その他の名所・大分県ランキングRANKING
-
1位
海地獄
別府地獄の中でも最大の大きさを誇る海地獄。美しいコバルトブルーの色は、温泉成分の硫酸鉄によるもの。温泉熱を利用して大鬼蓮や熱帯性睡蓮を栽培しており、花は5月上旬-11月上旬に見ごろを迎える。お盆のイベントでは、小学校低学年生(体重20kgまで)が池に浮かぶ大鬼蓮の葉に乗ることができる。足湯あり。国指定名勝。
-
2位
白池地獄
少し青みがかった白い湯が特徴の白池地獄。噴出時は透明だが、池に落ちた際、温度と圧力の低下により色が変化し、この色に変わるという。池の周囲は日本庭園に囲まれており、別府温泉郷の礎を築いたとされる一遍上人像がある。また敷地奥の熱帯魚館は、令和元年リニューアルされ、アマゾンに生息するピラルクやピラニア、アジアアロワナ、特定外来生物のアリゲータガーなど、約20種類の熱帯魚が飼育展示されている。国指定名勝。
-
3位
かまど地獄
氏神である竈門八幡宮の大祭の際、湯の噴気で御供飯を炊いていたことからその名が付いた。敷地内にある6種類の湯はそれぞれ色などの特長が異なるため、わかりやすく1-6丁目として区分けされている。地獄の蒸気を増やす実演や、高温のど・肌スチーム、足湯など、体験型の設備があるのも特徴。
-
4位
鬼山地獄
大正12年(1923)に日本では初めて温泉熱を利用してワニの飼育を始め、通称「ワニ地獄」とも呼ばれる。地獄池を囲むようにワニの飼育場がいくつもあり、そこで飼われているワニの数はおよそ70頭あまり。土日には飼育員による餌やりのイベントもあり、迫力あふれる食事の瞬間を観察することができる。
-
5位
由布岳
由布岳は湯布院のシンボル的な存在。頂上からは由布院盆地を眼下に、遠く九重の山々を一望することができる。ふもとからも四季折々の美しさを感じることができるので、自分なりのお気に入りの絶景ポイントを見つけよう。
-
6位
小松地獄
玖珠郡九重町湯坪筋湯にある散策スポット。蒸気が噴き上がり、熱泥が沸き、温泉成分により岩が赤く染まった地獄のような風景を、遊歩道を歩きながら見学できる。カゴを使って温泉卵を作ることも可能。
-
7位
血の池地獄
別府市野田の県道218号線沿いにある国指定名勝。「血の池地獄」は日本でも最古の天然の地獄で、地層から噴出する赤い熱泥によって池が赤く染まっているのが特徴。別府にある7ヶ所の地獄を巡る「別府 地獄めぐり」の内の1つとなっている。切符売り場には売店も併設されているほか、「地獄の極樂カレー」や「血の池バーガー」などのメニューや郷土料理を提供するレストランも隣接。
-
8位
明礬地獄遊歩道(湯の花小屋見学)
別府市明礬温泉の国道500号線沿いにある「薬用 湯の花」の製造直売所。国の重要無形民俗文化財にも指定された製造技術を用いて天然由来の入浴剤「薬用 湯の花」を製造販売しており、製造工程の見学もできる。また、別府一の高台に位置する大露天岩風呂や、湯の花を製造する小屋を模した家族湯といった温泉施設も併設。湯の花を使ったコスメなどの商品や特産品の売店、郷土料理のレストランも利用できる。
-
9位
長者原自然研究路
玖珠郡九重町大字田野長者原にある自然研究路。くじゅう連山の北、標高約1000mに位置するタデ原湿原と、周辺の森林内に整備されている。希少な植物も自生し、「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」としてラムサール条約にも登録されている、タデ原湿原の豊かな自然の中を散策できる。
-
10位
鬼石坊主地獄
天平4~5年(733)編纂の豊後風土記にも登場する歴史的な観光名所「鬼石坊主地獄」内にある日帰り温泉浴場。泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛や筋肉痛、慢性の消化器病などに効果もあるとされる。明礬温泉に入浴したあと更に浸かるのがオススメ。急性疾患や妊娠中などの禁忌症もあるので注意が必要だ。内湯と露天風呂、展望風呂と5つの家族風呂があるほか、地獄蒸しプリンや地獄ゆで卵なども販売している。
-
11位
べっぷ地獄めぐり
「海地獄」「鬼山地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「白池地獄」「龍巻地獄」「血の池地獄」の7つの地獄からなる、別府の「地獄めぐり」。噴気・熱湯・熱泥が噴出する地獄は、それぞれに個性があるいち押しの観光スポットだ。
-
12位
龍巻地獄
別府市の名勝である龍巻地獄は、間欠泉という一定周期で熱湯が噴出する温泉で、地下熱水は約150℃の食塩酸性泉である。噴出の瞬間は迫力満点で、1回の噴出時間は6-10分、噴出量は800㎘にも及ぶ。噴出の間隔は一定なので、タイミングを確認してから入場すると良い。待ち時間には、龍巻農園の果物ジュースや大分産牛乳のジェラートを楽しむことができる。
-
13位
JR由布院駅の足湯
黒い駅舎に吹き抜けのロビーがあるのが特徴的なJR由布院駅の1番線ホームにある足湯。窓口で販売している足湯券を別途購入することで利用できる。券にはタオルも付属しているため、準備していなくても気軽に楽しめるのが嬉しい。タオルにはオリジナルロゴが描かれ観光時の思い出にもなる。上がり湯や女性専用の着替えコーナーも併設。また足湯にはイスとテーブルが設けられており、ホームに入る電車を眺めながら浸かれるのは駅ならでは。
-
8位
明礬地獄遊歩道(湯の花小屋見学)
別府市明礬温泉の国道500号線沿いにある「薬用 湯の花」の製造直売所。国の重要無形民俗文化財にも指定された製造技術を用いて天然由来の入浴剤「薬用 湯の花」を製造販売しており、製造工程の見学もできる。また、別府一の高台に位置する大露天岩風呂や、湯の花を製造する小屋を模した家族湯といった温泉施設も併設。湯の花を使ったコスメなどの商品や特産品の売店、郷土料理のレストランも利用できる。
-
9位
長者原自然研究路
玖珠郡九重町大字田野長者原にある自然研究路。くじゅう連山の北、標高約1000mに位置するタデ原湿原と、周辺の森林内に整備されている。希少な植物も自生し、「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」としてラムサール条約にも登録されている、タデ原湿原の豊かな自然の中を散策できる。
-
10位
鬼石坊主地獄
天平4~5年(733)編纂の豊後風土記にも登場する歴史的な観光名所「鬼石坊主地獄」内にある日帰り温泉浴場。泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛や筋肉痛、慢性の消化器病などに効果もあるとされる。明礬温泉に入浴したあと更に浸かるのがオススメ。急性疾患や妊娠中などの禁忌症もあるので注意が必要だ。内湯と露天風呂、展望風呂と5つの家族風呂があるほか、地獄蒸しプリンや地獄ゆで卵なども販売している。
-
11位
べっぷ地獄めぐり
「海地獄」「鬼山地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「白池地獄」「龍巻地獄」「血の池地獄」の7つの地獄からなる、別府の「地獄めぐり」。噴気・熱湯・熱泥が噴出する地獄は、それぞれに個性があるいち押しの観光スポットだ。
-
12位
龍巻地獄
別府市の名勝である龍巻地獄は、間欠泉という一定周期で熱湯が噴出する温泉で、地下熱水は約150℃の食塩酸性泉である。噴出の瞬間は迫力満点で、1回の噴出時間は6-10分、噴出量は800㎘にも及ぶ。噴出の間隔は一定なので、タイミングを確認してから入場すると良い。待ち時間には、龍巻農園の果物ジュースや大分産牛乳のジェラートを楽しむことができる。
-
13位
JR由布院駅の足湯
黒い駅舎に吹き抜けのロビーがあるのが特徴的なJR由布院駅の1番線ホームにある足湯。窓口で販売している足湯券を別途購入することで利用できる。券にはタオルも付属しているため、準備していなくても気軽に楽しめるのが嬉しい。タオルにはオリジナルロゴが描かれ観光時の思い出にもなる。上がり湯や女性専用の着替えコーナーも併設。また足湯にはイスとテーブルが設けられており、ホームに入る電車を眺めながら浸かれるのは駅ならでは。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行