その他の名所・新潟県ランキングRANKING
-
1位
新穂ダム湖畔
佐渡最大の川・国府川の上流を堰き止めて作られた新穂ダム湖の畔に広がる地域。湖畔には約20種類、1500本もの桜が植えられており、佐渡屈指の花見スポットとして有名だ。春には多くの花見客やカメラマンで賑わう。また初夏にはツツジ、秋には紅葉と四季折々の自然美が楽しめる地域としても知られており、一年を通じてランニングや散歩に興じる人の姿も多い。
-
2位
夏井のはざ木
「はざ木」とは、刈り取った稲を天日に干すため田と田の間に植えた木のこと。秋になると干した稲穂が畦道に黄金色の屏風を作る、米どころ・越後平野ならではの懐かしい風景だ。かつては越後平野全域で見ることができたが、農業の省力化に伴いその数が減少。今では一部地域にわずかに残るだけとなった。ここ夏井地区では約600本のはざ木が保存されており、全国農村景観100選のひとつとして美しい風景を伝えている。
-
3位
岩室温泉冬妻ほたる
別名「霊雁の湯」とも呼ばれる岩室温泉は、県内屈指のホタル群生地。古くから岩室温泉の美味しい清水として親しまれてきた冬妻(ひよつま)清水の周辺に飛び交うことから「冬妻ほたる」と呼ばれてきたほたるの群生が見られる。見頃に合わせてイベントも行われている。例年の見頃は6月中旬~7月にかけて。なかでも湿度が高い日の20時前後がおすすめ。期間中の土日限定で観光案内施設「いわむろや」と岩室公会堂間を結ぶ無料シャトルバスが運行しているのも魅力。
-
4位
交流の館 「八幡」
平成8年(1996)に廃校となった旧山北町・南中学校の校舎や体育館を利用した交流館。合宿や研修、セミナーなどに使用されている。館内では古代織「しな織り」の体験や畳のへりを使ったくるみボタン作り、そば打ちや天然塩づくりの見学をすることが可能だ。かつて技術室だった教室は源泉かけ流しの岩風呂に変身しており、教室を使った客室で宿泊することもできる。黒板やロッカーなど当時のままになった教室もある。
-
5位
越路ホタルの里
豊かな自然に囲まれた塚野山・牛の首地区は県内でも屈指のホタル生息地。およそ20年ほど前から地域全体でホタルの保全・保護活動に取り組んでいる。例年の見頃は6月下旬から7月上旬にかけて。シーズン中にはゲンジボタルやヘイケボタルの乱舞を地域のいたるところで観察することが可能だ。模擬店の出店やステージイベントをはじめ、各地域を現地ホタルの会が案内するホタル観賞バスツアーなども開催している。
-
6位
笹川流れ
新潟県北、山形県境のほど近くに長く延びる美しい海岸線、笹川流れは、自然によって生み出された数々の奇石と、透明度が高く澄み切った美しい海からなる。夏には海水浴や、岩牡蠣に代表される新鮮な海の幸を求め、全国から多くの人々が訪れる。
-
7位
長岡市山古志闘牛場
長岡南越路スマートICから車で約25分にある、国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」を見ることのできる施設。毎年5月から11月初旬に開催される本州唯一の闘牛である「牛の角突き」は千年もの歴史があると言われ、1トンを越す闘牛同士がぶつかり合い、多くの見物客が手に汗握る勇壮な戦い。神事として行われるため、あえて勝敗をつけず、闘志が残る牛を15人ほどの勢子が引き離しにかかる迫力ある技の掛け合いも、越後角突きの見所のひとつとなっている。
-
8位
将軍杉
将軍杉は、樹高約40m、幹周り19.31mで日本一の太さを持つ杉で、天然記念物に指定されている。1961年(昭和36)の台風で主幹が折れたが、周囲の環境が整備され、約1400年の樹齢が生み出す存在感がある。名前は平安時代の将軍平維茂に由来し、近くの平等寺薬師堂には歴史的な墨書きが残る。また、敷地内の休憩所では旅の思い出を書き込むことも可能だ。
-
9位
北沢浮遊選鉱場跡
佐渡金山から5分の場所にある北沢浮遊選鉱場は、日本初の浮遊選鉱法を採用した施設で、戦時下の大増産計画により東洋一の規模を誇った。1937年(昭和12)から1952年(昭和27)まで操業し、月に5万t以上の鉱石を処理できた。現在はイベント会場やライトアップのスポットとして利用されている。また、遺跡のある相川地区は美しい夕日が見られる場所である。
-
10位
やすだ瓦ロード
阿賀野市保田地区で生産される安田瓦は、酸素を減らして焼き上げる還元焼成法で深みのある鉄色に仕上げられ、全国4位の生産量を誇る。この瓦の生産工場が集まる庵地地区には、「やすだ瓦ロード」があり、瓦製のモニュメントや装飾を楽しみながら散策できる。このエリアは、安田瓦の魅力を広めるために整備され、工場や煉瓦煙突などの建物に加え、瓦を使った装飾や大きな鬼瓦のオブジェが点在している。
-
11位
椿寿荘
新潟県田上町の指定文化財、椿寿荘は、北陸自動車道三条燕ICから車で約30分の場所にある。越後の豪農・田巻家の離れ座敷で、約463平方メートルの広さを持つ寺院様式の建物だ。明治から大正時代にかけて、「日本三大名工」の一人、松井角平が棟梁を務め、17年の構想と3年半の建設期間を経て完成した。全国から集めた銘木を釘を使わずに組み立て、庭園も見事である。毎年10月中旬から11月下旬には紅葉が見頃となる。
-
12位
夕凪の橋
出雲崎は北前船の寄港地や北国街道の宿場町として繁栄し、越後初の代官所が置かれた天領地だった。観光地としては、江戸時代の家並みを再現した「天領出雲崎時代館」や日本初の機械式石油掘削成功地を記念した「出雲崎石油記念館」などがあり、「日本海夕日公園」からは出雲崎の美しい夕日を眺めることができる。
-
13位
松代ほくほく通り
松代地域は、北越急行の「ほくほく線」が通る地点で、1997年(平成9)の開通以前は豪雪地で交流が難しかった。開通後は山間移動が可能となり、通勤、通学、観光に利用する人が増えた。また、ほくほく線の発祥地であるまつだい駅近くの旧宿場町区間は、「松代ほくほく通り」と名付けられた。
-
8位
将軍杉
将軍杉は、樹高約40m、幹周り19.31mで日本一の太さを持つ杉で、天然記念物に指定されている。1961年(昭和36)の台風で主幹が折れたが、周囲の環境が整備され、約1400年の樹齢が生み出す存在感がある。名前は平安時代の将軍平維茂に由来し、近くの平等寺薬師堂には歴史的な墨書きが残る。また、敷地内の休憩所では旅の思い出を書き込むことも可能だ。
-
9位
北沢浮遊選鉱場跡
佐渡金山から5分の場所にある北沢浮遊選鉱場は、日本初の浮遊選鉱法を採用した施設で、戦時下の大増産計画により東洋一の規模を誇った。1937年(昭和12)から1952年(昭和27)まで操業し、月に5万t以上の鉱石を処理できた。現在はイベント会場やライトアップのスポットとして利用されている。また、遺跡のある相川地区は美しい夕日が見られる場所である。
-
10位
やすだ瓦ロード
阿賀野市保田地区で生産される安田瓦は、酸素を減らして焼き上げる還元焼成法で深みのある鉄色に仕上げられ、全国4位の生産量を誇る。この瓦の生産工場が集まる庵地地区には、「やすだ瓦ロード」があり、瓦製のモニュメントや装飾を楽しみながら散策できる。このエリアは、安田瓦の魅力を広めるために整備され、工場や煉瓦煙突などの建物に加え、瓦を使った装飾や大きな鬼瓦のオブジェが点在している。
-
11位
椿寿荘
新潟県田上町の指定文化財、椿寿荘は、北陸自動車道三条燕ICから車で約30分の場所にある。越後の豪農・田巻家の離れ座敷で、約463平方メートルの広さを持つ寺院様式の建物だ。明治から大正時代にかけて、「日本三大名工」の一人、松井角平が棟梁を務め、17年の構想と3年半の建設期間を経て完成した。全国から集めた銘木を釘を使わずに組み立て、庭園も見事である。毎年10月中旬から11月下旬には紅葉が見頃となる。
-
12位
夕凪の橋
出雲崎は北前船の寄港地や北国街道の宿場町として繁栄し、越後初の代官所が置かれた天領地だった。観光地としては、江戸時代の家並みを再現した「天領出雲崎時代館」や日本初の機械式石油掘削成功地を記念した「出雲崎石油記念館」などがあり、「日本海夕日公園」からは出雲崎の美しい夕日を眺めることができる。
-
13位
松代ほくほく通り
松代地域は、北越急行の「ほくほく線」が通る地点で、1997年(平成9)の開通以前は豪雪地で交流が難しかった。開通後は山間移動が可能となり、通勤、通学、観光に利用する人が増えた。また、ほくほく線の発祥地であるまつだい駅近くの旧宿場町区間は、「松代ほくほく通り」と名付けられた。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行