甘味処・中国ランキングRANKING
-
1位
大社門前いづも屋
出雲市杵築南の神門通りにある甘味処で、地元客・観光客ともに人気のだんごの名店。仁多のもち米や浜山の湧水で醸造した醤油など、島根の食材を使った甘味や食事メニューが充実している。中でも、黒蜜きなこやみたらしなど6種類の味が楽しめる「門前だんご」が評判。「出雲ぜんざい」や「出雲そば」なども提供している。店内には、出雲土産の販売コーナーも併設。
-
2位
はっさく屋
尾道市因島の「因島大橋公園」内にある大福の店。尾道名物の「はっさく大福」が特に有名で、全国から多くのファンが訪れる名店である。はっさく大福は、因島や生口島の契約農家から仕入れたはっさくの実を白餡で包み、さらにみかんの皮を練り込んだ餅でくるんだフレッシュな味わいの和菓子。その他にも、季節に合わせて「いちご大福」や「ぶどう甘夏大福」など様々なフルーツ大福が登場する。店内には因島大橋が見えるイートインスペースがあり、コーヒーは無料。
-
3位
CAFE HAYASHIYA(カフェ ハヤシヤ)
日本三景宮島の町家通りにある和風のカフェで、牡蠣料理の名店「焼がきのはやし」が手がける店。店内は数奇屋造りの雰囲気が漂う和モダンな空間で、坪庭を眺めながらゆったりとくつろげる。有機栽培の抹茶やほうじ茶を使ったスイーツが評判で、自家製あんこと抹茶ロールケーキを使ったパフェが人気。喫茶メニューのほか、かきめしなどのヘルシーなランチも好評である。店内の一角に、マスキングテープなど可愛らしい雑貨の販売コーナーを併設。
-
4位
藤い屋 宮島本店
廿日市市宮島町の「表参道商店街」にある大正14年(1925)創業の和菓子店。北海道産の小豆でつくる餡と地元の卵をたっぷり使い、職人が心をこめて焼き上げた「もみじ饅頭」が看板商品である。店内ではもみじ饅頭の製造風景を見ることができ、焼きたてが味わえる喫茶スペースも併設。フワッとした口溶けとレモン羹の風味が爽やかなお菓子「淡雪花」なども人気。
-
5位
坂本菓子舗
廿日市市宮島町にある昭和30年(1955)創業の「もみじ饅頭」専門店。看板商品の「さらしあん」は、皮をむいた小豆を水にさらし、厳選された砂糖を合わせて炊き込んだ昔ながらの味。まるで上生菓子のように滑らかな餡とフワッと焼き上げたカステラ生地が人気の秘訣である。季節限定の「もんぶらん」や「桜あん」なども好評で、箱入り商品のほか1個からのバラ売りも可。
-
6位
cha-no-wa 平和大通り
広島の老舗お茶屋「駿河園」が運営する抹茶専門店で、広島電鉄・本通電停からすぐの立地にある。1階のショップでは、TV番組で紹介されて話題になった抹茶バターケーキ「贅沢抹茶満月」をはじめ、広島土産に喜ばれる「抹茶もみじ饅頭」など様々な抹茶スイーツを販売。2階はカジュアルなカフェになっており、最高級抹茶をふんだんに使ったパフェやスイーツのセットなどが味わえる。
-
7位
日本ぜんざい学会 壱号店
出雲大社正門前の神門通りに店を構えるぜんざい専門店。ぜんざい発祥の地といわれる出雲でより美味しいぜんざいの提供を目指す「日本ぜんざい学会」のアンテナショップである。古民家を利用した店内には、素朴な木のテーブルセットが並ぶ。大粒大納言小豆のぜんざいに紅白の団子が入った「出雲ぜんざい」のほか、出雲大社にあやかった「縁むすびぜんざい」も人気。最寄は出雲大社前駅。
-
8位
藤い屋 宮島本店菓寮
廿日市市宮島町、嚴島神社の表参道沿いにある、もみじまんじゅうの老舗「藤い屋」併設の菓寮。焼きたてのもみじまんじゅうの他、ぜんざいなどの甘味も提供している。海を望めるテーブル席などもあり、宮島観光、厳島神社参拝の合間にお茶ともみじまんじゅうで一服できる。
-
9位
みのや
津和野町後田、津和野駅から徒歩約2分ほどにある、うどん・そばをメインとするお食事処。外観は峠の茶屋を思わせる素朴な佇まい。人気メニューは、具だくさんの「しこたまうどん」や、地元食材を使った「ふきめし定食」。自家製のよもぎ団子やぜんざい、ジュース等の甘味も提供している。
-
10位
廣榮堂 倉敷雄鶏店
明治時代の町屋を再生した喫茶併設店舗の「倉敷雄鶏店」は、 「刻の美術館」をコンセプトとし、様々なアート作品を設置している。 160有余年の歴史がある「きびだんご」や、倉敷銘菓の「むらすずめ」 など、素材にこだわったお菓子が揃っている。
-
11位
竹下錻力店
大森のメインストリートにある「カンテラ屋 竹下錻力店」は、1898年(明治31)創業の老舗で、元々は銀山で使われるカンテラ(手提げの灯火具)を製造販売していた。1923年(大正12)の石見銀山閉山後もカンテラ作りを続け、現在は製作・販売はしていないが、先代が作ったカンテラが飾られ、カンテラを模した自家製「カンテラせんべい」が名物となっている。
-
12位
さざなみ茶屋
「日本三大名園」の一つ「岡山後楽園」内にある約50年続く茶屋は、園内中間地点の「廉池軒」隣に位置し、眼前に唯心山が見える。500円の「お抹茶」には岡山名物きびだんごが付き、3-11月には450円の「梅ジャムソフト」が人気。また、地ビール「独歩」シリーズも500円で提供。夏季には300円の「カップかき氷」、冬季には400円の「あま酒」や600円の「ぜんざい」、400円の「ホットゆずティー」も登場。円窓の和室「漣波の間」で700円の「お抹茶」を楽しむことも可能だ。
-
13位
お団子と甘味喫茶 月ヶ瀬
昔ながらの街並みが続く京店商店街の甘味処。昭和20年(1945)の創業以来「東の魚沼産コシヒカリ、西の仁多米コシヒカリ」と評される奥出雲仁多米コシヒカリ一等米を使ったこだわりのお団子を提供している。町家風の外観が目印のお店は奥に広い上質な空間。1から手作りにこだわって仕上げたお団子は松江散策の休憩に最適だ。パフェやぜんざいといった定番甘味の他、素材にこだわった自家製和風らーめんも提供している。とびうおの旨味が出たあごだしラーメンにみたらし団子がセットになった「お団子セット」はボリューム満点だ。
-
14位
こうじ苑
全国に現存する五重塔のうち10番目に古い瑠璃光寺・五重塔の前にある甘味処。レトロな外観が目印のお店でソフトクリームやかき氷、コーヒーや抹茶などを販売している。人気商品はお店手作りの「そばソフト」。長州そば粉が練り込まれたソフトクリームにそばの実が振りかけられており、爽やかな香りと軽い食感が楽しめると評判だ。コクがあるのにすっきりとした後味が広がる黒米ソフトや山口の名産・夏みかんを使ったフローズンも好評を博している。
-
15位
台観望 秋吉台店
秋吉台大型駐車場の隣にある、女性のマネキン人形が目印のお土産屋さん。軽食の提供や大理石加工品、観光銘菓などのお土産物販売を行っている。店頭で販売している「夏みかんソフトクリーム」は山口県萩産の夏みかん果汁を使用したオンリーワンのソフトクリーム。さっぱりジューシーな夏みかんの果汁が口いっぱいに広がる人気メニューだ。「禅師河童」にちなんだ焼きそばも好評を博している。
-
16位
防府天満宮 芳松庵
芳松庵(「よい香りのする松の隠れ家」という意味)は平成3年(1991)に、僧侶たちの居住区である旧敷地内に建設された。9世紀の宮中でお茶を嗜むという習慣を復活させた、菅原道真公(845-903)。(当時のお茶は、現在飲まれているものよりも、もっと薬のような味がしていた。)この茶屋はその伝統に敬意を表し創建された。芳松庵自体は、庭園の東端にある小さな伝統的な茶室となっているが、その向かい側にははるかに大きい2階建ての建物がある。両方の建物は、多数の鯉が泳ぐ川が交差する美しい庭園を見下ろしている。茶室への入場料には抹茶と季節の和菓子が含まれている。正しい作法に則ってお茶を頂きたい場合は、まず右手で茶碗を取り左掌に置き、茶碗を時計回りに2度回す。こうすることで、茶碗の正面からいただくことを避けることができる。
-
8位
藤い屋 宮島本店菓寮
廿日市市宮島町、嚴島神社の表参道沿いにある、もみじまんじゅうの老舗「藤い屋」併設の菓寮。焼きたてのもみじまんじゅうの他、ぜんざいなどの甘味も提供している。海を望めるテーブル席などもあり、宮島観光、厳島神社参拝の合間にお茶ともみじまんじゅうで一服できる。
-
9位
みのや
津和野町後田、津和野駅から徒歩約2分ほどにある、うどん・そばをメインとするお食事処。外観は峠の茶屋を思わせる素朴な佇まい。人気メニューは、具だくさんの「しこたまうどん」や、地元食材を使った「ふきめし定食」。自家製のよもぎ団子やぜんざい、ジュース等の甘味も提供している。
-
10位
廣榮堂 倉敷雄鶏店
明治時代の町屋を再生した喫茶併設店舗の「倉敷雄鶏店」は、 「刻の美術館」をコンセプトとし、様々なアート作品を設置している。 160有余年の歴史がある「きびだんご」や、倉敷銘菓の「むらすずめ」 など、素材にこだわったお菓子が揃っている。
-
11位
竹下錻力店
大森のメインストリートにある「カンテラ屋 竹下錻力店」は、1898年(明治31)創業の老舗で、元々は銀山で使われるカンテラ(手提げの灯火具)を製造販売していた。1923年(大正12)の石見銀山閉山後もカンテラ作りを続け、現在は製作・販売はしていないが、先代が作ったカンテラが飾られ、カンテラを模した自家製「カンテラせんべい」が名物となっている。
-
12位
さざなみ茶屋
「日本三大名園」の一つ「岡山後楽園」内にある約50年続く茶屋は、園内中間地点の「廉池軒」隣に位置し、眼前に唯心山が見える。500円の「お抹茶」には岡山名物きびだんごが付き、3-11月には450円の「梅ジャムソフト」が人気。また、地ビール「独歩」シリーズも500円で提供。夏季には300円の「カップかき氷」、冬季には400円の「あま酒」や600円の「ぜんざい」、400円の「ホットゆずティー」も登場。円窓の和室「漣波の間」で700円の「お抹茶」を楽しむことも可能だ。
-
13位
お団子と甘味喫茶 月ヶ瀬
昔ながらの街並みが続く京店商店街の甘味処。昭和20年(1945)の創業以来「東の魚沼産コシヒカリ、西の仁多米コシヒカリ」と評される奥出雲仁多米コシヒカリ一等米を使ったこだわりのお団子を提供している。町家風の外観が目印のお店は奥に広い上質な空間。1から手作りにこだわって仕上げたお団子は松江散策の休憩に最適だ。パフェやぜんざいといった定番甘味の他、素材にこだわった自家製和風らーめんも提供している。とびうおの旨味が出たあごだしラーメンにみたらし団子がセットになった「お団子セット」はボリューム満点だ。
-
14位
こうじ苑
全国に現存する五重塔のうち10番目に古い瑠璃光寺・五重塔の前にある甘味処。レトロな外観が目印のお店でソフトクリームやかき氷、コーヒーや抹茶などを販売している。人気商品はお店手作りの「そばソフト」。長州そば粉が練り込まれたソフトクリームにそばの実が振りかけられており、爽やかな香りと軽い食感が楽しめると評判だ。コクがあるのにすっきりとした後味が広がる黒米ソフトや山口の名産・夏みかんを使ったフローズンも好評を博している。
-
15位
台観望 秋吉台店
秋吉台大型駐車場の隣にある、女性のマネキン人形が目印のお土産屋さん。軽食の提供や大理石加工品、観光銘菓などのお土産物販売を行っている。店頭で販売している「夏みかんソフトクリーム」は山口県萩産の夏みかん果汁を使用したオンリーワンのソフトクリーム。さっぱりジューシーな夏みかんの果汁が口いっぱいに広がる人気メニューだ。「禅師河童」にちなんだ焼きそばも好評を博している。
-
16位
防府天満宮 芳松庵
芳松庵(「よい香りのする松の隠れ家」という意味)は平成3年(1991)に、僧侶たちの居住区である旧敷地内に建設された。9世紀の宮中でお茶を嗜むという習慣を復活させた、菅原道真公(845-903)。(当時のお茶は、現在飲まれているものよりも、もっと薬のような味がしていた。)この茶屋はその伝統に敬意を表し創建された。芳松庵自体は、庭園の東端にある小さな伝統的な茶室となっているが、その向かい側にははるかに大きい2階建ての建物がある。両方の建物は、多数の鯉が泳ぐ川が交差する美しい庭園を見下ろしている。茶室への入場料には抹茶と季節の和菓子が含まれている。正しい作法に則ってお茶を頂きたい場合は、まず右手で茶碗を取り左掌に置き、茶碗を時計回りに2度回す。こうすることで、茶碗の正面からいただくことを避けることができる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行