和菓子・大阪府ランキングRANKING
-
1位
餅匠しづく 新町店
大阪府大阪市西区新町にある和菓子店で、シンプルでスタイリッシュな現代風の店構えが目を引く。無農薬のもち米で毎朝手作りする餅菓子や生菓子が評判で、コンクリート製のカウンターには色とりどりの商品が並んでいる。中でも人気の商品は、野菜のビーツで染めた赤い「フランボワーズ大福」。白こしあんと甘酸っぱいフランボワーズが入った、後味爽やかな逸品である。店内にはイートインスペースも併設。
-
2位
一吉
大阪府大阪市中央区にある手作り最中の専門店で、大阪土産の新定番として人気を集めている。国産餅粉100%の皮は香ばしく、有機・国産の白味噌と北海道産の手芒豆でつくる味噌餡や、北海道産小豆の粒餡との相性も抜群。粒餡最中やごぼう最中など定番商品のほか、季節にあわせてラムレーズンやレモンジンジャーなど洋風の最中も販売する。最中と餡は別になっているため、食べる直前にセットすることでパリパリの食感が楽しめる。
-
3位
総本家 釣鐘屋本舗
大阪府大阪市浪速区の和菓子店で、明治33年(1900)創業の老舗。かつて四天王寺の境内にあった大梵鐘を模した銘菓「釣鐘まんじゅう」で有名である。職人が1つ1つ丁寧に焼き上げる釣鐘まんじゅうは、しっとりとしたカステラ生地に北海道産小豆の餡がたっぷり詰まった優しい味わい。店内には他にも多数のお菓子を販売しており、バナナの形をした浪速の名物「名代芭蕉」も人気がある。
-
4位
長崎堂 心斎橋本店
創業1919年、心斎橋に本店を置く老舗菓子屋。看板メニューは秘伝の製法で焼き上げたカステーラ。カステララスク、洋風堅焼煎餅「ヴァッフェル」、心斎橋ぽてとなど、種類は豊富。直営店限定商品として、「復元カステーラ」、リキュールを使った砂糖菓子「クリスタルボンボン」や寒天菓子「虹のかけら」なども並べられている。赤米を使った「赤米饅頭」は第27回全国菓子大博覧会にて金菓賞を受賞している。
-
5位
うぐいすボール エキマルシェ新大阪
稲垣米菓直営の、うぐいすボール専門テイクアウトショップ。大阪でメジャーなあられ菓子「うぐいすボール」のプレミアムバージョンで販売している。かわいらしい小鳥がプリントされたパッケージで販売されているフレーバーは、常時6種類。「手揚げ」「丹波黒豆大豆のきなこ」「宇治の抹茶」「安富町のゆず」「安曇野のわさび」「紀州の南高梅」。これに、期間限定や新商品が随時加わる。
-
6位
北新地 森乃お菓子
曽根崎新地にある和菓子屋。豊中にある本店「森のおはぎ」のおはぎが味わえるお店。大粒でなめらかな北海道産の大納言小豆を使用した餡で、プチプチした食感の雑穀入りのお餅を包んだ大納言雑穀もちを始め、京都から取り寄せた深煎りのきなこを使用した深煎りきなこ雑穀もちや、博多のジョーキュウ醤油の醤油を使用したみたらし雑穀もちなどの素材の味にこだわったおはぎが味わえる。ほかにわらびもち等の和菓子も販売。
-
7位
森のおはぎ
阪急宝塚線の岡町駅から徒歩約7分の和菓子店。見落としてしまいそうなくらい小さなお店で作る、素材を活かした素朴な味わいの和菓子が人気。店名のとおりメニューのほとんどがおはぎで、定番のなめらかな北海道産の大粒大納言小豆を使った物から季節限定品まで、見た目も素材も個性豊かな「おはぎ」が揃っている。名物は、香ばしく焼いたくるみをたっぷりあんに練りこんだ「くるみ黒米もち」と、コシがあるのに柔らかい「深炒きなこのやわらかわらびもち」。
-
8位
かん袋
堺にある、鎌倉時代末期の元徳元年(1329)創業の老舗和菓子屋。商品のくるみ餅は青大豆で作られた餡を餅に「くるんで」食べることに由来。絶妙な柔らかさと餡の滑らかさのバランスが良く、飽きが来ないと評判の逸品。持ち帰りもでき、常に行列ができるほどの人気メニュー。また、店内のイートインスペースではくるみ餅の他、くるみ餅にかき氷をまぶした「氷くるみ餅」も食べることができる。
-
9位
喜八洲総本舗 大丸梅田店
みたらし団子は、京都の下鴨神社の御手洗祭で神前に供えた串団子を炙り、醤油をかけて食べたことから名付けられた。全国で団子の数は異なるが、関西では5つ刺しの串団子が伝統となっている。1948年(昭和23)創業の「喜八洲総本舗」のみたらし団子は、注文後に直火で炙るため焦げの風味が特徴で、焦げ具合を選べるのが人気の理由の一つだ。甘さ控えめのタレとの相性も良く、米粉多めの団子はもちもちとした食感が楽しめる。
-
10位
五條堂 本店
1975年(昭和50)創業の和菓子店「五條堂」は、東大阪市鴻池新田に本店を構える。創業者の柴田敏伸さんと娘の彩さんがそれぞれ異なるスタイルの菓子作りを展開。彩さんが考案した「鴻池花火」は、フルーツパフェ大福で、花火のような色鮮やかさが人気。また、ドライフルーツが詰まった羊羹「みのり」も人気商品である。本店以外にも、本町の「ittan(いったん) 五條堂」、新大阪駅構内の「アントレマルシェエキマルシェ新大阪店」でも購入可能だ。
-
11位
御菓子司 塩五
貝塚市西町の府道204号線沿いにある1854年創業の老舗和菓子屋。小豆と米粉、砂糖で作った生地を蒸し上げた棹菓子「村雨」は、和泉八景「貝浦村雨」にちなんだ泉州銘菓として創業時から受け継がれている。村雨の生地でつぶ餡を包んだ「村雨饅頭」のほか、最中やカステラ、季節の生菓子なども販売。
-
12位
竹利商店
岸和田市五軒屋町の府道204号線沿いにある和菓子屋。岸和田城主より名を賜ったという伝統銘菓「時雨餅」を専門に販売している。餡と餅米の生地を蒸した棹菓子で、雨のようにぽろぽろとこぼれる独特の食感が特徴。小豆餡と白餡の2色を製造している。
-
13位
小島屋
堺市堺区宿院町東1丁の大道筋沿いにある和菓子屋。江戸前期の創業から300年以上にわたって製法を受け継ぐ「けし餅」が名物。餅皮でこし餡を包み、けしの実をまぶしたもので、堺の銘菓として古くから知られている。けし餅とロールケーキを組み合わせた「けし餅ロール」や、旧堺燈台を模した「堺燈台もなか」なども販売している。
-
14位
末廣堂 本店
大阪市住吉区東粉浜3丁目にある和菓子屋。十勝小豆を炊いたこし餡を秘伝の皮で包み、卵黄を塗って焼き上げる銘菓「さつま焼」を販売している。古くは住吉の名産として知られていたサツマイモを模したもので、明治初期から受け継がれている。
-
15位
菓匠館 福壽堂秀信 宗右衛門町店
大阪市中央区宗右衛門町の宗右衛門町通り沿いにある和菓子屋。丹波大納言小豆や北海道十勝小豆から毎日炊き上げる自家製餡を使った和菓子を販売している。カステラ生地でつぶ餡を挟んだ「この味月」、餡を巻いて蒸し上げた棹菓子「宗右衛門」、求肥入りの最中「秀丸」などの銘菓が並ぶ。
-
16位
浪芳庵 なんばウォーク店
安政5年(1858)創業の菓子舗。紀州備長炭で炙ったお餅に利尻産昆布だしと湯浅産たまり醤油を煮詰めたタレが絶妙な「炙りみたらし」をはじめとする生菓子、どら焼きなど伝統的な味はもちろん、和サブレなど和と洋が溶け合った新しい味も人気の焼き菓子など、どれも評判だ。手土産に最適な詰め合わせ・餅/慶弔菓子も揃っている。
-
17位
千鳥屋宗家 大阪本店
創業寛永7年(1630)の菓匠。創業以来守り続ける伝統の製法と味と今も変わらぬ評判の代表銘菓「本千鳥-千鳥饅頭-」をはじめ、「丸房露・彩ぼうろ」「千鳥さぶれ」「かすていら」など、どれも上品で確かな味わいだ。そのほか、季節商品や詰め合わせ商品もお勧めしたい。
-
18位
薫々堂
大阪メトロ南森町駅並びにJR東西線大阪天満宮駅の程近く、天神橋筋商店街の一角にある元治元年(1864年)創業の菓子舗。苺や桃、葡萄、栗等四季折々の果物や木の実を粒餡と共に滑らかなお餅で包んだ大福は絶品だ。
-
19位
喜八洲総本舗
名物の酒饅頭をはじめ、人気のみたらし団子・ジャンボサイズのきんつば・花ぼた餅・焼き餅などの浅生菓子から、力士最中・初霜・栗饅頭・三笠などの贈答用の和菓子まで、およそ40種類以上の和菓子を取り揃えている和菓子店。注文してから炙るみたらし団子は特にお勧めしたい。
-
20位
桃林堂 陌草園店
大正14年(1925)創業の和菓子店。国産素材・手作りにこだわり、手間暇かけて職人が炊き上げた「餡」は絶品だ。粒羊羹風の「あん玉」・丹波大納言粒餡が頭から尾っぽまで、いっぱい入った「小鯛焼」など、手土産にも喜ばれる様々な菓子が並ぶ。
-
8位
かん袋
堺にある、鎌倉時代末期の元徳元年(1329)創業の老舗和菓子屋。商品のくるみ餅は青大豆で作られた餡を餅に「くるんで」食べることに由来。絶妙な柔らかさと餡の滑らかさのバランスが良く、飽きが来ないと評判の逸品。持ち帰りもでき、常に行列ができるほどの人気メニュー。また、店内のイートインスペースではくるみ餅の他、くるみ餅にかき氷をまぶした「氷くるみ餅」も食べることができる。
-
9位
喜八洲総本舗 大丸梅田店
みたらし団子は、京都の下鴨神社の御手洗祭で神前に供えた串団子を炙り、醤油をかけて食べたことから名付けられた。全国で団子の数は異なるが、関西では5つ刺しの串団子が伝統となっている。1948年(昭和23)創業の「喜八洲総本舗」のみたらし団子は、注文後に直火で炙るため焦げの風味が特徴で、焦げ具合を選べるのが人気の理由の一つだ。甘さ控えめのタレとの相性も良く、米粉多めの団子はもちもちとした食感が楽しめる。
-
10位
五條堂 本店
1975年(昭和50)創業の和菓子店「五條堂」は、東大阪市鴻池新田に本店を構える。創業者の柴田敏伸さんと娘の彩さんがそれぞれ異なるスタイルの菓子作りを展開。彩さんが考案した「鴻池花火」は、フルーツパフェ大福で、花火のような色鮮やかさが人気。また、ドライフルーツが詰まった羊羹「みのり」も人気商品である。本店以外にも、本町の「ittan(いったん) 五條堂」、新大阪駅構内の「アントレマルシェエキマルシェ新大阪店」でも購入可能だ。
-
11位
御菓子司 塩五
貝塚市西町の府道204号線沿いにある1854年創業の老舗和菓子屋。小豆と米粉、砂糖で作った生地を蒸し上げた棹菓子「村雨」は、和泉八景「貝浦村雨」にちなんだ泉州銘菓として創業時から受け継がれている。村雨の生地でつぶ餡を包んだ「村雨饅頭」のほか、最中やカステラ、季節の生菓子なども販売。
-
12位
竹利商店
岸和田市五軒屋町の府道204号線沿いにある和菓子屋。岸和田城主より名を賜ったという伝統銘菓「時雨餅」を専門に販売している。餡と餅米の生地を蒸した棹菓子で、雨のようにぽろぽろとこぼれる独特の食感が特徴。小豆餡と白餡の2色を製造している。
-
13位
小島屋
堺市堺区宿院町東1丁の大道筋沿いにある和菓子屋。江戸前期の創業から300年以上にわたって製法を受け継ぐ「けし餅」が名物。餅皮でこし餡を包み、けしの実をまぶしたもので、堺の銘菓として古くから知られている。けし餅とロールケーキを組み合わせた「けし餅ロール」や、旧堺燈台を模した「堺燈台もなか」なども販売している。
-
14位
末廣堂 本店
大阪市住吉区東粉浜3丁目にある和菓子屋。十勝小豆を炊いたこし餡を秘伝の皮で包み、卵黄を塗って焼き上げる銘菓「さつま焼」を販売している。古くは住吉の名産として知られていたサツマイモを模したもので、明治初期から受け継がれている。
-
15位
菓匠館 福壽堂秀信 宗右衛門町店
大阪市中央区宗右衛門町の宗右衛門町通り沿いにある和菓子屋。丹波大納言小豆や北海道十勝小豆から毎日炊き上げる自家製餡を使った和菓子を販売している。カステラ生地でつぶ餡を挟んだ「この味月」、餡を巻いて蒸し上げた棹菓子「宗右衛門」、求肥入りの最中「秀丸」などの銘菓が並ぶ。
-
16位
浪芳庵 なんばウォーク店
安政5年(1858)創業の菓子舗。紀州備長炭で炙ったお餅に利尻産昆布だしと湯浅産たまり醤油を煮詰めたタレが絶妙な「炙りみたらし」をはじめとする生菓子、どら焼きなど伝統的な味はもちろん、和サブレなど和と洋が溶け合った新しい味も人気の焼き菓子など、どれも評判だ。手土産に最適な詰め合わせ・餅/慶弔菓子も揃っている。
-
17位
千鳥屋宗家 大阪本店
創業寛永7年(1630)の菓匠。創業以来守り続ける伝統の製法と味と今も変わらぬ評判の代表銘菓「本千鳥-千鳥饅頭-」をはじめ、「丸房露・彩ぼうろ」「千鳥さぶれ」「かすていら」など、どれも上品で確かな味わいだ。そのほか、季節商品や詰め合わせ商品もお勧めしたい。
-
18位
薫々堂
大阪メトロ南森町駅並びにJR東西線大阪天満宮駅の程近く、天神橋筋商店街の一角にある元治元年(1864年)創業の菓子舗。苺や桃、葡萄、栗等四季折々の果物や木の実を粒餡と共に滑らかなお餅で包んだ大福は絶品だ。
-
19位
喜八洲総本舗
名物の酒饅頭をはじめ、人気のみたらし団子・ジャンボサイズのきんつば・花ぼた餅・焼き餅などの浅生菓子から、力士最中・初霜・栗饅頭・三笠などの贈答用の和菓子まで、およそ40種類以上の和菓子を取り揃えている和菓子店。注文してから炙るみたらし団子は特にお勧めしたい。
-
20位
桃林堂 陌草園店
大正14年(1925)創業の和菓子店。国産素材・手作りにこだわり、手間暇かけて職人が炊き上げた「餡」は絶品だ。粒羊羹風の「あん玉」・丹波大納言粒餡が頭から尾っぽまで、いっぱい入った「小鯛焼」など、手土産にも喜ばれる様々な菓子が並ぶ。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行