資料/郷土/展示/文学館・長崎県ランキングRANKING
-
1位
長崎原爆資料館
平和公園内の「学びのゾーン」にあり、被爆50周年事業の一環として1996年(平成8)に創立された。原爆が投下された当時の惨状、核爆弾の恐ろしさを伝える施設として、国内外から多くの人が訪れる。
-
2位
長崎市古写真資料館
長崎市指定有形文化財「東山手洋風住宅群(7棟)」のうち、3棟が古写真資料館として公開されている。建物は居留置時代に賃貸住宅として使われていたものとされ、このような遺構が群として残っているものは全国的にも珍しい。展示されている古写真には、幕末から明治期の長崎の市街地の様子が記録されている。
-
3位
平戸市切支丹資料館
平戸市、根獅子(ねしこ)にあるキリシタン資料館。1550年平戸を訪れたフランシスコ・ザビエルらによるキリスト教の伝来、江戸時代初期の殉教、隠れキリシタンに関する歴史などの資料が展示されている。隠れキリシタンが信仰の対象としていたマリア像や、踏み絵なども展示している。バス停「紐差」から車で10分。
-
4位
長崎市高島石炭資料館
長崎市高島町にある資料館。明治から昭和まで、基幹産業として高島地区を発展させた石炭産業に関する展示を行っている。炭坑で使用されていた道具や、高島炭鉱の模型、北渓井坑跡の発掘出土品、軍艦島に関するコーナーなどの展示を通して、同地区の石炭の歴史にふれることができる。また、資料館前の広場には軍艦島の模型も展示。
-
5位
海上自衛隊 佐世保史料館
佐世保の町と港を見下ろすように立つ、別名「セイルタワー」と呼ばれる史料館。模型や写真をはじめとする豊富な史料により、日本海軍の軌跡と、海上自衛隊の歴史や役割について学ぶことができる。
-
6位
長崎市遠藤周作文学館
長崎市から車で約1時間。角力灘(すもうなだ)を望む外海(そとめ)と呼ばれる地域は、「かくれキリシタンの里」として知られ、世界文化遺産に登録されている。ここは、キリスト教をテーマとした長編小説「沈黙」の舞台であり、遠藤周作が愛した場所だ。
-
7位
軍艦島資料館
長崎市野母町にある資料館。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つである軍艦島(端島)の炭鉱の歴史や作業の様子、島での人々の暮らしを、写真や実物資料などを利用して紹介。また、現在の軍艦島の様子を撮影した最新の4K映像の上映も行っており、日本の近代化に大きく貢献した軍艦島に関する理解を深めることができる。
-
8位
長崎県民の森 管理事務所・森林館
長崎駅前から車で約80分。長崎県民の森の案内所や管理事務所を兼ねて、森林に関する様々な情報を提供する西日本屈指の大型木造展示館。県民の森の周りに生息する生き物たちの暮らしを忠実に再現した「森の生態ジオラマ」や、小さなモグラになって土の中に住む生き物たちの暮らしを学ぶ「ミクロ体験シアター」などがある。木のオモチャや木の葉カルタなど触って遊べるコーナーもあり、森林に関するたくさんの不思議を五感を使って学ぶことができる。
-
9位
亀山社中資料展示場
長崎市伊良林にある資料館。「亀山社中ば活かす会」により運営されている。坂本龍馬や亀山社中、維新志士たちに関する手紙や写真などの資料展示を行っている。近隣には「長崎市亀山社中記念館」や「龍馬通り」など、坂本龍馬に関連するスポットが点在している。
-
10位
新上五島町鯨賓館ミュージアム
新上五島町有川郷地区にある資料館。江戸時代から近代に至る上五島の捕鯨の歴史やクジラの生態、また上五島に点在する教会などに関する資料展示を行っている。ロビーにはミンク鯨の骨格標本と実物大の模型も展示されている。
-
11位
南島原市口之津歴史民俗資料館
口之津港ターミナルビルの2階にある資料館。16世紀の南蛮船来航から近現代にかけての時期のものを中心に、島原半島南端の港町として長年栄えてきた口之津地区の歴史に関する様々な資料を展示している。なんばん大橋の袂に設けられている分館も併せて利用したい。
-
12位
壱岐文化村
郷ノ浦港から徒歩で約15分。長崎県立壱岐高等学校の南東に位置する美術館で、館内に展示された民芸品を通して昔壱岐に住んでいた人がどんな暮らしをしていたか体感できるのが大きな特徴。ただ骨董品となった品々を並べるだけにとどまらず、それを見た人が日常生活をより良いものにできるよう、刺激を与える施設をコンセプトとしている。直接手で触れて楽しめるのも嬉しいポイント。駐車場が30台分用意されていて、車でもアクセスしやすいのも魅力となっている。
-
13位
雲仙市小浜歴史資料館
島原駅から車で約60分。湯の崎交差点から北東に進むと右手に見える資料館。湯太夫展示館と歴史資料展示館の二つからなる施設で、どちらからも小浜温泉の歴史について詳しく知ることができる。湯太夫展示館ではこの地域の温泉が発展するきっかけとなった人物・本多湯太夫の生家を利用し、その功績を深く紹介している。歴史資料展示館はその名の通り小浜の歴史に関する資料を多く展示。建物の外には源泉があり湯けむりが立ち上る様子を眺めることもできる。
-
14位
福江武家屋敷通りふるさと館
福江港から車で約5分。武家屋敷通り沿いの山本二三美術館の真正面にある施設で、市指定史跡である福江武家屋敷跡に建てられた。この通りを写した写真パネルを展示している他、和室からは国指定名勝の石田城五島氏庭園と同じ様式の庭が眺望できる。喫茶コーナーでは五島うどんやかんころ餅などの五島名物が食べられ、また餅つきにバラモン凧絵付けといった体験講座も多数開催。電動アシスト自転車のレンタルも行っているので島巡りの前に訪れるのもオススメ。
-
15位
佐世保市うつわ歴史館
佐世保市三川内本町の国道35号線沿いにある資料館。縄文時代から近代に至る佐世保の焼き物の歴史に関する資料を展示。伝統工芸「三川内焼」の製作工程の紹介や、同市の泉福寺洞窟から発見された世界最古級の土器「豆粒文土器」のレプリカなどを見学できる。地元の様々な特産品を販売する「させぼ四季彩館」や、三川内焼の作品を展示する「三川内焼美術館」も隣接。
-
16位
西海市大瀬戸歴史民俗資料館
西海市大瀬戸町瀬戸西濱郷の国道202号線沿いにある資料館。同町の国指定史跡「ホゲット石鍋製作遺跡」に関するものをはじめとした、地域の歴史資料を展示。同町の歴史や、人々の暮らしの変遷を紹介している。
-
17位
半井桃水館
対馬市厳原町中村にある交流施設。対馬出身の小説家・半井桃水の生家跡に位置し、半井桃水に関する資料展示を行うほか、和室や多目的スペース、特産品販売スペースの貸し出しも行っている。着物着付けや、特産の真珠を使ったアクセサリー作り(要予約)を体験でき、館内には食事処も併設している。
-
18位
長崎市べっ甲工芸館
大浦海岸通り沿いにある工芸品の展示施設。国指定重要文化財「旧長崎税関下り松派出所」の建物を利用し、長崎を代表する伝統工芸であるべっ甲細工の作品約300点を展示。また、税関に関する資料展示も行っている。
-
19位
清水崑展示館(長崎市中の茶屋)
長崎市中小島にある史跡および資料館。民謡「長崎ぶらぶら節」にも歌われた茶屋を復元したもので、市の史跡に指定されている。庭園を無料で公開しているほか、同市出身の漫画家・清水崑の資料館としても利用されており、原画など3000点以上の資料から約30点を展示替えを行いながら展示している。
-
20位
東山手十二番館
長崎市東山手町にある国の重要文化財指定の歴史的建造物。明治元年(1868)に建築されたと考えられ、外国人居留地であった同地に現存する最古の洋風建築となっている。現在は「長崎市旧居留地私学歴史資料館」として、同地に多く設立されたミッションスクールに関する歴史資料を展示している。
-
21位
東山手洋風住宅群(7棟)
長崎市東山手町のオランダ坂通り沿いにある歴史的建造物。かつての外国人居留地に明治20年代後半に建設されたもので、ほぼ同様の構造とデザインで建てられた7棟の洋館が並んでいることから、社宅もしくは賃貸住宅として利用されたと推察される。現在7棟の内6棟は同地区の町並み保存センターや資料館として、1棟はレストラン「地球館」として利用されている。
-
8位
長崎県民の森 管理事務所・森林館
長崎駅前から車で約80分。長崎県民の森の案内所や管理事務所を兼ねて、森林に関する様々な情報を提供する西日本屈指の大型木造展示館。県民の森の周りに生息する生き物たちの暮らしを忠実に再現した「森の生態ジオラマ」や、小さなモグラになって土の中に住む生き物たちの暮らしを学ぶ「ミクロ体験シアター」などがある。木のオモチャや木の葉カルタなど触って遊べるコーナーもあり、森林に関するたくさんの不思議を五感を使って学ぶことができる。
-
9位
亀山社中資料展示場
長崎市伊良林にある資料館。「亀山社中ば活かす会」により運営されている。坂本龍馬や亀山社中、維新志士たちに関する手紙や写真などの資料展示を行っている。近隣には「長崎市亀山社中記念館」や「龍馬通り」など、坂本龍馬に関連するスポットが点在している。
-
10位
新上五島町鯨賓館ミュージアム
新上五島町有川郷地区にある資料館。江戸時代から近代に至る上五島の捕鯨の歴史やクジラの生態、また上五島に点在する教会などに関する資料展示を行っている。ロビーにはミンク鯨の骨格標本と実物大の模型も展示されている。
-
11位
南島原市口之津歴史民俗資料館
口之津港ターミナルビルの2階にある資料館。16世紀の南蛮船来航から近現代にかけての時期のものを中心に、島原半島南端の港町として長年栄えてきた口之津地区の歴史に関する様々な資料を展示している。なんばん大橋の袂に設けられている分館も併せて利用したい。
-
12位
壱岐文化村
郷ノ浦港から徒歩で約15分。長崎県立壱岐高等学校の南東に位置する美術館で、館内に展示された民芸品を通して昔壱岐に住んでいた人がどんな暮らしをしていたか体感できるのが大きな特徴。ただ骨董品となった品々を並べるだけにとどまらず、それを見た人が日常生活をより良いものにできるよう、刺激を与える施設をコンセプトとしている。直接手で触れて楽しめるのも嬉しいポイント。駐車場が30台分用意されていて、車でもアクセスしやすいのも魅力となっている。
-
13位
雲仙市小浜歴史資料館
島原駅から車で約60分。湯の崎交差点から北東に進むと右手に見える資料館。湯太夫展示館と歴史資料展示館の二つからなる施設で、どちらからも小浜温泉の歴史について詳しく知ることができる。湯太夫展示館ではこの地域の温泉が発展するきっかけとなった人物・本多湯太夫の生家を利用し、その功績を深く紹介している。歴史資料展示館はその名の通り小浜の歴史に関する資料を多く展示。建物の外には源泉があり湯けむりが立ち上る様子を眺めることもできる。
-
14位
福江武家屋敷通りふるさと館
福江港から車で約5分。武家屋敷通り沿いの山本二三美術館の真正面にある施設で、市指定史跡である福江武家屋敷跡に建てられた。この通りを写した写真パネルを展示している他、和室からは国指定名勝の石田城五島氏庭園と同じ様式の庭が眺望できる。喫茶コーナーでは五島うどんやかんころ餅などの五島名物が食べられ、また餅つきにバラモン凧絵付けといった体験講座も多数開催。電動アシスト自転車のレンタルも行っているので島巡りの前に訪れるのもオススメ。
-
15位
佐世保市うつわ歴史館
佐世保市三川内本町の国道35号線沿いにある資料館。縄文時代から近代に至る佐世保の焼き物の歴史に関する資料を展示。伝統工芸「三川内焼」の製作工程の紹介や、同市の泉福寺洞窟から発見された世界最古級の土器「豆粒文土器」のレプリカなどを見学できる。地元の様々な特産品を販売する「させぼ四季彩館」や、三川内焼の作品を展示する「三川内焼美術館」も隣接。
-
16位
西海市大瀬戸歴史民俗資料館
西海市大瀬戸町瀬戸西濱郷の国道202号線沿いにある資料館。同町の国指定史跡「ホゲット石鍋製作遺跡」に関するものをはじめとした、地域の歴史資料を展示。同町の歴史や、人々の暮らしの変遷を紹介している。
-
17位
半井桃水館
対馬市厳原町中村にある交流施設。対馬出身の小説家・半井桃水の生家跡に位置し、半井桃水に関する資料展示を行うほか、和室や多目的スペース、特産品販売スペースの貸し出しも行っている。着物着付けや、特産の真珠を使ったアクセサリー作り(要予約)を体験でき、館内には食事処も併設している。
-
18位
長崎市べっ甲工芸館
大浦海岸通り沿いにある工芸品の展示施設。国指定重要文化財「旧長崎税関下り松派出所」の建物を利用し、長崎を代表する伝統工芸であるべっ甲細工の作品約300点を展示。また、税関に関する資料展示も行っている。
-
19位
清水崑展示館(長崎市中の茶屋)
長崎市中小島にある史跡および資料館。民謡「長崎ぶらぶら節」にも歌われた茶屋を復元したもので、市の史跡に指定されている。庭園を無料で公開しているほか、同市出身の漫画家・清水崑の資料館としても利用されており、原画など3000点以上の資料から約30点を展示替えを行いながら展示している。
-
20位
東山手十二番館
長崎市東山手町にある国の重要文化財指定の歴史的建造物。明治元年(1868)に建築されたと考えられ、外国人居留地であった同地に現存する最古の洋風建築となっている。現在は「長崎市旧居留地私学歴史資料館」として、同地に多く設立されたミッションスクールに関する歴史資料を展示している。
-
21位
東山手洋風住宅群(7棟)
長崎市東山手町のオランダ坂通り沿いにある歴史的建造物。かつての外国人居留地に明治20年代後半に建設されたもので、ほぼ同様の構造とデザインで建てられた7棟の洋館が並んでいることから、社宅もしくは賃貸住宅として利用されたと推察される。現在7棟の内6棟は同地区の町並み保存センターや資料館として、1棟はレストラン「地球館」として利用されている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行