会」にも掲載されている。本堂・庭園は、春・秋の特別拝観日のみ一般公開。夜間にはライトアップされることもあり、歴史ある庭園にふさわしい見事な景色を楽しむことができる。
-
28位
善峯寺
西国三十三所観音霊場の札所であり、江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の母・桂昌院ゆかりの寺院。国の天然記念物に指定される「遊龍松」をはじめ、春の桜、初夏のツツジ、梅雨時のアジサイ、秋の紅葉など花名所としても名高い。
-
29位
松尾大社
渡来人の秦氏が、松尾山の磐座の神を迎えて社殿を造営した松尾大社。平安京の皇城鎮護の社として、賀茂社とともに朝廷からもあつく信仰された。酒の神としても知られ、重森三玲による名園も必見。
-
30位
御寺 泉涌寺
創建は空海に始まり、鎌倉時代に四条天皇が埋葬されてから歴代天皇の菩提所となるなど、皇室との深い関わりから「御寺(みてら)」と称される泉涌寺。月輪山の澄んだ空気に満ちる境内に、仏殿や舎利殿、観音堂などがたたずむ。
-
8位
永観堂 禅林寺
古来「もみじの永観堂」と称えられてきた古刹。平安貴族も和歌に詠んだ風光の地は時の文化人も虜にしてきた。見返る姿をした仏像「みかえり阿弥陀」が安置されることでも知られている。
-
9位
北野天満宮
学問の神様・菅原道真(すがわらのみちざね)公をお祀りする北野天満宮。学問成就を願ってお参りする受験生や修学旅行生も多い、人気のスポットだ。全国でも屈指の梅の名所としても知られ、早春には境内全体が華やかな香りで包まれる。
-
10位
龍安寺
きぬかけの路に並ぶ、3つの世界遺産のうちのひとつ、龍安寺。金閣寺と仁和寺の真ん中に位置する禅寺だ。有名な枯山水庭園は、日本のみならず世界中の人々を魅了する。石庭と対峙しながら、禅の精神に心を寄せてみよう。
-
11位
大本山 妙心寺
日本をはじめ世界各地に3300余りの末寺が控える、臨済宗妙心寺派大本山・妙心寺。東京ドーム7個分!という広大な敷地に46もの塔頭が立ち並ぶ。天才絵師・狩野探幽によるダイナミックな雲龍図は必見だ。
-
12位
常寂光寺
奥嵯峨の地に静かにたたずむ常寂光寺。小倉山の中腹に位置し、豊かな自然に包まれながらゆっくりとお参りすることができる、落ち着いた風情が人気の寺院だ。四季折々の景色を眺めながら、心穏やかに過ごそう。
-
13位
二尊院
現世に現われる釈迦如来と、来世に現われる阿弥陀如来の二尊を祀る「二尊院」。平安貴族にも愛された風光明媚な嵐山のほど近く、静かな小倉山のふもとにあり、風趣に満ちたこの地で『百人一首』も生まれたという。
-
14位
祇王寺
観光地としても人気の嵐山から一歩足を延ばした先にある、奥嵯峨。街なかの賑わいとは打って変わって、穏やかな時が流れるエリアだ。なかでも祇王寺は、四季折々の風景とともに、自分の心と向き合う時間を過ごせる。
-
15位
平等院
10円硬貨のデザインにもなっている国宝の鳳凰堂(ほうおうどう)でおなじみの平等院。世界遺産にも登録されている寺院は、平安貴族たちの栄華を伝える美しい建物や貴重な寺宝など見どころいっぱい。
-
16位
寂光院
隠れ里の趣漂う大原の地に、我が子と平家一門の菩提を弔うためにひっそりと隠棲した建礼門院。祈りを捧げた寂光院は落ち着いた雰囲気に満ち、『平家物語』の世界と遺構を今に伝えている。
-
17位
神護寺
京都きっての紅葉の名所である高雄。その山中にたたずむ神護寺を拠点とし、唐から帰国した空海は真言宗の基礎を築いた。また、本尊の薬師如来像をはじめ、仏像、絵画、書など数々の国宝を有する寺としても知られる。
-
18位
真正極楽寺(真如堂)
平安時代初期に比叡山から阿弥陀如来を本尊に迎えて創建された真如堂。特に女性を守護してくれる仏様として知られている。秋の紅葉で名を馳せるが、諸堂が立ち並ぶ境内は四季折々に美しい。
-
19位
圓光寺
徳川家康が開いた学問所に始まる寺院。悟りへといたる過程を表すという庭園は、山の自然と溶け合って四季折々に麗しい情景をつくり出す。日本最古の木版活字や絵画の数々など、見どころがたっぷり。
-
20位
曼殊院門跡(竹の内門跡)
平安時代に始まり、歴代皇族が入寺した格式ある門跡寺院。桂離宮にも通じる雅趣に富んだたたずまいとさまざまな意匠、狩野探幽をはじめとする名だたる絵師が手がけた襖絵や庭園など、見どころが多い。
-
21位
旧嵯峨御所 大本山大覚寺
「嵯峨御所」と称される真言宗大覚寺派の本山・大覚寺。狩野山楽筆の襖絵や、大沢池に舟を浮かべて月を愛でる秋の恒例行事「観月の夕べ」の風景は、思わずため息がこぼれる美しさ。王朝の雅を今に見る嵯峨の門跡寺院を訪ねてみよう。
-
22位
愛宕念仏寺
嵯峨野の奥、嵯峨鳥居本にたたずむ寺院。奈良時代、京都・東山に創建され、大正時代に現在地に移転してきた。一般の参拝者によって奉納された1200躰の石造の羅漢像が参拝者を和ませてくれる。
-
23位
詩仙堂
文人の石川丈山(いしかわじょうざん)が隠棲した山荘に始まる。寺名の由来となった「詩仙の間」で風流に触れ、凹凸のある山麓の地形を生かして造られた庭園で、四季折々の風景を楽しみながら癒やしのひとときを過ごそう。
-
24位
総本山 智積院
豊臣秀吉が愛児・鶴松の菩提寺として創建した寺院が前身。収蔵庫では桃山時代の絵師・長谷川等伯の一門によって描かれた国宝の『楓図』『桜図』を鑑賞することができる。庭園は「東山随一の庭」として名高い。
-
25位
源光庵
京都洛北の鷹峯。静かな住宅地にたたずむ源光庵には人をひきつけてやまないという2つの窓がある。禅の心を表しているという窓は、忙しい現代人に何かを語りかけているようだ。
-
26位
宝泉院
仏教音楽である天台声明の発祥の地・大原に創建された宝泉院では、自然の景色を絵画のようにして鑑賞する額縁庭園が見どころ。水琴窟の音色に耳を傾ければ、いつのまにか心もほどけてゆく。
-
27位
宝厳院
京都市嵐山にある臨済宗天龍寺派・大本山天龍寺の塔頭寺院。見事な庭園は、嵐山を借景として巧みに取り入れ「獅子岩」等の巨岩を配した借景回遊式庭園。江戸時代の京都の名所や名園を収録した「都林泉名勝図会」にも掲載されている。本堂・庭園は、春・秋の特別拝観日のみ一般公開。夜間にはライトアップされることもあり、歴史ある庭園にふさわしい見事な景色を楽しむことができる。
-
28位
善峯寺
西国三十三所観音霊場の札所であり、江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の母・桂昌院ゆかりの寺院。国の天然記念物に指定される「遊龍松」をはじめ、春の桜、初夏のツツジ、梅雨時のアジサイ、秋の紅葉など花名所としても名高い。
-
29位
松尾大社
渡来人の秦氏が、松尾山の磐座の神を迎えて社殿を造営した松尾大社。平安京の皇城鎮護の社として、賀茂社とともに朝廷からもあつく信仰された。酒の神としても知られ、重森三玲による名園も必見。
-
30位
御寺 泉涌寺
創建は空海に始まり、鎌倉時代に四条天皇が埋葬されてから歴代天皇の菩提所となるなど、皇室との深い関わりから「御寺(みてら)」と称される泉涌寺。月輪山の澄んだ空気に満ちる境内に、仏殿や舎利殿、観音堂などがたたずむ。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行