お土産・九州ランキングRANKING
-
1位
「博多町家」ふるさと館
なつかしい時代の博多の暮らしや文化を紹介する施設。工芸士による博多織などの製作実演も行われ、体験もできる。博多祇園山笠が奉納されることで有名な櫛田神社鳥居の正面にあり、歴史や伝統にあふれるスポットだ。
-
2位
博多人形会館 松月堂
博多川沿いに店を構える1947年(昭和22)創業の老舗。博多人形・博多織の専門店として、名匠から若手作家の手によるものまで常時800点以上の作品が並ぶ。「博多人形の絵付け体験」を最初に始めた施設でもある。
-
3位
鹿児島ブランドショップ
鹿児島県産品の展示、即売を行うアンテナショップ。郷土菓子、お茶、さつま揚げ、焼酎、屋久杉の加工品など、約2100品目にも及ぶ特産品、工芸品を扱っている。商品の詰め合わせもでき、贈答品やお土産の購入場所としておすすめ。購入した商品は全国に配送可能。市電「朝日通駅」から徒歩4分。
-
4位
福太郎 博多デイトス店
「JR博多シティ」内の商業施設「博多デイトス」にある明太子の専門店。「みやげもん市場」の一画で博多名物の明太子や海鮮の旨味を凝縮した「めんべい」など、さまざまな明太子商品を販売している。福太郎の代名詞ともなった「めんべい」はパリパリの食感と程よい辛味、魚介の旨味が特徴の人気商品。店内のイートインスペースではもち麦ご飯に日替わり明太子や和え物めんたいなどがセットになった「福太郎のめんたいボウル」などをいただくこともできる。
-
5位
門司港レトロ観光物産館 港ハウス
北九州市門司区にある物産店で、北九州の旬の新鮮な海産物や特産品などを購入することができる。また、テイクアウトコーナーや観光情報コーナーなどの施設も完備されている。2階は「多目的ホール」となっており、さまざまなイベントが定期的に開催されている。
-
6位
びいどろ 太宰府店
福岡県太宰府市にあるガラス工芸店。ストラップをはじめ、ネックレスやステンドグラスなどを販売している。また、各作家による個性的な手作りのオリジナルガラスアイテムを取り揃えている。季節のイベントに合った工芸品のほか、大宰府紅白梅ビードロなどの太宰府限定のグッズも人気を呼んでいる。
-
7位
博多 はねや総本家
福岡空港から車で約10分の距離にある物産店。伝統の味を受け継いだ辛子明太子やとんこつラーメンのほか、銘菓や民芸品などさまざま商品を取り揃えている。併設するレストランでは玄界灘の新鮮な魚や郷土料理などを堪能することが可能だ。辛子明太子道場漬け込み体験ができる「明太子道場」は、二名から受け付けている。博多空港や太宰府IC、博多港の利用にも便利な立地にあるため、連日多くの観光客が訪れている。
-
8位
地場産くるめ
九州縦貫高速自動車道の久留米ICよりすぐのところにある物産店。筑後の特産品や工芸品の販売を行っている。そのほか「久留米絣資料館」や 「総合展示場」などもある。また、イベントなども定期的に開催されており、団体の観光客を中心に多くの人が訪れている。
-
9位
桃太呂 銅座店
長崎市の思案橋横入口にあるぶたまん専門店。上質な長崎産豚肉をはじめ、厳選した国産食材を使った着色料・合成保存料不使用の「長崎ぶたまん」は、1960年の開業以来長崎土産の定番として愛されている。店頭では蒸したてのぶたまんを1個から販売するほか、お土産パックや「長崎餃子」も販売。
-
10位
和泉屋平和公園前店
長崎市岡町にあるカステラ専門店。雲仙地区の契約養鶏場の専用卵と熟練の職人の技で焼き上げた長崎カステラをはじめ、ビターチョコなどを組み合わせた「長崎しよこらあと」や、小豆カステラと2層になった「綺麗菓」などのカステラスイーツも販売。団体用の中華料理メニューも提供する700名収容のレストランや観光売店も併設。
-
11位
オランダ物産館
長崎市相生町にある土産物屋。カステラで知られる「長崎 和泉屋」の店舗で、雲仙地区の契約養鶏場の専用卵で焼き上げた長崎カステラやカステラスイーツをはじめ、長崎の土産物を幅広く取り揃える。また、団体用の中華料理メニューも提供する600名収容のレストランも併設している。
-
12位
杉谷本舗 本店
諫早市八坂町の県道55号線沿いにある和洋菓子店。江戸後期創業の老舗で、熟練の職人の手により焼き上げられる「五三焼カステラ」と「プレミアム・ショコラ」の2種類のカステラは「モンドセレクション」において金賞を受賞するなど、高い評価を得ている。また、おこしやどら焼き、丸ぼうろなどの和菓子や、ロールケーキなどの洋菓子を販売。
-
13位
杉谷本舗 橘店
長崎県諫早市の国道251号沿いに建つ、橘湾を望む菓子舗。杉谷本舗は江戸時代後期文化8年(1811年)に創業した老舗の菓子舗で、長崎の名物であるカステラをはじめ、おこしやどら焼き、ぼうろ等伝統的な和菓子に加え、カステラ作りのノウハウを生かしたロールケーキやフォンダンショコラといった洋菓子も取り扱っており、お土産にぴったりだ。
-
14位
ARITA PORCELAIN LAB(アリタ ポーセリン ラボ) 旗艦店
西松浦郡有田町上幸平1丁目にある焼き物店。創業1804年の窯元「弥左ェ門窯」が手がけるブランド「ARITA PORCELAIN LAB」の旗艦店で、伝統技法を活かしつつ、現代のライフスタイルに合わせてデザインされた有田焼の食器を販売。地元の食材を使った料理をブランドの食器で提供するカフェも併設。
-
15位
ギャラリー有田
2500客もの有田焼コーヒーカップがディスプレイとして店内を彩る、焼きものの里ならではのレストラン。地元の食材を生かした食事や飲み物をいただくことができ、ホットドリンクを注文すれば、お好みのカップを選ぶ楽しみもある。
-
16位
深川製磁本店
日本ではじめて磁器が作られた町、有田。17世紀以降、「有田焼」は佐賀鍋島藩の重要な産業として海外にも数多く輸出され、「古伊万里」と呼ばれ世界中で愛されてきた。その有田でひときわ世界への思いを強くし、器作りを美しい文化へ昇華させ、明治27年(1894)に深川製磁を創立した深川忠次が世界中からのお客様を迎える為に建てられた「深川製磁本店」。スクラッチタイルの外壁を持つ建物には、モザイクの床やステンドグラス等、今尚随所に明治・大正期の貴重な雰囲気を残している。本店二階にある参考館では、深川製磁の明治モダンあふれる名品の数々を見学することが出来る(要予約)。現在、本店建物と参考館の所蔵品は近代化産業遺産群に認定されている。
-
17位
唐津市ふるさと会館 アルピノ
唐津市新興町、唐津駅近くにある物産展示場。「松露饅頭」などの唐津の銘菓や、有明海の海苔などの水産加工品、からつ茶や、厳木特産のゆずを使ったゆずこしょうなどの農産物加工品などの特産品、民芸品を販売。施設2階は絵付けコーナーも備えた唐津焼の総合展示販売場となっている。
-
18位
鍋島御庭焼
伊万里市大川内町乙にある窯元。江戸時代から明治にかけて鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山地区にある窯元の1つで、鍋島藩御用窯の唯一の直系の窯元として知られている。作品の裏側などに施される杏葉の紋は鍋島藩から唯一使用を許されたもの。
-
19位
武雄温泉物産館
武雄市武雄町大字昭和の武雄バイパス沿いにある物産館。菓子や海産物、お茶、陶器など、地元の特産品や土産物を販売するほか、地元の農家の野菜の直売所も備える。また、セルフサービスで家庭料理が味わえる惣菜料理屋「おっ母さんの一膳めし屋」を併設。伝統工芸「弓野人形」の絵付け体験も実施している(要予約)。
-
20位
かまえインターパーク海べの市
佐伯市蒲江大字森崎浦の国道388号線沿いにある直売所。蒲江の新鮮活魚や干物などの加工品、地元の農産物や惣菜などを販売。レストランでは夏の岩牡蠣、秋の伊勢えびなどの旬の魚介を使ったメニューを、猪串湾を眺めながら味わえる。海の幸のバーベキューが楽しめる焼き小屋や、ソフトクリームなどのテイクアウトコーナーも併設。
-
21位
港駅 別府交通センター
別府市新港町の小倉街道沿いにある土産物店。大分をはじめ、九州各地の名産品や海産物加工品、地酒、工芸品などを販売。別府竹細工などの展示を行う「竹未来館」も併設するほか、「竹のレストラン ちくし」と、別府湾が一望できる「海辺のレストラン しおさい」の2つのレストランで郷土料理を提供している。
-
22位
旬彩館 桜の小路店/くまもと酒蔵
熊本市中央区にあるお土産物店。熊本県下を代表する名産品や特産品を取り揃えており、「辛子れんこん」をはじめ「いきなり団子」、オリジナル菓子、日本酒や焼酎などを販売している。また、くまもと酒蔵ではお酒を飲めるスペースもあり、球磨焼酎やワインの飲み比べもできる。
-
23位
人吉温泉物産館
熊本県人吉市の「青井阿蘇神社」の近くにある物産館。「ゆべし」や温泉饅頭、地酒といった地元の特産品などを購入することができる。レストランは、郷土料理を味わうことができ、団体客向けメニューも取り扱っている。物産館の外には「足湯」も設置されており、人吉観光に多くの人が訪れている。
-
24位
三股町物産館 よかもんや
「三股町産業会館」内にある物産館で、新鮮野菜や特産品などを購入することができる。毎月第4日曜日には朝市の「みまたん駅前よかもん市」も駐車場スペースでおこなわれており、地域の人々の交流の場として、多く利用されている。またレンタサイクルも実施しており、周辺観光に活用されている。
-
25位
旅の駅桜島 桜島物産館
鹿児島最大級の大型ドライブイン。大きな桜島のオブジェの乗せられた看板が目印。一階は売店になっており、焼酎をはじめとした、桜島の名物が販売されている。二階はレストランになっており、桜島の雄大な山の風景を眺めながら、食事することができる。展望台からも山の風景が望め、記念撮影のできるスポットがある。
-
26位
知覧特攻物産館
知覧平和公園内にある物産店。知覧の特産品である知覧茶やサツマイモを使った商品が多数並ぶほか、南九州市を中心とした特産品や土産物を取り扱っている。近隣には観光名所が点在し、お土産を求める観光客が多く訪れる人気の物産館。NHKの大河ドラマ「西郷どん」放送に合わせ、西郷どんのお菓子、焼酎、グッズなど関連商品を多数用意している西郷どんコーナーもあり。
-
27位
きくち観光物産館
地元の土産品が充実する物産館。採れたて野菜を中心に地酒や銘菓、そのほか「水田ごぼう」「ヤーコン」など菊池の特産品が豊富に揃っている。菊池米を原料にした手作りジェラートや、菊池渓谷の水で作る豆腐といった限定商品も評判。朝市が開催される毎週日曜は市内外から多くの人が訪れる。バリエーション豊かなお弁当を買い、隣接する菊池市民広場へピクニックに出かけるのもおすすめ。
-
28位
人吉クラフトパーク石野公園/道の駅人吉
日本遺産にも認定された人吉・球磨の伝統工芸が学べるテーマパーク。園内には陶芸館や鍛冶館をはじめ、硝子工房、茶室といった施設が9つあり、職人の指導のもと様々な工芸品の手作り体験を楽しめる。また、九州山地を見渡せる展望台やキャンプ場、小さな子ども向けの公園などが充実し、幅広い用途での利用が可能。地元の特産品を取り揃えた物産館では「きじ馬」「花手箱」のほか、人吉・球磨の土産品を多数扱っている。
-
29位
原ハブ屋 笠利本店
鹿児島県奄美市にあるお土産屋。毒蛇ハブの皮や骨を使った小物を製作しており、手ごろな価格のものから高価なものまでバラエティー豊かなオリジナル製品を展示・販売している。またヘビ使いによるショーも行っており、幅広い年齢層の人々が楽しめる。
-
30位
西国土産 鍵屋
老舗旅館「亀の井別荘」に併設されたショップで、オリジナルの食品や地元作家による工芸品などを販売している。名物として知られる、あんこ、きなこ、黒ごまの3種類入りのおはぎのほか、素材の味と香りが感じられる季節のフルーツのジャムも人気商品。冬に作られる「ゆず煉り」は旅館のお茶菓子としても用いられる季節限定商品で、贈り物として選ぶ人も多い。江戸末期の町家を利用した店内は、趣深く落ち着いた空間。
-
8位
地場産くるめ
九州縦貫高速自動車道の久留米ICよりすぐのところにある物産店。筑後の特産品や工芸品の販売を行っている。そのほか「久留米絣資料館」や 「総合展示場」などもある。また、イベントなども定期的に開催されており、団体の観光客を中心に多くの人が訪れている。
-
9位
桃太呂 銅座店
長崎市の思案橋横入口にあるぶたまん専門店。上質な長崎産豚肉をはじめ、厳選した国産食材を使った着色料・合成保存料不使用の「長崎ぶたまん」は、1960年の開業以来長崎土産の定番として愛されている。店頭では蒸したてのぶたまんを1個から販売するほか、お土産パックや「長崎餃子」も販売。
-
10位
和泉屋平和公園前店
長崎市岡町にあるカステラ専門店。雲仙地区の契約養鶏場の専用卵と熟練の職人の技で焼き上げた長崎カステラをはじめ、ビターチョコなどを組み合わせた「長崎しよこらあと」や、小豆カステラと2層になった「綺麗菓」などのカステラスイーツも販売。団体用の中華料理メニューも提供する700名収容のレストランや観光売店も併設。
-
11位
オランダ物産館
長崎市相生町にある土産物屋。カステラで知られる「長崎 和泉屋」の店舗で、雲仙地区の契約養鶏場の専用卵で焼き上げた長崎カステラやカステラスイーツをはじめ、長崎の土産物を幅広く取り揃える。また、団体用の中華料理メニューも提供する600名収容のレストランも併設している。
-
12位
杉谷本舗 本店
諫早市八坂町の県道55号線沿いにある和洋菓子店。江戸後期創業の老舗で、熟練の職人の手により焼き上げられる「五三焼カステラ」と「プレミアム・ショコラ」の2種類のカステラは「モンドセレクション」において金賞を受賞するなど、高い評価を得ている。また、おこしやどら焼き、丸ぼうろなどの和菓子や、ロールケーキなどの洋菓子を販売。
-
13位
杉谷本舗 橘店
長崎県諫早市の国道251号沿いに建つ、橘湾を望む菓子舗。杉谷本舗は江戸時代後期文化8年(1811年)に創業した老舗の菓子舗で、長崎の名物であるカステラをはじめ、おこしやどら焼き、ぼうろ等伝統的な和菓子に加え、カステラ作りのノウハウを生かしたロールケーキやフォンダンショコラといった洋菓子も取り扱っており、お土産にぴったりだ。
-
14位
ARITA PORCELAIN LAB(アリタ ポーセリン ラボ) 旗艦店
西松浦郡有田町上幸平1丁目にある焼き物店。創業1804年の窯元「弥左ェ門窯」が手がけるブランド「ARITA PORCELAIN LAB」の旗艦店で、伝統技法を活かしつつ、現代のライフスタイルに合わせてデザインされた有田焼の食器を販売。地元の食材を使った料理をブランドの食器で提供するカフェも併設。
-
15位
ギャラリー有田
2500客もの有田焼コーヒーカップがディスプレイとして店内を彩る、焼きものの里ならではのレストラン。地元の食材を生かした食事や飲み物をいただくことができ、ホットドリンクを注文すれば、お好みのカップを選ぶ楽しみもある。
-
16位
深川製磁本店
日本ではじめて磁器が作られた町、有田。17世紀以降、「有田焼」は佐賀鍋島藩の重要な産業として海外にも数多く輸出され、「古伊万里」と呼ばれ世界中で愛されてきた。その有田でひときわ世界への思いを強くし、器作りを美しい文化へ昇華させ、明治27年(1894)に深川製磁を創立した深川忠次が世界中からのお客様を迎える為に建てられた「深川製磁本店」。スクラッチタイルの外壁を持つ建物には、モザイクの床やステンドグラス等、今尚随所に明治・大正期の貴重な雰囲気を残している。本店二階にある参考館では、深川製磁の明治モダンあふれる名品の数々を見学することが出来る(要予約)。現在、本店建物と参考館の所蔵品は近代化産業遺産群に認定されている。
-
17位
唐津市ふるさと会館 アルピノ
唐津市新興町、唐津駅近くにある物産展示場。「松露饅頭」などの唐津の銘菓や、有明海の海苔などの水産加工品、からつ茶や、厳木特産のゆずを使ったゆずこしょうなどの農産物加工品などの特産品、民芸品を販売。施設2階は絵付けコーナーも備えた唐津焼の総合展示販売場となっている。
-
18位
鍋島御庭焼
伊万里市大川内町乙にある窯元。江戸時代から明治にかけて鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山地区にある窯元の1つで、鍋島藩御用窯の唯一の直系の窯元として知られている。作品の裏側などに施される杏葉の紋は鍋島藩から唯一使用を許されたもの。
-
19位
武雄温泉物産館
武雄市武雄町大字昭和の武雄バイパス沿いにある物産館。菓子や海産物、お茶、陶器など、地元の特産品や土産物を販売するほか、地元の農家の野菜の直売所も備える。また、セルフサービスで家庭料理が味わえる惣菜料理屋「おっ母さんの一膳めし屋」を併設。伝統工芸「弓野人形」の絵付け体験も実施している(要予約)。
-
20位
かまえインターパーク海べの市
佐伯市蒲江大字森崎浦の国道388号線沿いにある直売所。蒲江の新鮮活魚や干物などの加工品、地元の農産物や惣菜などを販売。レストランでは夏の岩牡蠣、秋の伊勢えびなどの旬の魚介を使ったメニューを、猪串湾を眺めながら味わえる。海の幸のバーベキューが楽しめる焼き小屋や、ソフトクリームなどのテイクアウトコーナーも併設。
-
21位
港駅 別府交通センター
別府市新港町の小倉街道沿いにある土産物店。大分をはじめ、九州各地の名産品や海産物加工品、地酒、工芸品などを販売。別府竹細工などの展示を行う「竹未来館」も併設するほか、「竹のレストラン ちくし」と、別府湾が一望できる「海辺のレストラン しおさい」の2つのレストランで郷土料理を提供している。
-
22位
旬彩館 桜の小路店/くまもと酒蔵
熊本市中央区にあるお土産物店。熊本県下を代表する名産品や特産品を取り揃えており、「辛子れんこん」をはじめ「いきなり団子」、オリジナル菓子、日本酒や焼酎などを販売している。また、くまもと酒蔵ではお酒を飲めるスペースもあり、球磨焼酎やワインの飲み比べもできる。
-
23位
人吉温泉物産館
熊本県人吉市の「青井阿蘇神社」の近くにある物産館。「ゆべし」や温泉饅頭、地酒といった地元の特産品などを購入することができる。レストランは、郷土料理を味わうことができ、団体客向けメニューも取り扱っている。物産館の外には「足湯」も設置されており、人吉観光に多くの人が訪れている。
-
24位
三股町物産館 よかもんや
「三股町産業会館」内にある物産館で、新鮮野菜や特産品などを購入することができる。毎月第4日曜日には朝市の「みまたん駅前よかもん市」も駐車場スペースでおこなわれており、地域の人々の交流の場として、多く利用されている。またレンタサイクルも実施しており、周辺観光に活用されている。
-
25位
旅の駅桜島 桜島物産館
鹿児島最大級の大型ドライブイン。大きな桜島のオブジェの乗せられた看板が目印。一階は売店になっており、焼酎をはじめとした、桜島の名物が販売されている。二階はレストランになっており、桜島の雄大な山の風景を眺めながら、食事することができる。展望台からも山の風景が望め、記念撮影のできるスポットがある。
-
26位
知覧特攻物産館
知覧平和公園内にある物産店。知覧の特産品である知覧茶やサツマイモを使った商品が多数並ぶほか、南九州市を中心とした特産品や土産物を取り扱っている。近隣には観光名所が点在し、お土産を求める観光客が多く訪れる人気の物産館。NHKの大河ドラマ「西郷どん」放送に合わせ、西郷どんのお菓子、焼酎、グッズなど関連商品を多数用意している西郷どんコーナーもあり。
-
27位
きくち観光物産館
地元の土産品が充実する物産館。採れたて野菜を中心に地酒や銘菓、そのほか「水田ごぼう」「ヤーコン」など菊池の特産品が豊富に揃っている。菊池米を原料にした手作りジェラートや、菊池渓谷の水で作る豆腐といった限定商品も評判。朝市が開催される毎週日曜は市内外から多くの人が訪れる。バリエーション豊かなお弁当を買い、隣接する菊池市民広場へピクニックに出かけるのもおすすめ。
-
28位
人吉クラフトパーク石野公園/道の駅人吉
日本遺産にも認定された人吉・球磨の伝統工芸が学べるテーマパーク。園内には陶芸館や鍛冶館をはじめ、硝子工房、茶室といった施設が9つあり、職人の指導のもと様々な工芸品の手作り体験を楽しめる。また、九州山地を見渡せる展望台やキャンプ場、小さな子ども向けの公園などが充実し、幅広い用途での利用が可能。地元の特産品を取り揃えた物産館では「きじ馬」「花手箱」のほか、人吉・球磨の土産品を多数扱っている。
-
29位
原ハブ屋 笠利本店
鹿児島県奄美市にあるお土産屋。毒蛇ハブの皮や骨を使った小物を製作しており、手ごろな価格のものから高価なものまでバラエティー豊かなオリジナル製品を展示・販売している。またヘビ使いによるショーも行っており、幅広い年齢層の人々が楽しめる。
-
30位
西国土産 鍵屋
老舗旅館「亀の井別荘」に併設されたショップで、オリジナルの食品や地元作家による工芸品などを販売している。名物として知られる、あんこ、きなこ、黒ごまの3種類入りのおはぎのほか、素材の味と香りが感じられる季節のフルーツのジャムも人気商品。冬に作られる「ゆず煉り」は旅館のお茶菓子としても用いられる季節限定商品で、贈り物として選ぶ人も多い。江戸末期の町家を利用した店内は、趣深く落ち着いた空間。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行