記念館・三重県ランキングRANKING
-
1位
芭蕉翁記念館
1644年(寛永21)、三重県伊賀市で生を受けた江戸時代前期の俳人・松尾芭蕉。その芭蕉を顕彰する事業のひとつとして建てられたのが「芭蕉翁記念館」だ。館内の芭蕉文庫には芭蕉や連歌俳諧に関する資料を多く収蔵しており、その一部を展示室で公開している。
-
2位
本居宣長記念館
江戸時代の国学者、本居宣長の旧宅(鈴屋)を公開し、古事記伝などの自筆稿本類や遺品、自画像などを公開している「本居宣長記念館」は、約16000点の収蔵品がある。そのうち467種1949点が国の重要文化財で、20種31点が県の有形文化財だ。展示・催し物も数多く、本居宣長という人物についてと18世紀後半の日本文化が学べる。JR松阪駅から徒歩約15分。
-
3位
徳力富吉郎版画館
多色刷り木版画の第一人者であり、伊勢とのゆかりが深い徳力富吉郎の業績を称えるために造られた記念館。伊勢志摩の四季の行事や風物など365日を描いた伊勢連作をはじめ、1500点以上もの作品を収蔵している。館内では、テーマごとに展示替えを行いながら多彩な収蔵品を公開。絵葉書の販売コーナーや休憩ができる茶室も併設。同じ建物内に「山口誓子俳句館」がある。
-
4位
大黒屋光太夫記念館
近鉄「伊勢若松駅」より徒歩15分、または「白子駅」より車で約10分。江戸時代にロシアに漂着し、その地での経験を初めて持ち帰った日本人、大黒屋光太夫を紹介する施設。光太夫がもたらした情報は多くの政治家や学者に注目され、蘭学の発展に貢献したことで知られている。館内には光太夫が書いたロシア語の墨書やロシア使節の人相書、漂流記、古文書などが収蔵されている。常設展は行わず、季節ごとの特別展や企画展が主体となっている。
-
5位
山田奉行所記念館
JR近鉄「伊勢市駅」より車で約20分の記念館。建物は弘化2年(1845)にほぼ全焼した山田奉行所を新築した時の図面「新造小林役所之図」に基づき、一部復元されたもの。81.3坪の主屋と19.6坪の門長屋がある。大岡裁きで有名な「大岡能登守忠相」が4年間勤務したとされる場所で、伊勢の歴史と奉行所の役目を知ることができる。ヒノキの香る館内には立派な大太鼓と白洲を望める座敷があり、桜のふすまなどもまた圧巻で時間を忘れさせる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行