甘味処・東京都ランキングRANKING
-
1位
舟和本店
浅草にある老舗の和菓子店・甘味処。芋ようかんで知られる有名店である。1階は和菓子店で、2階が喫茶店になっており、人気の芋ようかんやあんこ玉などが味わえる。甘藷を手むきして、砂糖と食塩だけを加えて作る芋ようかんは、芋本来の味を堪能できる素朴な味わい。店内は懐かしい和風の内装で、観光客やカップル、地元のファミリーなど様々な年代に愛されている。
-
2位
浅草きびだんご あづま
東京都台東区の浅草仲見世通りにある、きびだんごの専門店。江戸時代の仲見世にあった門前のきびだんごを再現し、店頭で実演販売している。作務衣や着物姿のスタッフの売り声が響く店前は、国内外の観光客で常に賑う。きな粉がたっぷりのきびだんごは、ほんのりとした上品な甘さ。10本入りの「おみやげきびだんご」も人気。
-
3位
壽々喜園 浅草本店
浅草にかまえる、嘉永元年(1848)から続く茶屋の老舗。「江戸の茶所」と和歌に詠われるほどの名店で、健康と美容に良い、選りすぐりの茶葉を取り揃えている。名物は静岡の抹茶スイーツ店「ななや」とコラボした抹茶ジェラート。「抹茶の濃さ」が7段階に分かれており、好みの濃さを選ぶことができる。7段階目は「世界一濃い抹茶ジェラート」と呼ばれ、観光客からの人気が高い。
-
4位
ひみつ堂
創業当時は屋台だったという、かき氷の名店。下町風情が残る、谷中に佇む。昔ながらの手動式かき氷だが、自然の寒さでゆっくり育った天然水を使用し、シロップではなく、素材の果汁がかかった贅沢な一品に仕上げている。溶けてジュース状態になったかき氷は、飲むこともできるように店内にストローが備えられている。混雑時には整理券が配布されるほどの人気。
-
5位
甘味喫茶 梅園 高島屋日本橋本店
安政元年(1854)浅草の地で創業された老舗の甘味処「梅園」が本店の「甘味喫茶 梅園」。日本橋高島屋7階にあり、様々な甘味や軽食が味わえるお店。昔から親しまれている「あわぜんざい」は、餅きびで作られたお餅とじっくりと炊いたこしあんがシンプルな味わいながらもその甘みと香り、お餅の渋みがうまく調和した絶品。他にも、雑煮やあんみつなど、メニューも充実しており、期間限定で「かき氷」なども味わうことができる。
-
6位
船橋屋 COREDO(コレド) 室町店
文化2年(1805)創業の老舗の和菓子店。創業当時から独自のこだわりの製法を貫いて作られている「くず餅」が有名。この「くず餅」は450日乳酸発酵熟成した小麦澱粉を使ったプリプリの食感のお餅に秘伝の黒蜜ときな粉をかけて食べる。抹茶蜜をかけて食べる「お抹茶くず餅」は「 COREDO室町店」限定のメニューとなっている。
-
7位
あんみつ みはし 上野本店
昭和23年(1948)より続く、老舗のあんみつ屋。みはしの名前は、その昔寛永寺へつづく参道にかかっていた三つの橋から。あんみつを中心に、昔懐かしい素朴な和スイーツがメニューに並ぶ。季節ごとにさまざまなフルーツを加えた、季節のあんみつも人気。上野本店では、おでんやお赤飯といった軽食や、金時ぜんざいなどのぜんざい類も取り扱っている。
-
8位
祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
墨田区押上、東京スカイツリー近くの商業施設「東京ソラマチ」6階にある宇治茶の専門店。宇治茶をはじめ、宇治茶を使ったスイーツなどを販売している。ワッフルボウルに抹茶、ほうじ茶、玄米茶の3種類のソフトクリームなどを盛り付けた「つじりツリーソフト3色」はソラマチ店の限定商品。
-
9位
萬年堂本店
銀座にある、元和3年(1617)に京都で創業した老舗の和菓子店。江戸時代初期から長く愛されてきた名物菓子の御目出糖は、その名のとおり祝儀に、同じく名物となっている高麗餅は不祝儀にと、100年以上にわたってそれぞれ広く重宝されている。御目出糖、高麗餅、季節の上生菓子は単品と箱入の二種類に分けられ、箱入の物は細かく個数で分かれている嬉しい仕様。本煉羊羹は味の違う三種類に中竿と小竿のサイズ違いもある。
-
10位
木挽町よしや
銀座は松屋通りの路地に店舗を構える90年以上の歴史を持つ和菓子屋。名物のどら焼きは、しっとりとした一枚の皮で最高級の北海道十勝産小豆で作る甘さ控えめの餡を包んでいる。どら焼きの焼印はオーダーすればオリジナルを作ってもらうことも可能。一日の数に限りがあるため、予約がおすすめ。他にさくら餅や水ようかん、練り切りで作るなべやきうどんやラーメンを模した創作和菓子が売られている。
-
11位
甘味処 西山
東京メトロ銀座線浅草駅2番出口正面にある甘味処。創業嘉永五年の老舗で、浅草らしいおもてなし、こだわり素材の懐かしい和菓子を味わえる店。店頭では、お土産などにぴったりのまんじゅうやアイスクリームを販売。奥には和風の落ち着いた喫茶スペースがあり、ゆっくりと伝統の味を楽しめる。店の名物は、小麦と砂糖とあんだけのシンプルで素朴な味わいの「福々まんじゅう」。白玉、フルーツ、アイスやこし餡の盛り合わせ「特製 西山あんみつ」や「味あそび」などは、外国人にも人気。
-
12位
浅草いづ美
浅草にある甘味処。厳選された小豆でつくられたあんこを始め、複数種類の寒天や蜜を組み合わせ、抹茶あんみつや杏みつ豆、変わり種ではワイン蜜を使ったワインあんみつ等の甘味メニューを提供している。抹茶アイスや白玉といったトッピングが追加でき、オススメをはじめいろんな組み合わせを試すことが出来る。季節によってぜんざいやかき氷も楽しめる。また、お取り寄せや持ち帰りにも対応している。
-
13位
らーめんと甘味処 九月堂
「体に優しいらーめんを」をコンセプトにとラーメンと甘味が楽しめる「らーめんカフェ」。らーめんは化学調味料を一切使わず、天然素材の旨味がたっぷりのスープが自慢。魚介の旨味が豊かに香る醤油ベースの「あっさり」と、鶏や野菜の風味豊かな「こってり」をお好みで。素材感を大切に甘さ控え目の甘味は、らーめんとの相性を考えたこだわりのラインナップ。濃厚な抹茶ムースに鮮やかなさくらの花びら入りアイスを添えた定番甘味「さくら」は、抹茶の苦味となめらかな口当たりが人気。
-
14位
森乃園
中央区日本橋人形町、人形町駅近くにある大正3年(1914)創業のほうじ茶専門店・甘味処。自家焙煎の30種類以上のほうじ茶の他、緑茶や抹茶、麦茶、またほうじ茶を使ったスイーツなども販売する。併設の甘味処ではほうじ茶スイーツを淹れたてのお茶とともに味わえる。
-
15位
麻布野菜菓子
港区麻布十番の麻布通り沿いにある野菜スイーツの専門店。野菜チップスやゼリー、ジャムなどの他、野菜を練り込んだフィナンシェや羊羹、最中、どら焼き、パフェなど、野菜を使った様々なスイーツを取り扱う。
-
16位
松崎煎餅 松陰神社前店
世田谷区若林にある、1804年創業の老舗煎餅屋「銀座 松崎煎餅」が手がけるカフェ。煎餅の販売はもちろん、ケータリングユニット「MOMOE」プロデュースのオーガニックフードのランチや、ハンドドリップコーヒー、夏季限定のかき氷などの甘味も提供している。
-
17位
かき氷工房 雪菓
JR巣鴨駅より徒歩5分のところにあるかき氷工房。天然氷を使ったかき氷を一年中楽しめる。かき氷に使うのは、富士山の地下水を3週間近くじっくりと凍らせて作った 密度の濃い固くて綺麗な氷。溶けにくくふわっとした食感と、既製品を使わない手作りの雪菓のシロップが評判で、行列ができる人気店。定番の「いちごミルク」のいちごシロップも、いちごをそのまま加熱してジャムっぽい仕上がり。11個の生いちごの実を乗せた限定品の「いちごまみれ」は店の人気メニュー。
-
18位
甘味処 由はら
江東区富岡、門前仲町駅近くの永代通り沿いにある甘味処。みつ豆などの甘味や、10月から5月限定の粟ぜんざい、深川めしとけんちん汁のセットなどを提供している。粟ぜんざいは、せいろで半日近くむした備中特産のきびにあたたかいこしあんをからませて食す。きびの粒々感とねっとりした食感、程良い甘さが口の中に広がり、癒しの一時に出逢える。また、天然氷を使った宇治金時などのかき氷も年間を通して人気メニューとなっている。
-
19位
和キッチン かんな
世田谷公園にほど近い、閑静な住宅地にある2013年にオープンの和食レストラン。広々とした店内は静かで、ゆったりとくつろいで食事を楽しめる。人気メニューは、日光の松月氷室の天然氷を使ったふわふわのかき氷。オリジナルのソースは、旬の素材や和の食材にこだわり、「美味しい」と思えるものだけを選び毎月新しいメニューとして提供。見た目も可愛らしく、目でも楽しめる。オススメは、マスカルポーネたっぷりの「ティラミス」と、和菓子のような上品な甘さの「濃厚紫いも牛乳」。
-
20位
甘味処みつばち
創業100年を越える湯島の甘味処「みつばち」は、小倉アイスが有名で、甘過ぎずけれどしっかりした味わいの小倉アイスは、白玉やあんみつとも相性抜群。元祖 小倉もなかは大納言を贅沢に使用した小倉アイスが堪能できる。夏にはかき氷、冬にはぜんざいなど季節限定の甘味も必見である。
-
21位
浅草 梅園 浅草本店
安政元年(1854)の創業以来、あわぜんざいをはじめとした甘味の専門店として伝統を継承してきた老舗。浅草寺別院・梅園院の一角に茶屋を開いたのが始まりで、屋号の「梅園」もこれに由来している。あわぜんざいの餅に粟ではなく餅きびを使っているのが梅園の特徴。餅のほのかな渋みと餡の甘みが調和した味わいは、今も昔も変わらない浅草名物の定番だ。他にもおしるこやあんみつなど喫茶メニューの他、豆大福やきんつばなども販売している。
-
22位
平塚亭
大正初期から平塚神社参道脇で営業している甘味処。北区の名品に選ばれた豆大福のほか、内田康夫氏の有名なミステリー小説に登場した焼きだんごなど、常時20種類ほどの商品が並んでいる。小説の主人公 浅見光彦ファンの聖地でもある。
-
23位
和栗や(谷中)本店
茨城県笠間市岩間地方の自社農園で栽培した和栗を使用したスイーツを提供する店。オーナーシェフ自らが栗・モンブラン職人と名乗り、栗菓子やモンブランを作っている。特に人気は、オーダー後に作られるフレッシュなモンブランとドリンクのセット「モンブランデセル」で、店内でしか味わえない。また、希少品種「人丸」を使用した「プレミアムモンブラン」や季節限定の「和栗づくしパフェ」なども提供している。
-
24位
HABUTAE1819 羽二重団子 日暮里駅前
JR「日暮里駅」または京成「日暮里駅」南口より徒歩1分、駅前にあるモダンな和風カフェ。本店は1819年創業の老舗の和菓子店で、創業当時から作り続けている「羽二重団子」が看板商品。羽二重団子の生醤油のつけ焼きとこし餡、ぜんざい、あずき羹、しずく餡(いずれもミニサイズ)から三品を選び、季節のフルーツと共に楽しめる「羽二重アラカルト」がお薦め。メニューにはコーヒーもあり、和菓子とのコラボの意外性が楽しめる。
-
25位
甘味 かどや
「西新井大師 總持寺」の正面参道から一本入った通りにある甘味処。昔懐かしいレトロな外観と屋号が描かれた大きな看板が目印で、各種テレビ番組やメディアにもたびたび登場している。店の人気メニューのひとつ、シンプルを極めた王道の「中華そば」は鶏ガラベースのあっさり醤油スープにチャーシューとメンマ、ナルトにネギが乗った素朴な味わい。夏には鮮やかな色合いが美しいかき氷メニューも登場し、昔懐かしい味を求めて多くの人々が訪れる。
-
26位
新鶯亭
日本の都市公園を代表する都立公園・上野恩賜公園のほぼ中央に位置する甘味処。恩師上野動物園の入り口や五重塔にも近い一画で名物の「鶯団子」を頂くことができる。暖簾にも書かれた鶯団子は抹茶あん、白あん、小豆あんと三色の団子が乗った人気メニュー。大正4年(1915)の創業当時から変わらない味を現代に伝えている。木目と緑を基調とした和風の店内には外国人観光客の姿も多い。夏には器の底にシロップを敷き、その上に氷を盛り付けるスタイルのかき氷も評判だ。
-
27位
あめや
武蔵野の深い緑に囲まれた「深大寺」山門前の甘味処。深大寺参拝のお休み処として草餅やお饅頭、民芸品やお土産などを販売している。玄米粉とそば粉をブレンドして作った「そばぱん」は、深大寺を代表するファストフード。蒸しパンのようなふわふわ食感が特徴で、テレビや雑誌など各種メディアにも取り上げられる人気商品だ。NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に登場した馬の人形は、このお店でしか作っていない「赤駒」と呼ばれる民芸品。愛する人や家族の幸せを願う「日本のお守り」のひとつに選ばれている。
-
28位
石鍋商店
明治20年(1887)創業の老舗甘味処。江戸の頃から郊外の行楽地として栄えていた王子の街で、くず餅やあんみつ、酒まんじゅうなどを販売している。人気のくず餅は仕込みから店頭に並ぶまで優に2年はかかるという発酵食品で、江戸時代から庶民の味として親しまれてきた。くず餅をはじめすべての商品が、明治の創業時から変わらない製法で丁寧に作りこまれているのが特徴。赤い旗が目印の店内で頂くこともできるため、王子散策の途中に立ち寄る人も多い。
-
29位
だるまや餅菓子店
十条駅北口から約400m続く「十条銀座商店街」内の甘味処。昭和22年(1947)の創業以来、変わらない味わいの自家製餅菓子を作り続けている。お店が大切にしているのは健康第一を重視した突き立て、出来立て、こだわりの手作り味。昭和感のあるレトロな店内であんみつやお汁粉などを頂くこともできる。南アルプスの天然氷蔵元・八義の氷を使ったかき氷が通年食べられるお店としても有名だ。ふわふわなかき氷を求めて行列が伸びる日も珍しくない。
-
8位
祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
墨田区押上、東京スカイツリー近くの商業施設「東京ソラマチ」6階にある宇治茶の専門店。宇治茶をはじめ、宇治茶を使ったスイーツなどを販売している。ワッフルボウルに抹茶、ほうじ茶、玄米茶の3種類のソフトクリームなどを盛り付けた「つじりツリーソフト3色」はソラマチ店の限定商品。
-
9位
萬年堂本店
銀座にある、元和3年(1617)に京都で創業した老舗の和菓子店。江戸時代初期から長く愛されてきた名物菓子の御目出糖は、その名のとおり祝儀に、同じく名物となっている高麗餅は不祝儀にと、100年以上にわたってそれぞれ広く重宝されている。御目出糖、高麗餅、季節の上生菓子は単品と箱入の二種類に分けられ、箱入の物は細かく個数で分かれている嬉しい仕様。本煉羊羹は味の違う三種類に中竿と小竿のサイズ違いもある。
-
10位
木挽町よしや
銀座は松屋通りの路地に店舗を構える90年以上の歴史を持つ和菓子屋。名物のどら焼きは、しっとりとした一枚の皮で最高級の北海道十勝産小豆で作る甘さ控えめの餡を包んでいる。どら焼きの焼印はオーダーすればオリジナルを作ってもらうことも可能。一日の数に限りがあるため、予約がおすすめ。他にさくら餅や水ようかん、練り切りで作るなべやきうどんやラーメンを模した創作和菓子が売られている。
-
11位
甘味処 西山
東京メトロ銀座線浅草駅2番出口正面にある甘味処。創業嘉永五年の老舗で、浅草らしいおもてなし、こだわり素材の懐かしい和菓子を味わえる店。店頭では、お土産などにぴったりのまんじゅうやアイスクリームを販売。奥には和風の落ち着いた喫茶スペースがあり、ゆっくりと伝統の味を楽しめる。店の名物は、小麦と砂糖とあんだけのシンプルで素朴な味わいの「福々まんじゅう」。白玉、フルーツ、アイスやこし餡の盛り合わせ「特製 西山あんみつ」や「味あそび」などは、外国人にも人気。
-
12位
浅草いづ美
浅草にある甘味処。厳選された小豆でつくられたあんこを始め、複数種類の寒天や蜜を組み合わせ、抹茶あんみつや杏みつ豆、変わり種ではワイン蜜を使ったワインあんみつ等の甘味メニューを提供している。抹茶アイスや白玉といったトッピングが追加でき、オススメをはじめいろんな組み合わせを試すことが出来る。季節によってぜんざいやかき氷も楽しめる。また、お取り寄せや持ち帰りにも対応している。
-
13位
らーめんと甘味処 九月堂
「体に優しいらーめんを」をコンセプトにとラーメンと甘味が楽しめる「らーめんカフェ」。らーめんは化学調味料を一切使わず、天然素材の旨味がたっぷりのスープが自慢。魚介の旨味が豊かに香る醤油ベースの「あっさり」と、鶏や野菜の風味豊かな「こってり」をお好みで。素材感を大切に甘さ控え目の甘味は、らーめんとの相性を考えたこだわりのラインナップ。濃厚な抹茶ムースに鮮やかなさくらの花びら入りアイスを添えた定番甘味「さくら」は、抹茶の苦味となめらかな口当たりが人気。
-
14位
森乃園
中央区日本橋人形町、人形町駅近くにある大正3年(1914)創業のほうじ茶専門店・甘味処。自家焙煎の30種類以上のほうじ茶の他、緑茶や抹茶、麦茶、またほうじ茶を使ったスイーツなども販売する。併設の甘味処ではほうじ茶スイーツを淹れたてのお茶とともに味わえる。
-
15位
麻布野菜菓子
港区麻布十番の麻布通り沿いにある野菜スイーツの専門店。野菜チップスやゼリー、ジャムなどの他、野菜を練り込んだフィナンシェや羊羹、最中、どら焼き、パフェなど、野菜を使った様々なスイーツを取り扱う。
-
16位
松崎煎餅 松陰神社前店
世田谷区若林にある、1804年創業の老舗煎餅屋「銀座 松崎煎餅」が手がけるカフェ。煎餅の販売はもちろん、ケータリングユニット「MOMOE」プロデュースのオーガニックフードのランチや、ハンドドリップコーヒー、夏季限定のかき氷などの甘味も提供している。
-
17位
かき氷工房 雪菓
JR巣鴨駅より徒歩5分のところにあるかき氷工房。天然氷を使ったかき氷を一年中楽しめる。かき氷に使うのは、富士山の地下水を3週間近くじっくりと凍らせて作った 密度の濃い固くて綺麗な氷。溶けにくくふわっとした食感と、既製品を使わない手作りの雪菓のシロップが評判で、行列ができる人気店。定番の「いちごミルク」のいちごシロップも、いちごをそのまま加熱してジャムっぽい仕上がり。11個の生いちごの実を乗せた限定品の「いちごまみれ」は店の人気メニュー。
-
18位
甘味処 由はら
江東区富岡、門前仲町駅近くの永代通り沿いにある甘味処。みつ豆などの甘味や、10月から5月限定の粟ぜんざい、深川めしとけんちん汁のセットなどを提供している。粟ぜんざいは、せいろで半日近くむした備中特産のきびにあたたかいこしあんをからませて食す。きびの粒々感とねっとりした食感、程良い甘さが口の中に広がり、癒しの一時に出逢える。また、天然氷を使った宇治金時などのかき氷も年間を通して人気メニューとなっている。
-
19位
和キッチン かんな
世田谷公園にほど近い、閑静な住宅地にある2013年にオープンの和食レストラン。広々とした店内は静かで、ゆったりとくつろいで食事を楽しめる。人気メニューは、日光の松月氷室の天然氷を使ったふわふわのかき氷。オリジナルのソースは、旬の素材や和の食材にこだわり、「美味しい」と思えるものだけを選び毎月新しいメニューとして提供。見た目も可愛らしく、目でも楽しめる。オススメは、マスカルポーネたっぷりの「ティラミス」と、和菓子のような上品な甘さの「濃厚紫いも牛乳」。
-
20位
甘味処みつばち
創業100年を越える湯島の甘味処「みつばち」は、小倉アイスが有名で、甘過ぎずけれどしっかりした味わいの小倉アイスは、白玉やあんみつとも相性抜群。元祖 小倉もなかは大納言を贅沢に使用した小倉アイスが堪能できる。夏にはかき氷、冬にはぜんざいなど季節限定の甘味も必見である。
-
21位
浅草 梅園 浅草本店
安政元年(1854)の創業以来、あわぜんざいをはじめとした甘味の専門店として伝統を継承してきた老舗。浅草寺別院・梅園院の一角に茶屋を開いたのが始まりで、屋号の「梅園」もこれに由来している。あわぜんざいの餅に粟ではなく餅きびを使っているのが梅園の特徴。餅のほのかな渋みと餡の甘みが調和した味わいは、今も昔も変わらない浅草名物の定番だ。他にもおしるこやあんみつなど喫茶メニューの他、豆大福やきんつばなども販売している。
-
22位
平塚亭
大正初期から平塚神社参道脇で営業している甘味処。北区の名品に選ばれた豆大福のほか、内田康夫氏の有名なミステリー小説に登場した焼きだんごなど、常時20種類ほどの商品が並んでいる。小説の主人公 浅見光彦ファンの聖地でもある。
-
23位
和栗や(谷中)本店
茨城県笠間市岩間地方の自社農園で栽培した和栗を使用したスイーツを提供する店。オーナーシェフ自らが栗・モンブラン職人と名乗り、栗菓子やモンブランを作っている。特に人気は、オーダー後に作られるフレッシュなモンブランとドリンクのセット「モンブランデセル」で、店内でしか味わえない。また、希少品種「人丸」を使用した「プレミアムモンブラン」や季節限定の「和栗づくしパフェ」なども提供している。
-
24位
HABUTAE1819 羽二重団子 日暮里駅前
JR「日暮里駅」または京成「日暮里駅」南口より徒歩1分、駅前にあるモダンな和風カフェ。本店は1819年創業の老舗の和菓子店で、創業当時から作り続けている「羽二重団子」が看板商品。羽二重団子の生醤油のつけ焼きとこし餡、ぜんざい、あずき羹、しずく餡(いずれもミニサイズ)から三品を選び、季節のフルーツと共に楽しめる「羽二重アラカルト」がお薦め。メニューにはコーヒーもあり、和菓子とのコラボの意外性が楽しめる。
-
25位
甘味 かどや
「西新井大師 總持寺」の正面参道から一本入った通りにある甘味処。昔懐かしいレトロな外観と屋号が描かれた大きな看板が目印で、各種テレビ番組やメディアにもたびたび登場している。店の人気メニューのひとつ、シンプルを極めた王道の「中華そば」は鶏ガラベースのあっさり醤油スープにチャーシューとメンマ、ナルトにネギが乗った素朴な味わい。夏には鮮やかな色合いが美しいかき氷メニューも登場し、昔懐かしい味を求めて多くの人々が訪れる。
-
26位
新鶯亭
日本の都市公園を代表する都立公園・上野恩賜公園のほぼ中央に位置する甘味処。恩師上野動物園の入り口や五重塔にも近い一画で名物の「鶯団子」を頂くことができる。暖簾にも書かれた鶯団子は抹茶あん、白あん、小豆あんと三色の団子が乗った人気メニュー。大正4年(1915)の創業当時から変わらない味を現代に伝えている。木目と緑を基調とした和風の店内には外国人観光客の姿も多い。夏には器の底にシロップを敷き、その上に氷を盛り付けるスタイルのかき氷も評判だ。
-
27位
あめや
武蔵野の深い緑に囲まれた「深大寺」山門前の甘味処。深大寺参拝のお休み処として草餅やお饅頭、民芸品やお土産などを販売している。玄米粉とそば粉をブレンドして作った「そばぱん」は、深大寺を代表するファストフード。蒸しパンのようなふわふわ食感が特徴で、テレビや雑誌など各種メディアにも取り上げられる人気商品だ。NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に登場した馬の人形は、このお店でしか作っていない「赤駒」と呼ばれる民芸品。愛する人や家族の幸せを願う「日本のお守り」のひとつに選ばれている。
-
28位
石鍋商店
明治20年(1887)創業の老舗甘味処。江戸の頃から郊外の行楽地として栄えていた王子の街で、くず餅やあんみつ、酒まんじゅうなどを販売している。人気のくず餅は仕込みから店頭に並ぶまで優に2年はかかるという発酵食品で、江戸時代から庶民の味として親しまれてきた。くず餅をはじめすべての商品が、明治の創業時から変わらない製法で丁寧に作りこまれているのが特徴。赤い旗が目印の店内で頂くこともできるため、王子散策の途中に立ち寄る人も多い。
-
29位
だるまや餅菓子店
十条駅北口から約400m続く「十条銀座商店街」内の甘味処。昭和22年(1947)の創業以来、変わらない味わいの自家製餅菓子を作り続けている。お店が大切にしているのは健康第一を重視した突き立て、出来立て、こだわりの手作り味。昭和感のあるレトロな店内であんみつやお汁粉などを頂くこともできる。南アルプスの天然氷蔵元・八義の氷を使ったかき氷が通年食べられるお店としても有名だ。ふわふわなかき氷を求めて行列が伸びる日も珍しくない。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行