博物館/科学館・鹿児島県ランキングRANKING
-
1位
尚古集成館
仙巌園に隣接した博物館。集成館とは、幕末の薩摩藩主・島津斉彬が産業育成のために造った工場群のことで、この博物館の建物は機械工場として慶応元年(1865)に竣工したもの。現在は島津家や、薩摩藩の産業化の歴史を語り継ぐ場として活用されている。建物のほか、展示物のいくつかは国から重要文化財に指定されている。
-
2位
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
明治百年の記念事業として計画され、鹿児島城の本丸跡に開館した人文系の総合博物館で、鹿児島の歴史や文化を知り、再発見する場を目指している。城跡の正面には日本最大級の城門「御楼門(ごろうもん)」が復元された。
-
3位
屋久島町屋久杉自然館
屋久島の東側に位置する、屋久杉や屋久島の自然についての紹介を行う博物館。大雪の重さで折れた縄文杉の「いのちの枝」、樹齢1660年の屋久杉の断面など、触れながら学ぶことができる展示が多数。屋久杉を削って香りを楽しむ体験コーナーや、杉の木目のパズルは子供からも人気。標準の所要時間は45分。
-
4位
NPO法人 屋久島うみがめ館
日本有数のウミガメの産卵地である屋久島のいなか浜で、ウミガメの生態調査や周辺環境の保全を行う博物館。館内にはこれまでの調査資料やウミガメの標本が展示されている。夏から秋にかけては、生態保護を目的として子ガメの短期育成放流を行っている。冬場は休館が多いため、確認の上の訪問がおすすめ。「永田」行きバスの「中野橋」停留所から徒歩3分。
-
5位
種子島宇宙センター宇宙科学技術館
種子島宇宙センターは総面積約970万平方メートルに及ぶ日本最大のロケット発射場。施設内の一部を公開しており、ロケット組立棟やロケット打ち上げ射点を見学する施設案内バスツアーを実施している。楽しみながら宇宙に親しめる、種子島で必ず訪れたいスポットだ。
-
6位
種子島開発総合センター「鉄砲館」
種子島の歴史や文化、自然などを紹介する総合博物館。鉄砲がどのように伝わり、国産初の火縄銃がどのように誕生したのかを展示物や関連資料、ジオラマなどから学べるほか、国内外の鉄砲を見学できる。
-
7位
知覧特攻平和会館
太平洋戦争末期に旧陸軍の特攻基地が置かれた知覧町(現在の南九州市)で、特攻隊員の遺品を保存、公開しているのが知覧特攻平和会館だ。遺影や手紙だけでなく、当時の戦闘機も展示している。戦時中に起こった歴史の真実を目の当たりにできる。
-
8位
薩摩伝承館
老舗ホテル「指宿白水館」が60年かけて収集した薩摩の伝統工芸品や中国の陶磁器などを展示する。どれも優れた第一級の美術品ばかりで、外国人観光客向けの「ミシュラン・グリーンガイド」でも1つ星を獲得している。
-
9位
JAXA(ジャクサ)内之浦宇宙空間観測所
科学観測ロケットや科学衛星の打ち上げ、そしてそれらの追跡・データ取得などを主な業務としている観測所。昭和37年(1962)以来、400機を越えるロケットの打ち上げを行っている。国内初の人工衛星以来、40個近くの衛星や探査機を送り出してきた観測所は見学も可能。施設内ではロケットや科学衛星のモデル、科学機器などが展示されているほか、宇宙関連グッズの自動販売機も。
-
10位
鹿児島県立博物館
歴史ある自然史系博物館で、桜島大正噴火の記録を残すために設置されたのがはじまり。本館は飼育動物および企画展会場になっている1階、南北600kmに渡る鹿児島の自然に触れられる2階、自然を活かした鹿児島の産業を3D劇場などで学べる3階から成る。別館の宝山ホール4階には、プラネタリウムや様々な恐竜の実物全身骨格標本、そしてアンモナイトなどの化石も展示されている。
-
11位
万世特攻平和祈念館
陸軍最後の特攻基地「万世飛行場」跡に建てられた記念館。平成5年(1993)に開館し、日本に一機だけの「零式水上偵察機」や、特攻隊員たちが肉親たちに残したメッセージ、遺品・遺影などを多数展示している。映像を使って当時の関係者の証言や資料映像を紹介しており、17歳の少年飛行兵を含めた200名近い特攻隊員の最後を知ることができる。毎年4月には、万世特攻慰霊碑「よろずよに」前で慰霊祭が行われている。
-
12位
指宿市考古博物館 時遊館COCCO(ココ)はしむれ
隣接する国指定の史跡「指宿橋牟礼川遺跡」を中心とした展示を行っている考古博物館。遺跡が発見された時の状況を紹介する歴史劇場や、姶良カルデラの噴火を再現したCGを放映している第1展示室がある。第3展示室ではおよそ1500年前の村が作られていて、丸一日の様子を観察可能。勾玉作りなどの体験も開催されている。希望があれば、ミュージアムティーチャー(展示解説員)に展示の解説や案内をしてもらえる。
-
13位
西郷南洲顕彰館
大久保利通、木戸孝允と並ぶ「維新の三傑」のひとりに数えられ、死後150年近くを経て今なお敬愛される西郷隆盛。その墓の近くに立つ西郷南洲顕彰館では、ジオラマや遺品を通して彼の生涯を知ることができる。
-
14位
屋久島環境文化村センター
鹿児島県熊毛郡屋久島町にある科学施設で、屋久島の自然や文化に関する情報の提供・案内・交流を行っている。館内では、屋久島の自然をダイナミックに映し出した大型映像ホールをはじめ、模型やパネルなどの展示資料で屋久島の自然を紹介している。また、宮之浦港を望む喫茶コーナーやお土産を販売している物産館も併設している。
-
15位
出水市ツル博物館クレインパークいずみ
親鶴が卵を抱き、子鶴が寄り添っている姿をイメージして建設された日本で唯一となる鶴の博物館。館内では鶴の生態や歴史について学ぶことができ、映像やはく製の展示などを鑑賞できるほか、鶴をデザインした工芸品などの展示も行っている。また、自然観察会などのイベントを行う「博物館講座」も定期的に開催されている。
-
16位
ホタル館富屋食堂(鳥浜トメ資料館)
第二次世界大戦時に「特攻の母」として慕われた鳥濱トメさんが営んでいた陸軍の指定食堂。その跡地に食堂を復元し、現在は資料館となっている。館内1階は、特攻隊員の写真や遺品など貴重な展示を、2階にはトメさんの生涯について紹介されている。
-
17位
ミュージアム知覧
「交錯する文化の波」がテーマとなっている歴史資料館。「琉球」と「大和」の文化が交錯した知覧の歴史や文化について、資料展示やシアターなどで学ぶことができる。そのほか、薩摩の「かくれ念仏」や「武家屋敷」「知覧城跡」についても詳しく紹介している。また近隣には、「知覧特攻平和会館」もあり共通入場券も利用することができる。
-
18位
鹿児島市維新ふるさと館
250年以上続いた江戸幕府を終わらせ、近代日本の礎を築いたといわれる明治維新。その中心となったのが、西郷隆盛や大久保利通、長州藩の木戸孝允(たかよし)などだ。西郷と大久保の生誕の地である薩摩で、その歴史と志士たちの思いを感じよう。
-
19位
奄美市立奄美博物館
奄美群島唯一の総合博物館として昭和62年(1987)に開館。奄美群島の自然や歴史、文化を理解するための調査研究、資料収集保存活動を行っている。令和元年に全面リニューアルを行った館内1階は海をイメージした空間。奄美の舟と漁業についての展示や奄美大島に生息する珍しい生き物の飼育展示などを行っている。2階には織り機やサトウキビ搾り機等が展示されており、実際に触りながら奄美の生活について学ぶことが可能だ。屋外には奄美の伝統的な民家や高倉などが移築復元されている。
-
20位
輝北天球館
標高550mの高台に位置する「輝北うわば公園」内の天球館。環境省主催のスターウォッチング・ネットワーク(全国星空継続観測)において輝北うわば公園が4季連続「星空が美しい場所日本一」に選ばれたことを記念して建てられた。宇宙をイメージして造られたユニークな外観が特徴。天体観測ドームには径65cmのカセグレン式反射望遠鏡が設置され、三階の展示室には探査機がとらえた惑星の表面や天体望遠鏡で撮影した写真なども展示している。
-
8位
薩摩伝承館
老舗ホテル「指宿白水館」が60年かけて収集した薩摩の伝統工芸品や中国の陶磁器などを展示する。どれも優れた第一級の美術品ばかりで、外国人観光客向けの「ミシュラン・グリーンガイド」でも1つ星を獲得している。
-
9位
JAXA(ジャクサ)内之浦宇宙空間観測所
科学観測ロケットや科学衛星の打ち上げ、そしてそれらの追跡・データ取得などを主な業務としている観測所。昭和37年(1962)以来、400機を越えるロケットの打ち上げを行っている。国内初の人工衛星以来、40個近くの衛星や探査機を送り出してきた観測所は見学も可能。施設内ではロケットや科学衛星のモデル、科学機器などが展示されているほか、宇宙関連グッズの自動販売機も。
-
10位
鹿児島県立博物館
歴史ある自然史系博物館で、桜島大正噴火の記録を残すために設置されたのがはじまり。本館は飼育動物および企画展会場になっている1階、南北600kmに渡る鹿児島の自然に触れられる2階、自然を活かした鹿児島の産業を3D劇場などで学べる3階から成る。別館の宝山ホール4階には、プラネタリウムや様々な恐竜の実物全身骨格標本、そしてアンモナイトなどの化石も展示されている。
-
11位
万世特攻平和祈念館
陸軍最後の特攻基地「万世飛行場」跡に建てられた記念館。平成5年(1993)に開館し、日本に一機だけの「零式水上偵察機」や、特攻隊員たちが肉親たちに残したメッセージ、遺品・遺影などを多数展示している。映像を使って当時の関係者の証言や資料映像を紹介しており、17歳の少年飛行兵を含めた200名近い特攻隊員の最後を知ることができる。毎年4月には、万世特攻慰霊碑「よろずよに」前で慰霊祭が行われている。
-
12位
指宿市考古博物館 時遊館COCCO(ココ)はしむれ
隣接する国指定の史跡「指宿橋牟礼川遺跡」を中心とした展示を行っている考古博物館。遺跡が発見された時の状況を紹介する歴史劇場や、姶良カルデラの噴火を再現したCGを放映している第1展示室がある。第3展示室ではおよそ1500年前の村が作られていて、丸一日の様子を観察可能。勾玉作りなどの体験も開催されている。希望があれば、ミュージアムティーチャー(展示解説員)に展示の解説や案内をしてもらえる。
-
13位
西郷南洲顕彰館
大久保利通、木戸孝允と並ぶ「維新の三傑」のひとりに数えられ、死後150年近くを経て今なお敬愛される西郷隆盛。その墓の近くに立つ西郷南洲顕彰館では、ジオラマや遺品を通して彼の生涯を知ることができる。
-
14位
屋久島環境文化村センター
鹿児島県熊毛郡屋久島町にある科学施設で、屋久島の自然や文化に関する情報の提供・案内・交流を行っている。館内では、屋久島の自然をダイナミックに映し出した大型映像ホールをはじめ、模型やパネルなどの展示資料で屋久島の自然を紹介している。また、宮之浦港を望む喫茶コーナーやお土産を販売している物産館も併設している。
-
15位
出水市ツル博物館クレインパークいずみ
親鶴が卵を抱き、子鶴が寄り添っている姿をイメージして建設された日本で唯一となる鶴の博物館。館内では鶴の生態や歴史について学ぶことができ、映像やはく製の展示などを鑑賞できるほか、鶴をデザインした工芸品などの展示も行っている。また、自然観察会などのイベントを行う「博物館講座」も定期的に開催されている。
-
16位
ホタル館富屋食堂(鳥浜トメ資料館)
第二次世界大戦時に「特攻の母」として慕われた鳥濱トメさんが営んでいた陸軍の指定食堂。その跡地に食堂を復元し、現在は資料館となっている。館内1階は、特攻隊員の写真や遺品など貴重な展示を、2階にはトメさんの生涯について紹介されている。
-
17位
ミュージアム知覧
「交錯する文化の波」がテーマとなっている歴史資料館。「琉球」と「大和」の文化が交錯した知覧の歴史や文化について、資料展示やシアターなどで学ぶことができる。そのほか、薩摩の「かくれ念仏」や「武家屋敷」「知覧城跡」についても詳しく紹介している。また近隣には、「知覧特攻平和会館」もあり共通入場券も利用することができる。
-
18位
鹿児島市維新ふるさと館
250年以上続いた江戸幕府を終わらせ、近代日本の礎を築いたといわれる明治維新。その中心となったのが、西郷隆盛や大久保利通、長州藩の木戸孝允(たかよし)などだ。西郷と大久保の生誕の地である薩摩で、その歴史と志士たちの思いを感じよう。
-
19位
奄美市立奄美博物館
奄美群島唯一の総合博物館として昭和62年(1987)に開館。奄美群島の自然や歴史、文化を理解するための調査研究、資料収集保存活動を行っている。令和元年に全面リニューアルを行った館内1階は海をイメージした空間。奄美の舟と漁業についての展示や奄美大島に生息する珍しい生き物の飼育展示などを行っている。2階には織り機やサトウキビ搾り機等が展示されており、実際に触りながら奄美の生活について学ぶことが可能だ。屋外には奄美の伝統的な民家や高倉などが移築復元されている。
-
20位
輝北天球館
標高550mの高台に位置する「輝北うわば公園」内の天球館。環境省主催のスターウォッチング・ネットワーク(全国星空継続観測)において輝北うわば公園が4季連続「星空が美しい場所日本一」に選ばれたことを記念して建てられた。宇宙をイメージして造られたユニークな外観が特徴。天体観測ドームには径65cmのカセグレン式反射望遠鏡が設置され、三階の展示室には探査機がとらえた惑星の表面や天体望遠鏡で撮影した写真なども展示している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行