和菓子・奈良県ランキングRANKING
-
1位
御菓子司 本家菊屋 本店
奈良で最も古い和菓子店といわれる老舗で、創業は天正13年(1585)。豊臣秀長の御用菓子司として大和郡山の城下町に移り住み、店を構えたのが始まりとされている。看板商品は、豊臣秀吉をもてなす茶会に献上された銘菓「御城之口餅」。丹波大納言小豆でつくる餡を餅で包み、きな粉をまぶした和菓子である。店内には他にも、コーヒーにも合う人気の和菓子「菊之寿」など様々な商品を販売している。
-
2位
中将堂本舗
当麻寺駅から徒歩約1分の立地にある老舗の和菓子処で、地元名物「中将餅」を製造・販売している。中将餅は、葛城の里に自生するよもぎを使って一口大にこしらえた餅に、上品な甘さのこしあんを載せた素朴な和菓子。落ち着いた和の空間が広がる店内では、中将餅と煎茶のセットや草餅入りのぜんざいなど、老舗の甘味を気軽に楽しめる。店頭の持ち帰り用商品は箱入りとパック入りがあり、少量の2個入りから48個入りまで種類豊富。
-
3位
埴輪まんじゅう
近鉄橿原神宮前駅から徒歩約1分の場所にある「埴輪まんじゅう」の専門店。カステラ生地でこしあんを包み、それぞれ、馬、武人、鈴、つぼの4種類の埴輪の形を模したまんじゅうを販売している。また、牛乳を数時間煮詰めて作る古代のチーズ「蘇(そ)」を使ったパウンドケーキ「万葉菓子 飛鳥乙女」も人気商品となっている。
-
4位
きみごろも本舗 松月堂
宇陀市の重要伝統的建造物群保存地区「宇陀松山」にある、創業100年余りの老舗和菓子屋。ふわふわに泡立てたメレンゲを卵の黄身で包み込んで焼き上げた「きみごろも」が名物商品。その独特の食感でお土産としても人気の銘菓となっている。
-
5位
天平庵 東大寺店
奈良市春日野町の東大寺門前「夢風ひろば」にある和菓子店。大和芋や吉野葛などの県産素材を使った和菓子を製造・販売している。中でも、十勝の契約農家の小豆と国産小麦、ヨード卵光を使用し、毎朝その日の分を焼き上げるどら焼き「大和三山」が人気商品となっている。店舗2階にはスイーツや三輪そうめんなどの食事を提供するカフェも。
-
6位
柿の専門 JR奈良店
奈良駅の商業施設「ビエラ奈良」2階にある柿の専門店。柿を使った和菓子や、干し柿、ケーキや冷菓、ジャム、柿酢など、柿の加工品を専門に販売している。柿を葛で包んだ冷たい和スイーツ「柿こーり」は、日本ギフト大賞を受賞するなど話題になっている。
-
7位
田村みたらし店
斑鳩町法隆寺南にあるみたらし団子の専門店。厳選した米粉を使った団子に、2種類をブレンドした醤油のみで味付けしたシンプルなみたらし団子が人気となっている。注文ごとに焼くので、できたてを味わうことができる。
-
8位
中谷堂
奈良市橋本町の三条通沿いにあるよもぎ餅の専門店。国産の厳選素材を使ったよもぎ餅は、古くからの技法である高速餅つきにより熱々の餅米を高速でつくことで柔らかさとコシを両立した食感を生み出している。つき手と返し手の熟練のコンビネーションを間近で見られる店頭での餅つきを目当てに来店する客も多い。
-
9位
萬々堂通則
奈良市橋本町、もちいどのセンター街にある和菓子屋。春日大社の祭礼で供えられる神撰菓子「ぶと」をかたどった「ぶと饅頭」や、和三盆を使った高級落雁「青丹よし」などの和菓子を販売している。また、5月中旬から8月中旬にかけて販売される求肥入りの「若鮎」などの季節限定商品も。
-
10位
萬松堂
吉野町吉野山、下千本にある和菓子屋。昔ながらの伝統製法で手作りで、桜の花と抹茶の2層になった「さくら羊羹」などの和菓子を販売している。草餅は昭和天皇にも献上された看板商品で、花見の時期には行列ができることも。
-
11位
四季折々の和菓子 とらや
奈良の猿沢池のすぐ近くにある老舗の和菓子店。落ち着いた雰囲気の店内には、小麦粉と砂糖のみでつくられた「松葉ぼーろ」や柿ジャム入りの餡を包んだ「鶴子柿」、四季折々を感じさせる和菓子など様々な手作りのお菓子が並んでいる。中でも猫をモチーフにしたお菓子は見た目も可愛らしく、お土産としても人気の商品となっている。
-
12位
千壽庵吉宗 奈良総本店
東大寺の西側にある和菓子屋。奈良を代表する銘菓「わらび餅」は、天日干しした自然の甘藷でんぷんと国産本わらび粉を使い手間ひまかけて作られる逸品だ。国産本わらび粉100%で作られる「純本生わらび餅」は、季節限定商品だったものを近年では通年販売しており、最上級のわらび餅をいつでも味わえる。
-
13位
だんご庄 坊城本店
明治11年(1878)創業の老舗だんご屋。昔と変わらぬ製法で丁寧に作られる、竹串に刺したきなこ団子が美味しい店だ。香り豊かな煎りたてきな粉と初代が生み出した特製蜜が作り出す素朴ながらも病みつきになる味を、店内でゆっくり楽しむこともできる。17時までの営業だが売り切れ次第終了となるので早めの時間帯をお勧めしたい。
-
14位
だんご庄 八木店
明治時代から愛される大和名物のきな粉だんごで知られる老舗。上質な新米の米粉で作るだんごに、新鮮なきな粉と初代から受け継ぐ特製の蜜を絡めた、シンプルで飽きの来ない味わいの手作りだんごを提供している。
-
15位
鶴屋徳満 本店
-
16位
御陵餅本舗
創業41年の御陵餅本舗は、店主・田代幸義さんが作る御陵焼餅と田舎おはぎが人気で、通販は行っておらず店舗でしか味わえない。商品名は向かいにある崇神天皇陵から取り、佐賀のひよく餅米と北海道十勝産あずきを使用。甘さ控えめのあんこが特徴で、季節の行事に合わせた商品も販売。早めの訪問がおすすめで、40年前と変わらぬ味を守り続けている。
-
17位
総本家 さなぶりや
大和に昔から伝わる、全粒小麦を使用したきな粉餅「さなぶり餅」の製造販売店。ぷつぷつとした舌触りが特徴の郷土和菓子で、奈良の歴史や文化を感じられる菓子として、半夏生餅が夏の郷土和菓子部門で選ばれた逸品だ。
-
18位
松屋本店
創業天保13年(1842)の菓子舗。純真寒晒し吉野葛をもって製造した特製葛湯「銘菓 葛湯 吉野拾遺」が有名だ。熱湯を注ぎ静かに混ぜると桜花をかたどった浮菓子がふわりと浮き、とても品の良い甘さの葛湯が出来上がる。吉野葛に和三盆糖を用いた干菓子・くずきり・くず飴なども並ぶ。
-
19位
総本家 寿屋
長谷寺名物「くさ餅」の老舗。店の前にある桶いっぱいに入ったよもぎが目を引く。60年以上続く店であり、昔ながらの作り方で今もくさ餅が店頭に並ぶ。草餅のほか焼き餅もあり、こちらは焼きたてのほかほか。それぞれ箱詰めとバラ売りがある。
-
20位
錦の里清流庵
天理市櫟本町にある和菓子屋。ゆずの皮やくるみ、あんず、干しぶどう、栗などを干し柿で巻いた創作和菓子「柿えくぼ」が名物。また、柿えくぼの芯となっているゆず皮やあんずなどの「自然菓」や、自然菓をチョコレートでコーティングした「和ショコラ」も販売している。
-
21位
鶴屋徳満 三条店
奈良市角振新屋町の三条通り沿いにある明治時代創業の老舗和菓子屋。備長炭で焼き上げる煎餅「奈良の香」や、皇室にも献上されたどら焼き「献上三笠」などの和菓子を販売している。奈良の四季にちなんだ季節の菓子も味わえる。
-
22位
総本店柿寿賀
奈良市高畑町にある和菓子屋。柚子皮の甘露煮を干し柿で巻いた棹菓子「柿寿賀(かきすが)」が看板商品となっている。また、大吟醸の酒粕を使った奈良漬けも販売しており、柿寿賀と奈良漬け、お茶をセットにした詰め合わせは奈良土産にも適している。
-
23位
萬勝堂
奈良市東向中町の奈良ひがしむき商店街にある明治時代創業の老舗和菓子屋。北海道産小豆や和三盆糖、また大和茶などの奈良の素材を使い、伝統的な製法による和菓子作りを行っている。奈良銘菓「青丹よし」をはじめ、「高円山」、「みかさ」など、奈良にちなんだ定番商品や、季節の生菓子なども販売している。
-
24位
千壽庵吉宗 近鉄奈良駅店
近鉄奈良駅構内のショッピングモール「Time's Place 奈良」内にある和菓子屋。国産本わらび粉などの自然素材のみを使用した看板商品「わらび餅」をはじめ、大判どら焼き「大三笠」や、梅を蜜に漬け込んだ「梅蕊(ばいずい)」などの和菓子を販売している。
-
25位
横田福栄堂
奈良市二条町1丁目にある和菓子屋。奈良伝統の「五徳みそ」を練り込んだ生地を焼き上げる「みそせんべい」が名物となっている。また、奈良の鹿をかたどった「鹿サブレ」や、特産の吉野葛を使った「くず餅」、五重の塔などの絵を焼き入れた「瓦せんべい」などの和菓子も販売している。
-
8位
中谷堂
奈良市橋本町の三条通沿いにあるよもぎ餅の専門店。国産の厳選素材を使ったよもぎ餅は、古くからの技法である高速餅つきにより熱々の餅米を高速でつくことで柔らかさとコシを両立した食感を生み出している。つき手と返し手の熟練のコンビネーションを間近で見られる店頭での餅つきを目当てに来店する客も多い。
-
9位
萬々堂通則
奈良市橋本町、もちいどのセンター街にある和菓子屋。春日大社の祭礼で供えられる神撰菓子「ぶと」をかたどった「ぶと饅頭」や、和三盆を使った高級落雁「青丹よし」などの和菓子を販売している。また、5月中旬から8月中旬にかけて販売される求肥入りの「若鮎」などの季節限定商品も。
-
10位
萬松堂
吉野町吉野山、下千本にある和菓子屋。昔ながらの伝統製法で手作りで、桜の花と抹茶の2層になった「さくら羊羹」などの和菓子を販売している。草餅は昭和天皇にも献上された看板商品で、花見の時期には行列ができることも。
-
11位
四季折々の和菓子 とらや
奈良の猿沢池のすぐ近くにある老舗の和菓子店。落ち着いた雰囲気の店内には、小麦粉と砂糖のみでつくられた「松葉ぼーろ」や柿ジャム入りの餡を包んだ「鶴子柿」、四季折々を感じさせる和菓子など様々な手作りのお菓子が並んでいる。中でも猫をモチーフにしたお菓子は見た目も可愛らしく、お土産としても人気の商品となっている。
-
12位
千壽庵吉宗 奈良総本店
東大寺の西側にある和菓子屋。奈良を代表する銘菓「わらび餅」は、天日干しした自然の甘藷でんぷんと国産本わらび粉を使い手間ひまかけて作られる逸品だ。国産本わらび粉100%で作られる「純本生わらび餅」は、季節限定商品だったものを近年では通年販売しており、最上級のわらび餅をいつでも味わえる。
-
13位
だんご庄 坊城本店
明治11年(1878)創業の老舗だんご屋。昔と変わらぬ製法で丁寧に作られる、竹串に刺したきなこ団子が美味しい店だ。香り豊かな煎りたてきな粉と初代が生み出した特製蜜が作り出す素朴ながらも病みつきになる味を、店内でゆっくり楽しむこともできる。17時までの営業だが売り切れ次第終了となるので早めの時間帯をお勧めしたい。
-
14位
だんご庄 八木店
明治時代から愛される大和名物のきな粉だんごで知られる老舗。上質な新米の米粉で作るだんごに、新鮮なきな粉と初代から受け継ぐ特製の蜜を絡めた、シンプルで飽きの来ない味わいの手作りだんごを提供している。
-
15位
鶴屋徳満 本店
-
16位
御陵餅本舗
創業41年の御陵餅本舗は、店主・田代幸義さんが作る御陵焼餅と田舎おはぎが人気で、通販は行っておらず店舗でしか味わえない。商品名は向かいにある崇神天皇陵から取り、佐賀のひよく餅米と北海道十勝産あずきを使用。甘さ控えめのあんこが特徴で、季節の行事に合わせた商品も販売。早めの訪問がおすすめで、40年前と変わらぬ味を守り続けている。
-
17位
総本家 さなぶりや
大和に昔から伝わる、全粒小麦を使用したきな粉餅「さなぶり餅」の製造販売店。ぷつぷつとした舌触りが特徴の郷土和菓子で、奈良の歴史や文化を感じられる菓子として、半夏生餅が夏の郷土和菓子部門で選ばれた逸品だ。
-
18位
松屋本店
創業天保13年(1842)の菓子舗。純真寒晒し吉野葛をもって製造した特製葛湯「銘菓 葛湯 吉野拾遺」が有名だ。熱湯を注ぎ静かに混ぜると桜花をかたどった浮菓子がふわりと浮き、とても品の良い甘さの葛湯が出来上がる。吉野葛に和三盆糖を用いた干菓子・くずきり・くず飴なども並ぶ。
-
19位
総本家 寿屋
長谷寺名物「くさ餅」の老舗。店の前にある桶いっぱいに入ったよもぎが目を引く。60年以上続く店であり、昔ながらの作り方で今もくさ餅が店頭に並ぶ。草餅のほか焼き餅もあり、こちらは焼きたてのほかほか。それぞれ箱詰めとバラ売りがある。
-
20位
錦の里清流庵
天理市櫟本町にある和菓子屋。ゆずの皮やくるみ、あんず、干しぶどう、栗などを干し柿で巻いた創作和菓子「柿えくぼ」が名物。また、柿えくぼの芯となっているゆず皮やあんずなどの「自然菓」や、自然菓をチョコレートでコーティングした「和ショコラ」も販売している。
-
21位
鶴屋徳満 三条店
奈良市角振新屋町の三条通り沿いにある明治時代創業の老舗和菓子屋。備長炭で焼き上げる煎餅「奈良の香」や、皇室にも献上されたどら焼き「献上三笠」などの和菓子を販売している。奈良の四季にちなんだ季節の菓子も味わえる。
-
22位
総本店柿寿賀
奈良市高畑町にある和菓子屋。柚子皮の甘露煮を干し柿で巻いた棹菓子「柿寿賀(かきすが)」が看板商品となっている。また、大吟醸の酒粕を使った奈良漬けも販売しており、柿寿賀と奈良漬け、お茶をセットにした詰め合わせは奈良土産にも適している。
-
23位
萬勝堂
奈良市東向中町の奈良ひがしむき商店街にある明治時代創業の老舗和菓子屋。北海道産小豆や和三盆糖、また大和茶などの奈良の素材を使い、伝統的な製法による和菓子作りを行っている。奈良銘菓「青丹よし」をはじめ、「高円山」、「みかさ」など、奈良にちなんだ定番商品や、季節の生菓子なども販売している。
-
24位
千壽庵吉宗 近鉄奈良駅店
近鉄奈良駅構内のショッピングモール「Time's Place 奈良」内にある和菓子屋。国産本わらび粉などの自然素材のみを使用した看板商品「わらび餅」をはじめ、大判どら焼き「大三笠」や、梅を蜜に漬け込んだ「梅蕊(ばいずい)」などの和菓子を販売している。
-
25位
横田福栄堂
奈良市二条町1丁目にある和菓子屋。奈良伝統の「五徳みそ」を練り込んだ生地を焼き上げる「みそせんべい」が名物となっている。また、奈良の鹿をかたどった「鹿サブレ」や、特産の吉野葛を使った「くず餅」、五重の塔などの絵を焼き入れた「瓦せんべい」などの和菓子も販売している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行