和菓子・静岡県ランキングRANKING
-
1位
港月堂
賀茂郡河津町にある和洋菓子店で、創業は昭和20年(1945)。昔懐かしい菓子処の佇まいながら、餡子を使わない新感覚のスイーツ「チーズどらやき」で有名な名店である。どらやきの皮の甘みにクリームチーズの酸味が絶妙にマッチした独特の味わいで、芸能人や遠方から取り寄せるファンも多数。店内では他にも、地元名物の河津桜の花びらを載せたマドレーヌなど、様々なお菓子を販売している。
-
2位
菓子処 梅月園 松崎店
賀茂郡松崎町松崎にある、昭和6年(1931)創業の老舗和洋菓子店。松崎を代表する銘菓として有名な「さくら葉餅」の元祖とされる名店である。地元特産の桜の葉で餡子と餅を包んださくら葉餅は、塩味と優しい甘さが口の中で溶けあう絶妙な味わい。桜の葉を使った桜色の生地の「桜ロールケーキ」も人気。店内では他にも、最中、きんつばなど様々なお菓子を販売している。
-
3位
饅頭総本山 源楽 修善寺本店
伊豆市の名刹「修善寺」のすぐそばにある饅頭専門店で、TV番組や雑誌で頻繁に取り上げられる有名店。修善寺土産の代表格として知られる「源楽胡麻饅頭」は、生地に竹炭を練り込んだ真っ黒な饅頭。香ばしさの中にコクが感じられる黒胡麻たっぷりの餡としっとり食感の皮が絶妙にマッチした逸品である。店内では他にも、よもぎ饅頭や黒糖饅頭など様々な和菓子を販売している。
-
4位
ロロ黒船
下田市2丁目にある和洋菓子店。オレンジ入りのカステラとラズベリージャムをラングドシャで包んだ「黒船やきポーハタン」をはじめ、「黒船来航最中」や「黒船まんじゅう黒」など、黒船来航をきっかけに開港された下田にちなんだ菓子を多く販売している。焼き菓子を詰め合わせた「黒船来航セット」は、お土産として人気。
-
5位
小戸橋製菓 天城本店 和菓子工房
伊豆市月ケ瀬の下田街道沿いにある創業100年以上の老舗製菓店。名物の「猪最中」は、十勝産の小豆を直火で5時間練り上げた餡を、猪を模した皮で挟んだ一品。昭和初期から伊豆土産として親しまれている。また、本店イートインスペース限定で味わえる夏のかき氷も人気となっている。
-
6位
えびせんべいの里 御殿場店
東名高速道路「御殿場IC」第1出入口から箱根方向300mすぐにあり、店内には約40種類のおせんべいが用意されている。自由に試食しながら買い物が楽しめる。無料のコーヒーやお茶を飲むこともでき、旅の途中にゆったりとくつろぐことができる。2階からは世界遺産の富士山を望むことができるほか、女性用パウダーコーナー、キッズトイレ、授乳室など充実の施設となっている。
-
7位
とらや工房
手作りのお菓子と共に、梅林・竹林・池などがある敷地内を自由に散策できる「とらや工房」は、庭園の四季の移ろいを店内からも楽しめる情緒ある和菓子店だ。こしが強く歯切れのよさが特徴のもち米を使った生地で、小倉餡を包んだ人気の大福は、土日祝限定で小豆の渋でもち米を染めた「赤飯大福」になる。
-
8位
泉屋
静岡県熱海市、平和通り商店街の中ほどにある手作りのうす皮まんじゅうがおいしいと評判のお店。北海小豆を練り上げた餡を中心に10種類のまんじゅうを製造販売している。一つ一つ手作りのうす皮まんじゅうは出来立てを1つから購入することも出来る。
-
9位
饅頭総本山 源楽 熱海店
竹炭を入れた黒く美しい艶のある皮に黒胡麻をたっぷり練りこんだ餡が入った「源楽胡麻饅頭」が評判の「源楽」は、胡麻饅頭の他にも風味豊かな饅頭が揃っており、その味わいと可愛らしさで人気がある和菓子屋だ。熱海店は本店の修善寺店と同じく9時半から16時半の営業だが売り切れ次第終了となる。
-
10位
いちごプラザ大福や
甘い香り・美味しさ・ボリュームを追求した「いちご大福」が人気の「いちごプラザ大福や」は、朝摘みの新鮮ないちごを使用した手作りの出来立てをその日のうちに販売している。いちご大福のほか、色々な生のフルーツを使った大福が並んでおり、中にはメロンやブドウなど季節限定の商品もある。商品がなくなり次第閉店となるため早めの来店がおすすめ。
-
11位
菓子処 永楽堂
静岡県賀茂郡松崎町にある明治6年(1873)創業の地元の人から愛されている老舗の和菓子屋。塩漬けの桜の葉で包んだ桜餅が名物。和菓子の他にも、ケーキやシュークリームなどの洋菓子も販売されており、抹茶と桜餅がセットになったものなど店内で頂くことができる。
-
12位
いいらまんじゅう 阿部商店
昭和35年(1960)に開店して以来、三代にわたり営業している「有限会社阿部商店」は、第18回全国菓子博覧会にて全菓博大賞を受賞した「いいらまんじゅう」で有名な店だ。基本に忠実に、時代に左右されず作られる饅頭は丹精込めて練り上げた粒餡がたっぷりつまった、普通の温泉饅頭よりもおおぶりで食べごたえもある。
-
13位
いで湯菓子処 伊豆柏屋 本店
昭和11年(1936)創業の「伊豆柏屋」は、昭和30年(1955)に全国菓子観光大博覧会で「名誉大金賞牌」を受賞した「いでゆむし羊羹」が有名な老舗の菓子処で、本店はキネマ通りアーケード内に店を構えている。昔ながらの手作りの栗蒸し羊羹である「いでゆむし羊羹」の他、「いでゆむし極上栗蒸羊羹」や「いずる饅頭」など、どれも上品な味わいでお土産に最適だ。
-
14位
追分羊かん 本店
静岡市清水区にある和菓子店。東海道五十三次の道中名物として300年の歴史を誇る「追分羊かん」で知られる。北海道産の小麦を使用し、手洗いした竹皮に包んでおり、皮ごと適当な大きさに切ることができる。通常の「追分羊かん」のほかに、「栗羊かん」や厚めの「特大羊かん」などもある。
-
15位
狩野庄紅谷
約50年の歴史を持つ修善寺の和菓子店では、熟練の技で作られる「温泉まんじゅう」や、北海道産のあずきを使った餡が評判である。地元旅館にも卸され、お土産としても人気。また、希少価値の高い北海道産の大緑で作る「うぐいすまんじゅう」や、修善寺の名産・黒米を用いた新商品も評判が良い。季節によって変わる和菓子も提供している。
-
16位
柳月
伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」から伊豆箱根バスで約10分、バス停「温泉駅」下車徒歩約2分。大正5年(1916)創業の老舗和菓子店。内閣総理大臣賞を受賞した看板商品の「ながお菓まんじゅう」は、少し塩気のきいた優しい甘さの餡と、柔らかくふっくらした皮が特徴のロングセラー。上新粉を使ったモチモチとした食感が特徴の「薯蕷まんじゅう」は食べ応えのある一品。機械を一切使わず職人の手だけで仕上げた「栗羊羹」など季節の味もお薦め。
-
17位
黒柳
伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」から伊豆箱根バス長岡温泉場循環で約6分、バス停「藤棚」下車徒歩すぐ。中伊豆温泉郷で最初に温泉まんじゅうの販売を始めた、昭和20年(1945)創業の元祖温泉まんじゅうの店。ひとつひとつの材料にこだわり、保存料・着色料は一切使わずに仕上げた温泉まんじゅうは、なめらかな薄皮とさっぱりとした餡が特徴。その日に作ったものをその日のうちに販売しているため、売り切れ次第閉店となる。
-
18位
修善寺和楽
伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車、徒歩約3分。確かな技を持つ職人のみに与えられる「選・和菓子職」の認定を受けた和菓子店。伝統を継承しつつ、時代の流れに合わせた修善寺らしい新しい和菓子を創っている。波照間産の黒糖を使った黒糖どら焼き「修善寺焼き」や、ふわふわのカステラ生地でカスタードクリームを包んだ先代から続く銘菓「小菊まんじゅう」が定番の人気商品。こしあんを包んだ団子にみたらしのタレを絡ませた「よくばり団子」もお薦め。
-
19位
卯月園
新居町駅から徒歩で約10分。新居町駅前交差点から国道301号線を西に進むと右手に見える和菓子屋で、新居関所からも近いので観光途中に気軽に立ち寄れるのも魅力となっている。名物は全国菓子大博覧会で名誉金賞を受賞したうず巻で黒砂糖と小麦粉に、膨らし粉を加えただけのシンプルさながら初めて食べても懐かしく感じる味が特徴的。あん入りもある。かしわ餅など期間限定の菓子も豊富で、売り切れる場合があるので予約するのがオススメ。
-
20位
かめや本店
桜ヶ池公園の西、橋をわたって更に少し進んだところにある和菓子屋で、名前通り亀の形をしている亀まんじゅうが名物となっている。元々はパン屋で創業したのが正月飾りとして店頭に置いてあったまんじゅうを近所の人がどうしてもと欲しがったため譲ったところ、大きな話題を呼んだので商品として取り扱うようになったという。縁起物であることから贈り物にも最適。その他にも焼き菓子や生菓子、季節限定品も豊富に揃う。
-
21位
栄正堂
下宿バス停で下車して県道278号線を南西に進んですぐ目の前にある和菓子屋で、森町銘菓である梅衣を明治時代に発案した人物の直弟子が創業。その元祖的存在でもある。この店の梅衣はこしあん入りの求肥を砂糖で煮た紫蘇の葉で巻いたもので、今でも当初と変わらない味を提供し続けている。甘さとしょっぱさのバランスに優れていることから非常に人気が高い。その他、最中や羊羹などの和菓子も多数店頭へと並んでいる。
-
22位
雅心苑 金岡店
沼津駅北口から徒歩約20分、金岡小学校東側にある菓子販売店。地元の素材を中心に使い、安全なお菓子を提供している。金岡店は洋菓子工房付きの店舗で、できたての味を楽しむことができる。人気商品は「雅心だんご」。たっぷりのみたらしタレが絡むあんこ入りの餅は、柔らかく優しい味わいでおやつに最適。その他、富士山や狩野川など郷土の地名を使った和菓子など、贈答品を選ぶのに便利。
-
23位
かしはる西焼津総本店
JR西焼津駅より徒歩約10分のところにある菓子店。明るく解放的な店内で、生菓子から和菓子、洋菓子などを取り扱っている。おすすめは、店内の工房で作っている「焼津焼」。素材に拘り、丁寧に焼き上げた皮に包まれているのは十勝産小豆の「粒あん」。その他に、白小豆を炊き上げた「白あん」もある。しっとりしなやかな焼き皮は、あんとの相性が抜群。その他、黒潮まんじゅうや魚菓子サブレなど、お土産品として最適な商品も取り扱っている。
-
24位
お菓子の甘陣
東名吉田I.Cより車で約5分のところにある吉田港にほど近い菓子店。武家屋敷のような佇まいの店内には、吉田町の特産品を使ったお菓子が並ぶ。おすすめは「お茶ブランデーケーキ」。日本一の茶処、静岡県牧ノ原大茶園の高級煎茶をパウダーにして使用。国産小麦100%のブランデーケーキは、しっとりとした口当たりと爽やかなお茶の風味が絶品。贈答用、引き出物や、ホームパーティーのデザートなどに最適。
-
25位
パルシェ「やまだいち」
静岡駅直結、パルシェ食彩館にある安倍川もち専門店。昭和25年創業の老舗で、東海道名物として広く知られていた安倍川餅を戦後初めて復活させて以降、静岡土産の代名詞として愛されている。店舗では毎日手作業で仕上げられる「手作り安倍川もち」をはじめ、お土産用に日持ちがするよう工夫された商品もならぶ。他にもこし餡をサクッとした軽い口当たりの生地で包んだ「野趣村情」など、やまだいちの全商品を取り扱っている。また、店頭では安倍川もちの手作りの実演が見られる。
-
26位
加藤菓子舗
大井川鐵道・家山駅から車で5分ほどの距離にある和菓子屋さん。大福やプリン、ケーキなどを販売している。地元の川根茶を使った「川根大福」は白と茶色の2種類。優しい甘さとすっきりとした風味が特徴の大福はクリームとこしあんの相性が抜群と評判だ。お茶処の川根らしくパッケージには茶摘みの様子が描かれている。購入した菓子類は店内の喫茶コーナーでコーヒーと一緒にいただくことも可能だ。
-
27位
清水屋
江戸享保年間(1722年頃)創業の老舗和菓子店。かつて東海道五十三次の宿場町「島田宿」として栄えた町の一画で、饅頭や羊羹最中などを販売している。紀州浪人の置塩露庵に秘法を伝授された甘酒皮の饅頭「小饅頭」は創業以来続く清水屋の銘菓。上品なこし餡を甘い香りの皮で包んだ優しい味わいで、江戸時代を代表する茶人・松平不眛公の目に留まり「街道一の饅頭」と称されるようになったといわれている。膨張剤や添加物などは不使用。飽きのこない小ぶりの饅頭は島田土産の定番だ。
-
28位
間瀬 網代駅前店
明治5年(1872)創業の老舗和菓子舗「間瀬」の直営店。大きく張り出した平屋の軒先と三州陶器瓦の床材が目印。シックで重厚感のある店内で、伝統的な和菓子や上生菓子などこだわりの和菓子を作り続けている。川端康成の名作・伊豆の踊子にちなんだ「伊豆乃踊子」は第22回全国菓子博覧会で内閣総理大臣賞を受賞した伊豆の代表銘菓。さつま芋を加えた黄味餡をこしあんで包んで蒸しあげた「吉祥」も好評を博している。
-
29位
常盤木羊羹店 總本店
大正時代から続く熱海の老舗羊羹屋。「天下獲りの神様」として有名な伊豆山神社御用達の羊羹屋として、手練りにこだわった羊羹を作り続けている。熱海特産のダイダイを100%使用した「鶴吉羊羹(橙)」はほろ苦い上品な甘さが特徴の代表銘菓。食品のミシュランガイドと呼ばれるITQI国際味覚審査機構において世界で初めて優秀味覚賞2つ星を獲得した。併設された「和カフェ 茶房・陣」では伊勢神宮外宮にも奉納した和菓子をはじめ羹みつやホットケーキ、優しい色合いのマカロンモナカをいただくこともできる。
-
30位
間瀬本店
明治5年(1872)創業の老舗和菓子舗「間瀬」の本店。歴史を感じさせる大きな木の看板が目印のお店で季節感あふれる伝統的な上生菓子や焼き菓子などを販売している。サブレ生地でクルミ入り白餡を包んだ「伊豆乃踊子」は川端康成の名作「伊豆の踊子」にちなんだ代表銘菓。「全国菓子大博覧会」において内閣総理大臣賞を受賞し、伊豆を代表する焼き菓子として長く親しまれている。口溶けのいい蒸し菓子の「吉祥」や熱海のご当地果物、ニューサマーオレンジを使った「伊豆みかん(夏季限定)」は熱海土産に最適だ。
-
8位
泉屋
静岡県熱海市、平和通り商店街の中ほどにある手作りのうす皮まんじゅうがおいしいと評判のお店。北海小豆を練り上げた餡を中心に10種類のまんじゅうを製造販売している。一つ一つ手作りのうす皮まんじゅうは出来立てを1つから購入することも出来る。
-
9位
饅頭総本山 源楽 熱海店
竹炭を入れた黒く美しい艶のある皮に黒胡麻をたっぷり練りこんだ餡が入った「源楽胡麻饅頭」が評判の「源楽」は、胡麻饅頭の他にも風味豊かな饅頭が揃っており、その味わいと可愛らしさで人気がある和菓子屋だ。熱海店は本店の修善寺店と同じく9時半から16時半の営業だが売り切れ次第終了となる。
-
10位
いちごプラザ大福や
甘い香り・美味しさ・ボリュームを追求した「いちご大福」が人気の「いちごプラザ大福や」は、朝摘みの新鮮ないちごを使用した手作りの出来立てをその日のうちに販売している。いちご大福のほか、色々な生のフルーツを使った大福が並んでおり、中にはメロンやブドウなど季節限定の商品もある。商品がなくなり次第閉店となるため早めの来店がおすすめ。
-
11位
菓子処 永楽堂
静岡県賀茂郡松崎町にある明治6年(1873)創業の地元の人から愛されている老舗の和菓子屋。塩漬けの桜の葉で包んだ桜餅が名物。和菓子の他にも、ケーキやシュークリームなどの洋菓子も販売されており、抹茶と桜餅がセットになったものなど店内で頂くことができる。
-
12位
いいらまんじゅう 阿部商店
昭和35年(1960)に開店して以来、三代にわたり営業している「有限会社阿部商店」は、第18回全国菓子博覧会にて全菓博大賞を受賞した「いいらまんじゅう」で有名な店だ。基本に忠実に、時代に左右されず作られる饅頭は丹精込めて練り上げた粒餡がたっぷりつまった、普通の温泉饅頭よりもおおぶりで食べごたえもある。
-
13位
いで湯菓子処 伊豆柏屋 本店
昭和11年(1936)創業の「伊豆柏屋」は、昭和30年(1955)に全国菓子観光大博覧会で「名誉大金賞牌」を受賞した「いでゆむし羊羹」が有名な老舗の菓子処で、本店はキネマ通りアーケード内に店を構えている。昔ながらの手作りの栗蒸し羊羹である「いでゆむし羊羹」の他、「いでゆむし極上栗蒸羊羹」や「いずる饅頭」など、どれも上品な味わいでお土産に最適だ。
-
14位
追分羊かん 本店
静岡市清水区にある和菓子店。東海道五十三次の道中名物として300年の歴史を誇る「追分羊かん」で知られる。北海道産の小麦を使用し、手洗いした竹皮に包んでおり、皮ごと適当な大きさに切ることができる。通常の「追分羊かん」のほかに、「栗羊かん」や厚めの「特大羊かん」などもある。
-
15位
狩野庄紅谷
約50年の歴史を持つ修善寺の和菓子店では、熟練の技で作られる「温泉まんじゅう」や、北海道産のあずきを使った餡が評判である。地元旅館にも卸され、お土産としても人気。また、希少価値の高い北海道産の大緑で作る「うぐいすまんじゅう」や、修善寺の名産・黒米を用いた新商品も評判が良い。季節によって変わる和菓子も提供している。
-
16位
柳月
伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」から伊豆箱根バスで約10分、バス停「温泉駅」下車徒歩約2分。大正5年(1916)創業の老舗和菓子店。内閣総理大臣賞を受賞した看板商品の「ながお菓まんじゅう」は、少し塩気のきいた優しい甘さの餡と、柔らかくふっくらした皮が特徴のロングセラー。上新粉を使ったモチモチとした食感が特徴の「薯蕷まんじゅう」は食べ応えのある一品。機械を一切使わず職人の手だけで仕上げた「栗羊羹」など季節の味もお薦め。
-
17位
黒柳
伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」から伊豆箱根バス長岡温泉場循環で約6分、バス停「藤棚」下車徒歩すぐ。中伊豆温泉郷で最初に温泉まんじゅうの販売を始めた、昭和20年(1945)創業の元祖温泉まんじゅうの店。ひとつひとつの材料にこだわり、保存料・着色料は一切使わずに仕上げた温泉まんじゅうは、なめらかな薄皮とさっぱりとした餡が特徴。その日に作ったものをその日のうちに販売しているため、売り切れ次第閉店となる。
-
18位
修善寺和楽
伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車、徒歩約3分。確かな技を持つ職人のみに与えられる「選・和菓子職」の認定を受けた和菓子店。伝統を継承しつつ、時代の流れに合わせた修善寺らしい新しい和菓子を創っている。波照間産の黒糖を使った黒糖どら焼き「修善寺焼き」や、ふわふわのカステラ生地でカスタードクリームを包んだ先代から続く銘菓「小菊まんじゅう」が定番の人気商品。こしあんを包んだ団子にみたらしのタレを絡ませた「よくばり団子」もお薦め。
-
19位
卯月園
新居町駅から徒歩で約10分。新居町駅前交差点から国道301号線を西に進むと右手に見える和菓子屋で、新居関所からも近いので観光途中に気軽に立ち寄れるのも魅力となっている。名物は全国菓子大博覧会で名誉金賞を受賞したうず巻で黒砂糖と小麦粉に、膨らし粉を加えただけのシンプルさながら初めて食べても懐かしく感じる味が特徴的。あん入りもある。かしわ餅など期間限定の菓子も豊富で、売り切れる場合があるので予約するのがオススメ。
-
20位
かめや本店
桜ヶ池公園の西、橋をわたって更に少し進んだところにある和菓子屋で、名前通り亀の形をしている亀まんじゅうが名物となっている。元々はパン屋で創業したのが正月飾りとして店頭に置いてあったまんじゅうを近所の人がどうしてもと欲しがったため譲ったところ、大きな話題を呼んだので商品として取り扱うようになったという。縁起物であることから贈り物にも最適。その他にも焼き菓子や生菓子、季節限定品も豊富に揃う。
-
21位
栄正堂
下宿バス停で下車して県道278号線を南西に進んですぐ目の前にある和菓子屋で、森町銘菓である梅衣を明治時代に発案した人物の直弟子が創業。その元祖的存在でもある。この店の梅衣はこしあん入りの求肥を砂糖で煮た紫蘇の葉で巻いたもので、今でも当初と変わらない味を提供し続けている。甘さとしょっぱさのバランスに優れていることから非常に人気が高い。その他、最中や羊羹などの和菓子も多数店頭へと並んでいる。
-
22位
雅心苑 金岡店
沼津駅北口から徒歩約20分、金岡小学校東側にある菓子販売店。地元の素材を中心に使い、安全なお菓子を提供している。金岡店は洋菓子工房付きの店舗で、できたての味を楽しむことができる。人気商品は「雅心だんご」。たっぷりのみたらしタレが絡むあんこ入りの餅は、柔らかく優しい味わいでおやつに最適。その他、富士山や狩野川など郷土の地名を使った和菓子など、贈答品を選ぶのに便利。
-
23位
かしはる西焼津総本店
JR西焼津駅より徒歩約10分のところにある菓子店。明るく解放的な店内で、生菓子から和菓子、洋菓子などを取り扱っている。おすすめは、店内の工房で作っている「焼津焼」。素材に拘り、丁寧に焼き上げた皮に包まれているのは十勝産小豆の「粒あん」。その他に、白小豆を炊き上げた「白あん」もある。しっとりしなやかな焼き皮は、あんとの相性が抜群。その他、黒潮まんじゅうや魚菓子サブレなど、お土産品として最適な商品も取り扱っている。
-
24位
お菓子の甘陣
東名吉田I.Cより車で約5分のところにある吉田港にほど近い菓子店。武家屋敷のような佇まいの店内には、吉田町の特産品を使ったお菓子が並ぶ。おすすめは「お茶ブランデーケーキ」。日本一の茶処、静岡県牧ノ原大茶園の高級煎茶をパウダーにして使用。国産小麦100%のブランデーケーキは、しっとりとした口当たりと爽やかなお茶の風味が絶品。贈答用、引き出物や、ホームパーティーのデザートなどに最適。
-
25位
パルシェ「やまだいち」
静岡駅直結、パルシェ食彩館にある安倍川もち専門店。昭和25年創業の老舗で、東海道名物として広く知られていた安倍川餅を戦後初めて復活させて以降、静岡土産の代名詞として愛されている。店舗では毎日手作業で仕上げられる「手作り安倍川もち」をはじめ、お土産用に日持ちがするよう工夫された商品もならぶ。他にもこし餡をサクッとした軽い口当たりの生地で包んだ「野趣村情」など、やまだいちの全商品を取り扱っている。また、店頭では安倍川もちの手作りの実演が見られる。
-
26位
加藤菓子舗
大井川鐵道・家山駅から車で5分ほどの距離にある和菓子屋さん。大福やプリン、ケーキなどを販売している。地元の川根茶を使った「川根大福」は白と茶色の2種類。優しい甘さとすっきりとした風味が特徴の大福はクリームとこしあんの相性が抜群と評判だ。お茶処の川根らしくパッケージには茶摘みの様子が描かれている。購入した菓子類は店内の喫茶コーナーでコーヒーと一緒にいただくことも可能だ。
-
27位
清水屋
江戸享保年間(1722年頃)創業の老舗和菓子店。かつて東海道五十三次の宿場町「島田宿」として栄えた町の一画で、饅頭や羊羹最中などを販売している。紀州浪人の置塩露庵に秘法を伝授された甘酒皮の饅頭「小饅頭」は創業以来続く清水屋の銘菓。上品なこし餡を甘い香りの皮で包んだ優しい味わいで、江戸時代を代表する茶人・松平不眛公の目に留まり「街道一の饅頭」と称されるようになったといわれている。膨張剤や添加物などは不使用。飽きのこない小ぶりの饅頭は島田土産の定番だ。
-
28位
間瀬 網代駅前店
明治5年(1872)創業の老舗和菓子舗「間瀬」の直営店。大きく張り出した平屋の軒先と三州陶器瓦の床材が目印。シックで重厚感のある店内で、伝統的な和菓子や上生菓子などこだわりの和菓子を作り続けている。川端康成の名作・伊豆の踊子にちなんだ「伊豆乃踊子」は第22回全国菓子博覧会で内閣総理大臣賞を受賞した伊豆の代表銘菓。さつま芋を加えた黄味餡をこしあんで包んで蒸しあげた「吉祥」も好評を博している。
-
29位
常盤木羊羹店 總本店
大正時代から続く熱海の老舗羊羹屋。「天下獲りの神様」として有名な伊豆山神社御用達の羊羹屋として、手練りにこだわった羊羹を作り続けている。熱海特産のダイダイを100%使用した「鶴吉羊羹(橙)」はほろ苦い上品な甘さが特徴の代表銘菓。食品のミシュランガイドと呼ばれるITQI国際味覚審査機構において世界で初めて優秀味覚賞2つ星を獲得した。併設された「和カフェ 茶房・陣」では伊勢神宮外宮にも奉納した和菓子をはじめ羹みつやホットケーキ、優しい色合いのマカロンモナカをいただくこともできる。
-
30位
間瀬本店
明治5年(1872)創業の老舗和菓子舗「間瀬」の本店。歴史を感じさせる大きな木の看板が目印のお店で季節感あふれる伝統的な上生菓子や焼き菓子などを販売している。サブレ生地でクルミ入り白餡を包んだ「伊豆乃踊子」は川端康成の名作「伊豆の踊子」にちなんだ代表銘菓。「全国菓子大博覧会」において内閣総理大臣賞を受賞し、伊豆を代表する焼き菓子として長く親しまれている。口溶けのいい蒸し菓子の「吉祥」や熱海のご当地果物、ニューサマーオレンジを使った「伊豆みかん(夏季限定)」は熱海土産に最適だ。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行