博物館/科学館・富山県ランキングRANKING
-
1位
五箇山民俗館
富山県五箇山の菅沼合掌造り集落にある博物館。菅沼で最も古い合掌造りの内部を改装して作られている。館内には、先人たちの知恵が活かされた生活用具約200点を展示。隣接する「塩硝の館」では、かつて五箇山の一大産業だった塩硝について、材料の採取、塩硝作り、出荷におけるまでの過程を人形や影絵で紹介している。
-
2位
富山市民俗民芸村
富山県呉羽山の麓に広がる歴史と文化の里。昭和40年(1965)に民衆的工芸品を展示する「民芸館」が開館した後、跡出土品などを展示する「考古資料館」、富山売薬の歴史を伝える「売薬資料館」などが設置され、現在は7つの博物館と2つの施設から成り立つ。「陶芸館」や「とやま土人形工房」では皿や人形などへの絵付体験も楽しむことができる。どの施設も見応えがあるので、じっくりと先人の生活を学びたい。
-
3位
高岡市万葉歴史館
『万葉集』の全歌数4516首のうち、最も多くの473首を歌った万葉歌人・大伴家持。その家持が越中国守として5年間赴任した国庁跡近くに建つ高岡市万葉歴史館では、万葉集の新たな魅力を発見できる。
-
4位
黒部市吉田科学館
黒部市吉田にある科学館。日本海最大級のプラネタリウムドームを中心とした施設にエントランスホールや実験実習室や展示室などを備え、常設展示や企画展を行う。プラネタリウムでは学習投映のほか、大人向けの投映イベントも開催。また、科学のサイエンスショーや誰でも楽しめる科学工作おもちゃなど遊んで学べる展示もある。
-
5位
ほたるいかミュージアム
全身が青白く光り、幻想的な姿を見せる「ホタルイカ」は、多くの謎に包まれた神秘的な生き物である。このホタルイカに触れて学べる、世界で唯一の体験型ミュージアムとして国内外から訪れる観光客が絶えない。
-
6位
富山市科学博物館
富山市城南公園の北に隣接した、主に富山の自然や特徴をテーマに紹介する科学博物館。入口では大昔の富山に存在したナウマンゾウの骨格模型や生体模型が出迎える。また動く恐竜「ティラちゃん」をはじめ、ダイナミックな大型模型が来館者の目を引きつける。他にも立山連峰をはじめとした富山の自然を紹介するブースでは、ダイヤモンドダストなどの珍しい現象を体験することができる。また3階部分では、最新の宇宙の姿や隕石などを紹介。定期的にプラネタリウムの公演も行っている。(改装のため令和5年3月中旬までプラネタリウムと天文展示室の観覧を休止)
-
7位
魚津埋没林博物館
地球の神秘が生み出した「埋没林」と「蜃気楼」をテーマにした博物館。館内には太古の原生林が朽ちることなく現存しており、その圧倒的な存在感に思わず感嘆の声が漏れる。
-
8位
高岡市立博物館
高岡古城公園内にある市立博物館。歴史的な資料として高岡市指定文化財に指定された「前田利長書状」や「戸出野開御印状」の他、「渾天儀(こんてんぎ)」、「鍛鉄地竹虎文金象嵌鍔」などの民俗資料や美術資料など、貴重な資料を多数見ることができる。高岡市の歴史・民俗・伝統産業など公開する常設展「高岡ものがたり -楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム-」は、通年開催されている。開館時間は9:00から17:00まで(入館は16:30まで)。入館料は無料。
-
9位
富山県 [立山博物館]
立山の歴史と立山信仰、自然を紹介する広域分散型博物館。総面積約13万平方メートルの敷地のなかに、展示館、遙望館、まんだら遊苑、布橋、教算坊といった施設が点在しており、立山をより深く知ることができる。
-
10位
富山県 立山カルデラ砂防博物館
富山地方鉄道立山線の終点、立山駅より徒歩1分のところにある博物館。地質・地形・生物などに大きな特色を持つ立山と、日本有数の大規模崩壊地である立山カルデラの歴史や自然を紹介している。室内展示館では、カルデラ内部からの眺めを再現したジオラマや、シミュレーションゲームなどから立山カルデラと砂防の様子をわかりやすく学ぶことができる。アルペンルートのリアルタイムの情報も紹介している。
-
11位
富山市郷土博物館 富山城
佐々成政や前田家の居城であった富山城。現在はその一部が富山城址公園として整備されており、堀や石垣が歴史を感じさせる。現在の天守は1954年(昭和29)に建設されたものであり、街のシンボル的な存在として市民に愛されている。
-
12位
南砺バットミュージアム
南砺市福光のミュージアムには、約550本のバットが展示されており、ベーブ・ルースや王貞治、長嶋茂雄、掛布雅之、イチローなどの名選手が使ったバットを見ることができる。一部のバットは手に取ることも可能で、野球ファンには感慨深い体験ができる。南砺市福光は、日本で作られる木製バットの約半数を生産する地域で、大正時代から生産拠点として栄えてきた。また、館長の嶋信一さんのバットの知識は一級品で、野球好きの良き相談相手となるだろう。
-
13位
射水市新湊博物館
射水市鏡宮にある博物館。江戸後期に現在の射水市高木で生まれた和算家、測量家の石黒信由から4代に渡って収集された資料「高樹文庫」を中心に、人間国宝第1号としても知られる陶芸家・石黒宗麿の作品や、地元の歴史や民俗に関する資料を展示している。富山高岡バイパス沿いの「道の駅 カモンパーク新湊」に隣接しているため、観光の際にも立ち寄りやすい。
-
14位
立山博物館 まんだら遊苑
中新川郡立山町芦峅寺の「立山博物館」にある展示施設の一つ。立山信仰の普及のために描かれた「立山曼荼羅」の世界を表現した野外施設となっている。「地界」、「陽の道」、「天界」、「闇の道」の4つの展示を巡ることで、曼荼羅の中に凝縮されていた立山信仰の世界を体感できる。毎年9月頃には、幻想的な夜間開苑「まんだらナイトウォーク」も開催。
-
15位
土蔵群・蔵回廊
豪商の4つの蔵が回廊で結ばれ、その脇には雰囲気のある小路が通る場所。回廊をたどりながら4つの蔵をめぐると、土蔵そのものが展示品となっているため建物の構造や景観の美しさを堪能できるようになっている。風情のある外観と蔵の2Fも必見だ。
-
16位
氷見市立博物館
氷見市本町にある博物館。「導入展示」、「氷見の歴史」、「氷見の漁業」、「農家の暮らし」の4つのテーマによる常設展示と、地域の歴史などに関する特別展示を開催。国指定史跡「大境洞窟住居跡」のジオラマをはじめとする原始時代からの歴史資料や、氷見の漁業や農業に使われていた道具などの民俗資料を通して氷見の風土に触れられる。
-
17位
富山市民芸館
富山市安養坊の「富山市民俗民芸村」内にある展示施設。明治12年(1879)に建築された板蔵を移築して利用し、昔の生活用具などの展示を行っている。敷地内には他にも、民俗資料館や美術館、陶芸館、考古資料館などが併設されている。
-
18位
富山県埋蔵文化財センター
富山市茶屋町の県道207号線沿いにある博物館。国の重要文化財に指定されている「境A遺跡出土品」や、富山の考古学者・早川荘作が収集した考古遺物「早川コレクション」をはじめとした資料を収蔵している。県内の遺跡から出土した土器や石器、骨などの埋蔵文化財の展示を通じて郷土の歴史に触れられるほか、火起こしなどの古代生活の体験メニューも実施している。
-
19位
猪谷関所館
富山市猪谷の猪谷駅前にある展示施設。越中と飛騨の国境に位置する飛騨街道の要衝として、富山藩が同地に設置した西猪谷関所に関する資料展示を行っている。古文書や、関所を再現した大型模型などの展示を通じて当時の猪谷について学べるほか、飛騨街道や神通峡、円空仏などについての展示も見学できる。
-
20位
富山県自然博物園 ねいの里
富山市婦中町吉住にある自然観察施設。「身近な自然の再発見」をテーマに整備された園内に「森の生態園」と「水辺の生態園」を備え、野鳥や植物、水生生物などを観察できる。展示館では「人と生き物との共生」をテーマとした企画展や剥製の常設展示を行うほか、季節ごとに様々な観察会や自然体験イベントも開催。
-
21位
滑川市立博物館
ロビーから滑川市内はもちろん富山平野が一望でき、景色の美しさも評判の博物館。滑川の歴史や民俗・自然についてや滑川出身の人物の紹介を年間を通し展示している1F、100人ほど収容できるホールもある2F、主に特別展示・企画展示をしている3Fに分かれている。1Fにはカフェもあり富山平野・富山湾や能登半島・雄大な立山連峰を眺めながらブレイクタイムも楽しめる。
-
8位
高岡市立博物館
高岡古城公園内にある市立博物館。歴史的な資料として高岡市指定文化財に指定された「前田利長書状」や「戸出野開御印状」の他、「渾天儀(こんてんぎ)」、「鍛鉄地竹虎文金象嵌鍔」などの民俗資料や美術資料など、貴重な資料を多数見ることができる。高岡市の歴史・民俗・伝統産業など公開する常設展「高岡ものがたり -楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム-」は、通年開催されている。開館時間は9:00から17:00まで(入館は16:30まで)。入館料は無料。
-
9位
富山県 [立山博物館]
立山の歴史と立山信仰、自然を紹介する広域分散型博物館。総面積約13万平方メートルの敷地のなかに、展示館、遙望館、まんだら遊苑、布橋、教算坊といった施設が点在しており、立山をより深く知ることができる。
-
10位
富山県 立山カルデラ砂防博物館
富山地方鉄道立山線の終点、立山駅より徒歩1分のところにある博物館。地質・地形・生物などに大きな特色を持つ立山と、日本有数の大規模崩壊地である立山カルデラの歴史や自然を紹介している。室内展示館では、カルデラ内部からの眺めを再現したジオラマや、シミュレーションゲームなどから立山カルデラと砂防の様子をわかりやすく学ぶことができる。アルペンルートのリアルタイムの情報も紹介している。
-
11位
富山市郷土博物館 富山城
佐々成政や前田家の居城であった富山城。現在はその一部が富山城址公園として整備されており、堀や石垣が歴史を感じさせる。現在の天守は1954年(昭和29)に建設されたものであり、街のシンボル的な存在として市民に愛されている。
-
12位
南砺バットミュージアム
南砺市福光のミュージアムには、約550本のバットが展示されており、ベーブ・ルースや王貞治、長嶋茂雄、掛布雅之、イチローなどの名選手が使ったバットを見ることができる。一部のバットは手に取ることも可能で、野球ファンには感慨深い体験ができる。南砺市福光は、日本で作られる木製バットの約半数を生産する地域で、大正時代から生産拠点として栄えてきた。また、館長の嶋信一さんのバットの知識は一級品で、野球好きの良き相談相手となるだろう。
-
13位
射水市新湊博物館
射水市鏡宮にある博物館。江戸後期に現在の射水市高木で生まれた和算家、測量家の石黒信由から4代に渡って収集された資料「高樹文庫」を中心に、人間国宝第1号としても知られる陶芸家・石黒宗麿の作品や、地元の歴史や民俗に関する資料を展示している。富山高岡バイパス沿いの「道の駅 カモンパーク新湊」に隣接しているため、観光の際にも立ち寄りやすい。
-
14位
立山博物館 まんだら遊苑
中新川郡立山町芦峅寺の「立山博物館」にある展示施設の一つ。立山信仰の普及のために描かれた「立山曼荼羅」の世界を表現した野外施設となっている。「地界」、「陽の道」、「天界」、「闇の道」の4つの展示を巡ることで、曼荼羅の中に凝縮されていた立山信仰の世界を体感できる。毎年9月頃には、幻想的な夜間開苑「まんだらナイトウォーク」も開催。
-
15位
土蔵群・蔵回廊
豪商の4つの蔵が回廊で結ばれ、その脇には雰囲気のある小路が通る場所。回廊をたどりながら4つの蔵をめぐると、土蔵そのものが展示品となっているため建物の構造や景観の美しさを堪能できるようになっている。風情のある外観と蔵の2Fも必見だ。
-
16位
氷見市立博物館
氷見市本町にある博物館。「導入展示」、「氷見の歴史」、「氷見の漁業」、「農家の暮らし」の4つのテーマによる常設展示と、地域の歴史などに関する特別展示を開催。国指定史跡「大境洞窟住居跡」のジオラマをはじめとする原始時代からの歴史資料や、氷見の漁業や農業に使われていた道具などの民俗資料を通して氷見の風土に触れられる。
-
17位
富山市民芸館
富山市安養坊の「富山市民俗民芸村」内にある展示施設。明治12年(1879)に建築された板蔵を移築して利用し、昔の生活用具などの展示を行っている。敷地内には他にも、民俗資料館や美術館、陶芸館、考古資料館などが併設されている。
-
18位
富山県埋蔵文化財センター
富山市茶屋町の県道207号線沿いにある博物館。国の重要文化財に指定されている「境A遺跡出土品」や、富山の考古学者・早川荘作が収集した考古遺物「早川コレクション」をはじめとした資料を収蔵している。県内の遺跡から出土した土器や石器、骨などの埋蔵文化財の展示を通じて郷土の歴史に触れられるほか、火起こしなどの古代生活の体験メニューも実施している。
-
19位
猪谷関所館
富山市猪谷の猪谷駅前にある展示施設。越中と飛騨の国境に位置する飛騨街道の要衝として、富山藩が同地に設置した西猪谷関所に関する資料展示を行っている。古文書や、関所を再現した大型模型などの展示を通じて当時の猪谷について学べるほか、飛騨街道や神通峡、円空仏などについての展示も見学できる。
-
20位
富山県自然博物園 ねいの里
富山市婦中町吉住にある自然観察施設。「身近な自然の再発見」をテーマに整備された園内に「森の生態園」と「水辺の生態園」を備え、野鳥や植物、水生生物などを観察できる。展示館では「人と生き物との共生」をテーマとした企画展や剥製の常設展示を行うほか、季節ごとに様々な観察会や自然体験イベントも開催。
-
21位
滑川市立博物館
ロビーから滑川市内はもちろん富山平野が一望でき、景色の美しさも評判の博物館。滑川の歴史や民俗・自然についてや滑川出身の人物の紹介を年間を通し展示している1F、100人ほど収容できるホールもある2F、主に特別展示・企画展示をしている3Fに分かれている。1Fにはカフェもあり富山平野・富山湾や能登半島・雄大な立山連峰を眺めながらブレイクタイムも楽しめる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行