遊覧船/水中観光船・高知県ランキングRANKING
-
1位
大方ホエールウォッチング
黒潮町にあるクジラの遊泳を観察するホエールウォッチングの案内施設。現役漁師があやつる船に乗って、ニタリクジラやマイルカの群れに遭遇できる。4月末-10月末がシーズンで、11月末から3月末まではオフシーズン。船は黒潮町内にある入野漁港から出航。「土佐入野」駅から入野漁港までは徒歩20-30分ほど。乗船時間は約4時間。予約は3日前まで。
-
2位
竜串観光汽船
土佐清水市三崎の竜串湾で運航している観光船。竜串湾は日本で初めて海中公園(現在は海域公園に改称)に指定された海域で、海中には日本最大のシコロサンゴの群落、海岸には多くの奇岩・奇勝を有する。観光船は船底がガラス張りのグラスボートとなっており、船の上から海中を観察することができる。
-
3位
宇佐ホエールウォッチング
入口にある2頭の大きな親子クジラのモニュメントがシンボルの公園で可能なホエールウォッチング。土佐湾ではさまざまクジラの仲間をウォッチングすることができ、イルカやクジラを間近で見られる。7月から9月が遭遇率が高く、おすすめ。
-
4位
四万十川観光遊覧船 舟母浪漫 松廣屋
古くから四万十川流域の交通手段として住民から親しまれてきた舟母(せんば)。明治時代末期から昭和30年代前半までは多い時は1日に100隻以上の帆をかけた舟母が行きかっていたといわれている。現在は帆掛け船でゆったりと四万十川を満喫できる観光遊覧船となっている。
-
5位
室戸市ホエールウォッチング
陸とは一味違った海からの室戸の景色と雄大な自然を満喫できるホエールウォッチング。佐喜浜港から出ている「末弘丸」は、1~12名まで乗船でき、当日の申し込みも可能になっている。ダイナミックな鯨の他、愛嬌たっぷりのイルカに出会えるチャンスもあり、人気が高い。
-
6位
竜串グラスボート/たつくし海中観光
服を着たまま、海中のお散歩と見残し観光できるグラスボート。足摺宇和海国立公園内にあり、竜串海中公園の海の生態を広く鑑賞することができる。黒潮暖流の影響を受けて 造礁サンゴや熱帯魚が生息する海の宝庫を満喫したい。予約がなくても随時運行している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行
PICKUP記事PICKUP NEWS
-
トラベル
「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
2025-01-25 -
プラス旅
阿部なつき サステナブルな美食をめぐる静岡旅
2025-01-11 -
ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
2024-12-28 -
プラス旅
堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
2024-12-12 -
プラス旅
トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
2024-12-02 -
ロコレコ
【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
2024-11-30