資料/郷土/展示/文学館・栃木県ランキングRANKING
-
1位
那須高原ビジターセンター
日光国立公園内にある情報施設。館内には「那須甲子地域」に関する歴史や自然について、映像や写真・資料展示などを行っている。また周辺には遊歩道が整備されており、那須連山などの四季折々の風景を楽しむことができる。定期的にイベントも開催されており、地元の人々の交流の場として多く利用されている。
-
2位
赤沼自然情報センター
戦場ヶ原の入り口である赤沼に位置する資料館。戦場ヶ原・小田代原といった奥日光エリアの自然情報や、歩道状況などをアナウンスしている。施設内では戦場ヶ原の成り立ちや、四季折々の花の情報などを展示。また、ガイドマップの販売やセンター発の自然体験ツアーなどもハイシーズンに実施している。
-
3位
栃木県防災館
上河内スマートインターICより車で約5分。地震や火災・大雨・大風といった災害を疑似体験できる施設で、子どもから大人まで防災について学ぶことができる。風速30mを体験できる大風体験や、煙迷路体験といった施設のほかに、災害に関する情報・知識を展示しているコーナーなどもある。
-
4位
平家落人民俗資料館
当時の民家を改築し開館した資料館。約800余年前、源平合戦の後、平家の落人が隠れ住んだと言われる湯西川温泉の温泉街に位置する。当時が偲ばれる刀や兜などの武具や着物、生活用品、文献など、平家に関連する資料の展示を行っている。
-
5位
とちぎ山車会館
金糸銀糸の刺繍と彫刻が施された山車が繰りだす「とちぎ秋まつり」。2年に1度開催される伝統の祭りをデジタル技術によって再現しており、その興奮と感動をいつでも体感できる。山車に光る江戸・明治の職人技をご堪能あれ。
-
6位
中禅寺湖畔ボートハウス
明治から昭和初期、国際避暑地として栄えた奥日光。この建物は1947年(昭和22)、アメリカの水辺リゾート施設をモデルに建設された建物を、当時の姿に近い形で復元したものだ。現在は資料室を併設した休憩施設として開放している。
-
7位
大谷資料館
「石の里」と呼ばれる宇都宮市大谷。この地域で採掘される石は資材として優れ、古くから採掘場として発展してきた。大谷資料館では、大正時代から残る採掘跡を当時の面影をそのまま残し、一般に開放。異世界に迷いこんだかのような地下空間に胸が高鳴る。
-
8位
岩下の新生姜ミュージアム
栃木が産んだ名産「岩下の新生姜」にまつわる展示・アトラクションを楽しめるミュージアム。「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」や「ジンジャー神社」などとことんショウガづくしの世界を、入館無料で満喫できる。カフェメニューの主役ももちろん岩下の新生姜。そのおいしさをぜひ確かめて。
-
9位
上河内民俗資料館
「上河内地区市民センター」内にある資料館。郷土の民具や文化の保存と伝承を目的とし、上河内地域で使われてきた生活用具や農具、羽黒山神社の例大祭「梵天祭」などの民俗芸能に関する資料を常設展示している。
-
10位
下野市立しもつけ風土記の丘資料館
国指定史跡「下野国分寺跡・尼寺跡」に隣接する資料館。施設の周辺は栃木県指定史跡「丸塚古墳」や「愛宕塚古墳」などの古墳や、寺院、国府跡など、県の古代文化発祥にかかわる史跡が数多く残されている。館内では古墳時代から奈良時代にかけての出土品を展示し、古代の政治と民衆の生活、中央と地方の関わり、土木・建築技術の発達など複数の視点から下野市の歴史を紹介している。
-
11位
大田原市なす風土記の丘湯津上資料館
国宝に指定されている「那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)」の建立と発見をテーマにした資料館。河川に沿って数多くの文化遺産が残る那珂川流域で、那須国造碑の建立の経緯や、徳川光圀により発掘された近隣の国指定史跡「下侍塚古墳」、さらに周辺の遺跡や出土品の紹介を行っている。
-
12位
横山郷土館
江戸末期、巴波川(うずまがわ)の舟運を活用して麻問屋として財をなし、さらに「栃木共立銀行」という銀行を営んだ豪商・横山家の店舗兼住宅や蔵などを見学できる。当時使われていた紙幣や金庫、美しい回遊式日本庭園など、見どころ満載の懐かしい空間を満喫しよう。
-
13位
栃木市郷土参考館
江戸期に質商を営んでいた坂倉家の母屋と土蔵からなる資料館。約200年という長い歴史を刻む建物で、市内の歴史資料や、地元ゆかりの芸術家たちの作品、市内から出土した石器などを展示している。主屋から土蔵に続く珍しい造りの座敷や、ねずみ返しのある土蔵の入口など、当時の商家の特徴的な造りを随所に見て取れる。
-
14位
龍門ふるさと民芸館
滝駅から徒歩約5分にある、大蛇が棲むという伝説が残る「龍門の滝」近くの民芸館。テラスや展望台からは龍門の滝を一望することができる。館内では烏山に伝わる民話や龍門の滝の大蛇伝説をアニメーションなどを使って紹介するほか、地元特産品の販売も行っている。併設の「龍門カフェ」では、滝の絶景を望むテラス席で食事を楽しめる。
-
15位
那珂川町 なす風土記の丘資料館
那須郡那珂川町小川の「ふるさとの森公園」内にある資料館。「よみがえる那須古代文化の軌跡」をテーマとした常設展示では、縄文時代から平安時代にかけての那須の歴史を、実物資料や復元模型を使って紹介。同町にある川崎古墳の石室を実物大で再現した展示などを通して、那須の古墳文化にも触れることができる。
-
16位
栃木県 県民の森 森林展示館
矢板市の北部に広がる総面積973haの森林公園「県民の森」内にある展示施設。県産の木材を使用した木造建築内で、動物や植物など、県民の森の豊かな自然に関する展示を行っている。森の自然について体験的に学べるほか、県民の森の情報を提供するビジターセンターとしての機能も併せ持つ。
-
17位
下野薬師寺歴史館
かつて奈良の東大寺、筑紫観世音寺と並ぶ三戒壇の一つとして信仰を集めた下野薬師寺跡の南西にある資料館。下野薬師寺跡の発掘調査で見つかった出土品や下野薬師寺に関する文献等の貴重な史料類に加え、下野薬師寺の復元模型等を展示している。
-
8位
岩下の新生姜ミュージアム
栃木が産んだ名産「岩下の新生姜」にまつわる展示・アトラクションを楽しめるミュージアム。「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」や「ジンジャー神社」などとことんショウガづくしの世界を、入館無料で満喫できる。カフェメニューの主役ももちろん岩下の新生姜。そのおいしさをぜひ確かめて。
-
9位
上河内民俗資料館
「上河内地区市民センター」内にある資料館。郷土の民具や文化の保存と伝承を目的とし、上河内地域で使われてきた生活用具や農具、羽黒山神社の例大祭「梵天祭」などの民俗芸能に関する資料を常設展示している。
-
10位
下野市立しもつけ風土記の丘資料館
国指定史跡「下野国分寺跡・尼寺跡」に隣接する資料館。施設の周辺は栃木県指定史跡「丸塚古墳」や「愛宕塚古墳」などの古墳や、寺院、国府跡など、県の古代文化発祥にかかわる史跡が数多く残されている。館内では古墳時代から奈良時代にかけての出土品を展示し、古代の政治と民衆の生活、中央と地方の関わり、土木・建築技術の発達など複数の視点から下野市の歴史を紹介している。
-
11位
大田原市なす風土記の丘湯津上資料館
国宝に指定されている「那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)」の建立と発見をテーマにした資料館。河川に沿って数多くの文化遺産が残る那珂川流域で、那須国造碑の建立の経緯や、徳川光圀により発掘された近隣の国指定史跡「下侍塚古墳」、さらに周辺の遺跡や出土品の紹介を行っている。
-
12位
横山郷土館
江戸末期、巴波川(うずまがわ)の舟運を活用して麻問屋として財をなし、さらに「栃木共立銀行」という銀行を営んだ豪商・横山家の店舗兼住宅や蔵などを見学できる。当時使われていた紙幣や金庫、美しい回遊式日本庭園など、見どころ満載の懐かしい空間を満喫しよう。
-
13位
栃木市郷土参考館
江戸期に質商を営んでいた坂倉家の母屋と土蔵からなる資料館。約200年という長い歴史を刻む建物で、市内の歴史資料や、地元ゆかりの芸術家たちの作品、市内から出土した石器などを展示している。主屋から土蔵に続く珍しい造りの座敷や、ねずみ返しのある土蔵の入口など、当時の商家の特徴的な造りを随所に見て取れる。
-
14位
龍門ふるさと民芸館
滝駅から徒歩約5分にある、大蛇が棲むという伝説が残る「龍門の滝」近くの民芸館。テラスや展望台からは龍門の滝を一望することができる。館内では烏山に伝わる民話や龍門の滝の大蛇伝説をアニメーションなどを使って紹介するほか、地元特産品の販売も行っている。併設の「龍門カフェ」では、滝の絶景を望むテラス席で食事を楽しめる。
-
15位
那珂川町 なす風土記の丘資料館
那須郡那珂川町小川の「ふるさとの森公園」内にある資料館。「よみがえる那須古代文化の軌跡」をテーマとした常設展示では、縄文時代から平安時代にかけての那須の歴史を、実物資料や復元模型を使って紹介。同町にある川崎古墳の石室を実物大で再現した展示などを通して、那須の古墳文化にも触れることができる。
-
16位
栃木県 県民の森 森林展示館
矢板市の北部に広がる総面積973haの森林公園「県民の森」内にある展示施設。県産の木材を使用した木造建築内で、動物や植物など、県民の森の豊かな自然に関する展示を行っている。森の自然について体験的に学べるほか、県民の森の情報を提供するビジターセンターとしての機能も併せ持つ。
-
17位
下野薬師寺歴史館
かつて奈良の東大寺、筑紫観世音寺と並ぶ三戒壇の一つとして信仰を集めた下野薬師寺跡の南西にある資料館。下野薬師寺跡の発掘調査で見つかった出土品や下野薬師寺に関する文献等の貴重な史料類に加え、下野薬師寺の復元模型等を展示している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行