桜の名所・関東ランキングRANKING
-
1位
磯部桜川公園
世阿弥の謡曲「桜川」の舞台となった桜の名所。磯部稲村神社の参道を挟んで両側約1kmの道に、古来から「磯部の百色桜」として知られていた桜並木が続いている。園内は珍しい品種が多いことでも有名で、シロヤマザクラを中心に桜川匂や樺匂、梅鉢桜などおよそ30種の桜が植えられている。地元の人たちに親しまれる公園は国の天然記念物に指定されている。
-
2位
真鍋の桜
真鍋小学校移築の際に記念植樹された桜である。樹齢100年の大木は県の天然記念物に指定されており、毎年見事な花を咲かせる。
-
3位
日光山輪王寺 金剛桜
栃木県日光市にある桜の名所。三仏堂前にある天然記念物の桜で、ピンクのつぼみが大輪の白い花を咲かせる山桜の突然変異種である。樹齢は約500年。4月下旬から5月上旬にかけて開花となる。
-
4位
茂原公園
西町停留所より徒歩で約10分。茂原市のほぼ中央に位置し、山や湖といった自然の地形を利用した公園。遊歩道が整備され、遊具広場や展望広場、美術館などがある。園内には桜や梅、ツツジ、アジサイ、モミジなど、四季折々の植物を鑑賞することができる。特に弁天湖の周辺に咲く桜は、「日本桜の名所100選」に選ばれており、多くの花見客が訪れている。
-
5位
目黒川の桜並木
目黒川沿いの約3.8kmにわたる桜並木は、都内屈指の花見スポット。「池尻大橋」駅近くから「不動前」駅周辺までの川沿いには、ソメイヨシノを中心に800本以上の桜が植えられている。春には桜まつりが行われ、屋台が並ぶ。桜の花びらが浮かぶ目黒川の美しさは必見。シーズン中は非常に混雑するため、子連れや高齢者は注意が必要。
-
6位
赤城南面千本桜
前橋市苗ケ島町の桜の名所。南北に延びる市道の両脇を、1.3kmにわたり約1000本もの桜が植えられている。見ごろになると、みごとな桜のアーチが作り上げられる。さくら名所100選の地に選ばれ、桜の名所ランキングにも毎年ランクインしている。隣接する「みやぎ千本桜の森公園」には、菜の花畑が一面に広がり、さまざまな種類の桜が500本以上植えられている。
-
7位
熊谷桜堤
熊谷市の荒川周辺の桜の名所。荒川大橋下流の堤防のうち、桜が植えられた2キロメートルほどのエリアのことを指す。このエリアに植えられた桜は江戸時代から人気の場所だった。日本さくら名所100選にも選ばれている。桜の開花時期には桜まつりが開催され、夜間ライトアップされる。3月下旬にはさくらマラソンも開催される。夏には、熊谷花火大会の開催場所にもなる。
-
8位
播磨坂さくら並木
この地にあった松平播磨守の上屋敷にちなみ名付けられた「播磨坂」は、昭和35年(1960)、坂の舗装が行われた際、桜の木約150本が植えられ現在は立派な桜並木に成長し、毎年多くの人を楽しませている。毎年3月下旬から4月上旬の桜の見頃に合わせ「文京区さくらまつり」が開催される。
-
9位
長瀞の桜
秩父鉄道秩父本線の長瀞駅周辺の桜。町内には桜の名所が多いが、秩父線野上駅近くの高砂橋から長瀞駅まで続く「北桜通り」、長瀞駅から南へ伸びて上長瀞駅へ続く「南桜通り」、長瀞駅から宝登山神社にむかう「宝登山神社参道」が特に有名。南北の桜通りは、道路の両側から桜の枝が伸びており、見事な桜のトンネルとなる。これらの桜は「日本さくら名所100選」に選ばれている。
-
10位
県立森林公園 さくらの里
上信越自動車道松井田妙義ICより車で約20分のところにある、昭和58年(1983)に「地方自治30年記念事業」として、県民の憩いの場として造成された公園。入園料無料。47ヘクタールの敷地は東京ドーム10個分に相当する。ソメイヨシノをはじめとした、約45種類、5000本の桜が植栽されていて、桜の開花の季節は多くの家族連れで賑わう。季節ごとのイベントも開催されており、さくら観察会、桜撮影会、草木染め教室に参加することもできる。
-
11位
高崎観音山
関越道高崎ICもしくは前橋ICより車で25分のところにある、巨大な高崎観音がそびえ立つ桜の名所。ソメイヨシノ約3000本が植えられていて、高さ41.8m、重さ約6000トンもある高崎観音を桜が彩るさまは圧巻。開花期間中には日暮れから22時ごろまで、市営観音山頂駐車場にてライトアップが行われている。例年、4月初旬から中旬にかけて見頃を迎え、たかさき春まつり開催中には沿道に出店が並び、多くの見物客で賑わいを見せる。
-
12位
東光寺 石戸蒲ザクラ
埼玉県北本市にある桜の名所。東光寺の境内にある桜の木で、樹齢800年と言われている。「日本五大桜」として、大正11年(1922)に国の天然記念物として指定されている。和名を「カバザクラ」という世界でただ1本の品種で、4月の上旬頃になると白い花を咲かせ見ごろを迎える。
-
13位
筑波農林研究団地 さくら通り
つくば市観音台にある通り。農業関係の研究機関が集まる「筑波農林研究団地」内に位置する約1.5kmの並木通りで、ソメイヨシノや八重桜など500本ほどの桜の木が植栽された桜の名所として知られている。また、隣接する菜の花畑とのコントラストも楽しめる。
-
14位
北条大池
つくば市北条の「つくば市大池公園」内にある池。春になると池沿いに植えられた桜の木が開花する、桜の名所として知られている。背後にそびえる筑波山と桜並木、桜を映し出す水面が織りなす美しい景色を楽しめ、憩いの場となっている。
-
15位
砂沼広域公園 観桜苑
下妻市下妻にある「砂沼広域公園」のエリアのひとつ。敷地内に約50種類、350本の桜が植えられた花見の名所として知られているほか、5月下旬から6月中旬に見頃を迎える菖蒲園や、日本庭園付きの多目的研修館「砂沼庵」を併設している。砂沼に架かる全長395mのY字橋「砂沼大橋」によって、対岸のエリアとも連結している。
-
16位
外大野しだれ桜
久慈郡大子町大字外大野にある桜の木。水戸藩の2代藩主・徳川光圀のお手植えとも伝わる樹齢300年以上のしだれ桜で、県の天然記念物に指定されている。開花時期に合わせて「外大野しだれ桜祭り」が開催される。
-
17位
城跡歴史公園
結城城跡の一帯を整備した歴史公園。春には園内に植えられた約150本のソメイヨシノが開花する桜の名所として知られており、「結城さくら祭り」が開催されるなどして多くの花見客で賑わう。また期間中の夜にはライトアップがされ夜桜も楽しめる。
-
18位
大戸のサクラ
東茨城郡茨城町大戸にある桜の木。周囲は7m、高さ15mにおよぶ大木で、国の天然記念物に指定されている。樹齢は500年以上とも言われ、水戸藩の2代藩主・徳川光圀も観賞したと伝わる。例年4月中旬頃に開花し、多くの見物客が訪れる。
-
19位
平和通り
日立駅前から国道6号に至る県道293号沿いの通り。1kmに渡り約120本のソメイヨシノが植栽された桜の名所として知られており、「日本さくら名所100選」にも選定されている。毎年4月には「日立さくらまつり」が開催され、ライトアップなどのイベントが行われる。
-
20位
般若院のシダレザクラ
龍ケ崎市根町の般若院境内にある桜の木。エドヒガンの園芸品種のシダレザクラで、樹高約10m、幹囲約5m、樹齢は400年ほどと推定され、県の天然記念物に指定されている。春には多くの見物客が訪れる。
-
21位
早川堤の桜
足柄下郡箱根町にある桜の名所。早川沿いの約600mの堤に、約150本のソメイヨシノの桜並木が咲く4月上旬には、「桜まつり」が開催されており、多くの花見客で賑わう。また、夜には桜がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な風景を楽しむことができる。
-
22位
大岡川プロムナード
横浜市南区にある桜並木。大岡川沿いに植えられた約500本のソメイヨシノの桜を多くの花見客が来訪する桜の名所となっている。夜間は、ボンボリなどが点灯しライトアップされており、夜桜を見物することも。またシーズンには、模擬店や物産展などが行われる「南区桜まつり」が開催されている。
-
23位
大倉山公園
横浜市港北区にある都市公園。園内には音楽会や美術展が行われる「大倉山記念館」があるほか、雑木林や芝生の広場がありピクニックに訪れる人も多い。梅の名所としても知られ約20種類150本の梅が植えられている。シーズンには「観梅会」も開催され多くの花見客で賑わう。
-
24位
高崎白衣大観音慈眼院
ぐんま百名山のひとつ、観音山(標高227m)は、見どころがぎっしり詰まった高崎屈指の観光スポット。その代表が、慈眼院と高崎のシンボルである高崎白衣観音だ。縁結びスポットとしても知られ、ロマンティックなイベントが開かれている。
-
25位
花の里フローラルビレッジ名倉
国道410号線沿いにある、黒潮の恩恵による温暖な気候を利用した体験型のフラワーパーク。園内ではポピーやラベンダー、ナデシコ、ヒマワリ等、様々な種類の花が四季折々に咲き誇る。年間を通して花摘み体験ができるほか、春にはソラマメ狩りを、秋には落花生狩りを楽しむことができる。
-
26位
幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)
埼玉県と茨城県との県境に位置する県営公園。第59回国民体育大会でカヌー競技の会場となった権現堂調節池を中心とし、緑地や多目的広場等、4つのゾーンで構成されている。園内には関東屈指の花の名所として知られる権現堂桜堤があり、桜の開花時期を中心に多くの観光客が訪れる。毎年桜の開花時期に合わせて幸手桜まつりが開催されている。
-
27位
新河岸川の桜並木
新河岸川は、一級河川でありながらのどかな雰囲気を持つ川で、江戸から明治時代の川越発展に貢献した。川越氷川神社の裏から上流500mに桜が植えられ、3月末には「小江戸川越春の舟遊」が開催され、喜多院と並ぶ桜の名所として知られている。
-
28位
光厳寺
臨済宗建長寺派寺院である光厳寺は建武元年足利尊氏の命により開山された寺院。場所はJR五日市線武蔵五日市駅から県道33号線を西進した戸倉城跡のふもと。南北朝時代にはこの地で足利基氏が弥仁親王(のちの光厳天皇)を保護したことから「光厳寺」を寺号としている。見どころは境内にそびえ立つ樹齢400年を超えるヤマザクラ。その雄大さから東京都の三大巨樹のひとつとも言われ、都の天然記念物にも指定されている。開花時期は都内のソメイヨシノが開花してから約2週間遅れた頃となる。
-
29位
小松川千本桜
都営新宿線の東大島駅から徒歩5分。東大島駅付近から京葉道路の小松川橋まで南北約2kmにわたって植えられた桜並木。まちの安全を守る荒川スーパー堤防整備に合わせて並ぶのは、ソメイヨシノやオオシマザクラなど10種類の桜が約1000本。毎年春に開催される小松川千本桜まつりでは、様々なイベントも催され多くの人で賑わう。3月から11月まではバーベキュー場を利用することができ、美しい花や緑とともに楽しむことができる。
-
30位
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
JR「品川駅」高輪口より徒歩約5分のところにあるホテル。周辺3つのプリンスホテルに囲まれた日本庭園には様々な植物が植えられており、桜の名所としても有名である。カワヅザクラ・オオシマザクラ・ソメイヨシノ・ヤマザクラなど、桜だけでも17種類。毎年春には桜まつりが開催され、夜桜のライトアップが行われるほか、お花見が楽しめる宿泊プランやメニューも用意される。その他、庭園内には鐘楼や観音堂といった歴史的にも由緒ある史跡が点在している。
-
8位
播磨坂さくら並木
この地にあった松平播磨守の上屋敷にちなみ名付けられた「播磨坂」は、昭和35年(1960)、坂の舗装が行われた際、桜の木約150本が植えられ現在は立派な桜並木に成長し、毎年多くの人を楽しませている。毎年3月下旬から4月上旬の桜の見頃に合わせ「文京区さくらまつり」が開催される。
-
9位
長瀞の桜
秩父鉄道秩父本線の長瀞駅周辺の桜。町内には桜の名所が多いが、秩父線野上駅近くの高砂橋から長瀞駅まで続く「北桜通り」、長瀞駅から南へ伸びて上長瀞駅へ続く「南桜通り」、長瀞駅から宝登山神社にむかう「宝登山神社参道」が特に有名。南北の桜通りは、道路の両側から桜の枝が伸びており、見事な桜のトンネルとなる。これらの桜は「日本さくら名所100選」に選ばれている。
-
10位
県立森林公園 さくらの里
上信越自動車道松井田妙義ICより車で約20分のところにある、昭和58年(1983)に「地方自治30年記念事業」として、県民の憩いの場として造成された公園。入園料無料。47ヘクタールの敷地は東京ドーム10個分に相当する。ソメイヨシノをはじめとした、約45種類、5000本の桜が植栽されていて、桜の開花の季節は多くの家族連れで賑わう。季節ごとのイベントも開催されており、さくら観察会、桜撮影会、草木染め教室に参加することもできる。
-
11位
高崎観音山
関越道高崎ICもしくは前橋ICより車で25分のところにある、巨大な高崎観音がそびえ立つ桜の名所。ソメイヨシノ約3000本が植えられていて、高さ41.8m、重さ約6000トンもある高崎観音を桜が彩るさまは圧巻。開花期間中には日暮れから22時ごろまで、市営観音山頂駐車場にてライトアップが行われている。例年、4月初旬から中旬にかけて見頃を迎え、たかさき春まつり開催中には沿道に出店が並び、多くの見物客で賑わいを見せる。
-
12位
東光寺 石戸蒲ザクラ
埼玉県北本市にある桜の名所。東光寺の境内にある桜の木で、樹齢800年と言われている。「日本五大桜」として、大正11年(1922)に国の天然記念物として指定されている。和名を「カバザクラ」という世界でただ1本の品種で、4月の上旬頃になると白い花を咲かせ見ごろを迎える。
-
13位
筑波農林研究団地 さくら通り
つくば市観音台にある通り。農業関係の研究機関が集まる「筑波農林研究団地」内に位置する約1.5kmの並木通りで、ソメイヨシノや八重桜など500本ほどの桜の木が植栽された桜の名所として知られている。また、隣接する菜の花畑とのコントラストも楽しめる。
-
14位
北条大池
つくば市北条の「つくば市大池公園」内にある池。春になると池沿いに植えられた桜の木が開花する、桜の名所として知られている。背後にそびえる筑波山と桜並木、桜を映し出す水面が織りなす美しい景色を楽しめ、憩いの場となっている。
-
15位
砂沼広域公園 観桜苑
下妻市下妻にある「砂沼広域公園」のエリアのひとつ。敷地内に約50種類、350本の桜が植えられた花見の名所として知られているほか、5月下旬から6月中旬に見頃を迎える菖蒲園や、日本庭園付きの多目的研修館「砂沼庵」を併設している。砂沼に架かる全長395mのY字橋「砂沼大橋」によって、対岸のエリアとも連結している。
-
16位
外大野しだれ桜
久慈郡大子町大字外大野にある桜の木。水戸藩の2代藩主・徳川光圀のお手植えとも伝わる樹齢300年以上のしだれ桜で、県の天然記念物に指定されている。開花時期に合わせて「外大野しだれ桜祭り」が開催される。
-
17位
城跡歴史公園
結城城跡の一帯を整備した歴史公園。春には園内に植えられた約150本のソメイヨシノが開花する桜の名所として知られており、「結城さくら祭り」が開催されるなどして多くの花見客で賑わう。また期間中の夜にはライトアップがされ夜桜も楽しめる。
-
18位
大戸のサクラ
東茨城郡茨城町大戸にある桜の木。周囲は7m、高さ15mにおよぶ大木で、国の天然記念物に指定されている。樹齢は500年以上とも言われ、水戸藩の2代藩主・徳川光圀も観賞したと伝わる。例年4月中旬頃に開花し、多くの見物客が訪れる。
-
19位
平和通り
日立駅前から国道6号に至る県道293号沿いの通り。1kmに渡り約120本のソメイヨシノが植栽された桜の名所として知られており、「日本さくら名所100選」にも選定されている。毎年4月には「日立さくらまつり」が開催され、ライトアップなどのイベントが行われる。
-
20位
般若院のシダレザクラ
龍ケ崎市根町の般若院境内にある桜の木。エドヒガンの園芸品種のシダレザクラで、樹高約10m、幹囲約5m、樹齢は400年ほどと推定され、県の天然記念物に指定されている。春には多くの見物客が訪れる。
-
21位
早川堤の桜
足柄下郡箱根町にある桜の名所。早川沿いの約600mの堤に、約150本のソメイヨシノの桜並木が咲く4月上旬には、「桜まつり」が開催されており、多くの花見客で賑わう。また、夜には桜がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な風景を楽しむことができる。
-
22位
大岡川プロムナード
横浜市南区にある桜並木。大岡川沿いに植えられた約500本のソメイヨシノの桜を多くの花見客が来訪する桜の名所となっている。夜間は、ボンボリなどが点灯しライトアップされており、夜桜を見物することも。またシーズンには、模擬店や物産展などが行われる「南区桜まつり」が開催されている。
-
23位
大倉山公園
横浜市港北区にある都市公園。園内には音楽会や美術展が行われる「大倉山記念館」があるほか、雑木林や芝生の広場がありピクニックに訪れる人も多い。梅の名所としても知られ約20種類150本の梅が植えられている。シーズンには「観梅会」も開催され多くの花見客で賑わう。
-
24位
高崎白衣大観音慈眼院
ぐんま百名山のひとつ、観音山(標高227m)は、見どころがぎっしり詰まった高崎屈指の観光スポット。その代表が、慈眼院と高崎のシンボルである高崎白衣観音だ。縁結びスポットとしても知られ、ロマンティックなイベントが開かれている。
-
25位
花の里フローラルビレッジ名倉
国道410号線沿いにある、黒潮の恩恵による温暖な気候を利用した体験型のフラワーパーク。園内ではポピーやラベンダー、ナデシコ、ヒマワリ等、様々な種類の花が四季折々に咲き誇る。年間を通して花摘み体験ができるほか、春にはソラマメ狩りを、秋には落花生狩りを楽しむことができる。
-
26位
幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)
埼玉県と茨城県との県境に位置する県営公園。第59回国民体育大会でカヌー競技の会場となった権現堂調節池を中心とし、緑地や多目的広場等、4つのゾーンで構成されている。園内には関東屈指の花の名所として知られる権現堂桜堤があり、桜の開花時期を中心に多くの観光客が訪れる。毎年桜の開花時期に合わせて幸手桜まつりが開催されている。
-
27位
新河岸川の桜並木
新河岸川は、一級河川でありながらのどかな雰囲気を持つ川で、江戸から明治時代の川越発展に貢献した。川越氷川神社の裏から上流500mに桜が植えられ、3月末には「小江戸川越春の舟遊」が開催され、喜多院と並ぶ桜の名所として知られている。
-
28位
光厳寺
臨済宗建長寺派寺院である光厳寺は建武元年足利尊氏の命により開山された寺院。場所はJR五日市線武蔵五日市駅から県道33号線を西進した戸倉城跡のふもと。南北朝時代にはこの地で足利基氏が弥仁親王(のちの光厳天皇)を保護したことから「光厳寺」を寺号としている。見どころは境内にそびえ立つ樹齢400年を超えるヤマザクラ。その雄大さから東京都の三大巨樹のひとつとも言われ、都の天然記念物にも指定されている。開花時期は都内のソメイヨシノが開花してから約2週間遅れた頃となる。
-
29位
小松川千本桜
都営新宿線の東大島駅から徒歩5分。東大島駅付近から京葉道路の小松川橋まで南北約2kmにわたって植えられた桜並木。まちの安全を守る荒川スーパー堤防整備に合わせて並ぶのは、ソメイヨシノやオオシマザクラなど10種類の桜が約1000本。毎年春に開催される小松川千本桜まつりでは、様々なイベントも催され多くの人で賑わう。3月から11月まではバーベキュー場を利用することができ、美しい花や緑とともに楽しむことができる。
-
30位
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
JR「品川駅」高輪口より徒歩約5分のところにあるホテル。周辺3つのプリンスホテルに囲まれた日本庭園には様々な植物が植えられており、桜の名所としても有名である。カワヅザクラ・オオシマザクラ・ソメイヨシノ・ヤマザクラなど、桜だけでも17種類。毎年春には桜まつりが開催され、夜桜のライトアップが行われるほか、お花見が楽しめる宿泊プランやメニューも用意される。その他、庭園内には鐘楼や観音堂といった歴史的にも由緒ある史跡が点在している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行