その他の名所・近畿ランキングRANKING
-
1位
日本盛 酒蔵通り煉瓦館
JR神戸線西宮駅より徒歩15分。歴史ある酒蔵通りにあり、しぼりたて原酒や利き酒、季節の日本料理などが楽しめるアミューズメントスポット。特選品売店やガラス工房もあり、ここでしか手に入らない商品が並ぶ。レストランでは季節の食材を使用した本格懐石料理を味わうことができ、パーティーや宴会席としても利用できる。ガラス工房では吹きガラスやサンドブラストなどガラス製品の制作体験もあり、スタッフのサポートで素敵な思い出作りができる。
-
2位
淡路夢舞台
兵庫県淡路市にある複合文化リゾート施設。建築家・安藤忠雄氏のグランドデザインによる個性的な回遊式庭園となっており、国際園芸・造園博「ジャパンフローラ2000」の会場にもなった。園内では、百段苑をはじめとする趣向を凝らした庭園で四季折々の花が楽しめるほか、展望台からは淡路夢舞台と淡路島国営明石海峡公園を一望できる。園内には和洋中のレストランが3店舗あり、2店舗あるショップでは淡路島土産が購入可能。車いすやペット連れにも配慮がされており、大人から子どもまでのびのびと楽しめる。
-
3位
余部鉄橋展望台「空の駅」
美方郡香美町香住区余部にある展望施設。JR山陰本線餘部駅横にある余部鉄橋跡を利用したもので、高さ40mから日本海を一望する景色を楽しめるほか、橋梁下には「道の駅あまるべ」や芝生広場、東屋なども整備されている。地上から展望施設へは散策路も利用できるが、エレベーター「余部クリスタルタワー」を使って手軽にアクセスすることも可能。
-
4位
兵庫県立但馬ドーム(全但バス但馬ドーム)
豊岡市日高町名色にあるドーム施設。開閉式の屋根を持つドーム棟に、サッカーや野球、陸上競技などに利用できる土のグラウンドや、屋内インラインスケート専用パーク、トレーニング室などのスポーツ施設や、レストラン、会議室などを備える。屋外にはナイター設備付きの芝生グラウンドやジョギングコース、環境発見遊具も併設され、スポーツのほか、音楽イベントや展示会などの様々な用途に利用できる。
-
5位
国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区
明日香村のほぼ中央に位置する「甘樫丘(あまかしのおか)」。飛鳥時代に勢力を誇っていた蘇我氏ゆかりの地であり、『万葉集』にも詠まれた歴史ロマンあふれる場所だ。往時に思いを馳せ、豊かな自然を楽しみながら散策したい。
-
6位
万博記念公園 太陽の塔
1970年(昭和45)に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地に整備された「万博記念公園」。甲子園球場の約65倍もある約260万平方メートルの敷地には、シンボルの「太陽の塔」、自然豊かな花園や日本庭園、文化・スポーツ・レジャーを楽しめる大型施設も!
-
7位
英虞(あご)湾
三重県志摩市、志摩半島南部に位置するリアス式海岸で有名な入海。主な海産物は海松と呼ばれる珍味やアサリ、岩ガキの他、阿古屋貝から採れる真珠の養殖が盛ん。真円真珠の養殖技術が確立されると昭和初期には「真珠湾」とも呼ばれた。また、平成28年(2016)に開催された「伊勢志摩サミット」の会場となった賢島を始め、様々な島が見られ、登茂山や横山の展望台からの景色はフォトジェニック映えするスポットとしても知られる。
-
8位
七川ダム
JRきのくに線「古座駅」から車で35分、古座川上流の七川に造られたダム。ダム湖ではブラックバスなどの釣りを楽しむことができる。ダム湖畔の道路には周囲約5kmにわたって約3000本のソメイヨシノが植えられ、「日本さくら名所100選」に選ばれている。3月下旬から4月上旬に行われる桜まつりは「佐田の桜まつり」とも呼ばれ、提灯の明かりに映える夜桜を楽しむこともできる。
-
9位
湖北野鳥センター
琵琶湖湖岸一帯を整備した「湖北水鳥公園」の中心施設。四季を通じて湖岸に飛来する様々な種類の野鳥を望遠鏡で観察することができるほか、魚類や両生類などの琵琶湖の生き物の展示も見学できる。「琵琶湖水鳥湿地センター」や「道の駅 湖北みずどりステーション」といった施設も隣接。
-
10位
堂島米市場跡
中之島ガーデンブリッジのたもとにある史跡で、米をモチーフにしたモニュメントが目を引く。この場所は享保15年(1730年)頃、諸藩が年貢として納めた米を販売する正米商、帳合米商があった場所で、日本における取引所の起源として知られている。
-
11位
当尾石仏巡り
木津川市内東南部、加茂町当尾は古くから浄土信仰の霊地として知られる地域で、美しい日本の歴史的風土100選に選定されている。現在も岸壁に掘られた磨崖仏や、地蔵石仏等が数多く残されており、『石仏の里』とも呼ばれている。周囲の山村の景観も美しく、多くの観光客が散策に訪れる。
-
12位
嵐山公園
京都屈指の観光スポットであり、国の史跡名勝にも指定されている標高381.5mの山とその周辺。山中には岩田山自然遊園地や法輪寺がある。桜と紅葉の名所として広く知られており、桂川にかかる渡月橋とあわせた景色は、絵葉書やパンフレットなどのモチーフとしてよく使われている。寺社巡りや天龍寺からの「竹林の道」散策のほか、トロッコ列車で亀岡へ行き、遊覧船で嵐山まで川を下る「保津川下り」が人気。
-
13位
京都迎賓館
京都市上京区にある迎賓館。広大な敷地には、各国の賓客をもてなすための施設として、京都らしい和風の建物が並ぶ。また、大広間や晩餐室・宿泊室などの施設も完備されている。有料の一般公開も行われており、ガイドツアーなども組まれ、観光客の人気を集めている。
-
14位
天ヶ瀬ダム
淀川本川筋で最初にできた多目的ダムである「天ヶ瀬ダム」は、高さ73m、長さ254mのアーチ式ダムで、京セラドーム大阪 約17杯分(2000万トン)の水を貯める。ダムの上からは「鳳凰湖」と名付けられたダム湖を見渡すことができ、四季折々の風景をその水面に見られる。
-
15位
高山ダム
相楽郡南山城村にあるダム。昭和44年(1969)に作られた重力式アーチダムとして知られている。ダムの南側には、月ヶ瀬湖の湖面が続く。またダムのそばには展望台があり、桜やつつじ、紅葉など四季折々の湖畔の自然風景を楽しむことが出来る。
-
16位
水路閣(南禅寺周辺)
京都市左京区にある水路橋。レンガ造りのアーチ構造になっており、古代ローマの美術品を思わせるデザインが特徴である。琵琶湖疏水の分線にあり、明治21年(1888)に完成した。南禅寺の境内を通過することもあり、周辺の景観に配慮した作りになっている。またドラマのロケ地などにも使用されている。
-
17位
祇園 巽橋
祇園新橋の中でも一、二を争う人気のスポットが「白川」にかかる石畳みの橋である。一帯が「伝統的建造物群保存地区」にも選ばれており、京都らしい風景を楽しむことができる。景観の良さから、ドラマや映画などの撮影にも多く利用されている。
-
18位
摩耶★きらきら小径
六甲山系の摩耶山山頂の展望広場「掬星台」にある散策用の遊歩道。道に蓄光石が埋め込まれており、夜になると無数の青い光が浮かび上がり、天の川のような幻想的な光景が楽しめる。掬星台展望台は、日本三大夜景のひとつであり「1000万ドルの夜景」と称される神戸の夜景を眺められる絶好のビュースポット。息をのむほどの絶景が楽しめることから、カップルのデートスポットとして人気である。摩耶ロープウェー「星の駅」下車すぐ。
-
19位
道頓堀グリコサイン
大阪府大阪市中央区の道頓堀川沿い、戎橋からよく見える位置にある江崎グリコの看板。大阪を象徴する看板として全国的に知られており、記念撮影スポットとして人気がある。現在は平成26年(2014)10月にリニューアルされた6代目で、初代の設置は昭和10年(1935)。14万個のLEDを使用しており、日没30分後から24時まで背景を変化させながら点灯する。
-
20位
南京町広場
日本三大チャイナタウンのひとつと言われる神戸の「南京町」の中心部に位置する広場。メインストリートが交差する十字路にあり、広場中央には中国風の意匠をちりばめた「あづまや」が建っている。テイクアウトしたフードを食べたり、休憩したりと、常に多くの人で賑う。記念撮影スポットとしても人気。春節祭や中秋節など、季節のイベントも多く開催される。最寄は元町駅。
-
21位
丸山千枚田
「日本の棚田百選」にも選出された丸山千枚田。春の田植え前に見られる、水田に青空や夕空を映す様子はどこか郷愁を誘い、見る人を魅了する。虫おくりの明かりが幻想的な夏、黄金色の稲穂が風に揺れる秋、雪に覆われる冬と、いつ訪れても心を打つ風景が広がっている。
-
22位
国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区
標高は148m、飛鳥時代には蘇我蝦夷・入鹿親子が邸宅を構えた地ともいわれる丘である。明日香村を一望できる他、晴れた日には天香久山、耳成山、畝傍山といった「大和三山」も遠望できる景勝地となっている。春には桜の花が見頃を迎え、美しい。
-
23位
あらぎ島 展望所
有田川町にある棚田の通称。平成25年(2013)に国の重要文化的景観にも指定され、日本の棚田百選に選定されている名勝である。有田川を挟んだ対岸には展望台がある。扇形に広がる景色の美しさは指折りで、四季折々の表情を楽しめる。
-
24位
琴ノ浦温山荘園
大正初期から昭和初期にかけて、ニッタ株式会社の創業者である新田長次郎が造営した別荘庭園。和歌山県海南市にあり、個人庭園としては日本最大級の面積を誇る。海水を引いた3つの池は、潮の干満に応じて水位が変わる珍しい造り。松や庭石を配し、茅葺きの茶室と座敷を点在させた美しい景観は、国の名勝にも指定されている。建造物は重要文化財。
-
25位
雑賀崎
和歌浦の一部で、「奥和歌浦」とも呼ばれる海岸。和歌浦に残る唯一の天然海岸であり、雑賀崎灯台からの眺めがおすすめ。気象条件が良ければ、淡路島をはじめとした瀬戸内に浮かぶ島々を望むことができる。漁港では地元漁協による新鮮な地魚の直売が行われているほか、気軽に釣りを楽しめる「親子つりパーク」も設置されている。
-
26位
ごろごろ水採水場 ごろごろ茶屋
環境省の日本名水百選、国交省の水の郷34選に選定されている名水・ごろごろ水の採水場。容器を持っていけば自由に水を汲むことができる。ごろごろ水は五代松鍾乳洞近辺のカルスト地形に湧く天然水。ミネラル豊富で、特にカルシウムの含有量が多いごろごろ水は、健康に良いだけでなく、お茶やコーヒーを入れたりご飯を炊くと格別の味わいになると評判。週末には名水を求める人々で長蛇の列になることも。
-
27位
春日山原始林
奈良市東部に広がる約250haに及ぶ原始林。古くから春日大社の神山とされ、信仰の場として保護されてきたことにより、現在でも多種多様な植物や鳥類、昆虫などが生息している。9kmあまりに及ぶ春日山遊歩道が整備されており、森林浴やバードウォッチングなどが楽しめる。
-
28位
布目ダム
奈良市北野山町と丹生町にまたがる、布目川沿いのダム。緑豊かなダム湖周辺には、「ダムまほろば広場」や「牛ヶ峰コスモス公園」、「桐山さざなみ公園」といった親水公園や、遊歩道などが整備されており、湖畔の自然を楽しめる。バス釣りをはじめとした釣りスポットとしても人気で、冬場にはワカサギも狙える。柳生の里に近い立地で、周辺には柳生一族ゆかりの歴史スポットも点在。
-
29位
大台ヶ原ビジターセンター
吉野郡上北山村小橡にある吉野熊野国立公園大台ヶ原の拠点施設。大台ヶ原の東大台への入り口、山頂駐車場の奥に位置し、大台ヶ原の自然や文化に関する情報提供を行っている。また、自然観察ハイキングなど、大台ヶ原の自然を直接体験できるイベントも開催している。
-
30位
白川ダム
農業用のため池を改築して作られた天理市のダム。一年を通してへら鮒釣り(有料)ができるほか、周りは公園になっていて、多目的グラウンドやゲートボール場もある。ダム周辺に整備された散策路を散歩する人も多い。
-
8位
七川ダム
JRきのくに線「古座駅」から車で35分、古座川上流の七川に造られたダム。ダム湖ではブラックバスなどの釣りを楽しむことができる。ダム湖畔の道路には周囲約5kmにわたって約3000本のソメイヨシノが植えられ、「日本さくら名所100選」に選ばれている。3月下旬から4月上旬に行われる桜まつりは「佐田の桜まつり」とも呼ばれ、提灯の明かりに映える夜桜を楽しむこともできる。
-
9位
湖北野鳥センター
琵琶湖湖岸一帯を整備した「湖北水鳥公園」の中心施設。四季を通じて湖岸に飛来する様々な種類の野鳥を望遠鏡で観察することができるほか、魚類や両生類などの琵琶湖の生き物の展示も見学できる。「琵琶湖水鳥湿地センター」や「道の駅 湖北みずどりステーション」といった施設も隣接。
-
10位
堂島米市場跡
中之島ガーデンブリッジのたもとにある史跡で、米をモチーフにしたモニュメントが目を引く。この場所は享保15年(1730年)頃、諸藩が年貢として納めた米を販売する正米商、帳合米商があった場所で、日本における取引所の起源として知られている。
-
11位
当尾石仏巡り
木津川市内東南部、加茂町当尾は古くから浄土信仰の霊地として知られる地域で、美しい日本の歴史的風土100選に選定されている。現在も岸壁に掘られた磨崖仏や、地蔵石仏等が数多く残されており、『石仏の里』とも呼ばれている。周囲の山村の景観も美しく、多くの観光客が散策に訪れる。
-
12位
嵐山公園
京都屈指の観光スポットであり、国の史跡名勝にも指定されている標高381.5mの山とその周辺。山中には岩田山自然遊園地や法輪寺がある。桜と紅葉の名所として広く知られており、桂川にかかる渡月橋とあわせた景色は、絵葉書やパンフレットなどのモチーフとしてよく使われている。寺社巡りや天龍寺からの「竹林の道」散策のほか、トロッコ列車で亀岡へ行き、遊覧船で嵐山まで川を下る「保津川下り」が人気。
-
13位
京都迎賓館
京都市上京区にある迎賓館。広大な敷地には、各国の賓客をもてなすための施設として、京都らしい和風の建物が並ぶ。また、大広間や晩餐室・宿泊室などの施設も完備されている。有料の一般公開も行われており、ガイドツアーなども組まれ、観光客の人気を集めている。
-
14位
天ヶ瀬ダム
淀川本川筋で最初にできた多目的ダムである「天ヶ瀬ダム」は、高さ73m、長さ254mのアーチ式ダムで、京セラドーム大阪 約17杯分(2000万トン)の水を貯める。ダムの上からは「鳳凰湖」と名付けられたダム湖を見渡すことができ、四季折々の風景をその水面に見られる。
-
15位
高山ダム
相楽郡南山城村にあるダム。昭和44年(1969)に作られた重力式アーチダムとして知られている。ダムの南側には、月ヶ瀬湖の湖面が続く。またダムのそばには展望台があり、桜やつつじ、紅葉など四季折々の湖畔の自然風景を楽しむことが出来る。
-
16位
水路閣(南禅寺周辺)
京都市左京区にある水路橋。レンガ造りのアーチ構造になっており、古代ローマの美術品を思わせるデザインが特徴である。琵琶湖疏水の分線にあり、明治21年(1888)に完成した。南禅寺の境内を通過することもあり、周辺の景観に配慮した作りになっている。またドラマのロケ地などにも使用されている。
-
17位
祇園 巽橋
祇園新橋の中でも一、二を争う人気のスポットが「白川」にかかる石畳みの橋である。一帯が「伝統的建造物群保存地区」にも選ばれており、京都らしい風景を楽しむことができる。景観の良さから、ドラマや映画などの撮影にも多く利用されている。
-
18位
摩耶★きらきら小径
六甲山系の摩耶山山頂の展望広場「掬星台」にある散策用の遊歩道。道に蓄光石が埋め込まれており、夜になると無数の青い光が浮かび上がり、天の川のような幻想的な光景が楽しめる。掬星台展望台は、日本三大夜景のひとつであり「1000万ドルの夜景」と称される神戸の夜景を眺められる絶好のビュースポット。息をのむほどの絶景が楽しめることから、カップルのデートスポットとして人気である。摩耶ロープウェー「星の駅」下車すぐ。
-
19位
道頓堀グリコサイン
大阪府大阪市中央区の道頓堀川沿い、戎橋からよく見える位置にある江崎グリコの看板。大阪を象徴する看板として全国的に知られており、記念撮影スポットとして人気がある。現在は平成26年(2014)10月にリニューアルされた6代目で、初代の設置は昭和10年(1935)。14万個のLEDを使用しており、日没30分後から24時まで背景を変化させながら点灯する。
-
20位
南京町広場
日本三大チャイナタウンのひとつと言われる神戸の「南京町」の中心部に位置する広場。メインストリートが交差する十字路にあり、広場中央には中国風の意匠をちりばめた「あづまや」が建っている。テイクアウトしたフードを食べたり、休憩したりと、常に多くの人で賑う。記念撮影スポットとしても人気。春節祭や中秋節など、季節のイベントも多く開催される。最寄は元町駅。
-
21位
丸山千枚田
「日本の棚田百選」にも選出された丸山千枚田。春の田植え前に見られる、水田に青空や夕空を映す様子はどこか郷愁を誘い、見る人を魅了する。虫おくりの明かりが幻想的な夏、黄金色の稲穂が風に揺れる秋、雪に覆われる冬と、いつ訪れても心を打つ風景が広がっている。
-
22位
国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区
標高は148m、飛鳥時代には蘇我蝦夷・入鹿親子が邸宅を構えた地ともいわれる丘である。明日香村を一望できる他、晴れた日には天香久山、耳成山、畝傍山といった「大和三山」も遠望できる景勝地となっている。春には桜の花が見頃を迎え、美しい。
-
23位
あらぎ島 展望所
有田川町にある棚田の通称。平成25年(2013)に国の重要文化的景観にも指定され、日本の棚田百選に選定されている名勝である。有田川を挟んだ対岸には展望台がある。扇形に広がる景色の美しさは指折りで、四季折々の表情を楽しめる。
-
24位
琴ノ浦温山荘園
大正初期から昭和初期にかけて、ニッタ株式会社の創業者である新田長次郎が造営した別荘庭園。和歌山県海南市にあり、個人庭園としては日本最大級の面積を誇る。海水を引いた3つの池は、潮の干満に応じて水位が変わる珍しい造り。松や庭石を配し、茅葺きの茶室と座敷を点在させた美しい景観は、国の名勝にも指定されている。建造物は重要文化財。
-
25位
雑賀崎
和歌浦の一部で、「奥和歌浦」とも呼ばれる海岸。和歌浦に残る唯一の天然海岸であり、雑賀崎灯台からの眺めがおすすめ。気象条件が良ければ、淡路島をはじめとした瀬戸内に浮かぶ島々を望むことができる。漁港では地元漁協による新鮮な地魚の直売が行われているほか、気軽に釣りを楽しめる「親子つりパーク」も設置されている。
-
26位
ごろごろ水採水場 ごろごろ茶屋
環境省の日本名水百選、国交省の水の郷34選に選定されている名水・ごろごろ水の採水場。容器を持っていけば自由に水を汲むことができる。ごろごろ水は五代松鍾乳洞近辺のカルスト地形に湧く天然水。ミネラル豊富で、特にカルシウムの含有量が多いごろごろ水は、健康に良いだけでなく、お茶やコーヒーを入れたりご飯を炊くと格別の味わいになると評判。週末には名水を求める人々で長蛇の列になることも。
-
27位
春日山原始林
奈良市東部に広がる約250haに及ぶ原始林。古くから春日大社の神山とされ、信仰の場として保護されてきたことにより、現在でも多種多様な植物や鳥類、昆虫などが生息している。9kmあまりに及ぶ春日山遊歩道が整備されており、森林浴やバードウォッチングなどが楽しめる。
-
28位
布目ダム
奈良市北野山町と丹生町にまたがる、布目川沿いのダム。緑豊かなダム湖周辺には、「ダムまほろば広場」や「牛ヶ峰コスモス公園」、「桐山さざなみ公園」といった親水公園や、遊歩道などが整備されており、湖畔の自然を楽しめる。バス釣りをはじめとした釣りスポットとしても人気で、冬場にはワカサギも狙える。柳生の里に近い立地で、周辺には柳生一族ゆかりの歴史スポットも点在。
-
29位
大台ヶ原ビジターセンター
吉野郡上北山村小橡にある吉野熊野国立公園大台ヶ原の拠点施設。大台ヶ原の東大台への入り口、山頂駐車場の奥に位置し、大台ヶ原の自然や文化に関する情報提供を行っている。また、自然観察ハイキングなど、大台ヶ原の自然を直接体験できるイベントも開催している。
-
30位
白川ダム
農業用のため池を改築して作られた天理市のダム。一年を通してへら鮒釣り(有料)ができるほか、周りは公園になっていて、多目的グラウンドやゲートボール場もある。ダム周辺に整備された散策路を散歩する人も多い。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行