博物館/科学館・栃木県ランキングRANKING
-
1位
KIDS PLAYGROUND//NASU(キッズ プレーグラウンド ナス)
栃木県那須郡にあるSLに関するテーマパーク。汽車をテーマにしたミニテーマパークで、不思議体験ゾーンやレトロドールハウス、バーチャル体験ができる那須ドームシアターなどで楽しむことができる。また牛ロースを使った「蒸気焼」が楽しめるレストランも併設している。
-
2位
那須クラシックカー博物館
アルファロメオやメルセデスなど、世界中のクラシックカーを中心に、ジャガーEタイプ、ポルシェ356などさまざまなコレクションの展示を行っている車の博物館。館内では実際に車に触れたり、乗車ができるコーナーなどもある。また、ミュージアムショップでは精巧なモデルカーやミニカーなどを取り扱っている。ここでしか見られない貴重な車もあるため、遠方からも車好きの人々が訪れている。
-
3位
栃木県立日光自然博物館
華厳ノ滝と中禅寺湖のそばに位置し、奥日光の自然の成り立ちや歴史などを紹介している博物館。展示エリアは、地形や動物などを中心に紹介した自然系展示室と、歴史について説明した人文系展示室に分かれている。そのほか、地域の情報発信基地として自然情報やハイキングコースの案内をはじめ、自然体験イベントなども開催している。
-
4位
木の葉化石園
栃木県那須塩原市にある科学館。明治38年(1905)に開園し、敷地内から採集される化石調査の発展と保存、展示活動に寄与している。展示室には塩原産の多数の化石を中心に、世界各地から収集されたさまざまな化石や鉱物を展示。また、地層の中に含まれていた化石である「木の葉石」の原石を割り、化石探しを楽しむコーナーなどが設置されている。
-
5位
栃木県立博物館
宇都宮市にある博物館。栃木県中央公園内に位置し、栃木県の自然や文化に関する資料の収集保存、調査研究を行っている。常設展示では、地質時代から現在までの栃木県の歴史や、日光地方に生息する昆虫や動植物の一部を紹介している。また、テーマに合わせた企画展や子どもを対象にした体験学習も随時行われている。
-
6位
SLキューロク館
「SLの走るまち」真岡市の車両基地「真岡駅」にあるSLミュージアム。蒸気機関車や珍しい旧車両を入場無料で見学できる。土・日曜、祝日には「キューロク」や「デゴイチ」が敷地内を圧縮空気で走行する。
-
7位
日光山 輪王寺 宝物殿
日光山輪王寺の宝物殿で、三仏堂のそばに建っている。1250年を超える日光山の歴史を表す約3万点もの寺宝類を収蔵しており、中には国宝・重要文化財・重要美術品も多数含む。常時約50点の寺宝を拝観室にて展示している。来館者は隣接の日本庭園「逍遥園」にも入園可。
-
8位
ホンダコレクションホール
国内有数のサーキット場を有する「モビリティリゾートもてぎ」内の博物館で、ホンダの往年の名車からレースカーまでずらり。車好きには言わずもがな、車に興味がなくても来た価値を感じられる展示空間だ。時代を担ってきた製品が語りかけるものを感じてほしい。
-
9位
塚田歴史伝説館
江戸時代後期、栃木市内を流れる巴波川(うずまがわ)の舟運により江戸に木材を運び、回漕問屋として栄えた塚田家の所蔵品を展示する記念館。巴波川沿いに8つある蔵のうち6つを開放している。栃木に伝わる『巴波川悲話』の人体ロボットによる芝居も見ものだ。
-
10位
黒羽芭蕉の館
芭蕉に関わる資料と、黒羽藩主大関家の資料を常時展示している博物館。郷土の文化遺産への関心を深めてもらうための企画展も開催している。八溝材を豊富に用いている建物は重厚な佇まいで、庭には芭蕉の旅を感じさせるブロンズ像もある。
-
11位
山あげ会館
ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財の「烏山の山あげ行事」が一年を通し紹介している会館。展示場では、山あげで使用される実際の大屋台を見ることができる。また実際の舞台と街並みを1/5に縮尺した山あげ祭のミニチュア劇は人気が高い。
-
12位
英国大使館別荘記念公園
日本の明治維新に影響を与えた英国人外交官アーネスト・サトウの個人別荘であり、のちに英国大使が別荘として使用してきた建物を復元した歴史公園。中禅寺湖を一望する建物内では、国際避暑地としての奥日光の歴史や当時の英国文化に触れられる。
-
13位
那須テディベア・ミュージアム
1997年(平成9)に開館した、世界中のテディベアを展示する美術館。開館にあたって館長が落札した「テディ・エドワード」も展示しており、それを目的とした海外からの来訪も多いそう。テディの工房をモチーフにした空間で、キュートなぬいぐるみに癒やされよう。
-
14位
塩原もの語り館
那須塩原市塩原の塩原バレーライン沿いにある複合施設。塩原の歴史や文学に関する展示室や、土産物や地元の農産物の売店、地元食材を活かした洋風メニューを提供するカフェレストラン、敷地内の源泉を利用した足湯施設、観光情報コーナーや渓流展望台などからなる。川の対岸に向かってかかる「紅(くれない)の吊橋」は、紅葉や新緑の名所。
-
15位
日光東照宮宝物館
御祭神徳川家康公の遺愛品をはじめ、朝廷や将軍家・大名家からの奉納品・当宮の祭器具などを収蔵、展示公開している。宝物の他、陽明門をCGで細密に記録したバーチャルリアリティ映像や、家康公の御遺徳を紹介する番組などを上映している東照宮シアターやカフェもあり、日光東照宮と家康公について深く理解できる施設となっている。日光宇都宮道路「日光IC」より車で約10分。
-
16位
木のふるさと伝統工芸館
鹿沼市に古くから根づく木の文化と伝統を紹介する工芸館。館内では、鹿沼秋祭りで使われる市有形文化財の彫刻屋台をはじめ、鹿沼組子書院障子、鹿沼総桐箪笥など伝統工芸品の数々を見ることができる。小さな木片を組み合わせて小物を作る「組子づくり体験」では、オリジナルのコースター制作に挑戦できる。
-
17位
足尾銅山観光
かつて、国内の約40%を占める銅産出量を誇っていた足尾銅山。約400年にわたり掘り開いた坑道を、江戸時代の手彫りの様子から機械化された時代まで、人形による作業風景を交えて再現している。日本一の鉱都と呼ばれた足尾銅山の雰囲気を感じられる。
-
18位
壬生町おもちゃ博物館
「壬生町総合公園」内にあるおもちゃの博物館で、中世の城をイメージした可愛らしい外観の建物。館内には滑り台やネット遊具などの遊び場があるほか、ブリキ製などの貴重なおもちゃ約9000点を展示している。実際におもちゃで遊べるコーナーやオリジナルの「リカちゃん」が作れるコーナー、北関東最大級のジオラマがある「鉄道模型の部屋」などもあり、子供と一緒に一日中楽しめるスポット。
-
19位
栃木県子ども総合科学館
栃木県宇都宮市にある科学館で、子供たちが楽しみながら科学に親しめる展示が揃うスポット。展示室は「身近な科学」など8つの多彩なテーマのコーナーに分かれている。見て、触れて、体験しながら学べる展示が多く、2階のサイエンスショーも人気。プラネタリウムや乗り物広場などの施設もあり、ファミリーでゆっくり過ごすことができる。
-
20位
佐野市葛生化石館
市内で発見された化石をはじめ、岩石や自然の生き物などを紹介している化石館。鍋山石灰岩と呼ばれる葛生地域の石灰岩や日本全国の石灰岩、鍾乳洞や裂罅から産出した動物化石等を展示している。葛生地域はかつてゾウやサイといった巨獣が住んでいたとされる地域で、ニッポンサイの復元骨格は国内で唯一ほぼ全身が揃って産出された標本だ。石灰岩を造った古生代ペルム紀のフズリナやウミユリなどの化石も展示している。
-
21位
らーめんミニ博物館
佐野駅前の交流プラザ「ぱるぽーと」内にあるミニ博物館。約30店舗の佐野ラーメンを、各店で実際に使用しているデザインの器で再現した、本物そっくりのラーメンフィギュアを展示している。住所や定休日、駐車場の台数や麺の特徴など詳細が書かれた資料カードも設置されているため、ラーメン店選びの参考にすることもでき、入場料無料で見学できるのも嬉しい。
-
22位
足利まちなか遊学館(足利のわかりやすい歴史館)
室町幕府を開いた足利氏発祥の町・足利。中心市街地には鑁阿寺(ばんなじ)や足利学校などの史跡も点在し、古都の風情を残している。足利まちなか遊学館では、そんな町の情報提供を行っているので、おさんぽのスタート地点としてオススメ。
-
23位
烏山和紙会館
奈良時代から続く伝統の手漉き和紙「烏山和紙」の製紙所。烏山和紙は宮内庁御用として歌会始の懐紙に用いられているもので、中でも厚手の「程村紙(ほどむらがみ)」は「厚紙の至宝」と称され、国選択無形文化財に指定されている。大正12年(1923)築の施設はもともと烏山病院として建てられた切妻屋根の擬洋風建築物で、市近代化遺産に指定されている。
-
24位
アメリカンスーパースター博物館
那須高原661ストリートの一画でスポーツや音楽、ハリウッドスターなどアメリカのスーパースターに縁のあるグッズをジャンルレスに展示している博物館。映画撮影で実際に使われていた「エイリアン」の模型や、マイケル・ジョーダンが着用したユニフォーム、昭和世代にはたまらないエルビス・プレスリーの看板などが所狭しと並んでおり、アメリカの良き時代に思いを馳せることが可能だ。ビートルズが出演した「HELP」の未使用チケットやコンサートに使用されたポスターなども展示されている。
-
8位
ホンダコレクションホール
国内有数のサーキット場を有する「モビリティリゾートもてぎ」内の博物館で、ホンダの往年の名車からレースカーまでずらり。車好きには言わずもがな、車に興味がなくても来た価値を感じられる展示空間だ。時代を担ってきた製品が語りかけるものを感じてほしい。
-
9位
塚田歴史伝説館
江戸時代後期、栃木市内を流れる巴波川(うずまがわ)の舟運により江戸に木材を運び、回漕問屋として栄えた塚田家の所蔵品を展示する記念館。巴波川沿いに8つある蔵のうち6つを開放している。栃木に伝わる『巴波川悲話』の人体ロボットによる芝居も見ものだ。
-
10位
黒羽芭蕉の館
芭蕉に関わる資料と、黒羽藩主大関家の資料を常時展示している博物館。郷土の文化遺産への関心を深めてもらうための企画展も開催している。八溝材を豊富に用いている建物は重厚な佇まいで、庭には芭蕉の旅を感じさせるブロンズ像もある。
-
11位
山あげ会館
ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財の「烏山の山あげ行事」が一年を通し紹介している会館。展示場では、山あげで使用される実際の大屋台を見ることができる。また実際の舞台と街並みを1/5に縮尺した山あげ祭のミニチュア劇は人気が高い。
-
12位
英国大使館別荘記念公園
日本の明治維新に影響を与えた英国人外交官アーネスト・サトウの個人別荘であり、のちに英国大使が別荘として使用してきた建物を復元した歴史公園。中禅寺湖を一望する建物内では、国際避暑地としての奥日光の歴史や当時の英国文化に触れられる。
-
13位
那須テディベア・ミュージアム
1997年(平成9)に開館した、世界中のテディベアを展示する美術館。開館にあたって館長が落札した「テディ・エドワード」も展示しており、それを目的とした海外からの来訪も多いそう。テディの工房をモチーフにした空間で、キュートなぬいぐるみに癒やされよう。
-
14位
塩原もの語り館
那須塩原市塩原の塩原バレーライン沿いにある複合施設。塩原の歴史や文学に関する展示室や、土産物や地元の農産物の売店、地元食材を活かした洋風メニューを提供するカフェレストラン、敷地内の源泉を利用した足湯施設、観光情報コーナーや渓流展望台などからなる。川の対岸に向かってかかる「紅(くれない)の吊橋」は、紅葉や新緑の名所。
-
15位
日光東照宮宝物館
御祭神徳川家康公の遺愛品をはじめ、朝廷や将軍家・大名家からの奉納品・当宮の祭器具などを収蔵、展示公開している。宝物の他、陽明門をCGで細密に記録したバーチャルリアリティ映像や、家康公の御遺徳を紹介する番組などを上映している東照宮シアターやカフェもあり、日光東照宮と家康公について深く理解できる施設となっている。日光宇都宮道路「日光IC」より車で約10分。
-
16位
木のふるさと伝統工芸館
鹿沼市に古くから根づく木の文化と伝統を紹介する工芸館。館内では、鹿沼秋祭りで使われる市有形文化財の彫刻屋台をはじめ、鹿沼組子書院障子、鹿沼総桐箪笥など伝統工芸品の数々を見ることができる。小さな木片を組み合わせて小物を作る「組子づくり体験」では、オリジナルのコースター制作に挑戦できる。
-
17位
足尾銅山観光
かつて、国内の約40%を占める銅産出量を誇っていた足尾銅山。約400年にわたり掘り開いた坑道を、江戸時代の手彫りの様子から機械化された時代まで、人形による作業風景を交えて再現している。日本一の鉱都と呼ばれた足尾銅山の雰囲気を感じられる。
-
18位
壬生町おもちゃ博物館
「壬生町総合公園」内にあるおもちゃの博物館で、中世の城をイメージした可愛らしい外観の建物。館内には滑り台やネット遊具などの遊び場があるほか、ブリキ製などの貴重なおもちゃ約9000点を展示している。実際におもちゃで遊べるコーナーやオリジナルの「リカちゃん」が作れるコーナー、北関東最大級のジオラマがある「鉄道模型の部屋」などもあり、子供と一緒に一日中楽しめるスポット。
-
19位
栃木県子ども総合科学館
栃木県宇都宮市にある科学館で、子供たちが楽しみながら科学に親しめる展示が揃うスポット。展示室は「身近な科学」など8つの多彩なテーマのコーナーに分かれている。見て、触れて、体験しながら学べる展示が多く、2階のサイエンスショーも人気。プラネタリウムや乗り物広場などの施設もあり、ファミリーでゆっくり過ごすことができる。
-
20位
佐野市葛生化石館
市内で発見された化石をはじめ、岩石や自然の生き物などを紹介している化石館。鍋山石灰岩と呼ばれる葛生地域の石灰岩や日本全国の石灰岩、鍾乳洞や裂罅から産出した動物化石等を展示している。葛生地域はかつてゾウやサイといった巨獣が住んでいたとされる地域で、ニッポンサイの復元骨格は国内で唯一ほぼ全身が揃って産出された標本だ。石灰岩を造った古生代ペルム紀のフズリナやウミユリなどの化石も展示している。
-
21位
らーめんミニ博物館
佐野駅前の交流プラザ「ぱるぽーと」内にあるミニ博物館。約30店舗の佐野ラーメンを、各店で実際に使用しているデザインの器で再現した、本物そっくりのラーメンフィギュアを展示している。住所や定休日、駐車場の台数や麺の特徴など詳細が書かれた資料カードも設置されているため、ラーメン店選びの参考にすることもでき、入場料無料で見学できるのも嬉しい。
-
22位
足利まちなか遊学館(足利のわかりやすい歴史館)
室町幕府を開いた足利氏発祥の町・足利。中心市街地には鑁阿寺(ばんなじ)や足利学校などの史跡も点在し、古都の風情を残している。足利まちなか遊学館では、そんな町の情報提供を行っているので、おさんぽのスタート地点としてオススメ。
-
23位
烏山和紙会館
奈良時代から続く伝統の手漉き和紙「烏山和紙」の製紙所。烏山和紙は宮内庁御用として歌会始の懐紙に用いられているもので、中でも厚手の「程村紙(ほどむらがみ)」は「厚紙の至宝」と称され、国選択無形文化財に指定されている。大正12年(1923)築の施設はもともと烏山病院として建てられた切妻屋根の擬洋風建築物で、市近代化遺産に指定されている。
-
24位
アメリカンスーパースター博物館
那須高原661ストリートの一画でスポーツや音楽、ハリウッドスターなどアメリカのスーパースターに縁のあるグッズをジャンルレスに展示している博物館。映画撮影で実際に使われていた「エイリアン」の模型や、マイケル・ジョーダンが着用したユニフォーム、昭和世代にはたまらないエルビス・プレスリーの看板などが所狭しと並んでおり、アメリカの良き時代に思いを馳せることが可能だ。ビートルズが出演した「HELP」の未使用チケットやコンサートに使用されたポスターなども展示されている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行