和菓子・岩手県ランキングRANKING
-
1位
松栄堂 総本店
明治時代から百年以上続く、老舗和菓子店。季節にあわせた華やかな上生菓子を中心に、様々な和菓子を販売している。名物は、歯ざわりのよい餅の中に、なめらかにすりつぶした黒ゴマみつを入れた「ごま擦り団子」。梅あんを求肥で包み、青じその葉でくるんだもうひとつの名物「田むらの梅」は、旧一関藩主田村家より、一関の名物を作ってほしいと命じられて作った、歴史ある一品である。
-
2位
まつだ松林堂
明治元年(1868)創業の和菓子店。蔵のようなデザインの店舗に、大きな木彫りの看板が目印。名物は、クルミとゴマを使った白い落雁「明がらす」。落雁の断面からのぞくクルミの形が、カラスの形に似ていたことから、この名前がついた。こちらではそのほかにも、やまぶどうをたっぷり使った「ぶどう飴」や、砂糖を煮詰めて作った「甘氷」、遠野物語発刊100周年を記念した「ひゃくねんばうむ」が販売されている。
-
3位
菓子処菊正堂 中町本店
昭和7年(1932)創業となる老舗和菓子店。江刺の観光地蔵町モールの入口に本店を構える。「安心」「手作り」「味わい」の三つにこだわりを持ち、多くの人に喜ばれる菓子作りを心掛けている。人気のお菓子は木枠に流し固めた羊羹を竹の皮にじかに包んで作る「本竹皮じか包み岩谷堂昔羊羹」。二百年近くこの土地に受け継がれた伝統製法が特徴である。他にも「陸奥の王者」や「藤原四代」などお土産に適した商品を多い。
-
4位
関口屋菓子舗
盛岡市神明町にある和菓子屋。冬の保存食を起源とする「盛岡駄菓子」を製造。煮詰めた砂糖に焼酎を入れた「焼酎糖」や、練って乾燥させたあんに砂糖をまぶした「石衣」などの様々な駄菓子を販売している。
-
5位
南部せんべい乃巖手屋 盛岡フェザン店
「盛岡駅ビル フェザン」内にある南部せんべい専門店。胡麻や落花生、醤油などの定番をはじめ、さきいかやリンゴ、納豆などのバターや卵が入ったバラエティに富んだ南部せんべいや、洋風の厚焼きせんべい「まめごろう」などの商品を販売。季節に合わせた詰め合わせも。
-
6位
梅月堂
盛岡市本町通1丁目にある和菓子屋。岩手の郷土食「お茶もち」をはじめ、つきたての餅を使った餅菓子を中心とした和菓子を販売している。また、盛岡在来種の黒平豆を使った「黒平牛乳寒天-おとなの抹茶-」は「盛岡の美味いもんアンバサダー」に認定されている。
-
7位
南部せんべい乃巖手屋 本店
二戸市石切所前田にある南部せんべい専門店。ごまや落花生、醤油などの定番をはじめ、さきいかや、納豆、リンゴなどの様々な種類の南部せんべいを販売。季節に合わせた詰め合わせは贈答用としても人気。
-
8位
老舗白沢せんべい店
岩手の名物である「南部せんべい」の老舗。南部せんべい一筋で創業以来、その熱い思いは変わらない。吟味された素材で焼き上げた「ごませんべい」は人気商品となっている。また、ごま以外にもピーナッツやくるみ、ひまわりなどの様々な味を楽しむことができる。
-
9位
菓子工房 吉野屋
大正4年(1915)から続く老舗の菓子舗。ごま羊羹などの和菓子をはじめ、ケーキやアップルパイ、シュークリームなども人気を集める。また店内はカフェスペースもあり、コーヒーを飲みながらお菓子を味わえる。
-
10位
お菓子の沢菊 本店
昭和5年(1930)に開業した菓子店。粒あんに特製のバター「時雨種」をまぶして焼き上げた「ぶすのこぶ」など、和菓子ベースの焼き菓子を中心に販売している。また、チーズケーキやラスクなどの洋菓子なども販売しており、お土産や贈答用のお菓子として人気を集めている。
-
11位
有限会社まん十や
1908年(明治41)創業の遠野市の和菓子店「まん十や」は、全国でも珍しい醪饅頭専門店である。自家製の醪を生地に混ぜ、独特な酒の風味とふんわりとした皮を生み出す。また、揚げ饅頭は外が香ばしく、異なる食感を楽しめる。朝8時から開店しており、作りたてを食べたいなら早起きがおすすめだ。
-
12位
御菓子司 山善
盛岡の和菓子店「山善」は、四季折々の風景を表現した上生菓子や、トラ柄の「もちもち焼」など多種多様な菓子を提供している。特に「もちもち焼」は、盛岡城主・南部利直が徳川家康から拝領したトラをイメージして作られたものである。また、地元で受け継がれてきた郷土菓子「ぶどう飴」「明けがらす」「からめ餅」「豆銀糖」のセット「盛岡名物」もおすすめ。特に「豆銀糖」は、南部特産の青大豆を使った素朴な味わいの一品である。
-
13位
回進堂
岩手の名店「回進堂」は、約300年続く伝統銘菓「岩谷堂羊羹」を製造している。この名前は、江戸時代に伊達藩・岩谷堂城主の保護奨励により命名された。製法は昔ながらで、北海道産のあずきを高温で焦げないように練り込み、美しい漆黒の羊羹に仕上げる。特に「本煉」や「黒煉」は、職人の熟練の技であずきの餡の美味しさを最大限引き出す。また、黒煉専用の黒糖は沖縄県波照間島で作られている。本店では、さまざまな味やサイズの羊羹が豊富に揃っている。
-
8位
老舗白沢せんべい店
岩手の名物である「南部せんべい」の老舗。南部せんべい一筋で創業以来、その熱い思いは変わらない。吟味された素材で焼き上げた「ごませんべい」は人気商品となっている。また、ごま以外にもピーナッツやくるみ、ひまわりなどの様々な味を楽しむことができる。
-
9位
菓子工房 吉野屋
大正4年(1915)から続く老舗の菓子舗。ごま羊羹などの和菓子をはじめ、ケーキやアップルパイ、シュークリームなども人気を集める。また店内はカフェスペースもあり、コーヒーを飲みながらお菓子を味わえる。
-
10位
お菓子の沢菊 本店
昭和5年(1930)に開業した菓子店。粒あんに特製のバター「時雨種」をまぶして焼き上げた「ぶすのこぶ」など、和菓子ベースの焼き菓子を中心に販売している。また、チーズケーキやラスクなどの洋菓子なども販売しており、お土産や贈答用のお菓子として人気を集めている。
-
11位
有限会社まん十や
1908年(明治41)創業の遠野市の和菓子店「まん十や」は、全国でも珍しい醪饅頭専門店である。自家製の醪を生地に混ぜ、独特な酒の風味とふんわりとした皮を生み出す。また、揚げ饅頭は外が香ばしく、異なる食感を楽しめる。朝8時から開店しており、作りたてを食べたいなら早起きがおすすめだ。
-
12位
御菓子司 山善
盛岡の和菓子店「山善」は、四季折々の風景を表現した上生菓子や、トラ柄の「もちもち焼」など多種多様な菓子を提供している。特に「もちもち焼」は、盛岡城主・南部利直が徳川家康から拝領したトラをイメージして作られたものである。また、地元で受け継がれてきた郷土菓子「ぶどう飴」「明けがらす」「からめ餅」「豆銀糖」のセット「盛岡名物」もおすすめ。特に「豆銀糖」は、南部特産の青大豆を使った素朴な味わいの一品である。
-
13位
回進堂
岩手の名店「回進堂」は、約300年続く伝統銘菓「岩谷堂羊羹」を製造している。この名前は、江戸時代に伊達藩・岩谷堂城主の保護奨励により命名された。製法は昔ながらで、北海道産のあずきを高温で焦げないように練り込み、美しい漆黒の羊羹に仕上げる。特に「本煉」や「黒煉」は、職人の熟練の技であずきの餡の美味しさを最大限引き出す。また、黒煉専用の黒糖は沖縄県波照間島で作られている。本店では、さまざまな味やサイズの羊羹が豊富に揃っている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行