その他食品・長野県ランキングRANKING
-
1位
安曇野ハーブスクエア
ハーブガーデン併設のハーブショップ。さまざまな種類のハーブを使った、オリジナルブレンドのハーブティーが販売されている。ハーブティーだけでなく、ハーブを使ったアロマテラピー、ポプリ、石鹸、化粧品、などさまざまなグッズも販売。原材料となるハーブはどれも無農薬で育てられたものを使用している。春から秋の期間限定で、ダンデリオン、チコリを使ったノンカフェインのハーブモカソフトクリームを販売している。
-
2位
かんてんぱぱショップ 駅前いなっせ店
JR伊那市駅前ビル「いなっせ」1階にある、寒天メーカー伊那食品工業の直営店。ゼリーやスープの素となる寒天食品を多く取り扱い、地元の人達の食卓を彩る手助けをしている。また店内には8席ほどのカフェを設置。コーヒーなどのドリンクや寒天ぜんざいを提供する。買い物の休憩や待ち合わせでの待ち時間を待つなど、様々なシチュエーションで利用できる便利さが魅力である。
-
3位
関谷醸造場
湯田中温泉の近くにある味噌の醸造場。温泉の地熱を利用した米糀の「床ねせ」を考案し、それによって作られた手作り・無添加の天然味噌は昔ながらの「旨味」に「味」と「香り」の三拍子が揃っている。看板商品の「志賀高原みそ」は糀の割合によって3種類あり、日本一おいしい味噌としてTVでも紹介された。試食付きの工場見学や、蒸した大豆と米糀、発酵菌、食塩水の混合作業の体験学習も可能(いずれも要予約)。
-
4位
Haus St.Anton Hotel & Jam Factory(ハウス サン アントン ホテル アンド ジャム ファクトリー)
野沢温泉中央バスターミナルから徒歩約3分、大湯からは約2分。温泉街の中心「大湯通り」の真ん中に位置するジャムの店。それぞれのフルーツが一番美味しくなるタイミングを逃さずに加工して作るジャムやジュース、それらをふんだんに使用したジェラートやケーキ等を製造販売している。ジャムの王様とも呼ばれる「苺ジャム」はイチゴの実がゴロッと丸ごと入ったプレザーブスタイルで、芳醇で甘酸っぱい香りと粒のしっかりとした存在感が楽しめる。
-
5位
はちみつ蔵
「小さな森の宿ぎんのさじ」に併設された、ハチミツと養蜂の魅力を伝えるミニ博物館。建物は「建てぐるみ」と呼ばれるこの地方独特の蔵造りで、正面には漆喰でミツバチの「こて絵」がデザインされている。1階には展示室と、国産を中心としたハチミツとハチ雑貨を販売するショップがあり、20種以上のハチミツの味比べができる「味と香りと色くらべ」体験コースが人気。
-
6位
和泉屋菓子店 本店
岩村田駅から徒歩で約5分。中山道の岩村田宿にある、地元産の物を中心に厳選した食材を使用している菓子店。和菓子、洋菓子ともに季節限定で提供している場合も多い。定番商品は口の中で溶ける柔らかい食感のはんじゅくチーズとはんじゅくショコラや、佐久鯉をモチーフに粒あんとカスタードが入った二匹の鯉がセットの鯉ぐるまなど。バターと牛乳、蜂蜜でできた餡を使う「しなの追分」のように和洋の要素を上手く取り入れた菓子が多く、限定商品ではくるみ餅や芋きんつばが人気が高い。
-
7位
富士屋醸造
小諸駅から徒歩で約5分。大手門公園から国道141号線を北に少し進んだところにある醸造所。信州みそは長野県産を中心に全て国産の素材を使っているのが特徴。また、一年間寝かせるところにもこだわりが見られる。500gから量り売りを行なっており、味噌は全部で8種類。甘口や特製甘口、中辛と味毎に分けられているほか、麦麹の麦みそ、そば麹の蕎麦みそといった変わり種も好評。みそ漬けやみそかりんとう以外にも醤油や濃縮した甘酒の販売もしている。
-
8位
萬年屋 本店
松本城から徒歩で約5分の1832年創業の老舗味噌店。主に味噌の製造販売を行っており、伝統味噌玉造りという昔ながらの製法を続けているのが大きな特徴。素材も国産の物のみを使用している。オススメは伝統味噌玉造りで作られた豊麗。信州味噌の天醸や淡麗もあり、味と香り、旨味など好みに合わせて選べるのが嬉しい。元々は糀屋として開業していて、野沢菜漬や松本本うり粕漬といった松本産の素材を使った漬物も多く販売している。
-
9位
雷神堂 松本ナワテ通り店
縄手通り商店街を西側から入って数軒先、四柱神社の手前にある手焼きせんべいのお店。東京の巣鴨に本店があり、東京都と神奈川県を中心に全国展開している。安さではなく質と昔ながらの製法にこだわって作っているのが特徴。お米や醤油も国産のものを厳選し使用している。焼きたてのせんべいも提供しているので、食べ歩きにも最適。オススメは長野県ならではの信州みそ煎餅など、20種類近くの数にもなるみそ煎餅。1週間以上の時間が必要になるが名入れ煎餅も取り扱う。
-
10位
萬年屋 大名町店
松本城から徒歩で約1分。松本城を南から出て大名町通りを少しまっすぐに進んだ場所にある1832年創業の老舗味噌店支店。観光した後のお土産購入に最適な立地で、オシャレで入りやすいお店となっている。店内では自社で製造した信州味噌や漬物類の販売を行っているほか、信州の銘菓や松本平で作られた工芸品も取り扱う。オススメは伝統味噌玉造りで作られた豊麗。松本の名産物を1箇所で楽しめるのが魅力。
-
11位
マロナップル
自家製ジャムとプリンが人気の店。古風な趣ある小布施らしい外観の建物で、ガラス張りの明るい店内に色とりどりの瓶詰め商品が所狭しと並ぶ。なかでも評判なのは、一番よい時期に収穫した小布施産と信州産の果物でつくる「旬ジャム」と、自然卵や栗の風味が濃厚な「マロンプリン」。そのおいしさはメディアにも取り上げられたほどで、ジャムはプレーンヨーグルトにかけて試食できる嬉しいサービス付き。各種ギフト箱を揃えて地方発送も可能。
-
12位
信州諏訪 えびす屋
JR上諏訪駅より約7分。手作りの味を信条に丁寧に作られた佃煮が並ぶ、安政5年(1858)創業の老舗佃煮屋。店内に丁寧に並べられた各種佃煮は、試食が用意されているのでじっくりと味わいながら選ぶことができる。人気の「わかさぎ空揚」は、しお味、自然塩、甘辛味の3種類が揃い、そのままでも勿論美味しいが、南蛮漬けやお茶漬けもオススメ。また、諏訪湖産のワカサギに梅肉エキスを加えて炊いた、わかさぎ紅梅煮はさっぱりした味が好評。
-
13位
あんずの里スケッチパーク
貴重なあんずの古木を移植、旧家の門構えを修復し、あんずの里の原風景を再現している場所。庭園内にはホタル水路・井戸・母屋が配置されている。母屋内部には、いろり端を再現した休憩所があり、地元の芸術家による絵画・染織作品などの展示もされている。また地元のあんずを使った特産品も人気が高い。
-
14位
善光寺外苑 西之門 よしのや
長野市西之門町にある酒と味噌の蔵元。善光寺の近くで江戸時代前期から作り続ける酒は「善光寺の酒」として愛され続けている。酒や味噌、甘酒、梅酒などの商品が並ぶ直営売店で試飲や試食をしながら買い物を楽しめるほか、清酒工場の無料見学コースで酒造りの工程を学ぶことができる。大正期の蔵や屋外テラスで食事ができる「レストランさくら」も併設。
-
15位
軽井沢 旬粋
北佐久郡軽井沢町軽井沢、軽井沢駅前の商業施設「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」スーベニアコート内にある特産品販売店。信州名物の蕎麦をはじめ、信州の果物のジャムや、銘菓、地酒、漬物などの信州の味覚や、手ぬぐいブランド「かまわぬ」のオリジナル手ぬぐいなどの雑貨を販売。そばクレープ、そばガレットのテイクアウトも人気となっている。
-
16位
Delikatessen Kitzbuehl(デリカテッセン キッツビュール)
北佐久郡軽井沢町軽井沢の軽井沢本通り沿いにあるソーセージ専門店。日本に数人しかいない「フライシャーマイスター」の称号を持つ職人が手作りするソーセージやハム、ベーコンなどの加工肉を販売。また、マスタードなどの輸入食品も取り扱う。
-
17位
あいき 軽井沢店
北佐久郡軽井沢町軽井沢にある漬け物専門店。野沢菜漬けや長芋漬けなど、信州特産の野菜を中心とした様々な漬け物を製造販売しており、試食をしながら買い物ができる。また、手作りのおやきも人気となっている。
-
18位
白樺堂 旧軽井沢銀座本店
北佐久郡軽井沢町軽井沢の旧軽井沢銀座通りにあるジャムと菓子の販売店。昭和23年(1948)創業の老舗で、ブルーベリーやイチゴ、杏などの信州の果物を使った自社製造のジャムや、「軽井沢タルト」、「浅間火山岩最中」などの菓子を販売している。生クリームを使った「生どら焼き」も人気。
-
19位
ジャムこばやし
北佐久郡軽井沢町軽井沢の旧軽井沢銀座通りにあるジャム専門店。昭和24年(1949)に青果店として創業した。現在はジャム専門店として、果物の持ち味を最大限に活かすことをモットーとしたジャム作りを行っている。ジャムのほか、はちみつや木の実、信州の特産品や雑貨なども販売。
-
20位
白樺堂 駅前通り店
北佐久郡軽井沢町軽井沢東の軽井沢本通り沿いにあるジャムと菓子の販売店。昭和23年(1948)創業の老舗で、ブルーベリーやイチゴ、杏などの信州の果物を使った自社製造のジャムと菓子を販売している。名物の「軽井沢タルト」や、小倉などと共に生クリームを挟んだ「生どら焼」が人気で、買った商品をすぐに食べられる休憩スペースも併設している。
-
21位
Karuizawa Vegetable(カルイザワ ベジタブル) ココペリ
北佐久郡軽井沢町長倉の浅間・白根・志賀さわやか街道沿い、商業施設「ハルニレテラス」内にある食料品店。軽井沢をはじめとした周辺地域で栽培された野菜や果物を使ったスムージーやジャム、調味料や乳製品などを販売する食のセレクトショップとなっている。
-
22位
沢屋 旧軽井沢店
旬の国産生フルーツと砂糖のみで作る無添加ジャムが評判の「沢屋」の創業店で、長野県北佐久郡軽井沢町にある。冷蔵保存はせず、それぞれのフルーツが最も熟した時にだけ生産されるジャムは、新鮮な果実そのものの美味しさが詰まった逸品。全て手作りをモットーに、皮むきや種取りも1つ1つ手作業で行われている。大粒のイチゴがゴロゴロ入ったストロベリージャムが人気。店内の喫茶スペースでは、具だくさんの名物ピロシキやソフトクリームなどが味わえる。
-
23位
アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店
昭和57年(1982)開業の軽井沢チーズ専門店で、フランスの技術をベースにした製法により約20種類ものチーズを製造・販売している。契約農家から仕入れる生乳を使い、丁寧に手作りされたチーズは、地元だけでなくお土産として観光客にも人気。フレッシュタイプ、セミハードタイプ、ウォッシュタイプなど幅広い種類のチーズを取り揃えており、ヨーグルトやスイーツ、ピザなども好評である。最寄は軽井沢駅。
-
24位
CHEZ MOMO(シェ モモ)
パリの街角のカフェを思わせるおしゃれな外観が目を引くコンフィチュール専門店。店内には、季節のフルーツを使って丁寧に作るコンフィチュールが常時8種類ほどあり、可愛らしいビン詰めの商品はお土産としても人気。果実感たっぷりのコンフィチュールによく合う焼き菓子なども販売している。店名は、フランス語で「モモの家」という意味。
-
25位
ギャラリー舞姫
長野県諏訪市にある明治27年(1894)創業の酒蔵で、清酒やリキュール類の製造・販売を行っている。代表的な銘柄は「信州舞姫」と「翠露」。霧ヶ峰の清涼な伏流水と厳選された酒造好適米を使い、薫り高く、ふくらみのある味わいが魅力の酒を造り続けている。蔵を改装したショップには、同社が製造する殆どの商品が並んでおり、試飲を楽しみながらお気に入りの酒を選ぶことができる。
-
26位
くらすわ本店
養命酒で有名な養命酒製造株式会社が、諏訪湖の湖畔に開業した複合施設。食を通じて健やかな暮らしを提案するライフスタイル提案型の施設で、ショップ・ベーカリー&カフェ・レストランに分かれている。ショップでは、信州産の良質な食材や暮らしに役立つアイテムを紹介するほか、ハーブティーや健康志向のオリジナル商品も販売。諏訪湖の景色とともに食事が楽しめるレストランでは、同社がプロデュースする「信州十四豚」をはじめ、信州の味覚をふんだんに使った料理が味わえる。最寄りは上諏訪駅。
-
27位
新鶴本店
明治6年(1873)創業の和菓子店で、下諏訪の名物である塩羊羹が有名な老舗。初代が味の折り合いに苦心して開発した塩羊羹は、海がなく塩が貴重であった信州で特別なお菓子として愛され、評判になった。十勝産の小豆と天然作りの寒天を使い、現在でも楢の薪を焚いて練り上げる塩羊羹は、熟練の職人技が光る珠玉の逸品。甘さの中に感じるほんの少しの塩味が絶妙な、下諏訪の定番のお茶菓子である。最寄りは下諏訪駅。
-
28位
すや亀 善光寺店
明治35年(1902)創業の老舗のみそ蔵で、長野県長野市元善町「善光寺」の仁王門北にある。「門前みそ」など多彩な商品を販売しており、テイクアウトの「みそソフト」が人気。口の中で味噌の風味が広がり、バニラの濃厚な味わいと絶妙にマッチした表参道の名物である。みそと醤油、海苔の香ばしさがたまらない「焼きむすび」も好評である。
-
29位
本店西澤餅屋
信州の伝統食である「おやき」を長年作り続けている老舗で、地元だけでなく全国にファンをもつ名店。添加物を使わず、昔ながらの手作りの味を守っており、全部で21種類と豊富なバリエーションも魅力である。具材たっぷりで皮が薄く、モチッとした食感のおやきは、定番の「野沢菜」が一番人気。長野土産としても喜ばれる逸品である。「あげ」「あげそばあんこ」「そばおやき」は店頭販売限定。
-
30位
酢重正之商店
文政10年(1827)に信州小諸で味噌蔵として創業し、和の調味料で知られる老舗。和風のシンプルモダンな店舗には、味噌や醤油、酢をはじめとする様々な調味料や出汁、漬物などが並んでいる。添加物の使用を可能な限り減らし、安心して食べられることにこだわった食品類は、お土産としても人気。昔ながらの製法を大切にしながら、現代の食卓に合わせた新しい味を追求し続けている。最寄りは軽井沢駅。
-
8位
萬年屋 本店
松本城から徒歩で約5分の1832年創業の老舗味噌店。主に味噌の製造販売を行っており、伝統味噌玉造りという昔ながらの製法を続けているのが大きな特徴。素材も国産の物のみを使用している。オススメは伝統味噌玉造りで作られた豊麗。信州味噌の天醸や淡麗もあり、味と香り、旨味など好みに合わせて選べるのが嬉しい。元々は糀屋として開業していて、野沢菜漬や松本本うり粕漬といった松本産の素材を使った漬物も多く販売している。
-
9位
雷神堂 松本ナワテ通り店
縄手通り商店街を西側から入って数軒先、四柱神社の手前にある手焼きせんべいのお店。東京の巣鴨に本店があり、東京都と神奈川県を中心に全国展開している。安さではなく質と昔ながらの製法にこだわって作っているのが特徴。お米や醤油も国産のものを厳選し使用している。焼きたてのせんべいも提供しているので、食べ歩きにも最適。オススメは長野県ならではの信州みそ煎餅など、20種類近くの数にもなるみそ煎餅。1週間以上の時間が必要になるが名入れ煎餅も取り扱う。
-
10位
萬年屋 大名町店
松本城から徒歩で約1分。松本城を南から出て大名町通りを少しまっすぐに進んだ場所にある1832年創業の老舗味噌店支店。観光した後のお土産購入に最適な立地で、オシャレで入りやすいお店となっている。店内では自社で製造した信州味噌や漬物類の販売を行っているほか、信州の銘菓や松本平で作られた工芸品も取り扱う。オススメは伝統味噌玉造りで作られた豊麗。松本の名産物を1箇所で楽しめるのが魅力。
-
11位
マロナップル
自家製ジャムとプリンが人気の店。古風な趣ある小布施らしい外観の建物で、ガラス張りの明るい店内に色とりどりの瓶詰め商品が所狭しと並ぶ。なかでも評判なのは、一番よい時期に収穫した小布施産と信州産の果物でつくる「旬ジャム」と、自然卵や栗の風味が濃厚な「マロンプリン」。そのおいしさはメディアにも取り上げられたほどで、ジャムはプレーンヨーグルトにかけて試食できる嬉しいサービス付き。各種ギフト箱を揃えて地方発送も可能。
-
12位
信州諏訪 えびす屋
JR上諏訪駅より約7分。手作りの味を信条に丁寧に作られた佃煮が並ぶ、安政5年(1858)創業の老舗佃煮屋。店内に丁寧に並べられた各種佃煮は、試食が用意されているのでじっくりと味わいながら選ぶことができる。人気の「わかさぎ空揚」は、しお味、自然塩、甘辛味の3種類が揃い、そのままでも勿論美味しいが、南蛮漬けやお茶漬けもオススメ。また、諏訪湖産のワカサギに梅肉エキスを加えて炊いた、わかさぎ紅梅煮はさっぱりした味が好評。
-
13位
あんずの里スケッチパーク
貴重なあんずの古木を移植、旧家の門構えを修復し、あんずの里の原風景を再現している場所。庭園内にはホタル水路・井戸・母屋が配置されている。母屋内部には、いろり端を再現した休憩所があり、地元の芸術家による絵画・染織作品などの展示もされている。また地元のあんずを使った特産品も人気が高い。
-
14位
善光寺外苑 西之門 よしのや
長野市西之門町にある酒と味噌の蔵元。善光寺の近くで江戸時代前期から作り続ける酒は「善光寺の酒」として愛され続けている。酒や味噌、甘酒、梅酒などの商品が並ぶ直営売店で試飲や試食をしながら買い物を楽しめるほか、清酒工場の無料見学コースで酒造りの工程を学ぶことができる。大正期の蔵や屋外テラスで食事ができる「レストランさくら」も併設。
-
15位
軽井沢 旬粋
北佐久郡軽井沢町軽井沢、軽井沢駅前の商業施設「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」スーベニアコート内にある特産品販売店。信州名物の蕎麦をはじめ、信州の果物のジャムや、銘菓、地酒、漬物などの信州の味覚や、手ぬぐいブランド「かまわぬ」のオリジナル手ぬぐいなどの雑貨を販売。そばクレープ、そばガレットのテイクアウトも人気となっている。
-
16位
Delikatessen Kitzbuehl(デリカテッセン キッツビュール)
北佐久郡軽井沢町軽井沢の軽井沢本通り沿いにあるソーセージ専門店。日本に数人しかいない「フライシャーマイスター」の称号を持つ職人が手作りするソーセージやハム、ベーコンなどの加工肉を販売。また、マスタードなどの輸入食品も取り扱う。
-
17位
あいき 軽井沢店
北佐久郡軽井沢町軽井沢にある漬け物専門店。野沢菜漬けや長芋漬けなど、信州特産の野菜を中心とした様々な漬け物を製造販売しており、試食をしながら買い物ができる。また、手作りのおやきも人気となっている。
-
18位
白樺堂 旧軽井沢銀座本店
北佐久郡軽井沢町軽井沢の旧軽井沢銀座通りにあるジャムと菓子の販売店。昭和23年(1948)創業の老舗で、ブルーベリーやイチゴ、杏などの信州の果物を使った自社製造のジャムや、「軽井沢タルト」、「浅間火山岩最中」などの菓子を販売している。生クリームを使った「生どら焼き」も人気。
-
19位
ジャムこばやし
北佐久郡軽井沢町軽井沢の旧軽井沢銀座通りにあるジャム専門店。昭和24年(1949)に青果店として創業した。現在はジャム専門店として、果物の持ち味を最大限に活かすことをモットーとしたジャム作りを行っている。ジャムのほか、はちみつや木の実、信州の特産品や雑貨なども販売。
-
20位
白樺堂 駅前通り店
北佐久郡軽井沢町軽井沢東の軽井沢本通り沿いにあるジャムと菓子の販売店。昭和23年(1948)創業の老舗で、ブルーベリーやイチゴ、杏などの信州の果物を使った自社製造のジャムと菓子を販売している。名物の「軽井沢タルト」や、小倉などと共に生クリームを挟んだ「生どら焼」が人気で、買った商品をすぐに食べられる休憩スペースも併設している。
-
21位
Karuizawa Vegetable(カルイザワ ベジタブル) ココペリ
北佐久郡軽井沢町長倉の浅間・白根・志賀さわやか街道沿い、商業施設「ハルニレテラス」内にある食料品店。軽井沢をはじめとした周辺地域で栽培された野菜や果物を使ったスムージーやジャム、調味料や乳製品などを販売する食のセレクトショップとなっている。
-
22位
沢屋 旧軽井沢店
旬の国産生フルーツと砂糖のみで作る無添加ジャムが評判の「沢屋」の創業店で、長野県北佐久郡軽井沢町にある。冷蔵保存はせず、それぞれのフルーツが最も熟した時にだけ生産されるジャムは、新鮮な果実そのものの美味しさが詰まった逸品。全て手作りをモットーに、皮むきや種取りも1つ1つ手作業で行われている。大粒のイチゴがゴロゴロ入ったストロベリージャムが人気。店内の喫茶スペースでは、具だくさんの名物ピロシキやソフトクリームなどが味わえる。
-
23位
アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店
昭和57年(1982)開業の軽井沢チーズ専門店で、フランスの技術をベースにした製法により約20種類ものチーズを製造・販売している。契約農家から仕入れる生乳を使い、丁寧に手作りされたチーズは、地元だけでなくお土産として観光客にも人気。フレッシュタイプ、セミハードタイプ、ウォッシュタイプなど幅広い種類のチーズを取り揃えており、ヨーグルトやスイーツ、ピザなども好評である。最寄は軽井沢駅。
-
24位
CHEZ MOMO(シェ モモ)
パリの街角のカフェを思わせるおしゃれな外観が目を引くコンフィチュール専門店。店内には、季節のフルーツを使って丁寧に作るコンフィチュールが常時8種類ほどあり、可愛らしいビン詰めの商品はお土産としても人気。果実感たっぷりのコンフィチュールによく合う焼き菓子なども販売している。店名は、フランス語で「モモの家」という意味。
-
25位
ギャラリー舞姫
長野県諏訪市にある明治27年(1894)創業の酒蔵で、清酒やリキュール類の製造・販売を行っている。代表的な銘柄は「信州舞姫」と「翠露」。霧ヶ峰の清涼な伏流水と厳選された酒造好適米を使い、薫り高く、ふくらみのある味わいが魅力の酒を造り続けている。蔵を改装したショップには、同社が製造する殆どの商品が並んでおり、試飲を楽しみながらお気に入りの酒を選ぶことができる。
-
26位
くらすわ本店
養命酒で有名な養命酒製造株式会社が、諏訪湖の湖畔に開業した複合施設。食を通じて健やかな暮らしを提案するライフスタイル提案型の施設で、ショップ・ベーカリー&カフェ・レストランに分かれている。ショップでは、信州産の良質な食材や暮らしに役立つアイテムを紹介するほか、ハーブティーや健康志向のオリジナル商品も販売。諏訪湖の景色とともに食事が楽しめるレストランでは、同社がプロデュースする「信州十四豚」をはじめ、信州の味覚をふんだんに使った料理が味わえる。最寄りは上諏訪駅。
-
27位
新鶴本店
明治6年(1873)創業の和菓子店で、下諏訪の名物である塩羊羹が有名な老舗。初代が味の折り合いに苦心して開発した塩羊羹は、海がなく塩が貴重であった信州で特別なお菓子として愛され、評判になった。十勝産の小豆と天然作りの寒天を使い、現在でも楢の薪を焚いて練り上げる塩羊羹は、熟練の職人技が光る珠玉の逸品。甘さの中に感じるほんの少しの塩味が絶妙な、下諏訪の定番のお茶菓子である。最寄りは下諏訪駅。
-
28位
すや亀 善光寺店
明治35年(1902)創業の老舗のみそ蔵で、長野県長野市元善町「善光寺」の仁王門北にある。「門前みそ」など多彩な商品を販売しており、テイクアウトの「みそソフト」が人気。口の中で味噌の風味が広がり、バニラの濃厚な味わいと絶妙にマッチした表参道の名物である。みそと醤油、海苔の香ばしさがたまらない「焼きむすび」も好評である。
-
29位
本店西澤餅屋
信州の伝統食である「おやき」を長年作り続けている老舗で、地元だけでなく全国にファンをもつ名店。添加物を使わず、昔ながらの手作りの味を守っており、全部で21種類と豊富なバリエーションも魅力である。具材たっぷりで皮が薄く、モチッとした食感のおやきは、定番の「野沢菜」が一番人気。長野土産としても喜ばれる逸品である。「あげ」「あげそばあんこ」「そばおやき」は店頭販売限定。
-
30位
酢重正之商店
文政10年(1827)に信州小諸で味噌蔵として創業し、和の調味料で知られる老舗。和風のシンプルモダンな店舗には、味噌や醤油、酢をはじめとする様々な調味料や出汁、漬物などが並んでいる。添加物の使用を可能な限り減らし、安心して食べられることにこだわった食品類は、お土産としても人気。昔ながらの製法を大切にしながら、現代の食卓に合わせた新しい味を追求し続けている。最寄りは軽井沢駅。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行