美術館・静岡県ランキングRANKING
-
1位
MOA(エムオーエー)美術館
1982年(昭和57)開館。熱海市の高台に建ち「海の見える美術館」としても有名な美術館。国宝3点、重要文化財67点(2021年現在)、重要美術品46点を含む約3500点以上のコレクションを有するほか、児童作品展なども開催、静岡県内の美術の発展を担う世界的にも有名な美術館のひとつ。
-
2位
池田20世紀美術館
静岡県伊東市にある、20世紀の現代美術を中心とする私立美術館。昭和50年(1975)に、ニチレキ(株)の創業者池田英一の手によって設置された。20世紀に制作された絵画・彫刻で「人間」をテーマとするものを中心に約1400点収蔵し、ルノワールをはじめ、ボナール、ピカソなど有名画家の作品が揃う。あらかじめ連絡すれば、館長または館員が作品の解説をしてくれる。
-
3位
伊豆の長八美術館
左官といえば建物の壁をいかに平らに仕上げるかが問われるものだが、そこに凹凸をつけレリーフ状に描きさらに彩色を施す漆喰鏝絵。本来の建築装飾から額縁や掛け軸など芸術にまで進化させた長八の作品をとくとご覧あれ。
-
4位
掛川市二の丸美術館
掛川城公園内にある美術館で、たばこ道具を中心とした工芸品の「木下コレクション」と日本近代画の「鈴木コレクション」を展示しているのが特徴。また、掛川に由来する品々や地元出身の現代作家の作品も数多く展示及び所蔵している。日本画は展示の順番に考慮し、工芸品はルーペや裏鏡を設置し細部まで見られるようにするなど、より展示物を楽しめるような工夫が凝らされている。企画展や特別展も開催。
-
5位
上原美術館
下田市宇土金にある美術館。大正製薬の名誉会長・上原昭二氏の近代絵画コレクションと、その両親である上原正吉・小枝夫妻の仏教美術コレクションが寄贈されている。オーギュスト・ルノワールの「アルジャントゥイユの橋」や岸田劉生「麗子微笑像」などの西洋や日本の絵画、また平安時代や鎌倉時代の貴重な仏像などを収蔵し、「近代館」と「仏教館」の2つの施設で展覧会を開催している。
-
6位
静岡市立芹沢けい介美術館
弥生時代の集落・水田遺跡で国の特別史跡に指定されている登呂遺跡公園に溶け込むように、染色家・芹沢けい介(せりざわけいすけ)の美術館がある。作品約1300点、収集品約4500点を収蔵し、年に4回すべての展示を入れ替えている。
-
7位
浜松市美術館
浜松市中区松城町の「浜松城公園」内にある美術館。18世紀や19世紀の伝統的ガラス絵や現代の作品などのガラス絵のコレクションをはじめ、浮世絵版画や大津絵、泥絵、彫刻や工芸などの作品を収蔵。市民から作品を募集する「浜松市芸術祭 市展」も開催される。
-
8位
黄金崎クリスタルパーク
日本でも数少ない現代ガラスの美術館「黄金崎クリスタルパーク」で、ガラスと光が織りなす幻想的な空間を楽しもう。体験工房では世界でたったひとつのオリジナル作品も作れるので旅の記念にいかが。
-
9位
伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム
伊東市八幡野にあるアンティークジュエリーの美術館で、ヴィクトリア王朝時代を中心に宝飾品やドレスなどを展示している。展示作品の多くは植民地からの富により資本家層が繁栄した19世紀のもの。ティファニーのペンダントや620個ものダイヤモンドがあしらわれたティアラ、繊細な細工が施されたカメオなど、貴重な品をいくつも見ることができる。アンティーク調のドレスを着て記念撮影ができるコーナーもあり。
-
10位
野坂オートマタ美術館
機械仕掛けで動くアンティーク人形「オートマタ」を保管・展示する美術館で、伊東市八幡野にある。18-19世紀のヨーロッパの時計技師たちにより生み出されたオートマタは、電気を一切使わず、1つのゼンマイを原動力として動く芸術品。館内には当時の貴族たちを魅了した貴重なオートマタを多数展示しているほか、一日数回オートマタの動きを実演するコーナーもある。
-
11位
川奈ステンドグラス美術館
静岡県伊東市川奈にあるステンドグラス専門の美術館で、海を望む絶好のロケーションにある。建物の内部には教会や礼拝堂が造られ、1800年代頃のイギリスの貴重なステンドグラスが配されている。館内は、ステンドグラスを通して注ぐ七色の陽光やランプの光、アロマの香りに癒される幻想的な空間。オルゴールやパイプオルガンが奏でる音楽を聴きながら、非日常のひとときを堪能できる。石崎幸雄シェフが手がけるイタリアンレストランや結婚式場も併設。
-
12位
象牙と石の彫刻美術館-ジュエルピア-
象牙彫刻と天然宝石を中心とした美術館で、静岡県伊東市にある。ワシントン条約により象牙の輸入が禁止されている現在、世界的にも貴重な美術館として知られている。館内には、中国をはじめとする象牙彫刻120点を中心に、翡翠彫刻や宝石屏風、東洋の美術工芸品などを収蔵し、展示作品約270点は全て国宝級。1500種以上もの天然宝石・貴石を集めて作られた世界最大級の天然石大屏風も必見である。ブレスレットやジェルキャンドルの制作体験コーナーも併設。
-
13位
ヴァンジ彫刻庭園美術館
クレマチスの丘にある、イタリアの現代具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの世界で唯一の個人美術館。館内には1960年代から近年にかけてのジュリアーノ・ヴァンジの彫刻作品が展示されている。庭園には様々な品種のクレマチスを中心にバラやチューリップ等が植えられており、一年を通して美しい花が咲き誇る。
-
14位
ベルナール・ビュフェ美術館
第二次世界大戦後の具象画壇を代表するフランスの画家、ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示する美術館。油彩画や水彩画、版画、ポスター等2000点を超えるコレクションから、100点余りが入れ替わり展示される。『ビュフェこども美術館』やカフェ、ミュージアムショップも併設されており、年齢関係なく芸術を楽しむことができる。
-
15位
佐野美術館
日本美術の展覧会を中心に開催する美術館で、工芸、絵画、写真など多彩なテーマが魅力。常設展示室では、刀剣や仏像をはじめとする収蔵品の一部を公開している。敷地内には隆泉苑と呼ばれる、富士の湧水を取り入れた回遊式の日本庭園 があり、四季折々の表情を楽しむことができる。
-
16位
グラスマレライミュージアム(伊豆ステンドグラス美術館)
静岡県伊東市にある、ステンドグラスの美術館。1800年代のアンティークステンドグラスの展示や、パイプオルガンやオルゴールの演奏などを聞くことができる。そのほか、要予約の「ステンドグラス体験教室」などが人気を集めている。
-
17位
資生堂アートハウス
静岡県掛川市にある、昭和53年(1978)に開館した美術館で、絵画や彫刻、工芸品などの美術品を展示している。常設展だけでなく、展覧会なども定期的に開催されている。また館内のミュージアムショップでは、資生堂デザインの商品や資生堂パーラーのお菓子などが販売されている。
-
18位
静岡市美術館
JR静岡駅前の好立地が大きな魅力の静岡市美術館。誰もが気軽に立ち寄れる「ちょっと面白い、街の中の広場」をコンセプトにしている。年間を通じて企画展を開き、併設するカフェや多目的室は交流や憩いの場となっている。
-
19位
静岡県立美術館
大学や図書館などが隣接し、自然とアートを一緒に楽しめる美術館。全国を巡回する企画展のほか、17世紀以降の国内外の作家作品や、世界屈指の規模を誇るロダンコレクションが見どころ。
-
20位
静岡市東海道広重美術館
浮世絵師・歌川広重の『東海道五十三次』の「保永堂版」「隷書東海道」「行書東海道」のほか、晩年の傑作『名所江戸百景』など、風景版画の名品を中心に約1400点を収蔵する美術館。浮世絵の版画摺(す)り体験もできる。
-
21位
かんなみ仏の里美術館
田方郡函南町桑原にある美術館。里で長年守られてきた仏像群を継承、保存するために明治時代に建てられた「桑原薬師堂」を前身とする。館内には、国指定重要文化財に指定されている「阿弥陀如来及両脇侍像」をはじめ、静岡県指定有形文化財に指定されている「薬師如来坐像」「十二神将立像」などが展示されている。
-
22位
秋野不矩美術館
文化勲章受章の日本画家・秋野不矩画伯を顕彰する美術館は、故郷を見下ろす丘の上に建つ。作品の魅力に、環境や建物がもたらす大らかさ、ぬくもりが溶け合って、大きな余韻を残してくれる。
-
23位
芸術の森伊豆ろう人形美術館
伊豆急行「伊豆高原駅」より「シャボテン公園行き」バスで20分、「シャボテン公園」下車にて徒歩5分のところにある美術館。歴史的な人物や映画スターの等身大の蝋人形を約250点展示している。顔立ちや佇まいはもちろん、シワや手指の指紋に至るまで繊細でリアルに表現されている。13年という長い年月をかけて作られた、レオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」は一度は見ておきたい作品。
-
24位
ねむの木こども美術館 どんぐり
森掛川ICから車で約15分、掛川ICからは約20分。ねむの木美術館前バス停で下車してすぐのところにある「ねむの木村」内の美術館で、700m程離れた場所にある「どんぐり」と「緑の中」という二つの建物で構成されている。「どんぐり」は児童養護施設であるねむの木学園の生徒が描いた絵画が約120点展示されており、「緑の中」には園長でありかつては女優としても映画監督としても活動していた宮城まり子氏の作品がずらりと並ぶ。
-
25位
時之栖美術館
三つの駅から無料シャトルバスも運行している総合リゾート「時之栖」内にある美術館。静岡市出身の芸術家、前島秀章氏の作品を約200点展示している。木彫りの子どもや動物などの様々なモチーフの像が間近で見られるのが魅力の一つ。更には約200種4500匹もの金魚が見られる水族館も併設されていて、高級品種やまだ名もついていない品種と珍しい金魚も多数鑑賞できる。
-
26位
夢呂土 山本丘人記念館
わさび平バス停から徒歩で約2分の美術館。平成元年(1988)に文化勲章を受章した近代日本画家の故・山本丘人氏の功績を伝える山本丘人記念館と、様々な企画展示が行われている美術館夢呂土で構成されている。実際に氏が使っていたものを神奈川県から移築したアトリエと、氏の作品をテーマに沿って公開する展覧会、現代作家の作品が並ぶ企画展を開催している。完成した作品と下図の両方を比較できるのも魅力。訪れる前に予約が必要。
-
27位
プラザロコ
大井川鐵道・新金谷駅前の複合施設。SL急行券の販売窓口や売店、SLミュージアムなどを併設している。館内奥にある「ロコミュージアム」は昭和30、40年代の駅舎を再現したノスタルジックな空間。古いSLや客室を展示するほか、レトロな電話ボックスや今では世界に1つしか残っていない広告入り鏡など、心惹かれるアイテムを多数展示している。売店で販売されている、石炭をイメージしたイカ墨ベースの「SL黒カレー」やSLのナンバープレートが刻まれたSLキャップなどはお土産にも最適だ。
-
28位
戸田幸四郎絵本美術館
伊豆・熱海の海を望む山の中腹に立つ美術館。「自然との共生」をテーマに、日本の知育絵本の草分け的存在である戸田幸四郎の世界観を表現。緑に囲まれた美術館は建築デザインから内装、調度品やガーデンに至るまですべて戸田氏がデザインを担当し、描いてきた絵本の原画や知育絵本、太宰治の「走れメロス」など名作を絵本にした作品を多数展示している。併設するレストランでは海と山々の絶景を楽しみながら寛ぐこともできる。
-
29位
熱海市立澤田政廣記念美術館
苔むした岩肌を思わせるユニークな外観が目印の美術館。熱海市名誉市民、また文化勲章受章彫刻家である澤田政廣氏の彫刻や絵画などを展示している。高村光雲の高弟・山本瑞雲に師事した澤田氏は、93歳で没するまで木彫や絵画、陶芸や版画など様々な芸術領域にわたって創作を続けた人物。力強く生命感にあふれた作品は見るものに多くのロマンを語りかけると評判だ。複数の古代エジプト展に出展され、その大きさと資料的価値から高い評価を得た「エジプト木棺:上蓋」は澤田氏のコレクションの中でも白眉のものと言われている。
-
30位
平野美術館
浜松駅から車で約10分ほどの場所にある、青い看板が目印の美術館。平成元年(1989)の設立以来、美術をこよなく愛し自らも絵筆をとった平野素芸・憲の二代にわたって収集したコレクションを展示している。2000点余りの作品は鎌倉時代の仏画から近代までの日本画を核としたもの。常設展示スペースを設けていないため展示会ごとに作品を入れ替えて展示している。洋画や現代アートにいたるまで多岐にわたる作品を取り揃えており、「街に開かれた美術館」として親しまれる美術館だ。
-
8位
黄金崎クリスタルパーク
日本でも数少ない現代ガラスの美術館「黄金崎クリスタルパーク」で、ガラスと光が織りなす幻想的な空間を楽しもう。体験工房では世界でたったひとつのオリジナル作品も作れるので旅の記念にいかが。
-
9位
伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム
伊東市八幡野にあるアンティークジュエリーの美術館で、ヴィクトリア王朝時代を中心に宝飾品やドレスなどを展示している。展示作品の多くは植民地からの富により資本家層が繁栄した19世紀のもの。ティファニーのペンダントや620個ものダイヤモンドがあしらわれたティアラ、繊細な細工が施されたカメオなど、貴重な品をいくつも見ることができる。アンティーク調のドレスを着て記念撮影ができるコーナーもあり。
-
10位
野坂オートマタ美術館
機械仕掛けで動くアンティーク人形「オートマタ」を保管・展示する美術館で、伊東市八幡野にある。18-19世紀のヨーロッパの時計技師たちにより生み出されたオートマタは、電気を一切使わず、1つのゼンマイを原動力として動く芸術品。館内には当時の貴族たちを魅了した貴重なオートマタを多数展示しているほか、一日数回オートマタの動きを実演するコーナーもある。
-
11位
川奈ステンドグラス美術館
静岡県伊東市川奈にあるステンドグラス専門の美術館で、海を望む絶好のロケーションにある。建物の内部には教会や礼拝堂が造られ、1800年代頃のイギリスの貴重なステンドグラスが配されている。館内は、ステンドグラスを通して注ぐ七色の陽光やランプの光、アロマの香りに癒される幻想的な空間。オルゴールやパイプオルガンが奏でる音楽を聴きながら、非日常のひとときを堪能できる。石崎幸雄シェフが手がけるイタリアンレストランや結婚式場も併設。
-
12位
象牙と石の彫刻美術館-ジュエルピア-
象牙彫刻と天然宝石を中心とした美術館で、静岡県伊東市にある。ワシントン条約により象牙の輸入が禁止されている現在、世界的にも貴重な美術館として知られている。館内には、中国をはじめとする象牙彫刻120点を中心に、翡翠彫刻や宝石屏風、東洋の美術工芸品などを収蔵し、展示作品約270点は全て国宝級。1500種以上もの天然宝石・貴石を集めて作られた世界最大級の天然石大屏風も必見である。ブレスレットやジェルキャンドルの制作体験コーナーも併設。
-
13位
ヴァンジ彫刻庭園美術館
クレマチスの丘にある、イタリアの現代具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの世界で唯一の個人美術館。館内には1960年代から近年にかけてのジュリアーノ・ヴァンジの彫刻作品が展示されている。庭園には様々な品種のクレマチスを中心にバラやチューリップ等が植えられており、一年を通して美しい花が咲き誇る。
-
14位
ベルナール・ビュフェ美術館
第二次世界大戦後の具象画壇を代表するフランスの画家、ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示する美術館。油彩画や水彩画、版画、ポスター等2000点を超えるコレクションから、100点余りが入れ替わり展示される。『ビュフェこども美術館』やカフェ、ミュージアムショップも併設されており、年齢関係なく芸術を楽しむことができる。
-
15位
佐野美術館
日本美術の展覧会を中心に開催する美術館で、工芸、絵画、写真など多彩なテーマが魅力。常設展示室では、刀剣や仏像をはじめとする収蔵品の一部を公開している。敷地内には隆泉苑と呼ばれる、富士の湧水を取り入れた回遊式の日本庭園 があり、四季折々の表情を楽しむことができる。
-
16位
グラスマレライミュージアム(伊豆ステンドグラス美術館)
静岡県伊東市にある、ステンドグラスの美術館。1800年代のアンティークステンドグラスの展示や、パイプオルガンやオルゴールの演奏などを聞くことができる。そのほか、要予約の「ステンドグラス体験教室」などが人気を集めている。
-
17位
資生堂アートハウス
静岡県掛川市にある、昭和53年(1978)に開館した美術館で、絵画や彫刻、工芸品などの美術品を展示している。常設展だけでなく、展覧会なども定期的に開催されている。また館内のミュージアムショップでは、資生堂デザインの商品や資生堂パーラーのお菓子などが販売されている。
-
18位
静岡市美術館
JR静岡駅前の好立地が大きな魅力の静岡市美術館。誰もが気軽に立ち寄れる「ちょっと面白い、街の中の広場」をコンセプトにしている。年間を通じて企画展を開き、併設するカフェや多目的室は交流や憩いの場となっている。
-
19位
静岡県立美術館
大学や図書館などが隣接し、自然とアートを一緒に楽しめる美術館。全国を巡回する企画展のほか、17世紀以降の国内外の作家作品や、世界屈指の規模を誇るロダンコレクションが見どころ。
-
20位
静岡市東海道広重美術館
浮世絵師・歌川広重の『東海道五十三次』の「保永堂版」「隷書東海道」「行書東海道」のほか、晩年の傑作『名所江戸百景』など、風景版画の名品を中心に約1400点を収蔵する美術館。浮世絵の版画摺(す)り体験もできる。
-
21位
かんなみ仏の里美術館
田方郡函南町桑原にある美術館。里で長年守られてきた仏像群を継承、保存するために明治時代に建てられた「桑原薬師堂」を前身とする。館内には、国指定重要文化財に指定されている「阿弥陀如来及両脇侍像」をはじめ、静岡県指定有形文化財に指定されている「薬師如来坐像」「十二神将立像」などが展示されている。
-
22位
秋野不矩美術館
文化勲章受章の日本画家・秋野不矩画伯を顕彰する美術館は、故郷を見下ろす丘の上に建つ。作品の魅力に、環境や建物がもたらす大らかさ、ぬくもりが溶け合って、大きな余韻を残してくれる。
-
23位
芸術の森伊豆ろう人形美術館
伊豆急行「伊豆高原駅」より「シャボテン公園行き」バスで20分、「シャボテン公園」下車にて徒歩5分のところにある美術館。歴史的な人物や映画スターの等身大の蝋人形を約250点展示している。顔立ちや佇まいはもちろん、シワや手指の指紋に至るまで繊細でリアルに表現されている。13年という長い年月をかけて作られた、レオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」は一度は見ておきたい作品。
-
24位
ねむの木こども美術館 どんぐり
森掛川ICから車で約15分、掛川ICからは約20分。ねむの木美術館前バス停で下車してすぐのところにある「ねむの木村」内の美術館で、700m程離れた場所にある「どんぐり」と「緑の中」という二つの建物で構成されている。「どんぐり」は児童養護施設であるねむの木学園の生徒が描いた絵画が約120点展示されており、「緑の中」には園長でありかつては女優としても映画監督としても活動していた宮城まり子氏の作品がずらりと並ぶ。
-
25位
時之栖美術館
三つの駅から無料シャトルバスも運行している総合リゾート「時之栖」内にある美術館。静岡市出身の芸術家、前島秀章氏の作品を約200点展示している。木彫りの子どもや動物などの様々なモチーフの像が間近で見られるのが魅力の一つ。更には約200種4500匹もの金魚が見られる水族館も併設されていて、高級品種やまだ名もついていない品種と珍しい金魚も多数鑑賞できる。
-
26位
夢呂土 山本丘人記念館
わさび平バス停から徒歩で約2分の美術館。平成元年(1988)に文化勲章を受章した近代日本画家の故・山本丘人氏の功績を伝える山本丘人記念館と、様々な企画展示が行われている美術館夢呂土で構成されている。実際に氏が使っていたものを神奈川県から移築したアトリエと、氏の作品をテーマに沿って公開する展覧会、現代作家の作品が並ぶ企画展を開催している。完成した作品と下図の両方を比較できるのも魅力。訪れる前に予約が必要。
-
27位
プラザロコ
大井川鐵道・新金谷駅前の複合施設。SL急行券の販売窓口や売店、SLミュージアムなどを併設している。館内奥にある「ロコミュージアム」は昭和30、40年代の駅舎を再現したノスタルジックな空間。古いSLや客室を展示するほか、レトロな電話ボックスや今では世界に1つしか残っていない広告入り鏡など、心惹かれるアイテムを多数展示している。売店で販売されている、石炭をイメージしたイカ墨ベースの「SL黒カレー」やSLのナンバープレートが刻まれたSLキャップなどはお土産にも最適だ。
-
28位
戸田幸四郎絵本美術館
伊豆・熱海の海を望む山の中腹に立つ美術館。「自然との共生」をテーマに、日本の知育絵本の草分け的存在である戸田幸四郎の世界観を表現。緑に囲まれた美術館は建築デザインから内装、調度品やガーデンに至るまですべて戸田氏がデザインを担当し、描いてきた絵本の原画や知育絵本、太宰治の「走れメロス」など名作を絵本にした作品を多数展示している。併設するレストランでは海と山々の絶景を楽しみながら寛ぐこともできる。
-
29位
熱海市立澤田政廣記念美術館
苔むした岩肌を思わせるユニークな外観が目印の美術館。熱海市名誉市民、また文化勲章受章彫刻家である澤田政廣氏の彫刻や絵画などを展示している。高村光雲の高弟・山本瑞雲に師事した澤田氏は、93歳で没するまで木彫や絵画、陶芸や版画など様々な芸術領域にわたって創作を続けた人物。力強く生命感にあふれた作品は見るものに多くのロマンを語りかけると評判だ。複数の古代エジプト展に出展され、その大きさと資料的価値から高い評価を得た「エジプト木棺:上蓋」は澤田氏のコレクションの中でも白眉のものと言われている。
-
30位
平野美術館
浜松駅から車で約10分ほどの場所にある、青い看板が目印の美術館。平成元年(1989)の設立以来、美術をこよなく愛し自らも絵筆をとった平野素芸・憲の二代にわたって収集したコレクションを展示している。2000点余りの作品は鎌倉時代の仏画から近代までの日本画を核としたもの。常設展示スペースを設けていないため展示会ごとに作品を入れ替えて展示している。洋画や現代アートにいたるまで多岐にわたる作品を取り揃えており、「街に開かれた美術館」として親しまれる美術館だ。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行