博物館/科学館・青森県ランキングRANKING
-
1位
青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
日本有数の火祭りとしても名高い「青森ねぶた祭」を象徴する、赤色の外観が特徴的な「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。巨大な人形灯籠が街中で躍動する熱い夏祭りの世界観を、一年を通じて感じることのできる施設だ。
-
2位
津軽藩ねぷた村
もとは農作業の忙しい夏に襲い来る睡魔や、さまざまな災厄を追い払う「眠り流し」という農民たちの行事が起源といわれる弘前ねぷた。勇壮な武者絵をあしらった弘前ねぷたの、伝統と文化をとくとご覧あれ。
-
3位
八戸市博物館
国の史跡に指定されている根城跡を整備した「史跡 根城の広場」内にある博物館。考古、歴史、民俗、無形資料の4つの展示室を備え、縄文時代から江戸時代までに至る八戸の歴史や民俗に関する展示を行っている。また、土器の破片にさわるなどして縄文文化を体験できる「縄文の部屋」も併設し、体験学習や講演会なども開催している。
-
4位
むつ科学技術館
実際に稼働した原子炉を見学できるのは、世界広しといえども、ここ「むつ科学技術館」だけ。サンフランシスコの人気科学館を参考にした体験型展示をそろえ、大人から子どもまで、体を動かしながら科学に親しめる。
-
5位
佐井村海峡ミュウジアム
本州最北の博物館。同村の遺跡より出土した土器・石器等の遺物、江戸時代に北国廻船や中国(清朝)より山丹交易によりもたらされた交易品などが展示されている。また、同村の名誉村民で赤十字の心に生きた医師三上剛太郎の展示もされている。入口には元禄9年(1696)から伝わる、同村の箭根森八幡宮例大祭で使われる山車の模型があり、佐井村の歴史と文化が学べる。
-
6位
弘前市立郷土文学館
弘前市立観光館が立つ追手門広場にある「弘前市立郷土文学館」では、弘前ゆかりの作家たちを紹介している。太宰治や石坂洋次郎をはじめ、学都・弘前といわれるこの町がはぐくんだ作家たちの生い立ちや業績を探ってみよう。
-
7位
りんご史料館
英国・イーストモーリング研究所の建築様式を参考にして昭和6年(1931)に建てられた史料館。館内は、文化や観光・学習の拠点施設として対応できるようになっている。試験研究の成果や、青森りんごの歴史などを見学することができる。展示物のほか、PCを使ってクイズに挑戦する「りんご体験ゾーン」や、りんご栽培の1年を見る映像シアターなどもある。
-
8位
深浦町歴史民俗資料館・美術館
正倉院を思わせるあぜくら造り風の民俗資料館。縄文文化を受け継ぎ港町として栄えた郷土の文化や歴史を後世に正しく伝えるため、昭和55年(1980)に開館した。「一本松遺跡」を中心とした町内各地からの出土品、日常生活用具・農具・山樵用具・漁具に分類されたくらしの民具などの展示をしている。
-
9位
鰺ケ沢相撲館(舞の海ふるさと桟敷)
日本海沿いにある鰺ヶ沢町は相撲が盛んな町。「海の駅 わんど」内にある「鰺ヶ沢相撲館-舞の海ふるさと桟敷-」では、同町出身の元小結・舞の海をはじめとする郷土出身力士の活躍や相撲の伝統を紹介している。
-
10位
青森県近代文学館
明治以来多くの個性的な文学者を育んできた青森と文学の関わりを総合的に紹介する目的で平成6年(1994)に開設された文学館。常設展示室では、青森県を代表する佐藤紅緑・秋田雨雀・葛西善蔵・福士幸次郎・石坂洋次郎・北村小松・北畠八穂・高木恭造・太宰治・今官一・三浦哲郎・長部日出雄・寺山修司の13人の作家を中心に展示している。また年に3回企画展示も行われている。
-
11位
青森市森林博物館
緑に囲まれた美しいルネッサンス式の木造建築物の博物館。明治41年(1908)に青森大林区署庁舎として建設され市の指定有形文化財にもなっている。館内は緑の大切さや森林と人間の結びつきをテーマに、郷土・青森を軸とした7つの展示室と、映画「八甲田山」にも使われた旧営林局長室を公開。年齢を問わず楽しみながら学習できる。また、庭にはソメイヨシノやヒッコリー、ヒバなど約100種が植えられ、四季折々の色どりを添えている。
-
12位
青森県北津軽郡鶴田町 鶴の里ふるさと館
平成7年(1995)に後中野集落にあった藁葺き民家を移築した文化館。移築時築120年だった民家の材料を使用し、座敷や居間、土間や馬小屋に至るまで忠実に再現されている。館内では当時の生活の様子を感じられる様々な生活用具が展示されており、鶴田町の歴史を肌で感じることが可能だ。入館は無料となっており、近くには日本一の木造三連太鼓橋・鶴の舞橋もあるためあわせて見学に訪れる観光客の姿も多い。
-
13位
六ヶ所原燃PRセンター
原子燃料サイクル施設のPRセンター。原子燃料サイクルの輪をイメージした建物の3階からは、八甲田山、太平洋と「原子燃料サイクル施設」など360度の大パノラマで楽しめる。センター内では「原子燃料サイクル施設」について、大きな模型や映像、パネル、ゲームなどで楽しく遊びながら学べるようになっている。また、事前に予約をすると、スタッフがわかりやすく館内を案内してくれるサービスもある。
-
14位
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
津軽海峡を渡り、街と人の架け橋だった日々の面影を今に残す「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」。かつて青森と函館を約4時間で結んだ青函連絡船の歴史が、船内の記念館に凝縮されている。
-
15位
奥入瀬渓流館
大自然をベースにした観光スポットを元気に効率よく楽しむには、情報収集が大切。奥入瀬渓流を散策する前に、奥入瀬渓流館を訪れて観賞ポイントを押さえよう。事前に知識を仕入れておけば、感動は何倍にも広がるはずだ。
-
16位
立佞武多の館
青森を代表する祭りのひとつ「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)」。高さ約23mの巨大な人形灯籠が、電柱やビルよりも高いところから街を睨みながらゆっくりと進む姿は、足元で見上げる人たちからみると圧倒的な迫力だ。
-
17位
青森県立三沢航空科学館
全国でも有数の航空施設がある三沢市には、大空と飛翔をテーマに、日本の航空史や航空科学を楽しく学ぶことができる施設がある。青森県にゆかりの深い実機や復元機など、迫力の航空機と触れ合おう。
-
18位
弘前市立博物館
弘前城跡三の丸の一角にある博物館。前川國男氏の設計による荘重な佇まいで、弘前藩政の歴史資料や美術工芸資料などを展示している。博物館所蔵の、縄文時代の猪形土製品を模したマスコットキャラクター「いのっち」も人気。
-
19位
北洋館
海上自衛隊の大湊地方隊総監部内にある洋館である。大正5年(1916)に、海軍士官の社交場として建築された石造りの重厚な建物で、旧海軍や自衛隊の資料を展示。大正・昭和期の名建築の一つにも選定されている。
-
20位
八戸市水産科学館マリエント
海の魅力を伝える「水産」をテーマとした科学館である。八戸近海の魚が泳ぐ大水槽や、生き物に触れられるタッチ水槽、ウミネコアイランドなど展示コーナーが多数あり、餌付けや深海のVR体験、実験コーナーなどは子供達に人気である。八戸港を一望できる展望レストランもおすすめだ。
-
21位
ツカハラミュージアム
7ヵ国・約50台のクラシックカーを展示する博物館で、館内にはTOYOTA2000GTやROLLS-ROYCE SILVER-GHOST、FORD model T、RENAULT 35CV等、かつて時代の最先端を駆け抜けた世界の名車がずらりと並ぶ。館内に展示されている車体は、職人たちの手作業により、外観は勿論、エンジンや内部パーツに至るまで丁寧に修復されており、往年の勇姿を今に伝えている。フォーミュラニッポンの試作車をはじめとする運転席に座れる体験カーの展示もあり、クラシックカーのファンは勿論、大人から子供まで、年代を問わず車の魅力を堪能することができる。
-
22位
三内丸山遺跡縄文時遊館
日本最大級の縄文集落遺跡として知られる、三内丸山遺跡内にある資料館。土偶や土器といった三内丸山遺跡の出土品や縄文時代の人々の生活に関する様々な資料が展示されているほか、発掘調査の様子を紹介するシアターが設けられている。
-
23位
二ツ森貝塚館
北海道・北東北の縄文遺跡群内最大級の規模を誇る貝塚、二ツ森貝塚から出土した史料類を展示する資料館。館内には縄文時代の貝殻が積み重なった貝層断面の展示をはじめ、土器や石器、縄文時代のイメージが描かれたイラストマップ等が展示されており、往時の様子を窺い知ることができる。
-
8位
深浦町歴史民俗資料館・美術館
正倉院を思わせるあぜくら造り風の民俗資料館。縄文文化を受け継ぎ港町として栄えた郷土の文化や歴史を後世に正しく伝えるため、昭和55年(1980)に開館した。「一本松遺跡」を中心とした町内各地からの出土品、日常生活用具・農具・山樵用具・漁具に分類されたくらしの民具などの展示をしている。
-
9位
鰺ケ沢相撲館(舞の海ふるさと桟敷)
日本海沿いにある鰺ヶ沢町は相撲が盛んな町。「海の駅 わんど」内にある「鰺ヶ沢相撲館-舞の海ふるさと桟敷-」では、同町出身の元小結・舞の海をはじめとする郷土出身力士の活躍や相撲の伝統を紹介している。
-
10位
青森県近代文学館
明治以来多くの個性的な文学者を育んできた青森と文学の関わりを総合的に紹介する目的で平成6年(1994)に開設された文学館。常設展示室では、青森県を代表する佐藤紅緑・秋田雨雀・葛西善蔵・福士幸次郎・石坂洋次郎・北村小松・北畠八穂・高木恭造・太宰治・今官一・三浦哲郎・長部日出雄・寺山修司の13人の作家を中心に展示している。また年に3回企画展示も行われている。
-
11位
青森市森林博物館
緑に囲まれた美しいルネッサンス式の木造建築物の博物館。明治41年(1908)に青森大林区署庁舎として建設され市の指定有形文化財にもなっている。館内は緑の大切さや森林と人間の結びつきをテーマに、郷土・青森を軸とした7つの展示室と、映画「八甲田山」にも使われた旧営林局長室を公開。年齢を問わず楽しみながら学習できる。また、庭にはソメイヨシノやヒッコリー、ヒバなど約100種が植えられ、四季折々の色どりを添えている。
-
12位
青森県北津軽郡鶴田町 鶴の里ふるさと館
平成7年(1995)に後中野集落にあった藁葺き民家を移築した文化館。移築時築120年だった民家の材料を使用し、座敷や居間、土間や馬小屋に至るまで忠実に再現されている。館内では当時の生活の様子を感じられる様々な生活用具が展示されており、鶴田町の歴史を肌で感じることが可能だ。入館は無料となっており、近くには日本一の木造三連太鼓橋・鶴の舞橋もあるためあわせて見学に訪れる観光客の姿も多い。
-
13位
六ヶ所原燃PRセンター
原子燃料サイクル施設のPRセンター。原子燃料サイクルの輪をイメージした建物の3階からは、八甲田山、太平洋と「原子燃料サイクル施設」など360度の大パノラマで楽しめる。センター内では「原子燃料サイクル施設」について、大きな模型や映像、パネル、ゲームなどで楽しく遊びながら学べるようになっている。また、事前に予約をすると、スタッフがわかりやすく館内を案内してくれるサービスもある。
-
14位
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
津軽海峡を渡り、街と人の架け橋だった日々の面影を今に残す「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」。かつて青森と函館を約4時間で結んだ青函連絡船の歴史が、船内の記念館に凝縮されている。
-
15位
奥入瀬渓流館
大自然をベースにした観光スポットを元気に効率よく楽しむには、情報収集が大切。奥入瀬渓流を散策する前に、奥入瀬渓流館を訪れて観賞ポイントを押さえよう。事前に知識を仕入れておけば、感動は何倍にも広がるはずだ。
-
16位
立佞武多の館
青森を代表する祭りのひとつ「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)」。高さ約23mの巨大な人形灯籠が、電柱やビルよりも高いところから街を睨みながらゆっくりと進む姿は、足元で見上げる人たちからみると圧倒的な迫力だ。
-
17位
青森県立三沢航空科学館
全国でも有数の航空施設がある三沢市には、大空と飛翔をテーマに、日本の航空史や航空科学を楽しく学ぶことができる施設がある。青森県にゆかりの深い実機や復元機など、迫力の航空機と触れ合おう。
-
18位
弘前市立博物館
弘前城跡三の丸の一角にある博物館。前川國男氏の設計による荘重な佇まいで、弘前藩政の歴史資料や美術工芸資料などを展示している。博物館所蔵の、縄文時代の猪形土製品を模したマスコットキャラクター「いのっち」も人気。
-
19位
北洋館
海上自衛隊の大湊地方隊総監部内にある洋館である。大正5年(1916)に、海軍士官の社交場として建築された石造りの重厚な建物で、旧海軍や自衛隊の資料を展示。大正・昭和期の名建築の一つにも選定されている。
-
20位
八戸市水産科学館マリエント
海の魅力を伝える「水産」をテーマとした科学館である。八戸近海の魚が泳ぐ大水槽や、生き物に触れられるタッチ水槽、ウミネコアイランドなど展示コーナーが多数あり、餌付けや深海のVR体験、実験コーナーなどは子供達に人気である。八戸港を一望できる展望レストランもおすすめだ。
-
21位
ツカハラミュージアム
7ヵ国・約50台のクラシックカーを展示する博物館で、館内にはTOYOTA2000GTやROLLS-ROYCE SILVER-GHOST、FORD model T、RENAULT 35CV等、かつて時代の最先端を駆け抜けた世界の名車がずらりと並ぶ。館内に展示されている車体は、職人たちの手作業により、外観は勿論、エンジンや内部パーツに至るまで丁寧に修復されており、往年の勇姿を今に伝えている。フォーミュラニッポンの試作車をはじめとする運転席に座れる体験カーの展示もあり、クラシックカーのファンは勿論、大人から子供まで、年代を問わず車の魅力を堪能することができる。
-
22位
三内丸山遺跡縄文時遊館
日本最大級の縄文集落遺跡として知られる、三内丸山遺跡内にある資料館。土偶や土器といった三内丸山遺跡の出土品や縄文時代の人々の生活に関する様々な資料が展示されているほか、発掘調査の様子を紹介するシアターが設けられている。
-
23位
二ツ森貝塚館
北海道・北東北の縄文遺跡群内最大級の規模を誇る貝塚、二ツ森貝塚から出土した史料類を展示する資料館。館内には縄文時代の貝殻が積み重なった貝層断面の展示をはじめ、土器や石器、縄文時代のイメージが描かれたイラストマップ等が展示されており、往時の様子を窺い知ることができる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行