和菓子・島根県ランキングRANKING
-
1位
彩雲堂 本店
松江土産の定番として知られる銘菓「若草」で有名な老舗和菓子店で、松江駅から徒歩約10分の立地にある。若草は、柔らかい求肥に薄緑の寒梅粉をまぶした甘い和菓子で、松江藩7代藩主・松平不昧公の歌から命名された「不昧公御好み」の伝統の逸品である。店内では他にも、四季折々の生菓子や厳選素材でつくる和洋菓子を多数販売。生菓子と抹茶のセットが楽しめる喫茶コーナーも併設している。
-
2位
一力堂 京店本店
松江市にある宝暦年間(1751-1764)創業の老舗和菓子店で、松江藩の7代藩主・松平不昧公の時代から藩の御用菓子司を務めてきた。名物は、松江藩主の用命以外では作ることを禁じられ、「お留め菓子」と呼ばれた「姫小袖」。上品な味わいの皮むき餡と特製の和三盆糖でつくられた繊細な和菓子である。店内では他にも、松江名物「若草」や、羊羹をカステラ生地で挟んだ「錦小倉」などの銘菓を販売。
-
3位
三英堂 寺町本店
松江市寺町にある和菓子店で、松江藩の7代藩主・松平不昧公により命名された松江三大銘菓「菜種の里」「山川」「若草」をはじめ、多彩な和菓子を製造・販売している。中でも、クチナシで黄色く色づけした落雁に白い煎り米をあしらった「菜種の里」が有名。藩政時代からの伝統の技術を生かした繊細な菓子作りが評判で、皮むき餡を何層にも重ねた独自の銘菓「日の出前」や季節の生菓子なども販売している。
-
4位
來間屋生姜糖本舗
正徳5年(1715)の創業以来、看板商品の「生姜糖」を一子相伝で作り続けている老舗中の老舗。繊維が小さく、独特の甘みと香りをもつ出西生姜だけを使い、絞り汁と砂糖を炭火で溶かしてつくる昔ながらの生姜糖は、爽やかな香りと優しい甘さ、程よい辛さの懐かしいお菓子。抹茶糖や生姜湯、季節の生姜菓子なども販売している。明治9年(1876)の大火から再生し、更に平成の大改修を行った歴史ある建物も見どころのひとつ。最寄りは雲州平田駅。
-
5位
有馬光栄堂
世界遺産「石見銀山」で有名な大田市大森町にある老舗の菓子店で、創業は江戸時代。銀山で働いた鉱夫たちも好んで食べたという銘菓「げたのは」が有名である。小麦粉・卵・黒糖・砂糖だけでつくる素朴な味わいの焼き菓子で、石見銀山土産の定番として観光客に人気がある。黒糖と大豆が香る「銀山あめ」も好評。歴史を感じる純和風の店舗も旅情をそそる。
-
6位
和菓子処 三松堂 菓心庵
鹿足郡津和野町本町1丁目にある和菓子屋。北海道産の小豆を使った自社製の餡をきつね色の皮で巻いた津和野名物の「源氏巻」をはじめ、秘伝の製法で作り上げるさくっとした食感の羊羹「こいの里」、抹茶風味の焼き菓子「鴎外」といった和菓子を販売している。
-
7位
一力堂 楽山支店・工場
京都・金沢と並ぶ国内有数の菓子処、松江の地で200年以上続く老舗・一力堂の支店の一つ。柔らかく練り上げた小倉羊羹をカステラ生地で挟んだ『錦小倉』をはじめ、上品な皮むき餡を和三盆糖で打ち上げた『姫小袖』等様々な和菓子を製作、販売している。
-
8位
風流堂 京橋店
松江は日本の「三大和菓子処」の一つで、「日本三銘菓」の一つ「山川」が特に注目されている。この「山川」は、江戸期の大名茶人、松平不昧公が考案したとされる落雁で、食感がやわらかく、しっとりした口当たりが特徴である。この「山川」を製造販売するのが、創業1890年(明治23)の風流堂で、松江市内に3店舗を展開している。特に京橋店は、松江城観光や散策に便利な立地にある。
-
9位
鶏卵堂
益田駅から徒歩約12分、鶏のロゴが目印の和菓子屋さん。益田銘菓として創業以来愛され続けている「鶏卵饅頭」を中心に様々な和菓子や慶弔用まんじゅうの製造販売を行っている。約50年前の創業当時から変わらない製法で作り続けている「鶏卵饅頭」は、ふわふわのカステラ生地と甘さ控えめの白餡が癖になる益田の名物。小振りな一口サイズのお饅頭は小さなお子様からお年寄りまで幅広い層に愛されている。「益田のお土産と言えば鶏卵饅頭」と言われる人気商品だ。
-
10位
山田竹風軒本店 本町店
明治18年(1885)葬儀用の老舗和菓子店。津和野名物「源氏巻」を中心に和洋様々なお菓子を製造販売している。薄いカステラ生地で滑らかなこし餡を巻き上げた「源氏巻」は、程よい甘さとしっとりした食感が人気の津和野銘菓。第23回全国菓子大博覧会の最高位「名誉総裁賞」を受賞した経歴を持つ。源氏巻を食べやすくカットし個包装した「源氏草子」は津和野土産に最適だ。甘露煮の栗と粒餡をカステラで挟んだ「栗御門」やほのかな甘さが魅力の「津和野外郎」も人気。
-
11位
峰月堂
「山陰の小京都」と称される津和野の和菓子屋店。四季折々の盆栽が飾る店内で津和野銘菓・源氏巻を中心に販売している。上質なこし餡を卵の風味豊かに焼き上げた生地で巻いた「源氏巻」は、津和野城主・吉見公が代々源氏の神への崇敬が厚かったことに由来する津和野の名物。自宅や職場でも食べやすいよう三等分にカットされているのが特徴だ。定番のこし餡以外に峰月堂オリジナルの粒餡も販売している。地元木村農園の苺を使用したいちご大福や春限定の桜餅、夏限定のプリンや水ようかんなど季節のお菓子も多数取り揃えている。
-
12位
和菓子処 三松堂 津和野本店
殿町通りから太皷谷稲成神社へ向かう途中にある和菓子屋さん。昭和26年(1951)の創業以来、お客様の健康と笑顔を思いながら安心安全な和菓子を作り続けている。人気の「笑小巻」は津和野の名物・源氏巻を食べやすい大きさにカットして可愛らしい焼き印を押したもの。優しい甘さのお菓子はお子様からご年配の方まで幅広い層に愛されている。しっかりとしたカステラ生地で甘さ控えめのこし餡を包んだ源氏巻は、家庭でのおやつにはもちろん手土産やイベントでの配りものに最適だ。国産材料を使用した最中種で備中産大納言小豆の粒餡を挟んだ最中も人気。
-
13位
宿禰餅本舗坂根屋 本店
明治5年(1873)創業の老舗和菓子店。国引き神話に始まる相撲の元祖・野見宿禰にちなんだ「宿禰餅(すくねもち)」を販売している。しっとりと柔らかく上品な食感の「宿禰餅」は、練り求肥で作られているため日数を経ても美味しく頂けると評判だ。出雲産の柚子と国産の香ばしい胡麻を使った2種は第17回全国菓子博覧会において最高位の総裁賞を受賞した経歴を持つ。出雲を代表する銘菓として出雲土産や贈り物、フジドリームエアラインズの機内サービスなど幅広いシーンに使用されている。
-
14位
出雲大社正門前ご縁横丁 出雲ぜんざい餅(大社店)
明治5年(1873)創業の老舗和菓子店。出雲大社の勢溜向かいに広がる「ご縁横丁」内で地元素材にこだわった和菓子を販売している。通常のぜんざいとは逆に餅の中にあんこを入れた「ぜんざい餅」はこの店限定のお菓子。さっぱりとした甘みに素材の味を引き立てる塩味がマッチした名品で、お土産にはもちろん食べ歩きに最適だ。全国菓子博覧会で最高位を受賞した「宿禰餅」やハレの日を演出するレトルトパックの「出雲ぜんざい」なども販売している。
-
15位
銘菓柚餅子本舗 福田屋 中原店
大正2年(1913)創業の和菓子屋さん。松江しんじ湖温泉駅から徒歩5分の距離にあるお店でまんじゅうやどら焼きといった定番和菓子の他、水ようかんやフルーツゼリーなど季節のお菓子を販売している。やわらかな求肥に柚子を練りこんだ「柚餅子(ゆべし)」は爽やかな柚子の香りが心地よい福田屋の看板商品。江戸時代から伝わる伝統銘菓には地元島根県産の柚子を贅沢に使用し、洗練された逸品に仕上げている。雲州松平7代目藩主・不昧公のお好み菓子として知られる「若草」は出雲観光のお土産に最適だ。
-
8位
風流堂 京橋店
松江は日本の「三大和菓子処」の一つで、「日本三銘菓」の一つ「山川」が特に注目されている。この「山川」は、江戸期の大名茶人、松平不昧公が考案したとされる落雁で、食感がやわらかく、しっとりした口当たりが特徴である。この「山川」を製造販売するのが、創業1890年(明治23)の風流堂で、松江市内に3店舗を展開している。特に京橋店は、松江城観光や散策に便利な立地にある。
-
9位
鶏卵堂
益田駅から徒歩約12分、鶏のロゴが目印の和菓子屋さん。益田銘菓として創業以来愛され続けている「鶏卵饅頭」を中心に様々な和菓子や慶弔用まんじゅうの製造販売を行っている。約50年前の創業当時から変わらない製法で作り続けている「鶏卵饅頭」は、ふわふわのカステラ生地と甘さ控えめの白餡が癖になる益田の名物。小振りな一口サイズのお饅頭は小さなお子様からお年寄りまで幅広い層に愛されている。「益田のお土産と言えば鶏卵饅頭」と言われる人気商品だ。
-
10位
山田竹風軒本店 本町店
明治18年(1885)葬儀用の老舗和菓子店。津和野名物「源氏巻」を中心に和洋様々なお菓子を製造販売している。薄いカステラ生地で滑らかなこし餡を巻き上げた「源氏巻」は、程よい甘さとしっとりした食感が人気の津和野銘菓。第23回全国菓子大博覧会の最高位「名誉総裁賞」を受賞した経歴を持つ。源氏巻を食べやすくカットし個包装した「源氏草子」は津和野土産に最適だ。甘露煮の栗と粒餡をカステラで挟んだ「栗御門」やほのかな甘さが魅力の「津和野外郎」も人気。
-
11位
峰月堂
「山陰の小京都」と称される津和野の和菓子屋店。四季折々の盆栽が飾る店内で津和野銘菓・源氏巻を中心に販売している。上質なこし餡を卵の風味豊かに焼き上げた生地で巻いた「源氏巻」は、津和野城主・吉見公が代々源氏の神への崇敬が厚かったことに由来する津和野の名物。自宅や職場でも食べやすいよう三等分にカットされているのが特徴だ。定番のこし餡以外に峰月堂オリジナルの粒餡も販売している。地元木村農園の苺を使用したいちご大福や春限定の桜餅、夏限定のプリンや水ようかんなど季節のお菓子も多数取り揃えている。
-
12位
和菓子処 三松堂 津和野本店
殿町通りから太皷谷稲成神社へ向かう途中にある和菓子屋さん。昭和26年(1951)の創業以来、お客様の健康と笑顔を思いながら安心安全な和菓子を作り続けている。人気の「笑小巻」は津和野の名物・源氏巻を食べやすい大きさにカットして可愛らしい焼き印を押したもの。優しい甘さのお菓子はお子様からご年配の方まで幅広い層に愛されている。しっかりとしたカステラ生地で甘さ控えめのこし餡を包んだ源氏巻は、家庭でのおやつにはもちろん手土産やイベントでの配りものに最適だ。国産材料を使用した最中種で備中産大納言小豆の粒餡を挟んだ最中も人気。
-
13位
宿禰餅本舗坂根屋 本店
明治5年(1873)創業の老舗和菓子店。国引き神話に始まる相撲の元祖・野見宿禰にちなんだ「宿禰餅(すくねもち)」を販売している。しっとりと柔らかく上品な食感の「宿禰餅」は、練り求肥で作られているため日数を経ても美味しく頂けると評判だ。出雲産の柚子と国産の香ばしい胡麻を使った2種は第17回全国菓子博覧会において最高位の総裁賞を受賞した経歴を持つ。出雲を代表する銘菓として出雲土産や贈り物、フジドリームエアラインズの機内サービスなど幅広いシーンに使用されている。
-
14位
出雲大社正門前ご縁横丁 出雲ぜんざい餅(大社店)
明治5年(1873)創業の老舗和菓子店。出雲大社の勢溜向かいに広がる「ご縁横丁」内で地元素材にこだわった和菓子を販売している。通常のぜんざいとは逆に餅の中にあんこを入れた「ぜんざい餅」はこの店限定のお菓子。さっぱりとした甘みに素材の味を引き立てる塩味がマッチした名品で、お土産にはもちろん食べ歩きに最適だ。全国菓子博覧会で最高位を受賞した「宿禰餅」やハレの日を演出するレトルトパックの「出雲ぜんざい」なども販売している。
-
15位
銘菓柚餅子本舗 福田屋 中原店
大正2年(1913)創業の和菓子屋さん。松江しんじ湖温泉駅から徒歩5分の距離にあるお店でまんじゅうやどら焼きといった定番和菓子の他、水ようかんやフルーツゼリーなど季節のお菓子を販売している。やわらかな求肥に柚子を練りこんだ「柚餅子(ゆべし)」は爽やかな柚子の香りが心地よい福田屋の看板商品。江戸時代から伝わる伝統銘菓には地元島根県産の柚子を贅沢に使用し、洗練された逸品に仕上げている。雲州松平7代目藩主・不昧公のお好み菓子として知られる「若草」は出雲観光のお土産に最適だ。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行