お土産・四国ランキングRANKING
-
1位
大森和蝋燭屋
江戸から明治時代にかけて、蝋と和紙で栄えた内子町にある和蝋燭屋。200年以上受け継がれた独特の製法で作られる蝋燭は、切り口が年輪状になっており、色や絵など一切の装飾を排した素朴さが魅力。煤が少なく、蝋が垂れず、長持ちするのが特長。国外からの人気も高く、大英博物館のホームページ上にも紹介されている。JR「内子駅」から徒歩15分ほど。
-
2位
豊島マルシェ
家浦港豊島交流センター横、観光案内所併設の売店「豊島マルシェ」は、豊島の産品を使った商品や豊島産の果物が並ぶ土産店だ。また瀬戸内国際芸術祭の公式グッズや瀬戸内の島々の特産品等、豊富な商品が揃っている。
-
3位
有限会社紀の国屋本店
創業明治15年(1882)の「有限会社紀の国屋本店」。こんぴらさんの参道52段目のお土産屋で、名物のお土産石松まんじゅう・舟々せんべいや豊天商店のTシャツ等を販売している。石松まんじゅうは第20回全国菓子大博覧会では名誉大臣賞を、第21全国菓子博覧会では大臣賞を受賞している。
-
4位
かがわ物産館 「栗林庵」
特別名勝 栗林公園の中にある「かがわ物産館 栗林庵」は、香川漆器や高松張子を中心とした讃岐の伝統工芸品や、うどんをモチーフにしたユニークな雑貨等豊富に取り揃えている。讃岐うどんをはじめとした食品や四季を感じるお菓子等、魅力的な商品がヒノキの香る店内に並ぶ。
-
5位
おがた商店
渦の道すぐ近く、千畳敷にある土産物店。徳島三大特産品の鳴門海峡産わかめ・徳島特産すだち・鳴門金時芋や藍染・大谷焼も揃っている。また食事をすることもでき、徳島定番の「徳島ラーメン」もいただける。年中無休の営業もありがたい。
-
6位
道の駅 ひなの里かつうら
特産のみかんを使用したお菓子・徳島藩主蜂須賀公から「立川太郎」の名を賜った鮎など、 勝浦産のオリジナル品が購入できる売店や、地元産の新鮮な野菜や果物が並ぶ産直市場が人気。また本格的な手打ち讃岐うどんが食べられるうどん店や、地元の食材にこだわったメニューの喫茶店などもある。
-
7位
若山商店
大鳴門橋と鳴門海峡の渦潮を目の前に、徳島・鳴門・瀬戸内の美味しいお食事とおみやげが揃う店。新鮮な魚介を使用した定食や季節限定のメニュー・宝楽焼・鯛活造り舟盛り料理などが味わえる。食事は予約をしておこう。肉厚で歯ごたえがある鳴門わかめを使ったお土産も豊富に取り揃えている。
-
8位
道の駅 藍蔵
国選定重要伝統的建造物群保存地区である『うだつの町並み』内の道の駅。館内には藍染製品や地域の特産品・お土産を取り扱う売店をはじめ、観光交流センターや茶房、体験工房等があり観光拠点として人気を集めている。
-
9位
かつお船
桂浜から約10分の距離にあるドライブインレストラン。敷地内に獲れたてのカツオを自分の手で藁焼きにして食べる「土佐タタキ道場」と、あんこを使ったスイーツを提供するカフェ「Kashiko」、カツオのタタキ丼などを提供する「くじらのいっぷく」に、うどん専門店「おむすびころりん」などを併設している。広々とした売店では土佐の海産加工品や地酒、銘菓などの土産物を購入することが可能だ。店内のかつお節工場でかつお節を削る様子を見学することもできる。
-
10位
珍味堂
高知市帯屋町2丁目の屋台村「ひろめ市場」内にある食事処・土産物屋。カツオのタタキやウツボのタタキをはじめ、旬の鮮魚を使った料理やクジラ料理、おでん、うどん、そばなどのメニューを提供。夕方から開設される1貫からのにぎり寿司コーナーや、豚の角煮などのよる限定メニューも人気となっている。また、地酒や銘菓などの高知土産も販売。
-
11位
手作り箸工房 キッチン遊膳
松山市道後湯之町のアーケード街「道後ハイカラ通り」にある箸の専門店。常時約600種類の手作り箸や、箸置きなどの商品を販売している。名前の無料彫刻サービスも行っており、1膳あたり4分ほどで名前入りの箸を制作してもらえる。
-
12位
四国ショップ88
高松駅から徒歩すぐの「マリタイムプラザ高松」高松シンボルタワーホール棟1階にある土産物店で、四国4県から集めたこだわりの品を常時2400点以上も揃えている。店内には、定番のさぬきうどんや手延べそうめん、オリーブオイルをはじめ、お菓子、ご当地グッズなど多彩なアイテムが並ぶ。小豆島の「手延オリーブそうめん」やご当地ベアのぬいぐるみが人気である。店頭では、オリーブ・和三盆・しょうゆ豆など珍しいフレーバーも味わえるジェラートを販売。
-
13位
生石窯
伊予郡砥部町にある小さな窯元で、伝統工芸品「砥部焼」の制作を行っている。丈夫で使い勝手がよく、白磁に藍色の染付が特徴の「砥部焼」は、古くから日常の器として愛されてきた磁器。ギャラリーには、パッチワークのように複数のパーツを組み合わせる西山千代子氏の「貼り合わせ」手法で作られた作品をはじめ、西山寛氏が制作する鎬(しのぎ)の技法を用いた上品な器、鳥の文様が可愛らしい橋本美貴子氏の作品などが並ぶ。見学は要事前連絡。
-
14位
砥部焼観光センター炎の里
砥部エリアのなかで「今の砥部焼」を知りたいならぜひ訪れてほしいのが砥部焼観光センター炎の里。絵付け体験や作陶風景の見学、ショッピングまで、砥部焼を多角的に楽しめる場所だ。
-
15位
あるでよ徳島
徳島市の中心部にそびえる眉山(びざん)のふもとにある阿波おどり会館。その1階にある徳島県物産観光プラザ『あるでよ徳島』は、その名のとおり、県内各地の特産品や土産物が勢ぞろい。旅の途中や終わりに立ち寄ってみては?
-
16位
10 FACTORY(テンファクトリー) 松山本店
愛媛のみかんをブランドする10″TEN″の直営店舗。愛媛県内にて大切に育てられた柑橘をふんだんに使用し、ジュース、ジャム、ゼリー、ドライフルーツに、はちみつやドレッシングなどのバリエーション豊かな柑橘アイテムが揃う。店内にはイートインスペースがあり、旬の柑橘の生搾りジュースやジェラートなどが味わえる。
-
17位
十五万石
松山ICから車で約20分の道後ハイカラ通りにある物産館。道後商店街最大級の品揃えを誇り、愛媛県のお土産のほとんどを買うことができる。愛媛の特産品や松山銘菓、地酒・地ビール、海産珍味から砥部焼き、伊予絣、藍染め、四国限定商品など幅広く商品が並ぶ。お土産を買うときに、あれもこれも見たい人にぴったり。生柚子入りこし餡をスポンジで巻いた四国名菓「一六タルト」や、夏目漱石にちなんだ「坊っちゃん団子」はオススメのお菓子。
-
18位
竹屋
伊予鉄道道後温泉駅から徒歩3分。「竹と湯」をテーマに、職人が作り上げる竹細工の専門店。若々しい青竹を細工した「あおゆかご」や繊細な「しろゆかご」など、温泉を楽しむ風流な竹細工は、花を生ける花籠としても愛らしく利用できる。籠の他にも枕や大根おろし、弁当箱など、永く使用できて古くなっても味わいのある生活道具の他、上質な竹炭も。竹炭のエキスを抽出した竹のしずくは、その殺菌作用などから注目されている。
-
19位
山中象堂
こんぴら表参道に軒を連ねる讃岐一刀彫の伝統工芸品店。讃岐一刀彫は明治初期に初代山中象堂が創作した、叩きノミの跡を仕上げに活かす掘り方。しかしその商品は伝統だけに捕われない。いかつい顔なのに体を青や赤などカラフルに塗られた「POPだるま」や、体が横にヘタれた「ヘタリ達磨」といった可愛らしい商品にも人気が集まっている。他にも七福神の置物や動物の形をしたお盆など数多くの工芸品を制作している。
-
20位
一和堂工芸
香川の伝統工芸品、香川漆器を扱う老舗の漆器店。お皿やカップといった食器類だけでなくおもちゃや時計、スマホスタンドといった日用品も作成している。漆器の質はどれも高く、全国漆器展やかがわ県産品コンクールにて何回も作品が受賞されているほど。最近では百貨店で行われる展示販売イベントに積極的に参加し、活動の幅を全国へ広げている。
-
21位
藍屋敷おくむら
規模・内容とも県下を代表する藍屋敷。藍住町は「JAPAN BLUE」で知られる阿波藍の町。ここでは町の職人による藍染のカバンや帽子に日傘、タペストリーといった藍染商品を販売。職人の作品展示会も定期的に開催されている。また隣には文化5年(1808)頃に建てられた豪商奥村家の屋敷を改築した藍染町歴史館が併設。オリジナル染め物が作れる藍染体験も行っている。
-
22位
おっこう屋
横町商店街にあるリサイクル雑貨やハンドメイド品を取り扱う雑貨店。草履や下駄、陶器やガラス品をはじめ、昔ながらのカメラやミシンなども置いている。日用雑貨の他にアクセサリーなども置いてあり、見ているだけでも楽しい。気さくなオーナーたちを中心に、地元の人が集まる憩いの場でもある。予約をすればオリジナルのうちわ作りなどが体験できる。
-
23位
株式会社OIKAZE
2019年(令和元)にオープンした土産物セレクトショップは、店主が厳選した商品を展示している。特に力を入れているのは、丸亀市の職人が手作りした丸亀うちわで、伝統的な技法で作られたおしゃれなアイテムが揃っている。また、「香川本鷹」という唐辛子の関連商品も取り扱っており、地域の有志が復活させたエピソードがある。商品の背景を聞きながら選ぶのも楽しみの一つである。
-
24位
歩音
伊佐爾波神社から5分の場所にある雑貨店「歩音」は、愛媛の伝統工芸品や食品を取り扱っている。店主が作り手の「想い」と「味」にこだわり、厳選した商品を提供している。特に人気なのは「天然だしパック」と「だし醤油」で、観光客や地元民から支持を受けている。また、2階では愛媛南予大洲の洋服ブランド「Sa-Rah」も取り扱っている。
-
25位
砥部焼ギャラリー紫音
砥部焼ギャラリー紫音は、砥部焼伝統産業会館前のバス停から約10分の場所に位置し、日常使いがしやすい砥部焼の器を多数取り扱っている。現在は約10軒の人気窯元の作品やガラス作家の作品も展示販売しており、ギャラリー紫音オリジナルの特注品もある。店主が各作家の個性を活かした商品をセレクトしており、購入した商品は配送も可能である。
-
26位
藍染工房 STUDIO N2(スタジオ エヌ ツー)
2019年(平成31)にオープンしたSTUDIO N2は、阿波藍のデザイン工房で、元アパレルメーカー勤務の根本弘之氏とちとせ氏夫妻が運営している。オリジナルTシャツやアクセサリー、ファッション雑貨、インテリア小物などを製造・販売し、徳島県産の阿波藍を用いた正藍染めの製品は美しい。また、藍染め体験も予約制で行っている。
-
27位
藍染工芸館
徳島市応神町の県道41号線沿いにある藍染の販売店。徳島伝統の阿波藍工場に併設されており、着物をはじめとする衣類や小物、暖簾などのインテリア用品を展示販売している。古くなった衣料などを染め直すオーダーメイドや、藍染体験教室(要予約)も実施している。
-
28位
株式会社 岡忠
徳島市佐古三番町にある阿波踊り用品の専門店。阿波踊りの衣装をはじめ、太鼓などの鳴り物や、提灯やうちわなどの小物といった阿波踊り用品を取り揃える。衣装は本染めやインクジェット転写によってオリジナルデザインのものを製作可能。
-
29位
阿波踊り竹人形の里・時代屋
美馬市脇町にある竹細工の工房。「阿波の名工」の表彰を受けた竹人形師の手による竹細工を展示販売。阿波踊りの様子を再現した「阿波踊り竹人形」をはじめ、箸や筆、かんざし、耳かきなどの竹製品が並ぶ。
-
30位
なると物産館
鳴門市撫養町の「うずしお会館」内にある特産品販売店。鳴門わかめ、なると金時といった鳴門市の特産をはじめ、すだちを使った加工品や、地酒、大谷焼や藍染といった工芸品など、徳島の様々な特産品が並ぶ。徳島の食材を活かした手作りジェラートも販売している。
-
8位
道の駅 藍蔵
国選定重要伝統的建造物群保存地区である『うだつの町並み』内の道の駅。館内には藍染製品や地域の特産品・お土産を取り扱う売店をはじめ、観光交流センターや茶房、体験工房等があり観光拠点として人気を集めている。
-
9位
かつお船
桂浜から約10分の距離にあるドライブインレストラン。敷地内に獲れたてのカツオを自分の手で藁焼きにして食べる「土佐タタキ道場」と、あんこを使ったスイーツを提供するカフェ「Kashiko」、カツオのタタキ丼などを提供する「くじらのいっぷく」に、うどん専門店「おむすびころりん」などを併設している。広々とした売店では土佐の海産加工品や地酒、銘菓などの土産物を購入することが可能だ。店内のかつお節工場でかつお節を削る様子を見学することもできる。
-
10位
珍味堂
高知市帯屋町2丁目の屋台村「ひろめ市場」内にある食事処・土産物屋。カツオのタタキやウツボのタタキをはじめ、旬の鮮魚を使った料理やクジラ料理、おでん、うどん、そばなどのメニューを提供。夕方から開設される1貫からのにぎり寿司コーナーや、豚の角煮などのよる限定メニューも人気となっている。また、地酒や銘菓などの高知土産も販売。
-
11位
手作り箸工房 キッチン遊膳
松山市道後湯之町のアーケード街「道後ハイカラ通り」にある箸の専門店。常時約600種類の手作り箸や、箸置きなどの商品を販売している。名前の無料彫刻サービスも行っており、1膳あたり4分ほどで名前入りの箸を制作してもらえる。
-
12位
四国ショップ88
高松駅から徒歩すぐの「マリタイムプラザ高松」高松シンボルタワーホール棟1階にある土産物店で、四国4県から集めたこだわりの品を常時2400点以上も揃えている。店内には、定番のさぬきうどんや手延べそうめん、オリーブオイルをはじめ、お菓子、ご当地グッズなど多彩なアイテムが並ぶ。小豆島の「手延オリーブそうめん」やご当地ベアのぬいぐるみが人気である。店頭では、オリーブ・和三盆・しょうゆ豆など珍しいフレーバーも味わえるジェラートを販売。
-
13位
生石窯
伊予郡砥部町にある小さな窯元で、伝統工芸品「砥部焼」の制作を行っている。丈夫で使い勝手がよく、白磁に藍色の染付が特徴の「砥部焼」は、古くから日常の器として愛されてきた磁器。ギャラリーには、パッチワークのように複数のパーツを組み合わせる西山千代子氏の「貼り合わせ」手法で作られた作品をはじめ、西山寛氏が制作する鎬(しのぎ)の技法を用いた上品な器、鳥の文様が可愛らしい橋本美貴子氏の作品などが並ぶ。見学は要事前連絡。
-
14位
砥部焼観光センター炎の里
砥部エリアのなかで「今の砥部焼」を知りたいならぜひ訪れてほしいのが砥部焼観光センター炎の里。絵付け体験や作陶風景の見学、ショッピングまで、砥部焼を多角的に楽しめる場所だ。
-
15位
あるでよ徳島
徳島市の中心部にそびえる眉山(びざん)のふもとにある阿波おどり会館。その1階にある徳島県物産観光プラザ『あるでよ徳島』は、その名のとおり、県内各地の特産品や土産物が勢ぞろい。旅の途中や終わりに立ち寄ってみては?
-
16位
10 FACTORY(テンファクトリー) 松山本店
愛媛のみかんをブランドする10″TEN″の直営店舗。愛媛県内にて大切に育てられた柑橘をふんだんに使用し、ジュース、ジャム、ゼリー、ドライフルーツに、はちみつやドレッシングなどのバリエーション豊かな柑橘アイテムが揃う。店内にはイートインスペースがあり、旬の柑橘の生搾りジュースやジェラートなどが味わえる。
-
17位
十五万石
松山ICから車で約20分の道後ハイカラ通りにある物産館。道後商店街最大級の品揃えを誇り、愛媛県のお土産のほとんどを買うことができる。愛媛の特産品や松山銘菓、地酒・地ビール、海産珍味から砥部焼き、伊予絣、藍染め、四国限定商品など幅広く商品が並ぶ。お土産を買うときに、あれもこれも見たい人にぴったり。生柚子入りこし餡をスポンジで巻いた四国名菓「一六タルト」や、夏目漱石にちなんだ「坊っちゃん団子」はオススメのお菓子。
-
18位
竹屋
伊予鉄道道後温泉駅から徒歩3分。「竹と湯」をテーマに、職人が作り上げる竹細工の専門店。若々しい青竹を細工した「あおゆかご」や繊細な「しろゆかご」など、温泉を楽しむ風流な竹細工は、花を生ける花籠としても愛らしく利用できる。籠の他にも枕や大根おろし、弁当箱など、永く使用できて古くなっても味わいのある生活道具の他、上質な竹炭も。竹炭のエキスを抽出した竹のしずくは、その殺菌作用などから注目されている。
-
19位
山中象堂
こんぴら表参道に軒を連ねる讃岐一刀彫の伝統工芸品店。讃岐一刀彫は明治初期に初代山中象堂が創作した、叩きノミの跡を仕上げに活かす掘り方。しかしその商品は伝統だけに捕われない。いかつい顔なのに体を青や赤などカラフルに塗られた「POPだるま」や、体が横にヘタれた「ヘタリ達磨」といった可愛らしい商品にも人気が集まっている。他にも七福神の置物や動物の形をしたお盆など数多くの工芸品を制作している。
-
20位
一和堂工芸
香川の伝統工芸品、香川漆器を扱う老舗の漆器店。お皿やカップといった食器類だけでなくおもちゃや時計、スマホスタンドといった日用品も作成している。漆器の質はどれも高く、全国漆器展やかがわ県産品コンクールにて何回も作品が受賞されているほど。最近では百貨店で行われる展示販売イベントに積極的に参加し、活動の幅を全国へ広げている。
-
21位
藍屋敷おくむら
規模・内容とも県下を代表する藍屋敷。藍住町は「JAPAN BLUE」で知られる阿波藍の町。ここでは町の職人による藍染のカバンや帽子に日傘、タペストリーといった藍染商品を販売。職人の作品展示会も定期的に開催されている。また隣には文化5年(1808)頃に建てられた豪商奥村家の屋敷を改築した藍染町歴史館が併設。オリジナル染め物が作れる藍染体験も行っている。
-
22位
おっこう屋
横町商店街にあるリサイクル雑貨やハンドメイド品を取り扱う雑貨店。草履や下駄、陶器やガラス品をはじめ、昔ながらのカメラやミシンなども置いている。日用雑貨の他にアクセサリーなども置いてあり、見ているだけでも楽しい。気さくなオーナーたちを中心に、地元の人が集まる憩いの場でもある。予約をすればオリジナルのうちわ作りなどが体験できる。
-
23位
株式会社OIKAZE
2019年(令和元)にオープンした土産物セレクトショップは、店主が厳選した商品を展示している。特に力を入れているのは、丸亀市の職人が手作りした丸亀うちわで、伝統的な技法で作られたおしゃれなアイテムが揃っている。また、「香川本鷹」という唐辛子の関連商品も取り扱っており、地域の有志が復活させたエピソードがある。商品の背景を聞きながら選ぶのも楽しみの一つである。
-
24位
歩音
伊佐爾波神社から5分の場所にある雑貨店「歩音」は、愛媛の伝統工芸品や食品を取り扱っている。店主が作り手の「想い」と「味」にこだわり、厳選した商品を提供している。特に人気なのは「天然だしパック」と「だし醤油」で、観光客や地元民から支持を受けている。また、2階では愛媛南予大洲の洋服ブランド「Sa-Rah」も取り扱っている。
-
25位
砥部焼ギャラリー紫音
砥部焼ギャラリー紫音は、砥部焼伝統産業会館前のバス停から約10分の場所に位置し、日常使いがしやすい砥部焼の器を多数取り扱っている。現在は約10軒の人気窯元の作品やガラス作家の作品も展示販売しており、ギャラリー紫音オリジナルの特注品もある。店主が各作家の個性を活かした商品をセレクトしており、購入した商品は配送も可能である。
-
26位
藍染工房 STUDIO N2(スタジオ エヌ ツー)
2019年(平成31)にオープンしたSTUDIO N2は、阿波藍のデザイン工房で、元アパレルメーカー勤務の根本弘之氏とちとせ氏夫妻が運営している。オリジナルTシャツやアクセサリー、ファッション雑貨、インテリア小物などを製造・販売し、徳島県産の阿波藍を用いた正藍染めの製品は美しい。また、藍染め体験も予約制で行っている。
-
27位
藍染工芸館
徳島市応神町の県道41号線沿いにある藍染の販売店。徳島伝統の阿波藍工場に併設されており、着物をはじめとする衣類や小物、暖簾などのインテリア用品を展示販売している。古くなった衣料などを染め直すオーダーメイドや、藍染体験教室(要予約)も実施している。
-
28位
株式会社 岡忠
徳島市佐古三番町にある阿波踊り用品の専門店。阿波踊りの衣装をはじめ、太鼓などの鳴り物や、提灯やうちわなどの小物といった阿波踊り用品を取り揃える。衣装は本染めやインクジェット転写によってオリジナルデザインのものを製作可能。
-
29位
阿波踊り竹人形の里・時代屋
美馬市脇町にある竹細工の工房。「阿波の名工」の表彰を受けた竹人形師の手による竹細工を展示販売。阿波踊りの様子を再現した「阿波踊り竹人形」をはじめ、箸や筆、かんざし、耳かきなどの竹製品が並ぶ。
-
30位
なると物産館
鳴門市撫養町の「うずしお会館」内にある特産品販売店。鳴門わかめ、なると金時といった鳴門市の特産をはじめ、すだちを使った加工品や、地酒、大谷焼や藍染といった工芸品など、徳島の様々な特産品が並ぶ。徳島の食材を活かした手作りジェラートも販売している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行