公園/緑地・長崎県ランキングRANKING
-
1位
平和公園 (中心地地区・祈念像地区)
長崎市中心部から約3km北の浦上地区にあり、原爆が投下された爆心地の周辺にさまざまな施設が整備されている。毎年8月9日の原爆記念日には平和祈念式典が行われ、この地で全世界に対して平和宣言がなされる。
-
2位
西海国立公園
九州西北部に位置する国立公園で、佐世保の九十九島を中心とした400余りの島々が織り成す多島海景観が特徴。川内峠、番岳をはじめとする数多くの景勝地や、日本の水浴場88選・快水浴場百選に選定されている蛤浜海水浴場・高浜海水浴場、花の名所として知られる長串山公園等多くの見所がある。エリア内には鐙瀬・九十九島の2箇所にビジターセンターがあり、九十九島ビジターセンターでは多言語対応のパンフレットの配布を行っている。
-
3位
雲仙天草国立公園
普賢岳、妙見岳等、約20以上もの山々を有する雲仙岳を中心とした火山群と、ジオパークとして認定されている天草の海域からなる日本初期の国立公園。雲仙岳の雄大な火山景観と、天草の島々の海洋景観が織り成す水陸の景観美は一見の価値あり。エリア内には複数のビジターセンターや資料館、キャンプ場があり、観光・登山の拠点や自然体験の場として親しまれている。雲仙温泉街にある「雲仙お山の情報館」では多言語対応のパンフレットの配布を行っている。
-
4位
立山公園
立山や西山にまたがる丘陵に作られている公園。展望台や運動場、大型遊具など様々な設備が充実しているのが特徴。また、県内の公園で桜が多いことから花の名所としても有名で、見頃を迎える3月下旬~4月上旬には「さくらまつり」が開催され、毎年多くの花見客で賑わう。夕方から夜にかけてぼんぼりに照らされる夜桜も楽しめるのも魅力。
-
5位
漁火公園
対馬市厳原町東里にある公園。海を見渡せる高台に位置し、夜には対馬の名物「漁火(いさりび)」を観賞できるスポットとなっている。4月から11月には無料の足湯「対馬海峡漁り火の湯」も設置され、温まりながら景色を楽しめる。
-
6位
やきもの公園
東彼杵郡波佐見町井石郷にある公園。園内には古代からの各時代の代表的な窯12基を再現した野外博物館「世界の窯広場」があるほか、波佐見焼の歴史資料や作品を展示する「波佐見町陶芸の館」も隣接。ゴールデンウィークに開催される「波佐見陶器まつり」の際には主会場となり、多くの窯元などが出店する。
-
7位
長崎県立百花台公園
雲仙市国見町多比良戊の国道389号線沿いにある公園。テニスコートやサッカー場、ソフトボール場などのスポーツ施設や、公園のシンボル「子供のとりで」、大型遊具や複数の広場などを備える。また、公園内にはバーベキュー広場も備え、道具の貸出なども行っている。
-
8位
大村公園
1599年(慶長4)大村藩初代藩主・大村喜前(よしあき)が築城してから12代純熈(すみひろ)まで、270年余り居城だった玖島城(くしまじょう)のあった場所。桜とハナショウブの名所で、遠くからも見物客が訪れる。
-
9位
稲佐山公園
長崎市稲佐町にある標高333mの稲佐山一帯を整備した公園。園内には、約15000人を収容する野外音楽堂や、鹿と猿を飼育する小型の動物園、大型遊具などの施設を備える。また、山頂の展望台は、長崎市街や、天候によっては雲仙や五島列島なども遠望でき、「世界新三大夜景」にも認定された長崎の夜景を楽しめるスポットとしても人気となっている。
-
10位
冷水岳園地
西九州自動車道「佐々IC」から車で約30分、佐世保市内にある標高330mの山。一帯は野外ステージや遊具広場などが整備された公園になっており、山頂まで車で行くこともできる。西海国立公園の北九十九島や平戸までを一望できる展望台や、町内の特産品を販売する「冷水岳ふるさと物産館」もある。山一面にヤマツツジが咲く5月中旬頃には「冷水岳春祭り」が開催され、魚のつかみ取りや地元水産加工品の販売、ステージイベントなどで賑わう。
-
11位
佐世保公園
JR佐世保駅から車で約20分、市の中心部にある公園。市街地を流れる佐世保川にかかる歩道橋「アルバカーキ橋」を渡ると樹齢100年を超えるクスノキの巨木群が見え、芝生の広場が広がっている。佐世保バーガーや九十九島遊覧船など、佐世保の名物をモチーフにしたカラフルな遊具がある「きららパーク」は子ども達に大人気。市営の温水プールもあり、市民の憩いの場として親しまれている。桜の名所でもあり、春には大勢の花見客で賑わう。
-
12位
雲仙市小浜マリンパーク (グランド)
橘湾に面した海岸に野外ステージやグランドなどが整備された憩いのエリア。花火大会など様々なイベントで盛り上がる公園だが、堤防での釣りや散策など、普段は静かな憩いの場として思い思いに時間を過ごせる。105mの足湯「ほっとふっと105」には、湯棚・ウォーキング足湯・ペット足湯の他、蒸し籠を借りて使える蒸釜もあり、好みの蒸して食べることができる。橘湾に沈む夕陽を眺めるには絶好のポイントで、茜色に染まる空と海のコントラストは絶妙。
-
13位
長崎県立西海橋公園
大村湾と佐世保湾をつなぐ海峡、針尾瀬戸の両側にまたがる県立公園。狭く流れの速い海峡に発生するうず潮と、2本の橋が見どころ。園内には展望台ほか各種レジャー施設が整備されており、春は花見スポットとして人気。
-
14位
神崎鼻公園
佐世保市小佐々町楠泊にある公園。日本本土最西端の地「神崎鼻」の一帯を整備したもの。「最西端の地」を表すモニュメントや、北海道の稚内市、根室市、鹿児島県南大隅町との「四極交流」のモニュメントなどが設置されている。また、展望デッキや海沿いを散策できる遊歩道も併設。
-
15位
風頭公園
季節を感じる緑豊かな園内を散策しながら、海の向こうに思いを馳せた幕末の志士たちも眺めたであろう、長崎のダイナミックな景色を堪能しよう。サンセットから夜景までの変わりゆく景色は圧巻だ。
-
16位
長崎水辺の森公園
2004年(平成16)3月に全面オープンした公園で、長崎港に面した敷地は6万5000平方メートル。海に面した芝生広場と木立が気持ちいい「大地の広場」、噴水などがある「水の庭園」、運河の流れる「水辺のプロムナード」の3ブロックに分かれ、美しい眺望と安らぎのスポットとして、長崎市民だけでなく観光客にも親しまれている。
-
17位
鍋冠山公園
南山手地区の鍋冠山公園は、標高169mの山頂から長崎の街を一望できる観光地だ。稲佐山より観光客が少なく知名度は低いが、地元では「鍋冠山公園から見る夜景が最も美しい」と評価されている。
-
18位
諫早公園
室町時代の高城跡に建つ諫早市城山公園は、1958年(昭和33)に諫早市に譲渡され、公園として整備された。園内にはスダジイやヤブツバキなどが生育し、「諫早市城山暖地性樹叢」として国の天然記念物に指定されている。暖地性の植物が多く、散策が楽しめる公園である。
-
19位
しまばら火張山花公園
島原半島中央の雲仙普賢岳は地元の象徴で、1990年(平成2)に5年間の噴火活動を再開し、「平成新山」を生み出した。新山の高さは1483mで、火砕流の跡が残る山肌から自然の脅威を感じる一方、地形や地質から地球の成り立ちを学び、清らかな水や温泉の恩恵も享受できる。火山と共に生きる暮らしが息づいている。
-
20位
原の辻一支国王都復元公園
東西約300m、南北約750mの広大な公園には茅葺きの建物が点在し、3世紀末の『魏志倭人伝』に登場する一支国の王都とされている。この公園は長崎県で2番目に広い平野で、一支国博物館の展望所も見える。公園内の「原の辻遺跡」は弥生時代から古墳時代にかけて人々が生活していた場所で、一部の建物が復元されている。
-
21位
矢堅目(矢堅目公園)
新上五島町は、長崎市から西へ約100kmの東シナ海に浮かぶ五島列島の一部で、中通島と若松島の2つの島から成る。大部分が西海国立公園に指定され、美しい自然風景が広がる。特に、中通島の有川港から車で約30分の地点にある矢堅目は、円錐形の奇岩が見える絶景スポットである。その名は、かつて奈摩湾に侵入する外敵を見張る守備隊が配備されていたことに由来する。
-
22位
長崎のもざき恐竜パーク 水仙の丘
「水仙の丘公園」は、毎年12月下旬から1月中旬にかけて水仙の花が咲き誇り、3つの展望所から長崎半島の景色を一望できる。特に北側展望所からは軍艦島を見渡せ、東側と西側からは野母漁港の町並みが見える。また、公園内には恐竜をモチーフにした遊具がある「こども広場」や、干潮時に陸続きになる「田の子島」もあり、家族連れに人気だ。
-
23位
極楽公園
2021年(令和3)11月に再整備された雲仙温泉街の極楽公園は、美しい眺望と温泉の歴史を紹介する案内板が特徴で、新名所となっている。公園からは雲仙の山々や湯けむりが立ち上る雲仙地獄、新湯地区、古湯地区を一望でき、2020年(令和2)冬に出現した「いぶき地獄」も見ることができる。また、公園内には小さな石仏が並び、下には純金箔の大仏で知られる満明寺がある。
-
24位
HIROPPA(ヒロッパ)
陶磁器メーカー「マルヒロ」が手掛けた私設公園は、約4000平方メートルの敷地に四季折々の木々が植えられ、マルヒロゆかりのアーティストがデザインした遊具やオブジェで楽しめる。特に「やきものビーチ」は砂場として遊べ、水遊びも可能で、「あみあみジャングル」は大人にも人気の遊具だ。また、園内にはマルヒロ直営店やカフェもあり、バリアフリー設計で授乳室やおむつ交換台も完備されている。
-
25位
日本最北西端の碑
対馬北部には朝鮮半島を望むスポットが点在し、その中でも穴場的な存在が棹崎公園である。広大な公園内には日本最北西端の碑や対馬野生生物保護センターがあり、緑豊かな風景が広がる。公園からは約50km先の韓国の釜山も望むことができ、その風景は棹崎公園ならではである。また、公園内の木々は風によって横に流され、その風の強さを物語っている。
-
26位
樺島灯台公園
長崎市樺島の南端、樺島灯台(野母崎燈台)の周辺に整備された公園で、夕日の美しい景勝地として知られている。園内には約100本の桜が植栽されているほか、遊歩道や展望台が設置されている。樺島灯台昭和7年(1932年)に設置された白亜の大型灯台で、長崎半島沿岸の航海を支え続けている。
-
27位
権現山展望公園
長崎半島の先端近くに位置する標高198mの権現山一帯を整備した公園。天草灘と五島灘、さらに東シナ海までを一望する絶景を楽しめる。1万本以上のヤブツバキが自生する椿公園も隣接。
-
28位
大崎自然公園
大村湾にせり出した大崎半島の広大な土地に、3ヶ所のキャンプ場や、海水浴場、温泉施設、クジャクをはじめとした動物を飼育する「くじゃく園」などの施設が整備されている。県立大崎自然公園にも含まれる豊かな自然の中で、ウォーキングやサイクリング、釣りなどの様々なアクティビティを楽しめる。
-
29位
坂本龍馬ゆかりの広場
坂本龍馬が長崎の商人・グラバーから買った練習船ワイル・ウエフ号が遭難した、潮合崎を望む場所に位置する。知らせを聞いた龍馬は療養先の鹿児島からすぐに駆けつけて慰霊碑の建立を懇願したと伝わり、同地には命を落とした同志達に向けて合掌する「五島祈りの龍馬像」が建てられている。
-
30位
土石流被災家屋保存公園
「道の駅 みずなし本陣」に隣接した公園。平成4年(1992)の雲仙普賢岳の噴火によって発生した土石流で被災した家屋を保存展示している。屋外と大型テント内の合計11棟の家屋は平均で約2.8m埋没しており、災害の凄まじさを今に伝えている。
-
8位
大村公園
1599年(慶長4)大村藩初代藩主・大村喜前(よしあき)が築城してから12代純熈(すみひろ)まで、270年余り居城だった玖島城(くしまじょう)のあった場所。桜とハナショウブの名所で、遠くからも見物客が訪れる。
-
9位
稲佐山公園
長崎市稲佐町にある標高333mの稲佐山一帯を整備した公園。園内には、約15000人を収容する野外音楽堂や、鹿と猿を飼育する小型の動物園、大型遊具などの施設を備える。また、山頂の展望台は、長崎市街や、天候によっては雲仙や五島列島なども遠望でき、「世界新三大夜景」にも認定された長崎の夜景を楽しめるスポットとしても人気となっている。
-
10位
冷水岳園地
西九州自動車道「佐々IC」から車で約30分、佐世保市内にある標高330mの山。一帯は野外ステージや遊具広場などが整備された公園になっており、山頂まで車で行くこともできる。西海国立公園の北九十九島や平戸までを一望できる展望台や、町内の特産品を販売する「冷水岳ふるさと物産館」もある。山一面にヤマツツジが咲く5月中旬頃には「冷水岳春祭り」が開催され、魚のつかみ取りや地元水産加工品の販売、ステージイベントなどで賑わう。
-
11位
佐世保公園
JR佐世保駅から車で約20分、市の中心部にある公園。市街地を流れる佐世保川にかかる歩道橋「アルバカーキ橋」を渡ると樹齢100年を超えるクスノキの巨木群が見え、芝生の広場が広がっている。佐世保バーガーや九十九島遊覧船など、佐世保の名物をモチーフにしたカラフルな遊具がある「きららパーク」は子ども達に大人気。市営の温水プールもあり、市民の憩いの場として親しまれている。桜の名所でもあり、春には大勢の花見客で賑わう。
-
12位
雲仙市小浜マリンパーク (グランド)
橘湾に面した海岸に野外ステージやグランドなどが整備された憩いのエリア。花火大会など様々なイベントで盛り上がる公園だが、堤防での釣りや散策など、普段は静かな憩いの場として思い思いに時間を過ごせる。105mの足湯「ほっとふっと105」には、湯棚・ウォーキング足湯・ペット足湯の他、蒸し籠を借りて使える蒸釜もあり、好みの蒸して食べることができる。橘湾に沈む夕陽を眺めるには絶好のポイントで、茜色に染まる空と海のコントラストは絶妙。
-
13位
長崎県立西海橋公園
大村湾と佐世保湾をつなぐ海峡、針尾瀬戸の両側にまたがる県立公園。狭く流れの速い海峡に発生するうず潮と、2本の橋が見どころ。園内には展望台ほか各種レジャー施設が整備されており、春は花見スポットとして人気。
-
14位
神崎鼻公園
佐世保市小佐々町楠泊にある公園。日本本土最西端の地「神崎鼻」の一帯を整備したもの。「最西端の地」を表すモニュメントや、北海道の稚内市、根室市、鹿児島県南大隅町との「四極交流」のモニュメントなどが設置されている。また、展望デッキや海沿いを散策できる遊歩道も併設。
-
15位
風頭公園
季節を感じる緑豊かな園内を散策しながら、海の向こうに思いを馳せた幕末の志士たちも眺めたであろう、長崎のダイナミックな景色を堪能しよう。サンセットから夜景までの変わりゆく景色は圧巻だ。
-
16位
長崎水辺の森公園
2004年(平成16)3月に全面オープンした公園で、長崎港に面した敷地は6万5000平方メートル。海に面した芝生広場と木立が気持ちいい「大地の広場」、噴水などがある「水の庭園」、運河の流れる「水辺のプロムナード」の3ブロックに分かれ、美しい眺望と安らぎのスポットとして、長崎市民だけでなく観光客にも親しまれている。
-
17位
鍋冠山公園
南山手地区の鍋冠山公園は、標高169mの山頂から長崎の街を一望できる観光地だ。稲佐山より観光客が少なく知名度は低いが、地元では「鍋冠山公園から見る夜景が最も美しい」と評価されている。
-
18位
諫早公園
室町時代の高城跡に建つ諫早市城山公園は、1958年(昭和33)に諫早市に譲渡され、公園として整備された。園内にはスダジイやヤブツバキなどが生育し、「諫早市城山暖地性樹叢」として国の天然記念物に指定されている。暖地性の植物が多く、散策が楽しめる公園である。
-
19位
しまばら火張山花公園
島原半島中央の雲仙普賢岳は地元の象徴で、1990年(平成2)に5年間の噴火活動を再開し、「平成新山」を生み出した。新山の高さは1483mで、火砕流の跡が残る山肌から自然の脅威を感じる一方、地形や地質から地球の成り立ちを学び、清らかな水や温泉の恩恵も享受できる。火山と共に生きる暮らしが息づいている。
-
20位
原の辻一支国王都復元公園
東西約300m、南北約750mの広大な公園には茅葺きの建物が点在し、3世紀末の『魏志倭人伝』に登場する一支国の王都とされている。この公園は長崎県で2番目に広い平野で、一支国博物館の展望所も見える。公園内の「原の辻遺跡」は弥生時代から古墳時代にかけて人々が生活していた場所で、一部の建物が復元されている。
-
21位
矢堅目(矢堅目公園)
新上五島町は、長崎市から西へ約100kmの東シナ海に浮かぶ五島列島の一部で、中通島と若松島の2つの島から成る。大部分が西海国立公園に指定され、美しい自然風景が広がる。特に、中通島の有川港から車で約30分の地点にある矢堅目は、円錐形の奇岩が見える絶景スポットである。その名は、かつて奈摩湾に侵入する外敵を見張る守備隊が配備されていたことに由来する。
-
22位
長崎のもざき恐竜パーク 水仙の丘
「水仙の丘公園」は、毎年12月下旬から1月中旬にかけて水仙の花が咲き誇り、3つの展望所から長崎半島の景色を一望できる。特に北側展望所からは軍艦島を見渡せ、東側と西側からは野母漁港の町並みが見える。また、公園内には恐竜をモチーフにした遊具がある「こども広場」や、干潮時に陸続きになる「田の子島」もあり、家族連れに人気だ。
-
23位
極楽公園
2021年(令和3)11月に再整備された雲仙温泉街の極楽公園は、美しい眺望と温泉の歴史を紹介する案内板が特徴で、新名所となっている。公園からは雲仙の山々や湯けむりが立ち上る雲仙地獄、新湯地区、古湯地区を一望でき、2020年(令和2)冬に出現した「いぶき地獄」も見ることができる。また、公園内には小さな石仏が並び、下には純金箔の大仏で知られる満明寺がある。
-
24位
HIROPPA(ヒロッパ)
陶磁器メーカー「マルヒロ」が手掛けた私設公園は、約4000平方メートルの敷地に四季折々の木々が植えられ、マルヒロゆかりのアーティストがデザインした遊具やオブジェで楽しめる。特に「やきものビーチ」は砂場として遊べ、水遊びも可能で、「あみあみジャングル」は大人にも人気の遊具だ。また、園内にはマルヒロ直営店やカフェもあり、バリアフリー設計で授乳室やおむつ交換台も完備されている。
-
25位
日本最北西端の碑
対馬北部には朝鮮半島を望むスポットが点在し、その中でも穴場的な存在が棹崎公園である。広大な公園内には日本最北西端の碑や対馬野生生物保護センターがあり、緑豊かな風景が広がる。公園からは約50km先の韓国の釜山も望むことができ、その風景は棹崎公園ならではである。また、公園内の木々は風によって横に流され、その風の強さを物語っている。
-
26位
樺島灯台公園
長崎市樺島の南端、樺島灯台(野母崎燈台)の周辺に整備された公園で、夕日の美しい景勝地として知られている。園内には約100本の桜が植栽されているほか、遊歩道や展望台が設置されている。樺島灯台昭和7年(1932年)に設置された白亜の大型灯台で、長崎半島沿岸の航海を支え続けている。
-
27位
権現山展望公園
長崎半島の先端近くに位置する標高198mの権現山一帯を整備した公園。天草灘と五島灘、さらに東シナ海までを一望する絶景を楽しめる。1万本以上のヤブツバキが自生する椿公園も隣接。
-
28位
大崎自然公園
大村湾にせり出した大崎半島の広大な土地に、3ヶ所のキャンプ場や、海水浴場、温泉施設、クジャクをはじめとした動物を飼育する「くじゃく園」などの施設が整備されている。県立大崎自然公園にも含まれる豊かな自然の中で、ウォーキングやサイクリング、釣りなどの様々なアクティビティを楽しめる。
-
29位
坂本龍馬ゆかりの広場
坂本龍馬が長崎の商人・グラバーから買った練習船ワイル・ウエフ号が遭難した、潮合崎を望む場所に位置する。知らせを聞いた龍馬は療養先の鹿児島からすぐに駆けつけて慰霊碑の建立を懇願したと伝わり、同地には命を落とした同志達に向けて合掌する「五島祈りの龍馬像」が建てられている。
-
30位
土石流被災家屋保存公園
「道の駅 みずなし本陣」に隣接した公園。平成4年(1992)の雲仙普賢岳の噴火によって発生した土石流で被災した家屋を保存展示している。屋外と大型テント内の合計11棟の家屋は平均で約2.8m埋没しており、災害の凄まじさを今に伝えている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行