美術館・近畿ランキングRANKING
-
1位
横尾忠則現代美術館
国際的に高く評価されている兵庫県西脇市出身の美術家・横尾忠則の、独創的なコレクションを展示している美術館。さまざまなテーマで、1年に約3回の企画展を開催している。
-
2位
世良美術館
阪急電鉄の御影駅から徒歩で約3分のところにある美術館。画家である故・世良臣絵が個人資産を使って平成4年(1992)に開いたもので、年に4回内容を入れ替えて常設展や企画展が行なわれている。また、美術館としての利用だけではなく、定期的に水彩画や語学などの教室が開かれているほか、コンサートも開催される。チケットは公式サイトで予約が可能。8月と1月、2月は木曜と金曜のみ開館。コンサート開催時も関係者のみ利用可能となっている。
-
3位
兵庫陶芸美術館
中世から続く「日本六古窯」のひとつである「丹波焼」。丹波篠山(ささやま)の立杭(たちくい)地区にある「丹波焼の里」には、陶磁器専門の美術館や陶芸体験を楽しめる施設などが点在。まず最初に丹波焼の歴史に触れられる美術館へと訪れよう。
-
4位
西宮市大谷記念美術館
故・大谷竹次郎氏が愛蔵した数々の美術作品を公開するべく始まった美術館。年数回行われる展覧会はもちろん、青々とした緑と流れる滝を楽しめる優美な庭園を持つ美術館として親しまれている。
-
5位
姫路市立美術館
姫路城の東側に位置する歴史的建築の美術館。多ジャンルの作品を所蔵し、数々の作家を紹介する企画展を開催しているため、一年を通してたくさんの芸術作品と巡り会える。
-
6位
大阪市立東洋陶磁美術館
中国や韓国、日本など東洋陶磁の所蔵品数は5732件という、世界第一級の質と量を誇る東洋陶磁に特化した美術館。国宝2件をはじめ、見ごたえのある作品が並び、自然光あふれる心地いい空間とともに訪れる人の目と心を満たしてくれる。
-
7位
国立国際美術館
現代美術を中心に、国内外のアートシーンを幅広く紹介する国立国際美術館。世界的にも珍しい完全地下型美術館であり、先鋭的な特別展やコレクション展が随時開催されるのはもちろん、存在感のある建物そのものにもアートを感じることができる。
-
8位
あべのハルカス美術館
高さ300mの超高層ビル「あべのハルカス」16階にあり、ターミナル駅の至近という立地を生かした都市型美術館。常設展はなく、近鉄沿線の文化財や日本を含む東洋美術、西洋美術、現代美術など、ジャンルにとらわれない多彩な企画展を年に数回行っている。ビルの1フロアながら広々とした空間であり、買い物や観光の合間に、誰もが気軽に美術鑑賞が楽しめるスポットとして人気。
-
9位
MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)
緑豊かな信楽の森のなかにたたずむMIHO MUSEUM。ルーヴル美術館中庭「ガラスのピラミッド」で知られる建築家I・M・ペイ氏が桃源郷をテーマとして設計した美術館は、自然と一体になった極上の空間だ。
-
10位
依水園
東大寺と興福寺の間に位置する「依水園(いすいえん)」は、造られた時代も趣も異なる2つの池泉回遊式庭園をもつ壮大な名勝庭園。変化に富む庭をそぞろ歩いて、四季の移ろいを感じてみよう。
-
11位
城崎麦わら細工伝承館
城崎温泉郷にあり、兵庫県の伝統工芸品に指定されている「麦わら細工」の歴史的作品が展示される施設。麦わら細工は、約280年前に城崎温泉に湯治に来た職人が、竹笛などに色のついた麦わらを貼って販売したのが始まりとされており、館内では、明治から昭和初期に作られた約200点を見ることができる。気軽に絵皿やキーホルダーを作ることができる体験コーナーも人気。
-
12位
奈良県立万葉文化館
季節の訪れに触れた感動を、愛する人への思いを、別れの寂しさを。詠み人の心を言葉で残す「うた」。現存する日本最古の歌集『万葉集』の歌を通して、古代の日本の文化を紹介する施設。
-
13位
兵庫県立美術館
建築家・安藤忠雄氏が、隣接する「なぎさ公園」と一体化するよう設計し、平成14年(2002)に西日本最大級の美術館として開館した。HAT神戸内にあり「芸術の館」の愛称で親しまれている。兵庫県出身の洋画家・小磯良平や横尾忠則の作品をはじめ、国内外の近代彫刻、版画、現代美術作品を収集しており、その所蔵品数は約9000点に及ぶ。
-
14位
京都国際マンガミュージアム
30万点ものマンガ資料が集まる京都国際マンガミュージアム。自由にマンガを読むことができる一方、マンガ文化を学ぶコーナーやイベントなど博物館的な機能も担う施設だ。思う存分、マンガの世界に浸ってみよう。
-
15位
京都国立近代美術館
文化とアートの街・岡崎。個性豊かな博物館や美術館が立ち並ぶなか、近代から現代につながるアートに特化した展示を行う施設が京都国立近代美物館だ。白を基調としたシンプルな空間で芸術の世界を堪能しよう。
-
16位
細見美術館
京都随一のアートな街・岡崎。多くの美術館やギャラリーが点在するこの街で、ひときわこだわりを感じるスポットが細見美術館だ。建物の構造自体もユニークな美術館でアートな世界を旅してみよう。
-
17位
相国寺承天閣美術館
京都市上京区の相国寺境内にある美術館。相国寺創建600年記念事業の一環として、昭和59年(1984)に開館した。館内では、本山相国寺・鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)・他塔頭寺院に伝わる墨蹟・絵画・工芸品等の美術品を収蔵・展示。国宝5点、重要文化財145点を含む多くの優れた文化財を見ることができる。鹿苑寺大書院の襖絵だった伊藤若沖の「葡萄小禽図」「月夜芭蕉図」は常設展示で観覧が可能。
-
18位
丹波篠山市立歴史美術館
かつては裁判所として使用されていた美術館。その名残が感じられる館内に足を踏み入れば、まるで明治時代にタイムスリップしたかのような気分になれるはず。美術館と合わせて篠山城跡などが残る歴史深い城下町をまわろう。
-
19位
京都府立陶板名画の庭
北山駅から徒歩で約1分、バス停「北山駅前」からは約5分。京都コンサートホールの隣にある屋外美術館。文字通り陶器でできた板を使用する陶板画を展示しているのが特徴。屋外で鑑賞できる絵画庭園という形式は世界で初の試みとなっている。展示されているのは全部で8点もの名画で、うち4点は「1990年国際花と緑の博覧会」でも見ることができたが、残りの4点は新しく制作されたもののため、他の場所では見られない一品。
-
20位
茶道資料館
茶道総合資料館は、茶道三千家のひとつ、裏千家によるミュージアムで、テーマに沿った企画展が催される「茶道資料館」と、文献や映像資料の閲覧もできる「今日庵文庫(こんにちあんぶんこ)」からなる。茶席も設けられていて抹茶とお菓子で一服できる。
-
21位
何必館・京都現代美術館
祇園にある私立美術館で、現代の絵画、工芸、写真、書を収蔵し、年に数回の企画展が催される。定説を疑い、考え、そこから解き放たれて自由になることこそがアートという精神を掲げる。
-
22位
芦屋市立美術博物館
芦屋に縁のある近現代の美術家の作品を主に展示している美術館。また、芦屋の歴史に関する資料の収集や調査を行うなど、博物館としての側面も併せ持つ。学芸員による講座やワークショップなどのイベントも開催。カタログや絵葉書を販売するミュージアムショップや喫茶店もある。
-
23位
あさご芸術の森美術館ー淀井敏夫記念館ー
多々良木ダムの直下に位置する美術館。周辺にある約10haの森「あさご芸術の森」にも約30点の現代彫刻を展示しているのが特徴となっている。文化勲章を授与されている朝来市出身の彫刻家、淀井敏夫氏の記念館でもあり、館内だけでなく彫刻公園でも常時その作品を見られるのが魅力。企画展やチャイルドアートキャンプなども開催されている。電動自転車をレンタルして、芸術の森を散策することも可能だ。
-
24位
湯木美術館
大阪市中央区平野町3丁目にある美術館。日本料理店「吉兆」の創業者・湯木貞一氏が収集した茶道具を収蔵、展示している。古いものでは奈良時代にまで遡る茶道具の数々は、重要文化財13点、重要美術品3点を含む貴重なコレクションとなっている。特別展や講演会のほか、春と秋には茶会も催される。
-
25位
市立伊丹ミュージアム
伊丹市の歴史・文化・芸術の総合的な発信拠点として令和4年(2022)4月に誕生した複合施設。伊丹市域の歴史に関する史料の常設展示や、歴史的建造物である旧岡田家住宅・酒蔵並びに旧石橋家住宅の保全と公開、展覧会や講座をはじめとするイベントの開催等を行っている。
-
26位
KOBE(コウベ) とんぼ玉ミュージアム
ランプワークといわれる技法で作られたガラス工芸の美術館。古代にまでさかのぼる国内外のガラス工芸コレクションや、現代の作家たちによる作品など約2000点の常設展示と企画展を開催。また、とんぼ玉の制作体験やガラス工芸の定期教室も実施している。作品の展示販売を行うショップも併設。
-
27位
白鶴美術館
季節の移ろいを豊かに感じられる六甲山のふもと、住吉川のすぐそばに位置する白鶴美術館。世界的に価値のある中国と日本の古美術品を鑑賞できるほか、建物自体も神戸を代表する昭和の名建築だ。
-
28位
美術館「えき」 KYOTO
JR京都 伊勢丹7Fに隣接する美術館。平成9年(1997)に開館し空へ向けて広がる大階段からも入場できるなど、気軽に足を運べる場所として人気がある。絵画・写真・絵本・工芸・アニメ・ファッションなど、国内外を問わず幅広いジャンルの展示会が催されている。
-
29位
高台寺掌美術館
高台寺の西側、ねねの道沿いに佇む美術館。太閤秀吉の菩提を弔うために北政所ねねが建立した高台寺と、関連寺院に伝わる宝物を中心に展示している。教科書やテレビなどでよく見かける「豊臣秀吉像」を所蔵している美術館でもあり、「唐人物・花鳥図衝立」や「血脈箱」など秀吉やねねゆかりの品が見どころ。北政所が残した信仰と穏やかな小世界を通じて、深い安らぎを覚えるくつろぎに身をゆだねることができる空間だ。隣接する高台寺の拝観券で寺とともに見学することができる。
-
30位
清水三年坂美術館
幕末、明治、大正期の七宝、蒔絵、金工、焼き物、彫刻を中心に収集・展示する美術館。高度な技術を用いて作られた明治期の美術品に魅せられたオーナーが、明治以降に海外に流出してしまった名品を買い求めるうちに開館を思い立った。1年かけて中身がすべて入れ替わる常設展示と3ケ月ごとの企画展示が開催されている。
-
8位
あべのハルカス美術館
高さ300mの超高層ビル「あべのハルカス」16階にあり、ターミナル駅の至近という立地を生かした都市型美術館。常設展はなく、近鉄沿線の文化財や日本を含む東洋美術、西洋美術、現代美術など、ジャンルにとらわれない多彩な企画展を年に数回行っている。ビルの1フロアながら広々とした空間であり、買い物や観光の合間に、誰もが気軽に美術鑑賞が楽しめるスポットとして人気。
-
9位
MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)
緑豊かな信楽の森のなかにたたずむMIHO MUSEUM。ルーヴル美術館中庭「ガラスのピラミッド」で知られる建築家I・M・ペイ氏が桃源郷をテーマとして設計した美術館は、自然と一体になった極上の空間だ。
-
10位
依水園
東大寺と興福寺の間に位置する「依水園(いすいえん)」は、造られた時代も趣も異なる2つの池泉回遊式庭園をもつ壮大な名勝庭園。変化に富む庭をそぞろ歩いて、四季の移ろいを感じてみよう。
-
11位
城崎麦わら細工伝承館
城崎温泉郷にあり、兵庫県の伝統工芸品に指定されている「麦わら細工」の歴史的作品が展示される施設。麦わら細工は、約280年前に城崎温泉に湯治に来た職人が、竹笛などに色のついた麦わらを貼って販売したのが始まりとされており、館内では、明治から昭和初期に作られた約200点を見ることができる。気軽に絵皿やキーホルダーを作ることができる体験コーナーも人気。
-
12位
奈良県立万葉文化館
季節の訪れに触れた感動を、愛する人への思いを、別れの寂しさを。詠み人の心を言葉で残す「うた」。現存する日本最古の歌集『万葉集』の歌を通して、古代の日本の文化を紹介する施設。
-
13位
兵庫県立美術館
建築家・安藤忠雄氏が、隣接する「なぎさ公園」と一体化するよう設計し、平成14年(2002)に西日本最大級の美術館として開館した。HAT神戸内にあり「芸術の館」の愛称で親しまれている。兵庫県出身の洋画家・小磯良平や横尾忠則の作品をはじめ、国内外の近代彫刻、版画、現代美術作品を収集しており、その所蔵品数は約9000点に及ぶ。
-
14位
京都国際マンガミュージアム
30万点ものマンガ資料が集まる京都国際マンガミュージアム。自由にマンガを読むことができる一方、マンガ文化を学ぶコーナーやイベントなど博物館的な機能も担う施設だ。思う存分、マンガの世界に浸ってみよう。
-
15位
京都国立近代美術館
文化とアートの街・岡崎。個性豊かな博物館や美術館が立ち並ぶなか、近代から現代につながるアートに特化した展示を行う施設が京都国立近代美物館だ。白を基調としたシンプルな空間で芸術の世界を堪能しよう。
-
16位
細見美術館
京都随一のアートな街・岡崎。多くの美術館やギャラリーが点在するこの街で、ひときわこだわりを感じるスポットが細見美術館だ。建物の構造自体もユニークな美術館でアートな世界を旅してみよう。
-
17位
相国寺承天閣美術館
京都市上京区の相国寺境内にある美術館。相国寺創建600年記念事業の一環として、昭和59年(1984)に開館した。館内では、本山相国寺・鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)・他塔頭寺院に伝わる墨蹟・絵画・工芸品等の美術品を収蔵・展示。国宝5点、重要文化財145点を含む多くの優れた文化財を見ることができる。鹿苑寺大書院の襖絵だった伊藤若沖の「葡萄小禽図」「月夜芭蕉図」は常設展示で観覧が可能。
-
18位
丹波篠山市立歴史美術館
かつては裁判所として使用されていた美術館。その名残が感じられる館内に足を踏み入れば、まるで明治時代にタイムスリップしたかのような気分になれるはず。美術館と合わせて篠山城跡などが残る歴史深い城下町をまわろう。
-
19位
京都府立陶板名画の庭
北山駅から徒歩で約1分、バス停「北山駅前」からは約5分。京都コンサートホールの隣にある屋外美術館。文字通り陶器でできた板を使用する陶板画を展示しているのが特徴。屋外で鑑賞できる絵画庭園という形式は世界で初の試みとなっている。展示されているのは全部で8点もの名画で、うち4点は「1990年国際花と緑の博覧会」でも見ることができたが、残りの4点は新しく制作されたもののため、他の場所では見られない一品。
-
20位
茶道資料館
茶道総合資料館は、茶道三千家のひとつ、裏千家によるミュージアムで、テーマに沿った企画展が催される「茶道資料館」と、文献や映像資料の閲覧もできる「今日庵文庫(こんにちあんぶんこ)」からなる。茶席も設けられていて抹茶とお菓子で一服できる。
-
21位
何必館・京都現代美術館
祇園にある私立美術館で、現代の絵画、工芸、写真、書を収蔵し、年に数回の企画展が催される。定説を疑い、考え、そこから解き放たれて自由になることこそがアートという精神を掲げる。
-
22位
芦屋市立美術博物館
芦屋に縁のある近現代の美術家の作品を主に展示している美術館。また、芦屋の歴史に関する資料の収集や調査を行うなど、博物館としての側面も併せ持つ。学芸員による講座やワークショップなどのイベントも開催。カタログや絵葉書を販売するミュージアムショップや喫茶店もある。
-
23位
あさご芸術の森美術館ー淀井敏夫記念館ー
多々良木ダムの直下に位置する美術館。周辺にある約10haの森「あさご芸術の森」にも約30点の現代彫刻を展示しているのが特徴となっている。文化勲章を授与されている朝来市出身の彫刻家、淀井敏夫氏の記念館でもあり、館内だけでなく彫刻公園でも常時その作品を見られるのが魅力。企画展やチャイルドアートキャンプなども開催されている。電動自転車をレンタルして、芸術の森を散策することも可能だ。
-
24位
湯木美術館
大阪市中央区平野町3丁目にある美術館。日本料理店「吉兆」の創業者・湯木貞一氏が収集した茶道具を収蔵、展示している。古いものでは奈良時代にまで遡る茶道具の数々は、重要文化財13点、重要美術品3点を含む貴重なコレクションとなっている。特別展や講演会のほか、春と秋には茶会も催される。
-
25位
市立伊丹ミュージアム
伊丹市の歴史・文化・芸術の総合的な発信拠点として令和4年(2022)4月に誕生した複合施設。伊丹市域の歴史に関する史料の常設展示や、歴史的建造物である旧岡田家住宅・酒蔵並びに旧石橋家住宅の保全と公開、展覧会や講座をはじめとするイベントの開催等を行っている。
-
26位
KOBE(コウベ) とんぼ玉ミュージアム
ランプワークといわれる技法で作られたガラス工芸の美術館。古代にまでさかのぼる国内外のガラス工芸コレクションや、現代の作家たちによる作品など約2000点の常設展示と企画展を開催。また、とんぼ玉の制作体験やガラス工芸の定期教室も実施している。作品の展示販売を行うショップも併設。
-
27位
白鶴美術館
季節の移ろいを豊かに感じられる六甲山のふもと、住吉川のすぐそばに位置する白鶴美術館。世界的に価値のある中国と日本の古美術品を鑑賞できるほか、建物自体も神戸を代表する昭和の名建築だ。
-
28位
美術館「えき」 KYOTO
JR京都 伊勢丹7Fに隣接する美術館。平成9年(1997)に開館し空へ向けて広がる大階段からも入場できるなど、気軽に足を運べる場所として人気がある。絵画・写真・絵本・工芸・アニメ・ファッションなど、国内外を問わず幅広いジャンルの展示会が催されている。
-
29位
高台寺掌美術館
高台寺の西側、ねねの道沿いに佇む美術館。太閤秀吉の菩提を弔うために北政所ねねが建立した高台寺と、関連寺院に伝わる宝物を中心に展示している。教科書やテレビなどでよく見かける「豊臣秀吉像」を所蔵している美術館でもあり、「唐人物・花鳥図衝立」や「血脈箱」など秀吉やねねゆかりの品が見どころ。北政所が残した信仰と穏やかな小世界を通じて、深い安らぎを覚えるくつろぎに身をゆだねることができる空間だ。隣接する高台寺の拝観券で寺とともに見学することができる。
-
30位
清水三年坂美術館
幕末、明治、大正期の七宝、蒔絵、金工、焼き物、彫刻を中心に収集・展示する美術館。高度な技術を用いて作られた明治期の美術品に魅せられたオーナーが、明治以降に海外に流出してしまった名品を買い求めるうちに開館を思い立った。1年かけて中身がすべて入れ替わる常設展示と3ケ月ごとの企画展示が開催されている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行