資料/郷土/展示/文学館・群馬県ランキングRANKING
-
1位
太田市立新田荘歴史資料館
中世新田氏の活躍した功績や史跡「新田荘遺跡」に代表される歴史資料を中心に展示している資料館。複合的な11ヶ所の遺跡からなる「新田荘遺跡」は新田荘の原風景を彷彿させる貴重な遺跡。常設展示では古代の「鷹匠埴輪」から中世の「白糸威腹巻」、近世の「紙本墨画猫図」などを見ることが可能だ。周囲には真言院井戸や東照宮といった史跡もある。
-
2位
民話と紙芝居の家
風光明媚な猿ヶ京温泉の一画にある文化施設。地元に埋もれていた500以上の民話や、戦前のものを含む約2000点の紙芝居を紹介している。実物を半分のサイズで再現した「のぞきからくり」は、江戸時代に発展したとされるからくり。ほかにも絵巻物による「竹取物語」や影絵で楽しむ猿ヶ京民話「かっぱのくすり」などを通して紙芝居の歴史を紹介している。
-
3位
下仁田町歴史館
下仁田町の文化を伝える歴史博物館。館内には、町の歴史的な事柄や生活の移り変わりなどを、項目別に展示している。下仁田で栽培されていた和紙の原料「こうぞ」や「みつまた」についても紹介。明治後期から昭和初期にかけて、富岡製糸場を支えた一大養蚕地でもあった。天然の冷水を利用し蚕の卵を貯蔵したとして、平成26年(2014)に世界遺産に登録された荒船風穴についての資料も展示されている。
-
4位
嬬恋郷土資料館
天明3(1783)年の浅間山噴火で埋まった旧鎌原村の発掘調査で見つかった出土品を展示している資料館。噴火の推移を示すプロジェクションマッピングや観音堂の石段で発見された遺体の復顔模型もある。視聴覚室では関連映像を常時放映。2階では嬬恋村の特産品であるキャベツにまつわる歴史などの紹介がある。展望室からは浅間山や白根山が眺望できる。
-
5位
アーツ前橋
アーツ前橋は、前橋市の中心市街地に位置する、前橋市管轄の公立美術館である。地元作家の作品や近現代美術作品を収蔵し、定期的に展覧会を開いている。1階には資料を閲覧できるアーカイヴ、カフェ、ミュージアムショップが開放されており、誰でも利用することができる。地域や街とともに文化を楽しみ、育てる役割も担っている。
-
6位
徳冨蘆花記念文学館
伊香保町伊香保の上毛三山パノラマ街道沿いにある、明治の文豪・徳富蘆花の記念館。伊香保ロープウェイの駅名の由来にもなった代表作「不如帰(ほととぎす)」で知られる徳富蘆花の遺品などの資料を常設展示している他、企画展や徳富蘆花を悼む茶会などのイベントも開催している。
-
7位
前橋文学館
前橋市の中心部にある広瀬川河畔は、美しい風景と共に前橋文学館が存在する。この文学館は1993年(平成5)に開館し、前橋出身の詩人・萩原朔太郎の功績を中心に展示している。また、平井晩村、高橋元吉、萩原恭次郎、伊藤信吉など地元の詩人の資料も展示されている。
-
8位
万座しぜん情報館
平成30年にオープンした万座・草津地域の自然案内・展示施設では、石塚館長が工夫を凝らした展示を通じて、地域の植物や動物の生態、万座温泉の歴史を学ぶことができる。年間通じて豊かな自然フィールドを使った探訪ツアーが開催され、観光案内窓口、多目的ホール、暖炉付きの休憩スペースも設けられている。
-
9位
童謡ふるさと館
みどり市東町座間、草木ダムの程近くにある文化施設。「うさぎとかめ」などの童謡で知られる同士出身の作詞家・石原和三郎氏の顕彰と文化振興を目的とした施設で、平成元年(1989)に開館した。館内には石原和三郎氏の代表作3作品を上映する童謡劇場や、400人収容可能な大規模な多目的ホール、石原和三郎氏の手がけた4曲を聞けるオルゴールの遊具が設置されたロビー、オリジナル商品を販売する売店等があるほか、年間を通してコンサートやワークショップ等様々なイベントが開催されており、年齢を問わず楽しむことができる。
-
10位
甘楽町歴史民俗資料館(旧甘楽社小幡組倉庫)
甘楽郡甘楽町小幡の県道46号線沿いにある資料館。養蚕業最盛期であった大正時代に組合製糸「甘楽社小幡組」の繭倉庫として建築された「旧小幡組製糸レンガ造り倉庫」を利用。地元の養蚕業に関する資料をはじめ、武具などの歴史資料や、江戸前期の仏師・円空の木彫仏像などを展示している。
-
11位
田山花袋記念文学館
館林市城町の「つつじが岡第二公園」内にある文学館。館林出身の小説家・田山花袋に関する資料の展示を行っている。「蒲団」や「田舎教師」といった代表作をはじめ、手紙や日記、遺品の数々を通して、その生涯と業績にふれることができる。
-
12位
高崎市榛名歴史民俗資料館
高崎市榛名山町の県道33号線沿いにある資料館。地域に古くから根付く榛名山信仰に関する資料を中心とした展示を行う。榛名神社に残る貴重な資料から信仰の起源や歴史をたどっており、江戸時代に庶民の間に広まった「榛名講」や、神社の建築や祭事に関しても学ぶことができる。
-
13位
富岡市立岡部温故館
富岡市上丹生の県道48号線沿いにある資料館。地元の豪商・岡部家に代々受け継がれてきた貴重な歴史資料や美術品を所蔵。3ヶ所の展示室で、それぞれ「くらしを彩る」、「生活の道具」、「郷土ゆかりの文人たち」をテーマとした展示を行っており、地域の歴史や暮らし、文化にふれることができる。
-
14位
猿ヶ京関所跡(資料館)
利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉の奥利根ゆけむり街道沿いにある史跡。三国街道を往来する人や荷物の監視を行うため、1631年に江戸幕府により設置された関所の跡地。現存する併設の役宅を資料館として公開しており、通行手形などの資料を展示している。
-
15位
三国路与謝野晶子紀行文学館
利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉にある資料館。猿ヶ京温泉や水上温泉、湯檜曽温泉といった奥利根の温泉地に度々訪れた歌人・与謝野晶子を中心とした資料展示を行う。与謝野晶子が旅の途中に詠んだ歌などに関するものや、若山牧水、北原白秋といった文人たちの資料も。
-
16位
みなかみ町月夜野郷土歴史資料館
利根郡みなかみ町月夜野の県道271号線沿いにある資料館。縄文時代の住宅などの遺構が保存されている国指定史跡「矢瀬遺跡」や県指定史跡「梨の木平敷石住居跡」の近隣に位置し、出土品などの歴史資料を展示している。縄文時代や弥生時代の遺物や、地域に伝わる古文書などを見学できる。
-
17位
須川宿資料館
利根郡みなかみ町須川にある資料館。旧三国街道須川宿の脇本陣(大名などが宿泊する本陣の予備として使われた施設)跡に建てられている。古文書など約1000点の資料を展示しており、宿場町として栄えた時代の地域の歴史を学べる。
-
18位
みなかみ町水上歴史民俗資料館
利根郡みなかみ町湯原の国道291号線沿いにある資料館。縄文時代までさかのぼる考古資料や、明治以降の生活用具などの民俗資料の展示を行っている。敷地内に移築保存されている江戸時代の農家建築「旧戸部家住宅」は国の重要文化財に指定されている。
-
19位
奥利根民俗集古館
利根郡みなかみ町藤原にある資料館。築300年を超える茅葺き屋根の民家を利用した施設で、奥利根地方で使われてきた生活用具などの民俗資料を展示。豪雪地帯ならではの生活の知恵などを見て取れる。
-
20位
雲越家住宅資料館
利根郡みなかみ町藤原にある資料館。「両妻兜造り」と呼ばれる建築様式の茅葺き屋根の民家で、最後の家主が実際に使用していた生活用具などをそのまま保存し公開している。2000点を超える貴重な資料と建物は「上州藤原(旧雲越家)の生活用具及び民家」として国の重要文化財に指定されている。
-
21位
奈良俣ダム防災館(ヒルトップならまた)
利根郡みなかみ町藤原の奈良俣ダムに併設された展示施設。奥利根の自然環境について紹介する「奥利根源流コーナー」や「奥利根の自然コーナー」を備え、奈良俣ダムについて紹介する展示なども見学できる。ダム湖や周囲の自然を見渡せる展望ホールも併設。
-
22位
川場村歴史民俗資料館
利根郡川場村天神にある資料館。国の有形文化財に登録されている旧川場尋常高等小学校校舎を利用。古代から近代にまで至る川場村の歴史資料や民俗資料を展示しており、村の歴史や文化について学ぶことができる。また、昭和初期に夭折した歌人・江口きちの資料室も併設。
-
23位
矢木沢ダム防災資料館(ネイチャービュー矢木沢)
関東地方最大級の貯水量を誇り、関東の水瓶と名高い矢木沢ダムに隣接する資料館。館内には奥利根地域の生態系や、矢木沢ダムに関する様々な資料が展示されているほか、展望室が整備されており、矢木沢ダムと、ダム湖である奥利根湖を一望することができる。毎年5月に行われる矢木沢ダム点検放流日には多くの観光客で賑わう。
-
8位
万座しぜん情報館
平成30年にオープンした万座・草津地域の自然案内・展示施設では、石塚館長が工夫を凝らした展示を通じて、地域の植物や動物の生態、万座温泉の歴史を学ぶことができる。年間通じて豊かな自然フィールドを使った探訪ツアーが開催され、観光案内窓口、多目的ホール、暖炉付きの休憩スペースも設けられている。
-
9位
童謡ふるさと館
みどり市東町座間、草木ダムの程近くにある文化施設。「うさぎとかめ」などの童謡で知られる同士出身の作詞家・石原和三郎氏の顕彰と文化振興を目的とした施設で、平成元年(1989)に開館した。館内には石原和三郎氏の代表作3作品を上映する童謡劇場や、400人収容可能な大規模な多目的ホール、石原和三郎氏の手がけた4曲を聞けるオルゴールの遊具が設置されたロビー、オリジナル商品を販売する売店等があるほか、年間を通してコンサートやワークショップ等様々なイベントが開催されており、年齢を問わず楽しむことができる。
-
10位
甘楽町歴史民俗資料館(旧甘楽社小幡組倉庫)
甘楽郡甘楽町小幡の県道46号線沿いにある資料館。養蚕業最盛期であった大正時代に組合製糸「甘楽社小幡組」の繭倉庫として建築された「旧小幡組製糸レンガ造り倉庫」を利用。地元の養蚕業に関する資料をはじめ、武具などの歴史資料や、江戸前期の仏師・円空の木彫仏像などを展示している。
-
11位
田山花袋記念文学館
館林市城町の「つつじが岡第二公園」内にある文学館。館林出身の小説家・田山花袋に関する資料の展示を行っている。「蒲団」や「田舎教師」といった代表作をはじめ、手紙や日記、遺品の数々を通して、その生涯と業績にふれることができる。
-
12位
高崎市榛名歴史民俗資料館
高崎市榛名山町の県道33号線沿いにある資料館。地域に古くから根付く榛名山信仰に関する資料を中心とした展示を行う。榛名神社に残る貴重な資料から信仰の起源や歴史をたどっており、江戸時代に庶民の間に広まった「榛名講」や、神社の建築や祭事に関しても学ぶことができる。
-
13位
富岡市立岡部温故館
富岡市上丹生の県道48号線沿いにある資料館。地元の豪商・岡部家に代々受け継がれてきた貴重な歴史資料や美術品を所蔵。3ヶ所の展示室で、それぞれ「くらしを彩る」、「生活の道具」、「郷土ゆかりの文人たち」をテーマとした展示を行っており、地域の歴史や暮らし、文化にふれることができる。
-
14位
猿ヶ京関所跡(資料館)
利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉の奥利根ゆけむり街道沿いにある史跡。三国街道を往来する人や荷物の監視を行うため、1631年に江戸幕府により設置された関所の跡地。現存する併設の役宅を資料館として公開しており、通行手形などの資料を展示している。
-
15位
三国路与謝野晶子紀行文学館
利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉にある資料館。猿ヶ京温泉や水上温泉、湯檜曽温泉といった奥利根の温泉地に度々訪れた歌人・与謝野晶子を中心とした資料展示を行う。与謝野晶子が旅の途中に詠んだ歌などに関するものや、若山牧水、北原白秋といった文人たちの資料も。
-
16位
みなかみ町月夜野郷土歴史資料館
利根郡みなかみ町月夜野の県道271号線沿いにある資料館。縄文時代の住宅などの遺構が保存されている国指定史跡「矢瀬遺跡」や県指定史跡「梨の木平敷石住居跡」の近隣に位置し、出土品などの歴史資料を展示している。縄文時代や弥生時代の遺物や、地域に伝わる古文書などを見学できる。
-
17位
須川宿資料館
利根郡みなかみ町須川にある資料館。旧三国街道須川宿の脇本陣(大名などが宿泊する本陣の予備として使われた施設)跡に建てられている。古文書など約1000点の資料を展示しており、宿場町として栄えた時代の地域の歴史を学べる。
-
18位
みなかみ町水上歴史民俗資料館
利根郡みなかみ町湯原の国道291号線沿いにある資料館。縄文時代までさかのぼる考古資料や、明治以降の生活用具などの民俗資料の展示を行っている。敷地内に移築保存されている江戸時代の農家建築「旧戸部家住宅」は国の重要文化財に指定されている。
-
19位
奥利根民俗集古館
利根郡みなかみ町藤原にある資料館。築300年を超える茅葺き屋根の民家を利用した施設で、奥利根地方で使われてきた生活用具などの民俗資料を展示。豪雪地帯ならではの生活の知恵などを見て取れる。
-
20位
雲越家住宅資料館
利根郡みなかみ町藤原にある資料館。「両妻兜造り」と呼ばれる建築様式の茅葺き屋根の民家で、最後の家主が実際に使用していた生活用具などをそのまま保存し公開している。2000点を超える貴重な資料と建物は「上州藤原(旧雲越家)の生活用具及び民家」として国の重要文化財に指定されている。
-
21位
奈良俣ダム防災館(ヒルトップならまた)
利根郡みなかみ町藤原の奈良俣ダムに併設された展示施設。奥利根の自然環境について紹介する「奥利根源流コーナー」や「奥利根の自然コーナー」を備え、奈良俣ダムについて紹介する展示なども見学できる。ダム湖や周囲の自然を見渡せる展望ホールも併設。
-
22位
川場村歴史民俗資料館
利根郡川場村天神にある資料館。国の有形文化財に登録されている旧川場尋常高等小学校校舎を利用。古代から近代にまで至る川場村の歴史資料や民俗資料を展示しており、村の歴史や文化について学ぶことができる。また、昭和初期に夭折した歌人・江口きちの資料室も併設。
-
23位
矢木沢ダム防災資料館(ネイチャービュー矢木沢)
関東地方最大級の貯水量を誇り、関東の水瓶と名高い矢木沢ダムに隣接する資料館。館内には奥利根地域の生態系や、矢木沢ダムに関する様々な資料が展示されているほか、展望室が整備されており、矢木沢ダムと、ダム湖である奥利根湖を一望することができる。毎年5月に行われる矢木沢ダム点検放流日には多くの観光客で賑わう。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行