お土産・東北ランキングRANKING
-
1位
釜定
明治時代から続く南部鉄器の老舗工房。フィンランドに在住経験のある3代目宮伸穂氏が生み出す作品は、日本古来の伝統と現代アートを織り交ぜたモダンなデザインが特徴。シンプルで優れた南部鉄器の機能性が、近年再注目を集めている。
-
2位
サンピュア店(道の駅天童温泉内)
国道13号線沿いの「道の駅天童温泉」に隣接する物産店。旬の新鮮な農産物や、さくらんぼ、ラフランスなどの果物、加工品、特産品、伝統工芸品などのお土産を販売している。また、店内にはイートインスペースも設けられており、山形県産の蕎麦粉「でわかおり」を使用した板そばなどを味わうことができる。
-
3位
田沢湖共栄パレス
田沢湖畔付近にある物産館で、秋田蕗の比内地鶏の加工品を購入することができる。レストランでは「きりたんぽ」などの郷土料理を味わうことができ、団体メニューなども取り扱っている。また、国の天然記念物で有名な「秋田犬」や、声良鶏・比内鶏・金八鶏の「秋田三鶏」の見学、秋田犬の子犬がお出迎えするイベントなども開催されている。
-
4位
高清水ショップ「倉//蔵」
秋田市川元むつみ町の住宅街に佇む、秋田の地酒・高清水の直売店。吟醸酒や純米酒、熟成酒等、高清水自慢の日本酒は勿論、とっくりやおちょこ、グラス等の高清水オリジナルグッズや、高清水を原料にした化粧品等を販売している。
-
5位
バスセンター えさし夢プラザ
江刺ターミナルプラザ・バスセンター内にある観光物産センター。江刺の特産品をはじめとしたお土産の販売並びに観光情報の提供の他、市民の手作り工芸品の販売や写真コンクール、展示会等様々なイベントが開催されている。
-
6位
宮沢賢治童話村 森の店っこや
花巻駅から車で15分。岩手県花巻市にある、宮沢賢治童話村。童話村は、宮沢賢治の童話の世界で楽しく遊ぶ「楽習」施設。森の店っこやは、その中にあるログハウス展示施設「賢治の教室」の一つ。宮沢賢治の作品グッズのほか、花巻の名産品も豊富に取り扱う。ログハウス展示施設は横並びになっていて、その中央に動物の教室、左側には植物の教室、左端に森の店っこやがある。右側には星の教室、鳥の教室があり、それぞれに賢治童話に登場する展示棟になっている。
-
7位
観光物産館ぱあぷる
三陸鉄道リアス線「陸中野田駅」と国道45号線沿いの道の駅が合体した「道の駅のだ」内にある、野田村や岩手県各地の特産品を揃えた土産物店。ロールケーキ「シュロー」や「のだ塩らーめん」など、野田村に古くから伝わる直煮製塩で作られた自然塩「薪窯直煮製法のだ塩」を使った商品が人気。特にやさしい塩味がソフトクリームの味を引き立てる「のだ塩ソフト」がお薦め。二階には地元のお母さんたちの味が楽しめる「レストランぱあぷる」がある。
-
8位
草紫堂
盛岡市紺屋町にある染物店。古くから南部地方の特産として知られる「南部紫染」と「南部茜染」の染め物を製造販売。着物や帯のほか、風呂敷や暖簾、ブックカバー、巾着などの和小物も販売している。
-
9位
菅井商店
宮城県刈田郡の国道457号沿いにあるお土産店。店内には蔵王町の名物であるこけしやこけしグッズを中心に様々なお土産品がずらりと並ぶ。遠刈田温泉のご当地キャラクターである『とおがっちゃん』のグッズも取り扱っている。
-
10位
新地こけしの里 丑蔵庵
刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地にあるこけし工房。11系統、1000本以上にのぼる東北各地のこけしをはじめ、様々な木地玩具も展示販売している。また、事前に予約をすればこけしの絵付けも体験できる。
-
11位
松島 雪竹屋
宮城郡松島町松島町内の国道45号線沿いにある土産物屋。宮城をはじめ東北各地の名産品や、松島をイメージしたデザインの和雑貨などの商品を販売。店頭で手焼きするせんべいが名物となっており、焼き立てのほか袋詰めも販売している。
-
12位
平賀こけし店
今から150年以上前の江戸時代末期に、南條徳右得門が作り始めたとされる作並こけし。その歴史を受け継ぐ「平賀こけし店」は、100年以上続く老舗。菊の文様が美しい作並こけしをはじめ、四季折々のカラフルな創作こけしも制作する。要予約の絵付け体験では、自分だけのオリジナルこけしを作ることができる。
-
13位
おみやげの店 なるみ
大崎市鳴子温泉鷲ノ巣にある土産物店。こしあんと大きな栗を黒糖入りの生地で包んだ「大栗なるまん」や、竹炭を練り込んだ饅頭「くろまる」などの鳴子銘菓をはじめ、鳴子の名物や地酒、工芸品などを販売している。
-
14位
弥治郎こけし村
ベレー帽のように彩られた大きな頭と、ろくろ模様が多用された鮮やかな胴体が特徴の「弥治郎こけし」について学べる施設。館内1階ではこけしの歴史を昔懐かしい写真と共に紹介する展示を、2階では展示販売と絵付け体験を行っている。こけしの発祥地の一つとして知られる弥治郎地区は、谷あいに抱かれた小さな木地師の集落。秋から冬にかけて山の木を伐り出してこけしを作り、湯治客の土産物として温泉の歴史とともに育んできた。工房見学や絵付け体験の他、鑑賞できなくなったこけしや不要となったこけしの供養も行っている。
-
15位
斎藤酒店
田沢湖の畔、たつこ像の程近くに佇む酒店。地ビールや日本酒をはじめとする秋田県の地酒に加え、稲庭うどんやいぶりがっこ、杉細工といったお土産品も取り扱っている。駐車場を完備しているほか、店舗横にはベンチが設けられており、田沢湖観光の際の休憩にもオススメだ。
-
16位
田沢湖市
仙北市田沢湖生保内水尻の田沢湖駅前にある物産館。地元の野菜や米などの農産物や、生鮮食品、工芸品などの土産物を販売している。また、地酒や蜂蜜製品の販売店とそば屋を併設しており、毎月22日は各店舗で特売や限定メニューの提供を行う「市の日」を開催している。
-
17位
大館工芸社
大館市釈迦内家後にある伝統工芸品「大館曲げわっぱ」の工場・ショールーム。丸太の買い付けから仕上げまでを一貫して行い、伝統的なものから現代的なものまで、多種多様な曲げわっぱを製作している。併設されたショールーム内では商品の購入や、製造工程の見学、製作体験も可能。また、弁当箱をはじめとした豊富なアイテムのオンライン販売も行っている。
-
18位
宮本工芸
幕末期に会津の浪士が岳温泉で湯治中にその技術を伝えたという説がある青森の「あけび蔓細工」。昭和24年(1949)創業のこの店は現在でも手作りにこだわり、ひとつひとつ思いを込めた山葡萄バッグ・あけびかご・つる細工などの製作を行っている。
-
19位
山居倉庫
かつて北廻り航路で繁栄を極めた港町酒田。季節とともに表情が移ろうケヤキ並木に囲まれた倉庫群は、その佇まいに今はその歴史を伝えている。ほのかに香る潮風を感じながら散策すれば、当時の面影が目に浮かぶ。
-
20位
いわき・ら・ら・ミュウ
いわき湯本I.C.より車で約20分。いわき小名浜みなとオアシスにある大型の観光物産センター。「いわきのいいものぜんぶある。」をキャッチフレーズに、小名浜港で水揚げした新鮮な魚介類市場や、レストラン、お土産コーナーなどがあり、多くの観光客で賑わっている。手打ちそばと新鮮ネタの海鮮丼「海鮮丼(手打ちそば)セット」は、開館以来20年間好評のメニュー。気軽に湾内巡りを楽しめる観光遊覧船「いわきデイクルーズ」も人気。
-
21位
南部古代型染元 蛭子屋 小野染彩所
赤い瓦屋根が印象的な、南部古代型染の老舗。南部古代型染めは、初代・蛭子屋三右エ門が裃や鎧下などに型紙を使い家紋や文様を染めたことに始まる。着物や暖簾、テーブルセンター、小物類などの藍色を基本とした模様の製品は、繊細な中に優雅さや野生味を感じさせ、贈答品、引き出物にも最適。店舗の2階では、南部古代型染の歴史・資料の展示、テープによる作業行程の説明を聞くことができる。
-
22位
エスパル仙台本館 地下1階エキチカおみやげ通り
仙台駅南西に隣接する商業施設「S-PAL仙台」の地下1階にあるおみやげコーナー。笹かまや牛たんなどの仙台みやげの他、東北6県のおみやげや民芸品、雑貨などが豊富にラインナップ。駅直結なので、時間のない時でもここにくれば人気のおみやげや、目的のものをサッと選べて便利である。「笹かまぼこ」店は複数店舗あり、好みや値段を比較して選ぶことができる。
-
23位
角館さとくガーデン
みちのく小京都とも称される武家屋敷通り沿いにあるお土産店。ここでは秋田の伝統工芸品や名産品を扱っている。角館は「日本さくら名所100選」に選ばれるほど桜が有名。そのため桜モチーフの商品が多く、特に桜の花びらで染めた桜染のハンカチは観光客からの人気が高い。他にも桜で作った樺細工やまげわっぱ、桜の香りのアロマキャンドルといった商品も扱っている。
-
24位
光原社 本店
南部鉄器やうるし塗りなどの民芸品を扱うお店。県内だけでなく沖縄のガラス製品や島根の出西窯など全国の商品も販売している。創業者及川四郎は岩手を代表する童話作家宮沢賢治と同窓生で、童話集「注文の多い料理店」の出版にも携わっている。敷地内には賢治に関わる品々を展示する「マヂエル館」や喫茶店「可否館」があり、賢治ファンが連日訪れる場所でもある。
-
25位
ござ九・森九商店
中津川に沿った住宅街にある「ござ九」は竹細工の日用品を扱う雑貨店。平屋の日本家屋は盛岡市の保存建造物に指定されており、NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」のロケ地にも採用されている。建物は、江戸後期から明治にかけて建てられたもので、当時は燈明用の燈心売や藁工品などを扱う商家だったとのこと。現在は、手作りの暖かみが感じられる昔なじみの籠や笊や藁ぐつなどを販売している。
-
26位
想い出ショップさくらはうす
弘前公園そばの追手門広場の一角にある「弘前市立観光館」内の土産物屋。りんごジュースやりんご酢などの加工品や、津軽銘菓などの特産品、津軽焼などの伝統工芸品などを取り扱っている。また10月~6月まではりんごも取り扱っている。
-
27位
伊豆こけし工房 工芸館
尾花沢市銀山温泉入口付近にあるこけし工房。数々の受賞歴を持つ工人によるオリジナルこけしや木工品、土産物を販売する他、工房の実演見学も出来る。また、事前に予約をすれば、こけし、こまに絵付けをする体験も出来る。
-
28位
陶アトリエ花*花
蔵王町遠刈田温泉旭町にある陶器のアトリエ兼販売店。陶器への絵付け体験も受け付けており、茶碗や皿、カップ、ぐい呑など、様々な種類の陶器から好きなものを選んで絵付けすることができる。そのほか陶芸教室も開催している。
-
29位
KANEIRI Museum Shop6 (カネイリ ミュージアム ショップロク)
定禅寺通り沿いにある複合施設「せんだいメディアテーク」1階にあるミュージアムショップ。昭和22年(1947)に八戸商店街で文具書店として創業し、暮らしと文化の創造に寄りそってきたカネイリの店舗のひとつ。東北6県の伝統工芸の職人やクリエイターたちの作品、アートやデザイン系の書籍、雑貨などを取り揃えている。
-
30位
暮らしのクラフト ゆずりは 十和田湖店
十和田湖畔休屋にある工芸品の販売店。「日々の暮らしの中で使っていただけるもの」をコンセプトとし、東北から集めた手作りの工芸品を取り扱っている。店内には1,000点を超える工芸品が展示されており、他県での展示会も開催している。
-
8位
草紫堂
盛岡市紺屋町にある染物店。古くから南部地方の特産として知られる「南部紫染」と「南部茜染」の染め物を製造販売。着物や帯のほか、風呂敷や暖簾、ブックカバー、巾着などの和小物も販売している。
-
9位
菅井商店
宮城県刈田郡の国道457号沿いにあるお土産店。店内には蔵王町の名物であるこけしやこけしグッズを中心に様々なお土産品がずらりと並ぶ。遠刈田温泉のご当地キャラクターである『とおがっちゃん』のグッズも取り扱っている。
-
10位
新地こけしの里 丑蔵庵
刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地にあるこけし工房。11系統、1000本以上にのぼる東北各地のこけしをはじめ、様々な木地玩具も展示販売している。また、事前に予約をすればこけしの絵付けも体験できる。
-
11位
松島 雪竹屋
宮城郡松島町松島町内の国道45号線沿いにある土産物屋。宮城をはじめ東北各地の名産品や、松島をイメージしたデザインの和雑貨などの商品を販売。店頭で手焼きするせんべいが名物となっており、焼き立てのほか袋詰めも販売している。
-
12位
平賀こけし店
今から150年以上前の江戸時代末期に、南條徳右得門が作り始めたとされる作並こけし。その歴史を受け継ぐ「平賀こけし店」は、100年以上続く老舗。菊の文様が美しい作並こけしをはじめ、四季折々のカラフルな創作こけしも制作する。要予約の絵付け体験では、自分だけのオリジナルこけしを作ることができる。
-
13位
おみやげの店 なるみ
大崎市鳴子温泉鷲ノ巣にある土産物店。こしあんと大きな栗を黒糖入りの生地で包んだ「大栗なるまん」や、竹炭を練り込んだ饅頭「くろまる」などの鳴子銘菓をはじめ、鳴子の名物や地酒、工芸品などを販売している。
-
14位
弥治郎こけし村
ベレー帽のように彩られた大きな頭と、ろくろ模様が多用された鮮やかな胴体が特徴の「弥治郎こけし」について学べる施設。館内1階ではこけしの歴史を昔懐かしい写真と共に紹介する展示を、2階では展示販売と絵付け体験を行っている。こけしの発祥地の一つとして知られる弥治郎地区は、谷あいに抱かれた小さな木地師の集落。秋から冬にかけて山の木を伐り出してこけしを作り、湯治客の土産物として温泉の歴史とともに育んできた。工房見学や絵付け体験の他、鑑賞できなくなったこけしや不要となったこけしの供養も行っている。
-
15位
斎藤酒店
田沢湖の畔、たつこ像の程近くに佇む酒店。地ビールや日本酒をはじめとする秋田県の地酒に加え、稲庭うどんやいぶりがっこ、杉細工といったお土産品も取り扱っている。駐車場を完備しているほか、店舗横にはベンチが設けられており、田沢湖観光の際の休憩にもオススメだ。
-
16位
田沢湖市
仙北市田沢湖生保内水尻の田沢湖駅前にある物産館。地元の野菜や米などの農産物や、生鮮食品、工芸品などの土産物を販売している。また、地酒や蜂蜜製品の販売店とそば屋を併設しており、毎月22日は各店舗で特売や限定メニューの提供を行う「市の日」を開催している。
-
17位
大館工芸社
大館市釈迦内家後にある伝統工芸品「大館曲げわっぱ」の工場・ショールーム。丸太の買い付けから仕上げまでを一貫して行い、伝統的なものから現代的なものまで、多種多様な曲げわっぱを製作している。併設されたショールーム内では商品の購入や、製造工程の見学、製作体験も可能。また、弁当箱をはじめとした豊富なアイテムのオンライン販売も行っている。
-
18位
宮本工芸
幕末期に会津の浪士が岳温泉で湯治中にその技術を伝えたという説がある青森の「あけび蔓細工」。昭和24年(1949)創業のこの店は現在でも手作りにこだわり、ひとつひとつ思いを込めた山葡萄バッグ・あけびかご・つる細工などの製作を行っている。
-
19位
山居倉庫
かつて北廻り航路で繁栄を極めた港町酒田。季節とともに表情が移ろうケヤキ並木に囲まれた倉庫群は、その佇まいに今はその歴史を伝えている。ほのかに香る潮風を感じながら散策すれば、当時の面影が目に浮かぶ。
-
20位
いわき・ら・ら・ミュウ
いわき湯本I.C.より車で約20分。いわき小名浜みなとオアシスにある大型の観光物産センター。「いわきのいいものぜんぶある。」をキャッチフレーズに、小名浜港で水揚げした新鮮な魚介類市場や、レストラン、お土産コーナーなどがあり、多くの観光客で賑わっている。手打ちそばと新鮮ネタの海鮮丼「海鮮丼(手打ちそば)セット」は、開館以来20年間好評のメニュー。気軽に湾内巡りを楽しめる観光遊覧船「いわきデイクルーズ」も人気。
-
21位
南部古代型染元 蛭子屋 小野染彩所
赤い瓦屋根が印象的な、南部古代型染の老舗。南部古代型染めは、初代・蛭子屋三右エ門が裃や鎧下などに型紙を使い家紋や文様を染めたことに始まる。着物や暖簾、テーブルセンター、小物類などの藍色を基本とした模様の製品は、繊細な中に優雅さや野生味を感じさせ、贈答品、引き出物にも最適。店舗の2階では、南部古代型染の歴史・資料の展示、テープによる作業行程の説明を聞くことができる。
-
22位
エスパル仙台本館 地下1階エキチカおみやげ通り
仙台駅南西に隣接する商業施設「S-PAL仙台」の地下1階にあるおみやげコーナー。笹かまや牛たんなどの仙台みやげの他、東北6県のおみやげや民芸品、雑貨などが豊富にラインナップ。駅直結なので、時間のない時でもここにくれば人気のおみやげや、目的のものをサッと選べて便利である。「笹かまぼこ」店は複数店舗あり、好みや値段を比較して選ぶことができる。
-
23位
角館さとくガーデン
みちのく小京都とも称される武家屋敷通り沿いにあるお土産店。ここでは秋田の伝統工芸品や名産品を扱っている。角館は「日本さくら名所100選」に選ばれるほど桜が有名。そのため桜モチーフの商品が多く、特に桜の花びらで染めた桜染のハンカチは観光客からの人気が高い。他にも桜で作った樺細工やまげわっぱ、桜の香りのアロマキャンドルといった商品も扱っている。
-
24位
光原社 本店
南部鉄器やうるし塗りなどの民芸品を扱うお店。県内だけでなく沖縄のガラス製品や島根の出西窯など全国の商品も販売している。創業者及川四郎は岩手を代表する童話作家宮沢賢治と同窓生で、童話集「注文の多い料理店」の出版にも携わっている。敷地内には賢治に関わる品々を展示する「マヂエル館」や喫茶店「可否館」があり、賢治ファンが連日訪れる場所でもある。
-
25位
ござ九・森九商店
中津川に沿った住宅街にある「ござ九」は竹細工の日用品を扱う雑貨店。平屋の日本家屋は盛岡市の保存建造物に指定されており、NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」のロケ地にも採用されている。建物は、江戸後期から明治にかけて建てられたもので、当時は燈明用の燈心売や藁工品などを扱う商家だったとのこと。現在は、手作りの暖かみが感じられる昔なじみの籠や笊や藁ぐつなどを販売している。
-
26位
想い出ショップさくらはうす
弘前公園そばの追手門広場の一角にある「弘前市立観光館」内の土産物屋。りんごジュースやりんご酢などの加工品や、津軽銘菓などの特産品、津軽焼などの伝統工芸品などを取り扱っている。また10月~6月まではりんごも取り扱っている。
-
27位
伊豆こけし工房 工芸館
尾花沢市銀山温泉入口付近にあるこけし工房。数々の受賞歴を持つ工人によるオリジナルこけしや木工品、土産物を販売する他、工房の実演見学も出来る。また、事前に予約をすれば、こけし、こまに絵付けをする体験も出来る。
-
28位
陶アトリエ花*花
蔵王町遠刈田温泉旭町にある陶器のアトリエ兼販売店。陶器への絵付け体験も受け付けており、茶碗や皿、カップ、ぐい呑など、様々な種類の陶器から好きなものを選んで絵付けすることができる。そのほか陶芸教室も開催している。
-
29位
KANEIRI Museum Shop6 (カネイリ ミュージアム ショップロク)
定禅寺通り沿いにある複合施設「せんだいメディアテーク」1階にあるミュージアムショップ。昭和22年(1947)に八戸商店街で文具書店として創業し、暮らしと文化の創造に寄りそってきたカネイリの店舗のひとつ。東北6県の伝統工芸の職人やクリエイターたちの作品、アートやデザイン系の書籍、雑貨などを取り揃えている。
-
30位
暮らしのクラフト ゆずりは 十和田湖店
十和田湖畔休屋にある工芸品の販売店。「日々の暮らしの中で使っていただけるもの」をコンセプトとし、東北から集めた手作りの工芸品を取り扱っている。店内には1,000点を超える工芸品が展示されており、他県での展示会も開催している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行