公園/緑地・新潟県ランキングRANKING
-
1位
白山公園
新潟市役所や古町、各種文化施設が集まる中心地にある都市公園。明治6年(1873)の太政官布告により日本で最初の公園の一つとしてできた歴史がある。新潟総鎮守白山神社と隣接し、参拝者の憩いの場となっている。現在では芸術文化会館「りゅーとぴあ」などを通る空中回廊を歩いて信濃川沿いの「やすらぎ堤」まで散策できるようになっている。
-
2位
妙高戸隠連山国立公園
新潟県と長野県の県境に位置する、国内32番目の国立公園。エリア内には日本百名山に選定されている雨飾山、妙高山、火打山をはじめとする数多くの名山や、450年以上の歴史を誇る湯治場である小谷温泉、天の岩戸伝説で有名な戸隠神社等、数多くの見所があるほか、日本三鳴鳥であるオオルリや国の特別天然記念物であるニホンライチョウ等の希少な鳥類が生息している。妙高戸隠連山国立公園一帯は日本有数の豪雪地帯でもあり、数多くのスキー場が整備されている。
-
3位
小木城山公園
古い城山を利用した公園。昔の石垣や基礎が残る敷地内には、さまざまな花木が植えられ市民の憩いの場となっている。冬から春にかけては約3,000本の椿が咲き、春には桜、サツキなど500本もの木々が花を咲かせる。夏には佐渡の一大イベントである「アース・セレブレーション」が開催され、3日間にわたってコンサート、マーケット、ワークショップ、体験イベントなどが行われる。
-
4位
大河津分水さくら公園
新潟県燕市の河川公園。すぐ近くを西川が流れ、その水をコントロールする巨大な石造りの堰を眺めることができる。公園内にも水が引き入れられ、水路で子供が遊ぶことができる。ブランコや滑り台といった遊具や、一休みをするための東屋、ベンチも整備されている。桜をはじめとした600本以上の花木が植えられ、見ごろにはライトアップが行われる。4月第三日曜日には「つばめ桜まつり 分水おいらん道中」が開催される。
-
5位
新潟県立鳥屋野潟公園(女池・鐘木)
鳥屋野潟の周辺に広がる県立公園。鳥屋野潟を一望できる展望台や、桜並木などの植物を眺めながら散策できる女池地区、メイン広場や四季折々に姿を変える日本庭園、レストハウスなどの設備を揃えた鐘木築の2つのエリアからなる。またガイドウォークやバードウォッチングといった観察イベントや、季節ごとのクラフト体験なども開催している。
-
6位
秋葉公園
新潟市の新津駅から車で少しのところにある丘陵が特徴の総合公園。春には桜が咲き誇る見晴広場をはじめ、日本庭園や牡丹園、ジャングルジムなどがある少年広場、シカなどがいる動物広場がある。美しい景色を楽しめる遊歩道や五峰閣展望台、無料のキャンプ場もあり一日中楽しめる。
-
7位
信濃川やすらぎ堤緑地
新潟市中央区の信濃川沿いにある緑地。信濃川の堤防上に花壇やサイクリングロード、東屋などが整備されている。春には桜の名所としても知られ、国指定重要文化財の「萬代橋」を背景とした川沿いの桜を観賞できる。
-
8位
小出公園
冬にはスキー場として賑わう丘陵公園。四季を通じ鮮やかな色に覆われる花の公園だ。越後三山の絶好の撮影スポットとして有名で、1年を通して多くのカメラマンが訪れる。中でも桜の時期には多くの人たちが山頂の展望休憩舎に集まる。園内にはオールシーズンシャンツェや遊歩道が整備されており、散歩やピクニック、バードウォッチングや森林浴を楽しみに散策する人の姿も多い。
-
9位
津神島公園
江戸時代から廻船の港として栄えていた大川集落にある津神島一帯の地域。朱塗りの橋・津神橋を渡った先に海の守護神を祀る「津神島神社」が佇んでいる。鳥居の先に立つ本殿は北前船の航海安全・商売繁盛の神として広く信仰されてきた社。かつては集落背後に安置されていたが、元禄期の頃にここ津神島に遷されたと言われており、現在も海の神・住吉三神を祀っている。神社裏手に建つのは善宝寺。廻船時代に私設灯台の役割を果たしてきたもので、今でも集落や磯釣りに訪れた人たちを篤く見守っている。
-
10位
芭蕉園
松尾芭蕉真筆の「銀河の序」全文を彫刻した句碑が建つ庭園。元禄2年(1689)、奥の細道の途中で読んだ「荒海や佐渡によこたふ天河」の吟歌はあまりにも有名だ。出雲崎の町年寄・敦賀屋鳥井家の屋敷跡に句碑と芭蕉像が建っている。周囲には芭蕉ゆかりの地や芭蕉を尊敬していた良寛の生家などもあり、今でも俳句を趣味とする人たちが多く訪れる地域。庭園内にはポストが設置されており、年に一度選句を行った句集も作成している。
-
11位
御館公園(御館跡)
「御館(おたて)」とは当時の小田原家城主・北条氏康に敗れて越後に逃れてきた関東管領・上杉憲政のために上杉謙信公が造営した館のこと。その後関東管領職を受け継いだ謙信公が政庁としても使用したと言われている。かつては東京ドーム1.6倍の大規模な館であったと考えられているが、現在はその中心部分のみが公園として残っている。謙信公の急死後、上杉家の後継者を争って越後国を二分した大乱・御館の乱の舞台となった場所でもある。
-
12位
新潟県立紫雲寺記念公園
約80haもの広大な面積を誇る健康運動公園。5つのゾーンが整備されている。「自然観察・研究ゾーン」には起伏のある探鳥路があり、森林浴に最適だ。新潟県愛鳥センター「紫雲寺さえずりの里」では探鳥会や野鳥に関する様々な研究が行われている。さまざまなレクリエーションに利用できる多目的運動広場擁する「健康運動ゾーン」にはアクティビティ&スパ紫雲の郷も併設。
-
13位
サーモンパーク
三面川の分流種川に隣接する公園。中央の芝生広場を囲むように花木や東屋、遊具などが設置されている。園内の人工河川では泳ぐニジマスの姿を観察することが可能で、春には桜、夏にはホタルと四季折々の風景が楽しめる。園内に立つ像は世界初のサケの自然ふ化増殖に成功した「種川」のシステムを考案した江戸時代の村上藩士・青砥武平治。平安時代には遠く京都の王朝貴族に献上されていたとも記録が残る。村上の鮭について紹介した「イヨボヤ会館」に隣接している。
-
14位
杜々の森名水公園
12haもの広大な敷地内にレストランやホール、茶屋やキャンプ場などを備えている名水公園。園内に湧出する杜々の森湧水は、古くから飲用水や灌漑用水など命の水として村の生活を支えてきた水。昭和60年(1985)に環境庁から全国名水百選に選定されて以来、冷たく澄んだ水質のよさが人気を呼び、市外県外から訪れる人が絶えない。四季を通じて涸れることなく湧き続けており、一年中汲んで持ち帰ることができる。
-
15位
赤崎山森林公園
赤崎山森林公園は鹿瀬ダムを中心とした周囲一帯の総称。「日本の近代土木遺産・現存する重要な土木構造物2000選」に選定された鹿瀬ダムはかつての大字名をとって「角神ダム」とも呼ばれている。四季折々のパノラマ絶景が楽しめるスポットで、空中にせり出した展望台「天女の花筏」からは巨大な龍がうごめくような阿賀野川の流れと圧倒的な存在感を持つ発電ダムを一望できる。山頂展望台「天空の風」までは「天女の花筏」から15分ほど。条件が整えば飯豊連峰をはじめ日本平や御神楽岳、南会津や那須の連山までを見ることも可能だ。
-
16位
田上町梅林公園
梅の名所として知られる公園。白梅や紅梅、枝垂れ梅など2000本もの梅が植栽されている。4月第1日曜日には「田上うめまつり」が行われ、田上産の「越の梅」を使った加工品や梅酒などを購入することが可能だ。周囲には一周3kmの散策コースが整備されており、約2時間の所要時間でのんびりと梅の里散策を楽しむ人の姿も多い。
-
17位
国営越後丘陵公園
現在日本に「国営」と名のつく公園は、北は北海道、南は沖縄まで17か所あるが、そのうちのひとつ。1998年(平成10)開園。4㎢もの広大な敷地にさまざまな施設や遊び場が整備されている。
-
18位
高田城址公園
徳川家・松平忠輝の居城であった高田城の城跡に造られた高田城址公園。公園全体が県の史跡に指定されており、「歴史公園100選」にも選ばれている。春には「日本三大夜桜」、夏には堀一面に咲くハスの花を楽しむことができる人気観光スポットだ。
-
19位
月岡カリオンパーク
JR羽越本線「月岡駅」よりバス10分、下車後徒歩2分、月岡温泉街からは北西に徒歩10分程度。カリオンタワーをシンボルとした多目的な緑地公園で、全国100箇所にある「恋人の聖地」のひとつ。春には桜や菜の花で園内が彩られる。子供向けの遊具や、月岡ゆかりの刀鍛冶・人間国宝「天田昭次」制作の刀剣などを収蔵した「刀剣伝承館」、ガラス細工が体験できる「手造りガラス工房びいどろ」などの施設があり、様々な楽しみ方ができる。
-
20位
瓢湖水きん公園
JR羽越本線「水原駅」より徒歩30分、または車で5分。白鳥の飛来地として知られる国の天然記念物、「瓢湖」の環境を保全するために整備された公園。野鳥を観察するための「観察舎」や遊歩道などがあり、冬場には白鳥を始めとした多くの野鳥を見ることができる。また、6月頃には「あやめ園」で約200品種50万本のハナショウブが咲き乱れるほか、桜やアジサイ、ハスなど季節ごとに様々な花が見られ、市民の憩いの場にもなっている。
-
21位
悠久山公園
長岡市民から「御山(おやま)」という愛称で親しまれている、開園100年以上の歴史をもつ公園。敷地内には遊具に加え、野球場や小動物園、郷土史料館などの施設も充実している。
-
22位
弥彦公園
JR弥彦駅を降りてすぐの場所にあり、広さ16万平方メートルにも及ぶ広さを持つ。滝や渓流など自然が豊富にあり、ツツジや花菖蒲など四季折々の花が楽しめる。見所は昔の木橋を再現したもみじ谷にある観月橋。秋になると朱色の橋と赤の紅葉が美しく調和した紅葉の名所となる。また夜にはライトアップもされ、多くの観光客で賑わう人気スポットである。公園内にはテニスコートや遊具があり、親子一緒に楽しめる施設が揃っている。
-
23位
上堰潟公園
新潟市西蒲区松野尾、JR越後線巻駅から車で15分のところにある開放感溢れる都市公園。ログハウス造りの休憩所や子供連れで楽しめる遊具のほか、無料で利用できるバーベキュー施設がある。芝生広場や遊歩道では、春は450本植えられた桜やチューリップ、秋にはコスモスと四季折々の花が楽しめる。秋頃には稲わらを活用したアート作品を展示する「わらアートまつり」を毎年開催している。
-
24位
加茂山公園
加茂駅から徒歩5分、「青海神社」周辺に広がる都市公園。市街地にあるとは思えないほど静かな公園で、15ヘクタール以上もある敷地内には自然が溢れている。特に、約100種類、1300本もの新潟県の木でもあるユキツバキが植栽された「雪椿園」は、春になると桜と共に一斉に花開き訪れる人の目を楽しませている。また、全国から公募した中から選ばれた16点の彫刻が並ぶ「彫刻の森」、シマリスがいる「リス園」なども見どころだ。
-
25位
村松公園
五泉市村松陸上競技場に隣接する公園。明治39年(1906)10月に日露戦役記念として造られ、県民が選んだ「にいがた景勝100選」では第3位となっている。3月中旬から4月中旬にかけて公園内の遊歩道では、地元民が植栽を続けた薄紫色で可憐な「雪割草」が花をつけ、約3000本の桜が咲き誇ることから「日本さくら名所100選」にも選ばれた。その他、ツツジ、牡丹、アジサイ、秋には紅葉が楽しめ「花の公園」としても有名。
-
26位
水の公園 福島潟
「日本の自然100選」「にいがた景勝100選」などに選ばれている新潟が誇る大自然、福島潟。五頭連峰を映す湖面、飛び交う鳥たち、咲き誇る花々、そして訪れる人々。まさにここは、新潟の原風景そのものである。
-
27位
新発田城址公園
日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」より車で約15分、新発田城跡にある公園。ソメイヨシノ260本、ヤエザクラ30本が植えられている桜の名所として有名。毎年4月中旬の開花時期には夜桜と共にライトアップされたお城が望め、幻想的な光景が広がる。また、毎年1月には全国各地の伝統的な雑煮や、趣向を凝らした創作雑煮が楽しめるイベントも開催される。
-
28位
五十公野公園
JR新発田駅から車で10分にある公園。アスレチックや釣りも楽しめる園内の湖「升潟」は、春には桜で彩られる。また、夏には300品種60万本のあやめ(花菖蒲)が見ごろを迎え、「しばたあやめまつり」が開催され多くの観光客が訪れる。秋は五十公野公園を囲う山々の紅葉が望め、冬は白鳥が飛来するなど、四季ごとに様々な景色を楽しめる。
-
29位
瀬波笹川流れ粟島県立自然公園
国の名勝及び天然記念物に指定されている「笹川流れ」を中心とした自然公園。粟島を含む、村上市瀬波温泉から山形県境までの日本海に面した約80kmの海岸線は、荒波が作り出したダイナミックな海岸が特徴。瀬波海岸には、温泉街、海水浴場、キャンプ場などがあり、レクリエーションの場として多くの観光客が訪れている。また、笹川流れから約20km離れた日本海に浮かぶ粟島は、天然記念物オオミズナギドリの群生地、鯛の釣り場としても有名。
-
30位
長池憩いの森公園
中条ICより車で5分のところにある公園。長池の周りの「森林ゾーン」と、チューリップや菜の花が咲く「花畑ゾーン」からなり、園内施設には、バーベキューなどにも使える炊事場、森林浴ができる遊歩道、鳥のさえずりと移ろう四季の風景が楽しめる「おやすみスペース」のほか、地元の新鮮な農産物・花・加工品が買える農産物直売所がある。また、チューリップが開花する4月中旬からは、「チューリップフェスティバル」の会場にもなる。
-
8位
小出公園
冬にはスキー場として賑わう丘陵公園。四季を通じ鮮やかな色に覆われる花の公園だ。越後三山の絶好の撮影スポットとして有名で、1年を通して多くのカメラマンが訪れる。中でも桜の時期には多くの人たちが山頂の展望休憩舎に集まる。園内にはオールシーズンシャンツェや遊歩道が整備されており、散歩やピクニック、バードウォッチングや森林浴を楽しみに散策する人の姿も多い。
-
9位
津神島公園
江戸時代から廻船の港として栄えていた大川集落にある津神島一帯の地域。朱塗りの橋・津神橋を渡った先に海の守護神を祀る「津神島神社」が佇んでいる。鳥居の先に立つ本殿は北前船の航海安全・商売繁盛の神として広く信仰されてきた社。かつては集落背後に安置されていたが、元禄期の頃にここ津神島に遷されたと言われており、現在も海の神・住吉三神を祀っている。神社裏手に建つのは善宝寺。廻船時代に私設灯台の役割を果たしてきたもので、今でも集落や磯釣りに訪れた人たちを篤く見守っている。
-
10位
芭蕉園
松尾芭蕉真筆の「銀河の序」全文を彫刻した句碑が建つ庭園。元禄2年(1689)、奥の細道の途中で読んだ「荒海や佐渡によこたふ天河」の吟歌はあまりにも有名だ。出雲崎の町年寄・敦賀屋鳥井家の屋敷跡に句碑と芭蕉像が建っている。周囲には芭蕉ゆかりの地や芭蕉を尊敬していた良寛の生家などもあり、今でも俳句を趣味とする人たちが多く訪れる地域。庭園内にはポストが設置されており、年に一度選句を行った句集も作成している。
-
11位
御館公園(御館跡)
「御館(おたて)」とは当時の小田原家城主・北条氏康に敗れて越後に逃れてきた関東管領・上杉憲政のために上杉謙信公が造営した館のこと。その後関東管領職を受け継いだ謙信公が政庁としても使用したと言われている。かつては東京ドーム1.6倍の大規模な館であったと考えられているが、現在はその中心部分のみが公園として残っている。謙信公の急死後、上杉家の後継者を争って越後国を二分した大乱・御館の乱の舞台となった場所でもある。
-
12位
新潟県立紫雲寺記念公園
約80haもの広大な面積を誇る健康運動公園。5つのゾーンが整備されている。「自然観察・研究ゾーン」には起伏のある探鳥路があり、森林浴に最適だ。新潟県愛鳥センター「紫雲寺さえずりの里」では探鳥会や野鳥に関する様々な研究が行われている。さまざまなレクリエーションに利用できる多目的運動広場擁する「健康運動ゾーン」にはアクティビティ&スパ紫雲の郷も併設。
-
13位
サーモンパーク
三面川の分流種川に隣接する公園。中央の芝生広場を囲むように花木や東屋、遊具などが設置されている。園内の人工河川では泳ぐニジマスの姿を観察することが可能で、春には桜、夏にはホタルと四季折々の風景が楽しめる。園内に立つ像は世界初のサケの自然ふ化増殖に成功した「種川」のシステムを考案した江戸時代の村上藩士・青砥武平治。平安時代には遠く京都の王朝貴族に献上されていたとも記録が残る。村上の鮭について紹介した「イヨボヤ会館」に隣接している。
-
14位
杜々の森名水公園
12haもの広大な敷地内にレストランやホール、茶屋やキャンプ場などを備えている名水公園。園内に湧出する杜々の森湧水は、古くから飲用水や灌漑用水など命の水として村の生活を支えてきた水。昭和60年(1985)に環境庁から全国名水百選に選定されて以来、冷たく澄んだ水質のよさが人気を呼び、市外県外から訪れる人が絶えない。四季を通じて涸れることなく湧き続けており、一年中汲んで持ち帰ることができる。
-
15位
赤崎山森林公園
赤崎山森林公園は鹿瀬ダムを中心とした周囲一帯の総称。「日本の近代土木遺産・現存する重要な土木構造物2000選」に選定された鹿瀬ダムはかつての大字名をとって「角神ダム」とも呼ばれている。四季折々のパノラマ絶景が楽しめるスポットで、空中にせり出した展望台「天女の花筏」からは巨大な龍がうごめくような阿賀野川の流れと圧倒的な存在感を持つ発電ダムを一望できる。山頂展望台「天空の風」までは「天女の花筏」から15分ほど。条件が整えば飯豊連峰をはじめ日本平や御神楽岳、南会津や那須の連山までを見ることも可能だ。
-
16位
田上町梅林公園
梅の名所として知られる公園。白梅や紅梅、枝垂れ梅など2000本もの梅が植栽されている。4月第1日曜日には「田上うめまつり」が行われ、田上産の「越の梅」を使った加工品や梅酒などを購入することが可能だ。周囲には一周3kmの散策コースが整備されており、約2時間の所要時間でのんびりと梅の里散策を楽しむ人の姿も多い。
-
17位
国営越後丘陵公園
現在日本に「国営」と名のつく公園は、北は北海道、南は沖縄まで17か所あるが、そのうちのひとつ。1998年(平成10)開園。4㎢もの広大な敷地にさまざまな施設や遊び場が整備されている。
-
18位
高田城址公園
徳川家・松平忠輝の居城であった高田城の城跡に造られた高田城址公園。公園全体が県の史跡に指定されており、「歴史公園100選」にも選ばれている。春には「日本三大夜桜」、夏には堀一面に咲くハスの花を楽しむことができる人気観光スポットだ。
-
19位
月岡カリオンパーク
JR羽越本線「月岡駅」よりバス10分、下車後徒歩2分、月岡温泉街からは北西に徒歩10分程度。カリオンタワーをシンボルとした多目的な緑地公園で、全国100箇所にある「恋人の聖地」のひとつ。春には桜や菜の花で園内が彩られる。子供向けの遊具や、月岡ゆかりの刀鍛冶・人間国宝「天田昭次」制作の刀剣などを収蔵した「刀剣伝承館」、ガラス細工が体験できる「手造りガラス工房びいどろ」などの施設があり、様々な楽しみ方ができる。
-
20位
瓢湖水きん公園
JR羽越本線「水原駅」より徒歩30分、または車で5分。白鳥の飛来地として知られる国の天然記念物、「瓢湖」の環境を保全するために整備された公園。野鳥を観察するための「観察舎」や遊歩道などがあり、冬場には白鳥を始めとした多くの野鳥を見ることができる。また、6月頃には「あやめ園」で約200品種50万本のハナショウブが咲き乱れるほか、桜やアジサイ、ハスなど季節ごとに様々な花が見られ、市民の憩いの場にもなっている。
-
21位
悠久山公園
長岡市民から「御山(おやま)」という愛称で親しまれている、開園100年以上の歴史をもつ公園。敷地内には遊具に加え、野球場や小動物園、郷土史料館などの施設も充実している。
-
22位
弥彦公園
JR弥彦駅を降りてすぐの場所にあり、広さ16万平方メートルにも及ぶ広さを持つ。滝や渓流など自然が豊富にあり、ツツジや花菖蒲など四季折々の花が楽しめる。見所は昔の木橋を再現したもみじ谷にある観月橋。秋になると朱色の橋と赤の紅葉が美しく調和した紅葉の名所となる。また夜にはライトアップもされ、多くの観光客で賑わう人気スポットである。公園内にはテニスコートや遊具があり、親子一緒に楽しめる施設が揃っている。
-
23位
上堰潟公園
新潟市西蒲区松野尾、JR越後線巻駅から車で15分のところにある開放感溢れる都市公園。ログハウス造りの休憩所や子供連れで楽しめる遊具のほか、無料で利用できるバーベキュー施設がある。芝生広場や遊歩道では、春は450本植えられた桜やチューリップ、秋にはコスモスと四季折々の花が楽しめる。秋頃には稲わらを活用したアート作品を展示する「わらアートまつり」を毎年開催している。
-
24位
加茂山公園
加茂駅から徒歩5分、「青海神社」周辺に広がる都市公園。市街地にあるとは思えないほど静かな公園で、15ヘクタール以上もある敷地内には自然が溢れている。特に、約100種類、1300本もの新潟県の木でもあるユキツバキが植栽された「雪椿園」は、春になると桜と共に一斉に花開き訪れる人の目を楽しませている。また、全国から公募した中から選ばれた16点の彫刻が並ぶ「彫刻の森」、シマリスがいる「リス園」なども見どころだ。
-
25位
村松公園
五泉市村松陸上競技場に隣接する公園。明治39年(1906)10月に日露戦役記念として造られ、県民が選んだ「にいがた景勝100選」では第3位となっている。3月中旬から4月中旬にかけて公園内の遊歩道では、地元民が植栽を続けた薄紫色で可憐な「雪割草」が花をつけ、約3000本の桜が咲き誇ることから「日本さくら名所100選」にも選ばれた。その他、ツツジ、牡丹、アジサイ、秋には紅葉が楽しめ「花の公園」としても有名。
-
26位
水の公園 福島潟
「日本の自然100選」「にいがた景勝100選」などに選ばれている新潟が誇る大自然、福島潟。五頭連峰を映す湖面、飛び交う鳥たち、咲き誇る花々、そして訪れる人々。まさにここは、新潟の原風景そのものである。
-
27位
新発田城址公園
日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」より車で約15分、新発田城跡にある公園。ソメイヨシノ260本、ヤエザクラ30本が植えられている桜の名所として有名。毎年4月中旬の開花時期には夜桜と共にライトアップされたお城が望め、幻想的な光景が広がる。また、毎年1月には全国各地の伝統的な雑煮や、趣向を凝らした創作雑煮が楽しめるイベントも開催される。
-
28位
五十公野公園
JR新発田駅から車で10分にある公園。アスレチックや釣りも楽しめる園内の湖「升潟」は、春には桜で彩られる。また、夏には300品種60万本のあやめ(花菖蒲)が見ごろを迎え、「しばたあやめまつり」が開催され多くの観光客が訪れる。秋は五十公野公園を囲う山々の紅葉が望め、冬は白鳥が飛来するなど、四季ごとに様々な景色を楽しめる。
-
29位
瀬波笹川流れ粟島県立自然公園
国の名勝及び天然記念物に指定されている「笹川流れ」を中心とした自然公園。粟島を含む、村上市瀬波温泉から山形県境までの日本海に面した約80kmの海岸線は、荒波が作り出したダイナミックな海岸が特徴。瀬波海岸には、温泉街、海水浴場、キャンプ場などがあり、レクリエーションの場として多くの観光客が訪れている。また、笹川流れから約20km離れた日本海に浮かぶ粟島は、天然記念物オオミズナギドリの群生地、鯛の釣り場としても有名。
-
30位
長池憩いの森公園
中条ICより車で5分のところにある公園。長池の周りの「森林ゾーン」と、チューリップや菜の花が咲く「花畑ゾーン」からなり、園内施設には、バーベキューなどにも使える炊事場、森林浴ができる遊歩道、鳥のさえずりと移ろう四季の風景が楽しめる「おやすみスペース」のほか、地元の新鮮な農産物・花・加工品が買える農産物直売所がある。また、チューリップが開花する4月中旬からは、「チューリップフェスティバル」の会場にもなる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行